X



◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド187◆◇◆

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し三平 (アウアウエー Sa7f-06Ta)
垢版 |
2021/02/06(土) 22:07:09.33ID:CjMEflrma
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にこれを3行重ねてスレ立てして下さい (立てると一行消えます)

※注意

(1)自分で調べてもわからなかった事のみを質問する。
(2)釣りに関する事ならOK(これなんていう魚?おいしい食べ方は?等)
(3)教えてもらい釣行したら結果報告する。
(4)バス厳禁。-------重要!
(5)マジレス限定でお願いします。
(6)恐いベテランさんは御意見無用でお願いします。「テンプレ嫁」「ググれ」だけのレスは止めよう。
(7)回答は不定期です。ご了承ください。
(8) このところ2chで言う所の「釣り師」や煽り・騙りが増加しています。マジレスが欲しい方はトリップ推奨。
(9) 煽り、荒らしは削除依頼対象です。相手をするあなたも荒らしと同罪。改行厨も無視しましょう。
  他人の回答を否定するだけの発言も荒らしと見なします。フォローよろしくお願いします。
(10)スレチな話題は極力避けましょう。スレの消費が速すぎます。はい
次、また聞きな等、合いの手レスも不要。

※ なりすまし防止のトリップは書き込み時、名前欄に「任意の名前#任意の半角英数字」のようにする
例:初心者#abc123(半角英数字は英字数字はバラバラでも良い 要は覚えやすい英数字)

※ 次スレは>>980が立ててください。

前スレ
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド186◆◇◆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1608856694/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0852名無し三平 (ワッチョイ ab24-iWlr)
垢版 |
2021/03/10(水) 21:18:42.01ID:Sx/dGo850
わいは釣り初めて9ヶ月のジモティーや!釣果を釣り場のせいにしてる模様
0854名無し三平 (ワッチョイ efff-vVVk)
垢版 |
2021/03/10(水) 21:49:25.54ID:VLfHv38f0
>>846
玉網セットの網目だとウキが落ちるからすくえるように網目の小さな替網を付けた方がいいね
自分がウキ流した時縛ったりしたけど自分のタモでは無理であきらめて見送ったらそれを見ていた人なのかすくってどどけてくれた
0855名無し三平 (ササクッテロル Sp4f-7vN8)
垢版 |
2021/03/10(水) 22:25:45.62ID:zmFbWgupp
胴付き仕掛けについて質問したいです。堤防から投げて釣りたいのですが根がかりがすごいです。あとオモリもついてくるやつを使ってるのですが何号がいいとかあるのでしょうか?根がかり回避の為にホースをオモリに被せる?みたいなのを見たのですが意味あるのでしょうか?
0856名無し三平 (ワッチョイ efff-vVVk)
垢版 |
2021/03/10(水) 22:47:58.88ID:VLfHv38f0
意味あるよ
糸とオモリの接点が障害物にかかって根掛かりになるからね
根掛かりは針よりもオモリが多いからオモリが根を交わせるだけでだいぶ変わる
0857名無し三平 (ワッチョイ 1f63-xTeo)
垢版 |
2021/03/10(水) 23:17:11.57ID:sC8aUg0z0
>>851
国府津は西湘の中でも一級場所だし
青物に限って言えばイナダくらいならフツーに釣れるぞ

>>852
何の釣りするのかにも寄るけど実際西湘は厳しいよ
サーフばっかで地形変化に乏しいからシロギスくらいしかマトモにねらえる魚がいない
唯一河口、磯、港、サーフがからむ江ノ島界隈と
急深の国府津付近のみ魚種魚影豊富だが
他はイマイチで広大なサーフが広がるのみだわ
まあ、それも「付近の伊豆半島や房総半島に比べると厳しい」って話で
伊豆や房総にいけば簡単に釣れるかといえばそうでもないし
0858名無し三平 (スフッ Sdbf-aIYK)
垢版 |
2021/03/11(木) 00:08:36.54ID:bAW89WoGd
>>840
ロープくくって投げたぐらいで簡単に持ち手外れるお前のクーラーでも投げてあげた方が落ちた人は助かる
勉強になってよかったな
0861名無し三平 (アウアウウー Sa0f-TwgE)
垢版 |
2021/03/11(木) 03:08:30.87ID:/+loCEH+a
汁っぽくないソフトルアーを保存する時も
ジップロックみたいなので密封しとかないと
ダメですか? ただのプラケースでOK?
0865名無し三平 (ワッチョイ ef79-kemp)
垢版 |
2021/03/11(木) 07:42:24.86ID:FjosXl170
>>855
根がかり多いなら針数が少ない仕掛けでジェット天秤が割と相性良いです
針が多いと根がかりのリスクは倍増し、魚かかっても取り込めないとかすぐに針が取れたりとかデメリットあるので、まずは減らすことが1番です
ホースがどうなのか知らないですが、錘がかかるなら硬めのゼムクリップなんかで錘をかけて引っ張ると伸びて外れるようにした方が良いです(捨て錘と言います)
0866名無し三平 (ワッチョイ ef79-kemp)
垢版 |
2021/03/11(木) 07:43:07.28ID:FjosXl170
ちなみに根がかりしたら竿は立てかけて、ラインを何かに巻きつけて引っ張りましょう
回収率が格段に上がります
0869名無し三平 (ワッチョイ 3b01-4VJo)
垢版 |
2021/03/11(木) 09:50:52.02ID:2twIwInH0
ジギング用ベイトリールを予算無いので中古で探してます
19キャタリナ15Hと、11オシアジガー1500HGが予算に合うのですが、10年前のでもオシアジガーのほうが剛性高いですか?
0872名無し三平 (ササクッテロラ Sp4f-7vN8)
垢版 |
2021/03/11(木) 11:45:22.98ID:RHLsPmgFp
ごめんなさい初心者すぎて意味が分かってないのですが錘にクリップをつけるのですか?投げたときにクリップ外れないのでしょうか??
0875名無し三平 (ワッチョイ efff-vVVk)
垢版 |
2021/03/11(木) 14:56:38.49ID:yMh9jIwM0
捨てるから捨てオモリだろって頭から答えそうだったが冷静に考えて捨て糸を2本つけて回収できる可能性はあるな
0876名無し三平 (ワッチョイ efff-vVVk)
垢版 |
2021/03/11(木) 14:58:53.71ID:yMh9jIwM0
いや、できるだろ
やってみよう
0878名無し三平 (アウアウカー Sacf-y9nH)
垢版 |
2021/03/11(木) 15:56:19.82ID:An4TxhYOa
しっ!
0880名無し三平 (スフッ Sdbf-P42Z)
垢版 |
2021/03/11(木) 16:34:48.97ID:a1PAEDPAd
ナス型おもりに限らずランダムに穴明加工してリールを巻くときに水流の変化が出るようにしてみて!
飾りを付けて鯛ラバーみたいにしてもgood
0881名無し三平 (ワッチョイ cb10-pByr)
垢版 |
2021/03/11(木) 16:58:09.62ID:+eghCsE40
>>880
それオモックでも何でもないから
オモックはナツメで平行にストンと落ちるのがいい、色を塗ったり余計なもん付けると釣果下がるよ
0882名無し三平 (ワッチョイ efff-vVVk)
垢版 |
2021/03/11(木) 17:25:34.49ID:yMh9jIwM0
>>877
>>878
最初から?どういうものを想像しているの?
0883名無し三平 (アウアウウー Sa0f-dH4j)
垢版 |
2021/03/11(木) 17:25:35.73ID:DaurqUFYa
オモックのプロ来た
0885名無し三平 (ワキゲー MM3f-3HdV)
垢版 |
2021/03/11(木) 18:18:49.73ID:vHsdEAXvM
そんな根がかるなら 浮き釣りでやればよくね。

魚影は濃いはず コマセ巻けば 浮いてくるよ。
0886名無し三平 (スフッ Sdbf-P42Z)
垢版 |
2021/03/11(木) 18:20:55.50ID:a1PAEDPAd
ひらめいたよ、そんなに根掛かりが嫌ならオモックを2個ぶら下げて投げればよくね?
片方は助かるだろうし
0887名無し三平 (ワッチョイ efff-vVVk)
垢版 |
2021/03/11(木) 18:23:14.82ID:yMh9jIwM0
>>884
根掛かりして切れる糸とは別に糸を結ぶのよ当然長さも太さも変えるよ?
同じだったら意味ないからね
0889名無し三平 (ワッチョイ efff-vVVk)
垢版 |
2021/03/11(木) 18:34:27.79ID:yMh9jIwM0
>>888
小さな天秤使う場合もあるけど基本的に捨て糸ってハリスよりだいぶ細く短いからあまり気にしない
0890名無し三平 (ワッチョイ efff-vVVk)
垢版 |
2021/03/11(木) 18:35:48.84ID:yMh9jIwM0
まあ、ハリスとの絡みは普通のと変わらんと想像
0892名無し三平 (ワッチョイ efff-vVVk)
垢版 |
2021/03/11(木) 18:42:27.11ID:yMh9jIwM0
>>891
だからそれは普通の捨てオモリ仕掛けがそうでしょ?
捨て糸の本数が変わってもハリスの方が長くて軽いわけだから絡む要素はほとんど変わらない
0893名無し三平 (アウアウウー Sa0f-wF9w)
垢版 |
2021/03/11(木) 18:49:44.32ID:L+aZrBVYa
>>892
すまん、オモリに仕掛けとは別にライン結んでるの想定してたけど違うの?

オモリに結んだもう一本の捨て糸の先はどこに繋がってるの?
0894名無し三平 (ワッチョイ efff-vVVk)
垢版 |
2021/03/11(木) 18:54:31.44ID:yMh9jIwM0
>オモリに仕掛けとは別にライン結んでるの想定してたけど違うの?

合ってるよ、捨て糸の事でしょ?

>オモリに結んだもう一本の捨て糸の先はどこに繋がってるの?

これは色々可能だけどとりあえずは普通の捨て糸と同じ場所で問題無いと思う
0896名無し三平 (ワッチョイ efff-vVVk)
垢版 |
2021/03/11(木) 19:16:50.86ID:yMh9jIwM0
>>895
一般的に捨てオモリに使うオモリはカン付のオモリなんだけど理屈を分かりやすくするためにナツメにしておくよ
オモリが根掛かりして引っ張っても長さが違うから1本しか力がかからない
仮に2本引っ張られる掛かりかたになっても太さが違うかは1本しか切れない
とりあえず普通の捨てオモリ仕掛けのように切れて引っ掛かりが脱する
違うのは脱した後にまだオモリが仕掛けに残っている事
でもこの状態は通常の捨てオモリ仕掛けと同じだから絡みや再度根掛かりがあるとしても普通と変わらない
0898名無し三平 (ワッチョイ cb0b-Gcyd)
垢版 |
2021/03/11(木) 19:25:29.76ID:1GxwtEhK0
つまみ買ってきたけど騙されたわ
壁殴っちまった
https://imgur.com/q9logbG.jpg
0902名無し三平 (ワッチョイ cb63-kdFz)
垢版 |
2021/03/11(木) 19:35:03.04ID:EHz9yMMC0
>>869
どちらが頑丈…かはテストしたわけではないので言い切れませんが
それらより弱いであろうワインダー付きのオシコン300で
さらに弱いであろうロープロのグラップラー300でも
最大ブリ相手に最大200gのジグでどちらも壊れることなくやっとります。
ヒラマサや深海で300g超えるようなジギングとかなら話は違うのかもしれませんが、
上記程度のジギングならメンテさえちゃんとすれば
ジガー、キャタ、どちらでもそう易易と壊れることはないと思います。
0903名無し三平 (ワッチョイ cb63-kdFz)
垢版 |
2021/03/11(木) 19:48:14.19ID:EHz9yMMC0
>>896
石鯛釣りはあまり詳しくないですけど、
なんで第1の捨て糸が切れた時に
オモリが岩の間に挟まってスタックした状態から脱出するんですか?
0905名無し三平 (ワッチョイ ab24-mwmJ)
垢版 |
2021/03/11(木) 20:18:56.28ID:jQ3dBGnO0
>>896
たぶん一本切れてもオモリは引っかかったままだぞ
オモリの向きはそのままで、瞬時にまた同じ方向に引っ張られるんだから
サルカン型のオモリなら片側が切れて逆を向いて外れる可能性も有るが
0906名無し三平 (ワッチョイ efff-vVVk)
垢版 |
2021/03/11(木) 21:17:58.24ID:yMh9jIwM0
>>899
その為に糸の太さを変える
ループが引っ掛かっても普段通り捨て糸を切るだけ

>>903
理由は3つ
1根掛かりの接点が解消するから
2生きている捨て糸が根掛った接点を避けるから
3瞬時に緊張が解けるからオモリが接点から離れる(ルアーの根掛かり外しのような)

>>905
それは工夫だね
0908名無し三平 (ワッチョイ efff-vVVk)
垢版 |
2021/03/11(木) 21:31:19.87ID:yMh9jIwM0
>>907
具体的にどういうこと?
0910名無し三平 (ワッチョイ efff-vVVk)
垢版 |
2021/03/11(木) 21:39:05.30ID:yMh9jIwM0
>>909
うん無理な掛かり方はあるよね
でもそのへんは色々工夫できると思う
0911名無し三平 (ワキゲー MM3f-3HdV)
垢版 |
2021/03/11(木) 22:12:45.44ID:ATFe545iM
みんな根がかり好きだな
0912名無し三平 (ワッチョイ ab24-iWlr)
垢版 |
2021/03/11(木) 22:18:04.76ID:fqvUFfaI0
根掛かり好きなやつなんておらんぞ
0913名無し三平 (ワッチョイ ef79-kemp)
垢版 |
2021/03/11(木) 22:32:01.27ID:FjosXl170
>>908
まず経験から、錘を外そうとこねているうちに針まで根がかりするケースは意外とあります
針の根がかりを避けるためには早く浮かすが大前提、それを一度ラインが切れても浮上せず、もう一度外す作業行うのはリスクが倍以上になります
それと長さを変えた2本の糸ということは先ほど書いたループになり、例えば細長い突起物などにループが乗ってしまう可能性もあります
単純に1本であれば横から抜けるものが、ループだとそうはいきません
とにかく海底は複雑なのでシンプルな構造が良いです
0914名無し三平 (ワッチョイ efff-vVVk)
垢版 |
2021/03/11(木) 22:49:50.68ID:yMh9jIwM0
>>913
確かにそれはありますね
ありがとう
0917名無し三平 (スップ Sda2-Gngw)
垢版 |
2021/03/12(金) 17:56:59.83ID:5qhU7Zspd
煽ってるみたいだけど煽りポイントが分かりませんw
キチガイの思考を説明御願いしますw


981 名無し三平 (ササクッテロラ Sp91-8I4s) 2021/03/12(金) 12:20:57.30 ID:LSII5Ti/p
>>978


 ゴキブリスレ主くん www



 ボラ密集ポイントでの


 メーターオーバーシーバスまだぁーーーー wwwぷ
0920名無し三平 (スププ Sda2-5Lpg)
垢版 |
2021/03/12(金) 18:49:59.56ID:V7+R9OCjd
ラインとオモリの間にバネ仕掛けたらいいんじゃね?
結び目のときはバイーンと押し戻すかも
0921名無し三平 (スップ Sda2-Gngw)
垢版 |
2021/03/12(金) 18:56:21.62ID:5qhU7Zspd
>>918
説明はよ!w
0923名無し三平 (スフッ Sda2-gtFi)
垢版 |
2021/03/12(金) 19:11:05.61ID:wKkJKGWvd
>>920 き、、、君は100年に一度の大天才に違いないがな
未だかつてラインとオモリに関する「バイーン」の法則に気が付いた人間は居ないがな
0925名無し三平 (ワッチョイ 461a-dAjb)
垢版 |
2021/03/13(土) 06:04:30.17ID:BRLh9e5Z0
ナイロン3号以外の道糸って何釣りに使ってますか?堤防からの餌釣りにはほとんどが3号で対応できるのではと疑問です。
0931名無し三平 (スフッ Sda2-gtFi)
垢版 |
2021/03/13(土) 11:14:38.53ID:2RuivT4hd
俺の身体はフリマ品にて包んまれている、さるまた以外は
中には遺品もあるらしく身体を締め付けられるような感じもするが無料のマッサージだと思えば気にもならない
中古品万歳〜\(^-^)/
0933名無し三平 (ワッチョイ 51cd-drwQ)
垢版 |
2021/03/13(土) 11:43:25.79ID:7XuvcGbT0
ほとんどPE1号で統一、キスイシモチアナゴの投げ、クロダイメジナメバルウキフカセ、アジイワシのサビキ
0938名無し三平 (ワッチョイ 4dbc-wWtj)
垢版 |
2021/03/14(日) 09:39:34.57ID:w0jjjvMI0
すいません
釣り初心者なんで千夜釣行みたいな番組で勉強したいんですが、
千夜釣行か釣りロマンを求めてみたいな番組ありますか?
0940名無し三平 (ワッチョイ 06ff-TX8V)
垢版 |
2021/03/14(日) 13:01:16.71ID:wM7GZdgf0
釣りロマンやTHE fishingのアーカイブスがあったらいいなとは思う
たぶんテレ東もどんな放送したかすら把握してないだろう
アニメだと有志の層が厚くて何でもまとめられているんだよな
0941名無し三平 (ワキゲー MMca-5fFM)
垢版 |
2021/03/14(日) 18:00:38.43ID:Gxuil09lM
イシダイのときは22号
0942名無し三平 (ワキゲー MMca-5fFM)
垢版 |
2021/03/14(日) 18:00:38.43ID:Gxuil09lM
イシダイのときは22号
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。