X



電動リール 18

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0808名無し三平
垢版 |
2021/07/13(火) 17:39:04.66ID:3LnUx4JZ
どの説もピンと来ないわ
0809名無し三平
垢版 |
2021/07/13(火) 18:42:26.60ID:8PHcjjF7
>>807
これが大体正しいだろ
0810名無し三平
垢版 |
2021/07/13(火) 19:51:03.86ID:d9DWdqZZ
結局ドラグセッティング次第
釣りした事無い初心者に持たすなら良い機能かもね
0811名無し三平
垢版 |
2021/07/13(火) 20:00:05.42ID:3KnCJ7ge
適切なドラグセッテイングとの
(結果的な)違いがわからない
仕組みが違うのはわかるけどさ
0812名無し三平
垢版 |
2021/07/13(火) 20:14:54.09ID:wL2QXZ34
>>807
定速モードは「ハイ、上げて〜」の時だろ
0813名無し三平
垢版 |
2021/07/13(火) 22:52:52.21ID:xzmlKLQF
適切なドラグっていきなりわかるの?
途中で反転していきなり強く引くなんて良くあるし
それにバッチリ合うドラグって難しいと思うよ
0814名無し三平
垢版 |
2021/07/13(火) 23:35:22.37ID:6KJVwgFB
ドラグの使用方法調べてから書いた方が良いぞ
初心者のクレクレに全部答えるとか何の罰ゲームなんだよ
0815名無し三平
垢版 |
2021/07/14(水) 01:33:33.23ID:auf8cE73
>>813
ファイト中に調整すればいい。最初の設定がわからなければ船長に聞け。多分手でラインをグーっと引っ張りながらこんくらいって調整してくれるからwつまり経験積めば感覚でわかる
0816名無し三平
垢版 |
2021/07/14(水) 06:49:02.83ID:KJ1Wwn5k
ドラグはそのとき使っている針、糸、竿の一番弱いところより少し弱くセットするのが基本。魚がかかってドラグが滑るときは電動巻きはやめた方がよい。摩擦熱でドラグが消耗する。
0817名無し三平
垢版 |
2021/07/14(水) 08:51:29.29ID:FHJbe4IE
サーモアジャストドラグはあれはあれで鬱陶しい時もある
0818名無し三平
垢版 |
2021/07/15(木) 10:48:46.84ID:WGF0W8l+
仕掛けの上げ下ろしだけじゃなく魚を上げるときも電動で巻くのって船電源なら良いけどバッテリーだとすぐに無くなりそうだな
0819名無し三平
垢版 |
2021/07/15(木) 11:24:41.87ID:INPDSC2P
>>818
スルメで乗りが良いと電力丸一つじゃ足りない
0820名無し三平
垢版 |
2021/07/15(木) 22:19:47.82ID:nel70o3F
スルメ便は電力丸二個持ちかオプティマのイエロートップで1000番以上かなって。
それでも足りない事があるから電力丸の三個目を用意しようか悩ましい。
BMOの20A?10Aで散々トラブル起こしてたけど逃げ切っちゃうような会社だしなぁ・・・
0821名無し三平
垢版 |
2021/07/16(金) 06:25:20.34ID:47al5RJ/
また知ったかしてるやつ居てるな
0822名無し三平
垢版 |
2021/07/16(金) 07:01:59.78ID:pzH6q9ME
バッテリーの話になると、
必ずスルメはすごいとアピールする人が出てくるよな
別にスルメの話してないのに
0823名無し三平
垢版 |
2021/07/16(金) 07:16:30.56ID:WQjAC5Za
電力丸高いよな
日常生活でモバイルバッテリーにもならんし使わないと悪くなる。でも釣りでは有能・・・船でレンタルが標準かしてくれんかな?
0824名無し三平
垢版 |
2021/07/16(金) 12:21:29.72ID:kLwpJXFs
バッテリーはナマモノだからレンタル用に置いときたくないだろうなぁ。
0825名無し三平
垢版 |
2021/07/16(金) 19:04:07.85ID:WQeejMt7
40年ぐらい前は自動車用のバッテリーを貸してくれる船宿もわりとあったけど最近は減ったな。
0826名無し三平
垢版 |
2021/07/16(金) 19:16:34.30ID:f844TOVB
サーモアジャストドラグの機能を理解している人間はOFFでよいかと
0827名無し三平
垢版 |
2021/07/16(金) 20:09:21.42ID:OxKW6rSv
そもそもドラグの使用方法も適当過ぎて話にならん
0828名無し三平
垢版 |
2021/07/16(金) 20:39:55.05ID:sxKV1F/r
>>822
バッテリーにもリールにも、スルメはトップクラスに負荷大きいからスペックはかなり気にしてると思う

>>825
古い船だと船電源が届かない席には車用バッテリー貸すとこも多い気がする
0830名無し三平
垢版 |
2021/07/16(金) 23:34:12.76ID:aOeKMcpq
>>829
今はそこまで釣れるの?
もうしばらくやってないですが、むしろ先生達は今こそ何本仕掛けなんですか?
0831名無し三平
垢版 |
2021/07/17(土) 00:06:50.86ID:jMyN6KIk
下手くその自分でも10〜12、ガチ勢は15〜20かな、普段乗ってる船屋だと。
ツノ数減らすと慣れなおすのが大変なのよね。
一時期作るのメンドくなって市販仕掛けで手抜いて寂しい事になったわ・・・
0832名無し三平
垢版 |
2021/07/17(土) 00:49:34.08ID:h5EJf094
>>829
弱いリールを使いたいから釣果落ちるのを我慢してツノ数減らす
沢山釣るために多点掛けでも止まらない様な強い道具を使う

どっちを選ぶのかは自由だけどな
0833名無し三平
垢版 |
2021/07/17(土) 03:53:31.85ID:gusz7NLY
>>823
自動車用品店で、シガーソケットのメスと
シガーソケットからUSB給電できるアダプタを買い、
ワニ口とコードで繋ぐ。これで充分使えるぞ。

船電源から充電してる人から聞いたから間違いない
0834名無し三平
垢版 |
2021/07/17(土) 04:07:42.99ID:prVE2KIb
>>832
そんなに強い道具でやりたいならミヤ使えば解決だな
0835名無し三平
垢版 |
2021/07/17(土) 11:06:55.88ID:h5EJf094
>>834
一番軽いのなら良いんじゃない?重すぎるとシャクれないけど
0836名無し三平
垢版 |
2021/07/17(土) 12:38:31.76ID:y2pEF1Vy
キャンプ用や防災用に売ってるポータブル電源って釣りに使えないのかな?
容量が300Wとか5000Wとか書かれてて良くわからないけど釣り用バッテリーに換算すると何Ahぐらいなんだろうか?
0837名無し三平
垢版 |
2021/07/17(土) 12:45:10.64ID:1oovI4U+
容量にw(ワット)などという単位は存在しないので、もし本当にそうとしか書いてないならそのメーカーに確認しないとわからない
wは定格出力
容量はwh
0838名無し三平
垢版 |
2021/07/17(土) 13:17:50.48ID:jMyN6KIk
モバイルブースターの類とか電圧を書いた後ろにwh記載が無いモデルは
中のセルの総ah数換算値だから実際に14.4Vとかで使うと全く別物やぞ。
18000mAhなんて書いてあってもセル6本で割ると3000mAh、3本直列で2並列になるから額面キャパは6000Ah。
でもって電圧制御で安全回路が動くと概ね八割だから5000mAh、Wh換算すれば悲惨な事になるのは自明の理
0839名無し三平
垢版 |
2021/07/17(土) 16:25:14.10ID:4HgaiOBf
容量を増やした電力丸を出せば良いのにな。
0840名無し三平
垢版 |
2021/07/17(土) 16:43:22.34ID:GOT7uyXi
令和最新版電力丸って書くと一気に胡散臭くなるなw
0841名無し三平
垢版 |
2021/07/17(土) 17:40:21.19ID:7LwVE6zJ
>>825
カーバッテリー貸出船が定宿だよ
当然釣り座に海水配管はなしで各自ロープ付きバケツで海水汲みもあるよ
ヒラメ釣りを得意にしてるからせめて探検丸装備してほしい…
0842名無し三平
垢版 |
2021/07/17(土) 20:19:43.58ID:+ugYFp99
マキタパチモンが一番コスパ良くない?
バッテリー2個6000円
充電器2000円
メルカリの1500円のアダプター
ビニール袋
いちお急速じゃない安物充電器で充電終わったらバッテリー抜く事
0843名無し三平
垢版 |
2021/07/18(日) 03:57:17.34ID:AORFWUAh
>>842
マキタのパチモンバッテリーは、重大事故が複数起きていて、
BMSも悪い加減で、容量も半分の偽装品しか無い。
6ah→実質3ah
最大20ahの電動リールなら、6〜7c放電で短命に終わる。

アダプターは短絡上等で売られている。
誰かの自作品なんか買えないし、ちょっと人には勧められない。
BAP18をベースに自作した方が良い。

LiFePO4 で探しているけど、
BMSで放電制御が掛かっている物が多くて、
適切なバッテリーは見つかっていない。
0844名無し三平
垢版 |
2021/07/18(日) 03:59:12.62ID:AORFWUAh
訂正:最大20A出力の電動リールなら
0845名無し三平
垢版 |
2021/07/18(日) 06:51:12.29ID:tWit42RG
マキタのパチモン、普通に使用出来ている
0846名無し三平
垢版 |
2021/07/18(日) 07:38:37.05ID:nrYS6BMe
マキタパチモンは火吹くからやめた方が
0847名無し三平
垢版 |
2021/07/18(日) 08:22:26.17ID:7uyCxFrf
安物買って船上とか自宅で爆発されたらたまらんな。
0848名無し三平
垢版 |
2021/07/18(日) 10:32:45.59ID:VEUQukzn
実際火ぃ吹いた人おる?
販売者が中身は日本製だって言ってるけど
0849名無し三平
垢版 |
2021/07/18(日) 10:38:31.15ID:QcAaNjAQ
LiFePO4バッテリーは、搭載BMSで1c放電制御の物が多い。
多くの小型リールは、最大20A出力程度で良い様だ。
12ahのLiFePO4で使える情報もあるが、20ahのLiFePO4で正常動作すると思う。
電気を馬鹿喰いする、MP3000でも40〜45A程度なので、
50ahのLiFePO4で動作すると思われる。
0850名無し三平
垢版 |
2021/07/18(日) 10:43:48.06ID:XLDaYzxf
あ、ごめんマキタのパチモンじゃないわ
ダイワのパチモン
0851名無し三平
垢版 |
2021/07/18(日) 11:34:07.48ID:mXlTjUY8
>>836
usbの製品とか普通のコンセントの電化製品しか繋げないみたいだけど電動リールって使えるのかな?
0852名無し三平
垢版 |
2021/07/18(日) 17:16:27.98ID:TSKVKoqk
>>848
前に動画でみました。YouTuberの工場が燃えてましたよ。監視カメラに写映って居たような。
0854名無し三平
垢版 |
2021/07/19(月) 19:38:33.95ID:Lto2qARW
フォースマスター200DH販売中止だって
0855名無し三平
垢版 |
2021/07/20(火) 14:53:41.21ID:IXxHrWKA
なんで??
0858名無し三平
垢版 |
2021/07/20(火) 19:44:59.15ID:NxXsCvzk
つり吉から販売中止のメールがきたよ
HPにも載ってる
0859名無し三平
垢版 |
2021/07/20(火) 20:07:51.70ID:BcAFJrAs
中止は無いでしょ。シマノのフォースマスター200のページには、
「※200DH 発売予定が2021年7月から10月へ変更となりました。」と書いてあるし、
お知らせのページにも、そんな情報出てないよ。
0860名無し三平
垢版 |
2021/07/21(水) 08:18:08.05ID:MEjV+6Fu
リコールとかじゃやいんやな
0861名無し三平
垢版 |
2021/07/21(水) 08:25:46.57ID:QkUxeqrt
僕はAmazonの「HAKADI 12V24Ah内蔵12.8V50A BMS充電式LiFePO4バッテリー(4A EU充電器付きゴルフバックアップ太陽光発電用)」を買ってみた。まだ届いてないけど

lifepo4の24AhだけどBMSが連続50A瞬間72A出力だから、仕様通りなら充分使えると思うんだよね。
0862名無し三平
垢版 |
2021/07/21(水) 18:43:46.74ID:lIudOZc/
コロナの影響で輸入部品が不足してるらしいので、在庫が切れたら時間が掛かる
と釣具屋の店員さんが言ってたからそんな感じなのかな
0863名無し三平
垢版 |
2021/07/21(水) 22:29:24.07ID:IfDADGjT
>>859
俺もメーカーの人に直接聞いた
10月も難しく延期、延期で見込みが立たないから
販売中止になりそうだって
0864名無し三平
垢版 |
2021/07/21(水) 22:37:04.49ID:qhKHXIa5
今日、竿の修理出しに行ってきたけどメーカー各社厳しい話が多いみたいね。竿も在庫が厳しいんだとか。
中国は石炭トラブルからの電力不足で稼働制限とか、去年・今年と水害もあるしで製造業界はかなり荒れてるしなぁ。
別業種だと当局指導で一週間稼働停止とか、どう見てもアレな事案があったなんて話もあるし。
0865名無し三平
垢版 |
2021/07/22(木) 06:11:13.28ID:jzUl4Fs8
サルカンですら品薄だもんなぁ
0866名無し三平
垢版 |
2021/07/22(木) 11:17:18.35ID:qJL/lu3Z
発売延期してるうちにBM200DHとかが来年の新製品が出そう
0867名無し三平
垢版 |
2021/07/22(木) 12:37:07.39ID:IVUakFzl
>>861
ミヤマエはとても良さそう。
MP3000の12Dには容量が不足しそう。
0868名無し三平
垢版 |
2021/07/22(木) 20:19:49.60ID:Fp9hues+
宣伝してもそんな胡散臭いもん誰も買わねーよ
0869名無し三平
垢版 |
2021/07/22(木) 21:56:45.57ID:ubKOyAss
>>868 電力丸でも買ってくれ。

LiFePO4は軽量で安全性が高く、鉛二次電池の代替になる。
BMSで3c放電制御なら、電動リールの使用に適する。(車・バイクには不適切)
HAKADI社は知らんけど、スペック的には試す価値があって、
結果はとても興味がある。
>861 負荷テストよろしく!
0870名無し三平
垢版 |
2021/07/22(木) 22:18:15.78ID:krFpEwQv
ニッカドとかニッスイの新製品も出せば良いのに
0871名無し三平
垢版 |
2021/07/22(木) 23:11:19.25ID:FYGCj4aM
>>870
メモリー効果が克服出来ないとダメなんであ
0872名無し三平
垢版 |
2021/07/23(金) 03:23:37.41ID:JvPjBjOK
ぶっちゃけLiFePO4のセルだと電圧が微妙で電動リールに使うにはゴミ枠。
12V以上15V未満を仕様範囲としてるモーターに対してリチウムポリマーの14.4〜14.8Vはある意味理想的。

キンメ便でレンタルしたミヤX-9に自前の電力丸で使った時、一応最後までバッテリー持ったぞ?
云十Ahなんて容量要らん。そもそも12V版は24V版に比べて非力だから正直いらんと悟ったわ
0873861
垢版 |
2021/07/23(金) 10:23:12.54ID:paVRf7gj
僕の場合ワカサギ釣りのエレキにも使うから、電圧高すぎも心配

パワーにこだわる人は三元系リチウムがいいよね
・パワーは鉛バッテリー相当で良い
・軽いほうが良い
・燃えにくいほうが良い
という人にはLiFePO4が選択肢に入るよね

輸入物が安全かって議論はまた別だけど、原理上製造の不具合があっても大事故の可能性は低いからね。
0874名無し三平
垢版 |
2021/07/23(金) 11:22:21.30ID:JRpT/M1+
電ジギにフォースマスター1000使うとするとさ、bmoの6.6Aじゃ足りなくなる?
スピニングともちかえたりするので、1日やりとおすわけではないです。
0875名無し三平
垢版 |
2021/07/23(金) 12:09:06.25ID:JvPjBjOK
>>電ジキ
シーンによって違うぞ?船屋に聞いた方が早い。
20mの底で50gのライトジグ流すのも450mのキンメめがけて1sの鉄塊落すのも
リールが電動なら電ジグなのだ・・・
0876名無し三平
垢版 |
2021/07/23(金) 14:29:53.68ID:e49vPSBL
パワーいらないならシーキングでええやん
0877名無し三平
垢版 |
2021/07/23(金) 14:40:57.92ID:8leAt9/w
BMOのホームページだと300回は上げ下げが出来るみたいだから真鯛コマセ釣りとかなら1日持つだろうけど頻繁に巻き上げる電動ジギングだと半日持たないかもな
0878名無し三平
垢版 |
2021/07/23(金) 15:08:49.40ID:QrK9LYtg
FFTのページ見たけど、フォースマスター200DHは生産中止だって
0879名無し三平
垢版 |
2021/07/23(金) 16:12:11.02ID:JvPjBjOK
言われて見てきたFFT、たしかに200DHは販売中止と書いてある。が
>>21ビーストマスター3000EJ  NEW  8月下旬発売予定
な ぁ に こ れ ・ ・ ・

MD3000よりは200g軽いけど、やっぱり一回りスペックが弱い。
EJモードの為とはいえ、なんだこう、なんなん?
0880名無し三平
垢版 |
2021/07/23(金) 16:52:31.32ID:gOx1pNV4
>>879
現行と同じボディを使い回してるから値段は安いな
3000XP持ってればしばらく買う必要無いけどそのうち修理してくれなくなるし、修理期間延長目的で買うならこんなもんじゃない?
0881名無し三平
垢版 |
2021/07/23(金) 18:32:10.49ID:sDFfKLhU
餌釣りMD、ジギングEJで専用化したんでしょ
完全に分かれてくれた方がありがたい
0882名無し三平
垢版 |
2021/07/23(金) 18:47:44.07ID:8leAt9/w
EJは電動ジギングの意味みたいだけどMDって何?
餌とかコマセの英語?
0883名無し三平
垢版 |
2021/07/23(金) 23:09:40.59ID:55qT1S+R
どうしてもマグナムドライって思っちゃうんだよ
シマノのとこ見れば分かるけど
0884名無し三平
垢版 |
2021/07/24(土) 07:45:25.71ID:/MTNXZnI
モンスタードライブだっけ?アレ。
しかし、シマノもダイワもネーミングがグラボと同じ様相になってきたな。
0885名無し三平
垢版 |
2021/07/24(土) 08:29:25.18ID:LHBKJ3tX
その内サンダーとかハリケーンとかギャラクシーとか言い出す
0886名無し三平
垢版 |
2021/07/25(日) 20:45:06.44ID:Z1AqmnZg
>>874
ビーストマスター1000EJでそのバッテリー使ってる。
水深80m前後でジグ180g程度のブリジギングだとノーヒットでも5時間位で電圧下がるのか頻繁に電源落ちるようになるな。入れ直せばしばらく使えるんだけどね。スピニングタックルと併用なら1日余裕だし軽くてコンパクトなのが良いよね。
0888名無し三平
垢版 |
2021/07/27(火) 12:16:15.09ID:UnivFZZ8
HAKADI社LiFePO4 12V24A 
23%引きクーポン付いたから、お試しに買ってみた。
0890名無し三平
垢版 |
2021/07/27(火) 21:38:19.43ID:HuQ1ywJv
割とマジでリフェ使うメリットって何があるの?
0891名無し三平
垢版 |
2021/07/27(火) 22:46:56.28ID:RDOM1ltW
>>リフェ
既出の自前エレキ利用してる人が運ぶ労力軽減以外には一切ない。

エレキについても組み合わせや使い方如何では突入電流の大きさに負けて
安全回路が落ちたりセルが焼ける可能性があるからクッソ微妙。

そういえば、>>888の内容見て尼でそれっぽいのが出てきたけど
レビューの12VのCX9で1000mの釣りって書いてあるやつ、
張ってある画像がネタ多すぎて本気で笑えないんだが・・・
0892名無し三平
垢版 |
2021/07/27(火) 23:07:59.47ID:UJXpUFpE
>>890
低価格になってきたので、使い方と使い所でしょう。
電圧以外にデメリットがあるの?
・鉛と比べて、圧倒的に軽量
・リポと比べて、圧倒的に安全
・鉛と比べて、実質放電容量が大きい
・超長寿命
・電圧は鉛と同規格。リポは高電圧。
0894名無し三平
垢版 |
2021/07/28(水) 08:08:55.68ID:xij24IWH
半導体の不足とダブルハンドルに何の関係があるんだ?
0895名無し三平
垢版 |
2021/07/28(水) 08:58:41.39ID:DlsqS932
パワーハンドルは在庫があるんでしょ
0896名無し三平
垢版 |
2021/07/28(水) 12:16:47.03ID:yCLXzPbu
どうしても欲しい人は、
200本体と600DHのハンドルを部品発注だな。
0897名無し三平
垢版 |
2021/07/28(水) 22:37:41.27ID:sau054CU
純正じゃないダブルハンドルじゃ駄目なの?
0898名無し三平
垢版 |
2021/07/28(水) 23:03:06.26ID:oJ3LIWEQ
夢屋「いちおうじゅんせいやぞ」
この扱いの悪さよ・・・
0899名無し三平
垢版 |
2021/07/29(木) 00:21:20.10ID:s8qCn6/T
ファミレスみたいな名前がパチもん扱いになる原因だな
0900名無し三平
垢版 |
2021/07/29(木) 00:24:23.15ID:Sp6LaBbM
そういうセンスはシマノ らしいよな
0901名無し三平
垢版 |
2021/07/29(木) 03:37:30.36ID:xDyj12ru
>>872
電力丸10Aはミヤ9系には無理。
新島キンメの根切り、多点掛けで停止する。
停止については放電容量不足。
容量的に8投足りても、使えるレベルではない。
0902名無し三平
垢版 |
2021/07/29(木) 07:40:36.48ID:fjvYuevb
そもそもミヤ12v買う時点でお察し
0903名無し三平
垢版 |
2021/07/29(木) 16:25:22.25ID:oaGr/Hxy
ミヤマエのUS-50廃盤になってるんだな
大物釣りや深海釣りには最強の電動リールだからパワーアップしてモデルチェンジしたら良いのに
0904名無し三平
垢版 |
2021/07/29(木) 16:32:44.97ID:z8GYCloU
そこまで需要ないんだろうな
0905名無し三平
垢版 |
2021/07/29(木) 18:46:40.76ID:XHoD2Y0X
ミヤマエはコードは独自だし電圧は24vモデルが多いし探見丸は連動しないし買いづらいよな。
0906名無し三平
垢版 |
2021/07/29(木) 21:06:54.96ID:6eop746C
探見丸w
釣り人って釣られるのも上手いよな
これって船長の免罪符的な物だろ?
釣れなかってもお前が悪いんだぞって
ちゃんと映ってただろって
探見丸積んで無い船のが釣らせる事多いんだよな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況