X



【尺アジ】ぶっこみサビキを語るスレ 1投目【ギガアジ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平
垢版 |
2020/12/23(水) 21:51:23.85ID:M/Tc1e/S
巷で密かに流行り始めた?ぶっこみサビキについて語りましょう
遠投用は市販の仕掛けセットがないので、仕掛けについても情報交換していきましょう
0002名無し三平
垢版 |
2020/12/23(水) 22:27:58.03ID:M/Tc1e/S
ちなみにイッチは道具も仕掛けも揃えたけどサーフアジングに夢中でいけてまてん
0004名無し三平
垢版 |
2021/01/14(木) 03:59:55.48ID:bkuxtFcs
これから道具を揃えてやってみようと思っていますが
>>3の動画の方は6号遠投竿を使っているようです。
こんなにゴツイ竿でないとやりにくいのでしょうか?
また、投竿・磯竿どちらが良いかなどありますか?
0005名無し三平
垢版 |
2021/01/14(木) 09:12:12.97ID:XBksGMbM
大遠投した先にかかったギガアジを釣り上げないといけないから、そのロッドパワーがあるのが磯竿らしいよ
投竿よりやりとりがしやすくて、バラしが少ない(らしい)
6号遠投までいくと使い勝手わるいし、3号遠投530とかでもいいんじゃない?
0006名無し三平
垢版 |
2021/01/14(木) 20:50:11.12ID:SlC8uoQG
竿のグレードにもよるけど3号遠投竿だと錘20号にコマセの入った籠を投げるには過負荷だね

4号遠投竿が俺には丁度良いかな
竿は型遅れモデルを半額で買ったダイワ波濤4号遠投ね
0008名無し三平
垢版 |
2021/02/20(土) 13:40:51.84ID:03MOKsFp
サーフアジングで釣れなくなったからぶっこみサビキやってきた
やっぱ餌は釣れるね〜

竿立ては筑後竿立てってやつが鉄パイプより持ち運びしやすくてちゃんと自立するから便利だわ安いし
0009名無し三平
垢版 |
2021/02/22(月) 14:48:35.37ID:S91eKfB3
何度も何度も投げてるとプラスチックのロケットかごのライン通ってる部分がひび割れてラインがかご本体にめり込んで行くんだがw
竿2本で交互に投げてたけど一晩で4個かご割れたw
0011名無し三平
垢版 |
2021/02/24(水) 22:03:24.11ID:LkeExPVf
>>8
筑後竿立てって、サーフでもしっかり刺せて安定しますか?
写真みたら結構細そうな感じでサーフだとグラグラしないかなと。
0012名無し三平
垢版 |
2021/02/24(水) 22:34:12.34ID:m/Tp81ds
堤防でやるような小さな仕掛けなら昔からあったけど、最近はデカアジ狙いでサーフとかでやるのが流行ってきてる
とはいえまだまだ人口は少ないねぇ
0013名無し三平
垢版 |
2021/02/24(水) 23:03:09.84ID:io50AN6C
>>11
5号遠投530とかを支えようとすると重みでかなり角度がつくので、筑後竿立て自体を垂直になるように刺してます。
それでも竿をセットすると60度くらいまでは曲がりますかね

あと私がやってるとこはゴロタ浜なのでかもしれませんが、一度刺してしまえば6時間くらいやってて一度も抜けたりはなかったです
0014名無し三平
垢版 |
2021/02/25(木) 17:01:05.08ID:p3TXono0
>>13
なるほど、ゴロタサーフで使われているのですね。こちらは砂サーフが多いのでちょっと使いにくいかな…
ありがとうございました!
0015名無し三平
垢版 |
2021/02/25(木) 17:07:46.95ID:hQvCYJDB
砂サーフは竿立てが大変だね

転倒してリールに砂がつくのは絶対避けたいとこだし
0016名無し三平
垢版 |
2021/02/25(木) 18:18:29.19ID:FTCv9eTz
皆んなどの辺りでやってるの?
九州方面?
0017名無し三平
垢版 |
2021/02/25(木) 18:19:25.03ID:vo5wirjd
ブッコミさびきを下カゴ式でやってる人いるかい?
0018名無し三平
垢版 |
2021/02/25(木) 20:15:23.10ID:bWtKhI38
>>16
九州だよ
アジングで釣れにくくなる今の時期くらいしかやらないんだけどね

>>17
飛距離出したいから下かごにしてる
普通に釣れてるけど、次やるときは上かごと同時に投げて比較してみたいね
0019名無し三平
垢版 |
2021/02/25(木) 20:55:56.10ID:krwjmnyA
>>18
下かごでぶっ込みするときって、サビキ針何本にしてる?
0020名無し三平
垢版 |
2021/02/25(木) 21:48:38.21ID:bWtKhI38
>>19
最初は5本針の全長1.5mの仕掛けを使ってたけど、投げにくかったから3本針の1m仕掛けにした
ハヤブサの遠投サビキってやつ
0021名無し三平
垢版 |
2021/02/25(木) 22:02:19.27ID:dgiRc4LS
ブッコミサビキの仕掛けで上カゴの上にフロート付いてるでしょ?
この場合、置き竿してる時のラインテンションってどれぐらいにしたらいいの?
貼りすぎるとフロートの意味無くなりそうだし、緩すぎたら当たりが取れないのかなと…
まだやった事ないから、あくまでも想像なんだけど。
0022名無し三平
垢版 |
2021/02/26(金) 00:31:28.75ID:vc7QKUef
>>19
失礼
今みたらハヤブサの飛ばしサビキって奴だった
これの9号が幹糸8号なので切れる心配なくフルキャストできる

>>21
いい着眼点。
潮が緩い時はキャストして着水と同時にベール返すと、ボトムに着くころに竿にテンションがかかるからあとはそのままにしてるけど釣れる
潮が速い時はこれだとテンションがかかりすぎててコマセとサビキが同調してない気がするんだよね
かといってテンション緩めたところで同調するかっていうと無理だしなぁーって、悩んでる
自作で枝スを長くするとか?
オフショアではそうするよねたしか
0023名無し三平
垢版 |
2021/02/26(金) 08:54:18.57ID:QaLcrUTM
>>18
ありがとうございます
やっぱり九州か
関東ではまだ未開拓の分野なのかな
0024名無し三平
垢版 |
2021/02/26(金) 09:22:07.21ID:zu+2NSKT
>>23
房総では昔からあるよ
0025名無し三平
垢版 |
2021/02/26(金) 09:25:28.92ID:ei9BlI92
>>23
房総半島とか西湘ではやってる人いるみたいよYouTubeでちらほらでてくる

逆に九州では普通にカゴ釣りしたほうがいいからか全然やってる人いないよw
0026名無し三平
垢版 |
2021/02/26(金) 10:37:58.26ID:bAI+Z5WN
>>22
ありがとう。
投げてすぐベイル起こす作戦を実行してみます〜!
0027名無し三平
垢版 |
2021/02/27(土) 16:19:37.99ID:BlWQDwMM
ところでぶっ込みサビキの時ってリールは3000番?2500番?
0028名無し三平
垢版 |
2021/02/27(土) 17:01:01.35ID:7GLkFyEU
PE2号と3号巻いてるショアジギ用5000番を兼用してる
2500じゃまず無理じゃないかなせめて4000XGから
0029名無し三平
垢版 |
2021/02/27(土) 18:26:09.98ID:9zE2uMW8
>>28
そんなにでかいやつ?どのくらい投げてるの?
0030名無し三平
垢版 |
2021/03/01(月) 17:43:09.81ID://GqpB+m
>>29
一応鉛25号にロケットカゴLLサイズだよ
だから最低でもPE2号は必要かな

でもこの釣りはまだ確立されてなくて正解なんかないからいろいろ試してみてほしい
0031名無し三平
垢版 |
2021/03/06(土) 16:54:33.30ID:s24A2wrn
ぶっこんでたらタコ釣れたw
浮きの浮力が弱いとダメだねアジが全然釣れなかったけど、タコが釣れたことで原因がわかった
浮きを浮力高いのに変えたらすぐアジが釣れた
0032名無し三平
垢版 |
2021/03/06(土) 20:57:23.05ID:f18vveoL
それは具体的にどう変わるんだろう??
仕掛けの立つスピードの違い?
0033名無し三平
垢版 |
2021/03/06(土) 21:51:47.05ID:s24A2wrn
たぶん殆ど仕掛けが立ってなかったんだと思う
ロケットカゴも底についちゃってたかもしれない
0034名無し三平
垢版 |
2021/03/20(土) 16:09:06.89ID:mO4P95+m
堤防から尺釣れるんだけど、いかんせん人が多すぎて嫌だから、サーフから釣れないかな。
0035名無し三平
垢版 |
2021/04/01(木) 00:07:07.69ID:M1L58hiG
そろそろデカアジ釣れてるけど、どうよ
0036名無し三平
垢版 |
2021/04/27(火) 08:26:46.28ID:ZevFt5Bm
GWあけに一度いこうと思ってる
0037名無し三平
垢版 |
2021/04/27(火) 17:07:01.33ID:VycyDRjY
ジグでもデカアジ釣れる?
ぶっこみチンポサビキ道具持ってないんだ、、、
0038名無し三平
垢版 |
2021/05/09(日) 22:41:00.40ID:ExeTM0yI
ぶっ込みサビキーノ
0040名無し三平
垢版 |
2021/06/02(水) 18:41:16.04ID:Gy2lQhid
ハオコゼ祭りになりそうだ
0041名無し三平
垢版 |
2021/06/04(金) 23:01:54.30ID:sy5sVie6
ここでサーペントライジングをひとふり
0042名無し三平
垢版 |
2021/06/11(金) 15:00:56.39ID:0N7J5Uiu
↗
0043名無し三平
垢版 |
2021/06/11(金) 15:01:24.49ID:0N7J5Uiu
↗︎
0044名無し三平
垢版 |
2021/06/12(土) 17:49:43.53ID:UfeQ7/Vc
淡路で鬼アジ釣れてるけど
50cmオーバーだとエダス切られて釣れない
市販仕掛けでエダス3号とか多いのはなんで?
針10号で幹糸10号にエダス6号くらいほしいんだけど
太いと釣れないとかあるわけ?
0045名無し三平
垢版 |
2021/06/13(日) 01:01:32.45ID:shf+tJ14
そんなデカいのなかなかいないからね
0046名無し三平
垢版 |
2021/06/13(日) 08:13:49.61ID:Zzf6D8yw
>>45
淡路のちょっと沖でめっちゃ釣れてる
一人20釣って40〜50がアベレージやって
ハマチと違って骨が多いから処理が手間だが
0047名無し三平
垢版 |
2021/07/02(金) 10:23:31.96ID:N57m6fG2
真夏から晩秋にかけての東京湾奥のLTアジでも40cmオーバーはぽつぽつ釣れるね
さすがに50cmオーバーは見たことないけど
夏のデカアジは晩秋のヤツに比べて全然美味しくないらしいね(夏のデカアジ釣ったことない……)
0048名無し三平
垢版 |
2021/07/22(木) 19:05:57.04ID:fsH/GUZf
あげ
0049名無し三平
垢版 |
2021/07/27(火) 17:25:14.10ID:k1ZOa55+
アジのなめろう食べたいわ
0050名無し三平
垢版 |
2021/08/06(金) 19:37:48.53ID:2lFnuZ2F
俺も好き〜
0051名無し三平
垢版 |
2021/08/12(木) 07:38:09.67ID:FDdkQcSi
使っているウキ(浮力玉?)の浮力ってどれくらいなんでしょうか?
夜にチャレンジしてみたいので、中通しの電気ウキ使ってみたいんですが...
0052名無し三平
垢版 |
2021/08/12(木) 23:00:44.75ID:igjZn4KS
>>51
浮きは少し強めでも鉛20号とか使うならちゃんと沈むから大丈夫
初めてやるときは気にしすぎて弱めにしてたらサビキが立ってなかったみたいでタコ釣れた
発砲棒を13cmくらいのが使いやすい
0053名無し三平
垢版 |
2021/08/13(金) 00:46:07.83ID:LfDD9c/d
週末はアジを釣って南蛮漬けを作る
釣ってきても嫁が食べないから、どうにかしたい
0054名無し三平
垢版 |
2021/08/13(金) 14:33:37.46ID:wxVqpWKq
>>52
ありがとうございます。
割と適当というか、オモリで沈んで水中で浮いてたらなんでも良さそうですね。少し涼しくなったら試してみます
0055名無し三平
垢版 |
2021/09/15(水) 14:46:52.13ID:cDVzsPeg
これコマセは普通の冷凍のやつですか?
なにか混ぜものしてます?
むしろアミ姫じゃ厳しいですか?
0056名無し三平
垢版 |
2021/09/18(土) 21:15:26.04ID:OvKW5uSD
アミ姫はエビ自体よりドロドロに解けた何かと水分が多いから
臭いの集魚効果はあるけど
仕掛けとあまり同調してない気がする
ブロック使ってる人はイレグイなのに
アミ姫使ってると釣果落ちてた
0057名無し三平
垢版 |
2021/09/18(土) 22:51:30.21ID:N3OkNqbZ
>>56
やっぱそうですか
なんかあまり拡散しないような気がしてたんですが...
急な釣行以外は大人しく冷凍使っときます
0058名無し三平
垢版 |
2021/09/19(日) 17:53:03.47ID:7F3pSHA/
>>49
毎年沢山釣れたら一部のアジでなめろうしてます。
もう激旨やで。旨すぎて皿までなめるって名前の由来はほんと分かる。現になめてるし。

今年はほとんど釣れてないからまだ食べてない。
0060名無し三平
垢版 |
2021/09/21(火) 11:17:08.79ID:wsBeNZMb
これはサーフだと夜にする釣りでしょうか?
堤防だとまだ昼でも釣れそうな気もするんですが
0061名無し三平
垢版 |
2021/09/21(火) 18:04:58.87ID:BZh4IcJN
サーフだと止まらず通り過ぎるから
漁港みたいに入ったら出にくい場所でやる釣りだと思う
0063名無し三平
垢版 |
2021/09/21(火) 23:45:31.29ID:yNVgla/y
目標にしている港公園、夜6時に閉めてしまうから、夜間にどんな魚が現れるか気になってしまう
0064名無し三平
垢版 |
2021/09/26(日) 23:01:03.51ID:6EiWZbD+
みなさんはじめまして
鱚からぶっこみサビキに鞍替えしました
書き込み見てると色々手探りな部分が多いんですね

自分もアジ狙いで仕掛けなど手作りしてます
1点教えてください
竿は磯AXやインプレッサなどの遠投用とロングサーフやサーフチェイサーなどの投げ用で比べてみた方はいらっしゃいますか?
0065名無し三平
垢版 |
2021/09/26(日) 23:02:36.99ID:6EiWZbD+
追記

投げる際、遠くても何m(何色)を目処に投げてますか?
0066名無し三平
垢版 |
2021/09/30(木) 23:13:06.34ID:GeT6KGuI
誰もおらんの?
0068名無し三平
垢版 |
2021/10/01(金) 04:51:23.18ID:YvkqqLnG
ぶっこみサビキやってる人をほぼ見かけない
0069名無し三平
垢版 |
2021/10/01(金) 06:45:11.15ID:P2NNMD5a
うちの港、みんなジギングだから餌釣りはアドバンテージだよ
0070名無し三平
垢版 |
2021/10/05(火) 14:59:33.72ID:bfYbx91R
そろそろぶっこみサビキに行きたいなぁ
問題は潮がはやいとこだとできないことなのよね
鉛20号つけててもいつのまにか流されてる
とはいえ全く流れのないとこでやってもおもしろくないし
0071名無し三平
垢版 |
2021/10/05(火) 15:40:58.93ID:M4ngzHD/
遠投磯竿でやってます
というかまだ1回しか行けてないですが…
飛距離は地形に合わせて、でいいんでしょうかね多分
30〜40m程度しか飛ばしてないけどコマセが効いてくると
よく当たります。常に大物がいるのではないので
針の大きさのほうが重要な気がしました

回収中の口切れ考えると磯竿で正解?
ウキつけないのでPEでやってるけどホントはナイロンが
いいのかなぁ。という感じも…

やってる人が少ないので、夜にエギングやってるそばで
サビキの準備しだしたら「何やってんのこいつ」みたいに見られるのは内緒
0072名無し三平
垢版 |
2021/10/06(水) 17:43:48.81ID:65rd3/w3
堤防人多すぎてサーフからこれやろうと思ってる
0073名無し三平
垢版 |
2021/10/06(水) 18:10:55.93ID:dmsMFxir
いいぞいいぞ
釣り初心者どもが堤防にひしめき合ってる間に我々は空き空きのサーフでデカアジをゲットだ
0074名無し三平
垢版 |
2021/10/07(木) 12:17:56.32ID:IqCUZycW
真っ暗の中、特に目印もないので同じ場所に投げるのが難しい...
みんなどうしてるんでしょ。慣れ?
0075名無し三平
垢版 |
2021/10/07(木) 14:01:45.94ID:fbobfqeN
同じ力でまっすぐ投げれば大体同じとこに着水しないか?
0076名無し三平
垢版 |
2021/10/07(木) 14:32:06.40ID:iu0cp8wn
何もなくても水平線くらいは見えるでしょ
そこにドンよ
0077名無し三平
垢版 |
2021/10/07(木) 15:50:41.28ID:O2w4ES7O
左手は添えるだけだ
0079名無し三平
垢版 |
2021/10/07(木) 22:04:01.09ID:QYEQHo0g
今週末、出陣します
ワンオフのウキ+カゴ
ワンオフの竿立て
投げ竿と遠投磯竿2本持ってどっちが使いやすいか検証
0081名無し三平
垢版 |
2021/10/08(金) 09:43:04.78ID:nQSS9OPI
中層を狙う遠投カゴ釣りと、ボトムべったりのぶっこみサビキの二投流でやりたいけどそんなの忙しすぎるんだよなぁ
0082名無し三平
垢版 |
2021/10/08(金) 12:00:26.83ID:2WUWxUPq
>>75
多分真上から投げられてないんで左右にブレるみたいです…
まっすぐ投げられるよう練習します

>>79
釣れますように!
0083名無し三平
垢版 |
2021/10/08(金) 20:34:06.67ID:1eyuvFxd
>>80>>82
ありがとう!

投げ竿分類のダイワ:ロングサーフT
かめや、キャスティング、ぶんぶんどこも売り切れ
0084名無し三平
垢版 |
2021/10/09(土) 00:28:09.71ID:PfG2LNhj
アイゴが釣れた
0085名無し三平
垢版 |
2021/10/09(土) 17:50:27.64ID:VHP0gKUt
チャリコ アイゴ カワハギが多すぎてアジが釣れない
基本撒き餌でチャリコ浮かせてる法が良いのかな
0086名無し三平
垢版 |
2021/10/10(日) 20:14:36.92ID:H3BbotkO
>>79です
うちのとこのサーフ鯵は今年渋いみたいで釣果でませんでした。
代わりにカイズを上げました!
0087名無し三平
垢版 |
2021/10/16(土) 00:15:01.98ID:Pj7MOpjy
今月のつり人雑誌にサーフぶっ込みサビキやってる人が掲載されてた
0088名無し三平
垢版 |
2021/10/16(土) 09:02:59.76ID:7GdvO/Wi
ようつべでもぶっこみサビキ動画増えてきた気がする
0089名無し三平
垢版 |
2021/10/16(土) 11:52:27.08ID:llLDLKqs
サーフぶっこみは正直マイナーなままでいい
魚居なくなるわ
0090名無し三平
垢版 |
2021/10/16(土) 13:55:17.73ID:QTCnLgRa
こっちのサーフは遠浅過ぎて角度がつかないけど大丈夫ですかね?
0091名無し三平
垢版 |
2021/10/16(土) 17:36:29.03ID:7GdvO/Wi
浮きがついてれば仕掛けは立つし大丈夫じゃないかな
ラインもそこまでピンピンじゃなくてもアジのアタリは見えると思う
0092名無し三平
垢版 |
2021/10/16(土) 17:38:41.68ID:llLDLKqs
>>90
サビキが立っときゃいいんじゃないでしょうか?
立たずにたるんでる状態だとからんじゃいそうだけど
0093名無し三平
垢版 |
2021/10/19(火) 19:35:45.43ID:pJEqUMb2
かるーい仕掛けでぶっ込みサビキできないかちょっと試してみる
0094名無し三平
垢版 |
2021/10/19(火) 20:09:32.81ID:/6A82hof
別に足元やちょい投げするくらいなら軽くていいのよ
0095名無し三平
垢版 |
2021/10/19(火) 20:58:45.34ID:Oe4lQ976
>>94
レスありがたや
ライトなロッドで弾き味を求めようとしてるんだけど、カゴが餌詰めると重たいから、2〜3号を下げてやってみようかと
0096名無し三平
垢版 |
2021/10/19(火) 21:05:25.44ID:Tg7b+pUF
ぶっこみは人が居ないところでやってるん?、周りに人居ると出来ないよね
0097名無し三平
垢版 |
2021/10/19(火) 22:04:58.89ID:/6A82hof
>>95
そこは難しいとこよね
餌つめたカゴが重いのでサビキを立たせるためにウキを強くする
そうすると今度は鉛が軽いと仕掛けが安定しないし流されると面倒なので、結果的に鉛15号以上に餌カゴ込みで相当な重量を背負うことになりがち。。。

潮がないとこなら鉛負荷8号までの磯竿2号でできたけどね
0098名無し三平
垢版 |
2021/10/20(水) 00:07:28.26ID:hgvI/TSw
>>97
上カゴとしもりとのバランスどうとるか重さ調整中だけど、ヨレの直後の潮がだらっとしたポイントでならどうにかならないかなと思案してた
難しそうだけども万が一うまく言ったら報告させてもらうよ
ありがとう!
0100名無し三平
垢版 |
2021/10/23(土) 23:53:23.55ID:r3I9TjDL
ええ尺アジやな
ペットボトルは大体6寸だから覚えておくとええで
0101名無し三平
垢版 |
2021/10/24(日) 08:42:17.55ID:cAg8kBip
>>99
すばらしい!
0102名無し三平
垢版 |
2021/10/24(日) 09:46:20.20ID:DyfyLb2l
>>100
6寸は約18.2cm
500mlのペットボトルノ高さは約21cm

全然違うよ
0104名無し三平
垢版 |
2021/10/24(日) 14:08:43.93ID:/KruqXG0
>>102
尺貫法は3の倍数って覚えたら良いよ
1寸=3センチ
7寸=21センチ
0106名無し三平
垢版 |
2021/10/24(日) 22:28:55.03ID:S4SDSzqP
>>99
こんなのが10匹も釣れてくれたら万々歳なんだけどな。
単発でポロッと釣れるのは単独行動でもしてんのかね?
0107名無し三平
垢版 |
2021/10/25(月) 08:40:50.51ID:BQClL9Vj
そもそも基準が違うだろ!!!
尺アジの長さが1尺。 その1/10が1寸。

関東間の畳の大きさが5尺8寸。尺アジを6匹並べて尾ひれを切った大きさ!と言えば誰にでも分かりやすい。
0108名無し三平
垢版 |
2021/10/25(月) 10:16:55.95ID:09Cj5AHb
ホントだ
分かりやすい
0109名無し三平
垢版 |
2021/11/03(水) 08:25:23.49ID:HK943utV
セットの仕掛けで初めてぶっ込みサビキに挑んだが不発だったわ
初めてだったからアミエビだけでやったけど
挿し餌とかしたほうがいいのかな?
0110名無し三平
垢版 |
2021/11/03(水) 08:48:12.59ID:h2Trx9eC
オキアミが針から取れなきゃいいんだけど色々難しいんよ
コスト考慮しなきゃ割とどうにでもなる
0111名無し三平
垢版 |
2021/11/03(水) 12:52:20.85ID:I5Abuyg0
>>109
おつかれー
自分も昨日20時にサーフ入ってぶっ込んでたけどボウズだった
0112名無し三平
垢版 |
2021/11/03(水) 13:28:25.49ID:HK943utV
>>111
自分は堤防からでした
結局足元の豆アジ釣って帰りました
デカアジ釣りてー
0113名無し三平
垢版 |
2021/11/04(木) 18:51:18.17ID:LfB6qN7s
>>79で書き込んだんだけど

サーフからぶっ込んでみて
20号〜25号を投げるとなると投げ竿のがやりやすかったです
遠投磯竿には無理させ過ぎました

当たりは普通アジ、メガアジ、ギガアジ級でも充分取れました

検証結果です
0116名無し三平
垢版 |
2021/11/14(日) 23:54:39.40ID:WhdyOcK+
みんなーぶっ込んでる?
0117名無し三平
垢版 |
2021/11/15(月) 15:56:36.40ID:gkNu95fE
実績皆無の某県で最近始めた。
同士は誰一人見たことがないしルアーマンからもこいつ何やってんのって顔されるが、
普通にぶっこみサビキが成立するサーフを数カ所見つけたのでひとりでしっぽり開拓していこうと思うよ。

ところでサーフでこれやるとどうしてもロケットカゴが砂を噛んですぐ固着しちゃうんだけどみんなどうしてるの?
その都度プライヤーでこじ開けてるけど手返しが最悪だし、カゴ自体傷だらけになって1〜2釣行しか持たない。
0118名無し三平
垢版 |
2021/11/16(火) 23:35:02.82ID:AQADxtwR
>>117
今は砂浜に隣接してる石積みの波止でやってるせいか、そんなに砂噛まないなぁ。もしくは砂の粒の大きさが違うのか

一人で開拓がんばってちょ。
俺も夜な夜な出かけて開拓したいんだけど嫁の視線が痛くてなかなか行けない
0119名無し三平
垢版 |
2021/11/17(水) 00:57:12.36ID:I6cT9uTJ
夜な夜な釣りしたいけどいくら家事しても嫁の目は怖い
0120名無し三平
垢版 |
2021/11/17(水) 01:00:34.11ID:MITNUKDl
その心は夜目がききます
0121名無し三平
垢版 |
2021/11/17(水) 14:59:02.22ID:9aqnXcKb
>>118
レスどうも。
アジ的には小石の浜が好ポイントなので、サーフが砂地ばかりの我が県ではほぼ実績がないしカゴの砂噛みもあまり事例報告がないのでやや無謀な挑戦だろうと薄々感づいてはいるよ。
カゴを素早く外すための道具でも自作してみようかな。

俺も視線が痛くて朝3時出発8時納竿、帰宅後は子守と家事、みたいな生活してる。
子供はあと1、2年で釣り自体には連れていけそうな歳だけど、大人でも怖いナイトサーフへ連れ出すことに賛同が得られるとは到底思えないな…
0122名無し三平
垢版 |
2021/11/19(金) 00:14:01.46ID:2gCZSxVL
みんな嫁に苦労しててワロタw
0123名無し三平
垢版 |
2021/11/19(金) 00:29:43.41ID:7Z/2AUYm
竿1本をオモリ25号、下かご、サビキ仕掛け75cm、フロートは発泡シモリ8号のみ
の遠投特化仕様にして100m以上飛ばしみたいと思案中
いや、遠けりゃいいってもんでもないだろうし巻き取りがくそ大変そうなのはわかってるしただやってみたいってだけだけど
0125名無し三平
垢版 |
2021/11/19(金) 06:56:41.78ID:wD0vpVLN
カゴないとコマセどうすんねん
0126名無し三平
垢版 |
2021/11/19(金) 07:49:54.91ID:T+owI7tj
>>123
わかる
遠投はロマンだよ
0127名無し三平
垢版 |
2021/11/19(金) 11:59:49.59ID:LxUmiIAC
>>123
アジだと巻き取り途中でバレそう
0128名無し三平
垢版 |
2021/11/19(金) 12:42:22.37ID:3CkrJzqw
下カゴでいいならフカセ投げ釣りとでもいうのだろうかカゴおもり(天秤)-サビキ-ウキで行けるんじゃないかと考えたことあるけどまあ下カゴは無理があるでしょ
バレ対策はのませの外向き針を使うとか
0129名無し三平
垢版 |
2021/11/19(金) 14:46:22.37ID:lMxSn8ZD
オモリ 針1 かご 針2 フローター 道糸
みたいな中かご仕様が、割と遠投できて仕掛けとコマセもよく同調しそう。結束部位が増えるのがよろしくないけど。
未開拓なので仕掛けを考えるだけでもロマンがあるね。
0130名無し三平
垢版 |
2021/11/19(金) 22:33:20.28ID:qUR6PBn/
カゴ釣り用の遠投カゴをつけて針はオキアミつけてカゴの中に入れ遠投ぶっこみカゴ釣り
はどうだろうか
0133名無し三平
垢版 |
2021/11/20(土) 12:31:55.35ID:DPrZDjTI
ぶっこみサビキの一番下にイソメやオキアミのオマケ針でもつければ立派なドカーン釣りだね
0134名無し三平
垢版 |
2021/11/21(日) 04:53:43.82ID:h9PuMdVU
満月の釣りはあかん
坊主くらった
0135名無し三平
垢版 |
2021/11/21(日) 09:39:49.37ID:/Y1ypeDJ
満月はあかんな
ぶっこんでも反応なし
暇つぶしライトゲームもほんと小物
0136lol
垢版 |
2021/11/29(月) 20:09:57.17ID:a+doW3ge
今秋の西湘サーフのアジはまだまだ小さい。大磯から小田原のサーフならどこでも釣れるから、冬場の楽しみの一つです。
0137名無し三平
垢版 |
2021/11/30(火) 15:44:06.64ID:Przq3/co
俺のホームの鹿島灘一帯も今年はアジが小さいんだよなあ
やっぱ黒潮大蛇行とか関係してるのかね
0138名無し三平
垢版 |
2021/11/30(火) 17:51:24.04ID:YMGC3v/1
ぶっこみサビキの仕掛けを初めて自作してみた。

シモリは8号、Ⅼ寸ロケットカゴにオモリはナス8号、仕掛けはハヤブサの飛ばしサビキ。
で、本チャンでぶっこむ前にまずはテストだ、と、
ちょいちょい行く漁港に行き3号45の磯竿で、ふわっと落とすぐらいの距離に投げてみた。

蛍光グリーンのシモリが海中に立ってるのが見える、よし、使えるな、と観察してたら、
シモリの上にかっこいいシルエットの魚が寄ってきてる。
そっと巻き上げ、シモリが海面に出るか出ないかぐらいのところで止めたら、
20センチ超えのサバが2匹かかった、よし、実戦テストは成功、

・・・つーか、この場合、
ごく普通の投げサビキでタナ浅くにしといても同じ結果だったんじゃね?と思わんでもなかったが、
釣れたサバ、昆布締めにして食ったら美味かったので許す。
0139名無し三平
垢版 |
2021/11/30(火) 19:32:39.33ID:pG9gOTCe
仕掛け作ったていうから読んだけどサビキ買ってんのかよ
自作といえばサビキじゃないのか
0140名無し三平
垢版 |
2021/11/30(火) 19:38:09.04ID:5h1+viel
読みにくい
0141名無し三平
垢版 |
2021/11/30(火) 20:17:22.85ID:m18aVyIy
>>138
釣りとしてはいいんだろうけどぶっこみサビキではないはなw
0142名無し三平
垢版 |
2021/12/05(日) 21:27:22.58ID:RpggYNR8
色々なサーフでこの釣りをやってみたけど
小石浜、急深、根が少ない、の3つがほぼ必須な前提条件で、
加えて常夜灯が近い、外海に面している(沖テトラなどで遮られない)、河口が近い、のどれか一つはないと厳しいなと感じる
これらがしっかり揃うサーフはかなり限られる
0143名無し三平
垢版 |
2021/12/06(月) 01:18:17.82ID:P0yWcAT/
>>142
加えた条件無くてもいいじゃね?
あれこれ考える前にやってみろ
0144名無し三平
垢版 |
2021/12/06(月) 07:44:55.38ID:yjlkSnsm
やってみたって書いてるが。

俺がやってるとこは半島の先端で潮通し抜群、小石浜、比較的急深、常夜灯ありだわ
沖で釣れる50cmオーバーの奴らがどうかして回遊してこねーかなぁと思ってるんだけど今のところ尺までしかでてない
0145名無し三平
垢版 |
2021/12/06(月) 10:33:51.09ID:VdJifpSc
この釣りの有名なとこは確かにどこも小石浜なんだろうな
0146名無し三平
垢版 |
2021/12/06(月) 19:19:39.79ID:0Q7qu9R6
質問です。ぶっこみサビキに使う竿って磯竿が良いですか?
ホリデースピンという投げ竿の錘負荷10〜20号でも代用になりますか?
普通の足元サビキなら、竿先柔らかい磯竿の方が良いですけど、
ぶっこみはどうかと思いまして。
0147名無し三平
垢版 |
2021/12/06(月) 21:14:44.50ID:iFQisJ/x
代用可能っつーか投げ竿の方がワイはやりやすい

磯竿を使うのはサビきやすいからだけど
ぶっこみじゃほぼサビくことないから
0148名無し三平
垢版 |
2021/12/06(月) 23:02:50.74ID:PluWCubZ
>>146
プライムサーフとホリデースピン
どっちも25号投げれるのでぶっ込んでるよ
70m以上飛ばしてます
磯竿の柔らかいメリットは鯵のクチ切れにいいみたいだけどね
0149名無し三平
垢版 |
2021/12/06(月) 23:08:06.54ID:WteN/Z2f
安磯竿はペナンペナン過ぎていくら頑張っても飛ばんよね
0150名無し三平
垢版 |
2021/12/07(火) 11:54:32.07ID:VJxM826b
本気でやってみようとランドサーフtの450二本買ったよ
0151名無し三平
垢版 |
2021/12/07(火) 12:05:12.86ID:jkvU9I0h
北海道仕様の竿なんかはいいのかもね
0152名無し三平
垢版 |
2021/12/07(火) 19:26:53.19ID:IGQdUOP9
146です。なるほど、投げ竿でやってみます。
0153名無し三平
垢版 |
2021/12/08(水) 09:41:42.80ID:Q6TmHXRa
東北で3年前位からブッコミサビキに試行錯誤してる。尺狙える時期短いんだよね、4、5月と10、11月くらいかな。日本海側なんで天気も安定しないからサーフに立てる数もあまりない。でも、今年の春は29センチ挙げたから尺オーバー狙って頑張るよ
0154名無し三平
垢版 |
2021/12/08(水) 09:48:35.90ID:KLnGuI8c
29cm!惜しいね〜
でも絶対尺も回ってくる奴やねそれは
0155名無し三平
垢版 |
2021/12/08(水) 14:01:59.84ID:Fd98JhbT
親分クラスの鯵ぶっこ抜いたれ
0156名無し三平
垢版 |
2021/12/14(火) 00:18:57.86ID:desClulK
さっき久しぶりに行ってきたけど1匹釣れたところで次のキャストでガイドに絡んでキャスト切れしてやる気無くして帰ってきた。
20センチ程度の大きさだけど、まだまだ行けそうな雰囲気だわ。近いうちにまた行こっと(瀬戸内海)
0157名無し三平
垢版 |
2021/12/14(火) 01:34:48.49ID:jLOwLqZt
>>156
お疲れさま。温かい風呂に入ってください
0158名無し三平
垢版 |
2021/12/14(火) 01:50:22.54ID:2t1h+LRB
根掛かりやライントラブルで仕掛けを組み直しになったときは面倒くさくても組み直してその後30分はやるようにしてる。
というのが帰ろうか迷ってやっぱり粘った時にいい思いをしたことが過去に何度もあるから
なにも科学的な根拠はないし記憶に強く残ってるだけなんだろうけど
0159名無し三平
垢版 |
2021/12/30(木) 14:01:14.37ID:KBBF6Nxn
先日釣り納めしてきた
鯵が出迎えてくれたよ
0160名無し三平
垢版 |
2022/01/01(土) 08:59:00.01ID:WEuVyPJY
>>159
おめでとう
みんな今年も(こそ)沢山釣れるといいな
0161名無し三平
垢版 |
2022/01/01(土) 20:36:27.53ID:w7lirsuA
ダイソー振り出し竿270が投げるのにちょうど良い
0162lol
垢版 |
2022/01/08(土) 22:51:50.98ID:dTxetqjR
ギガアジだと思ったらサバでガッカリ("'._.)
0163名無し三平
垢版 |
2022/01/08(土) 23:45:43.16ID:ZtpT9tVC
ギガアジが釣れるポイントまで届かない
PEの遠投カゴならいけるんだけど
0164名無し三平
垢版 |
2022/01/09(日) 18:23:55.22ID:zjGYvMYj
ちなみにぶっ込みサビキってどのくらいの距離にぶっ込んでる?
0165名無し三平
垢版 |
2022/01/09(日) 20:40:20.76ID:oIq67Wwq
釣れないからといって飛距離を競い出すとカゴ釣の二の舞だな
ポイントを遠ざけるだけ
0166名無し三平
垢版 |
2022/01/09(日) 20:42:54.97ID:zjGYvMYj
>>165
なるほど、、、ならちょい投げくらいのつもりでいいのかな?
0167名無し三平
垢版 |
2022/01/09(日) 20:46:35.08ID:oIq67Wwq
最初はオモリだけをつけて投げてみて回収しながら底の状態を調べよう
カケアガリに魚がいることが多いので、その周辺から探ってみる
魚釣りのセオリーね
0168名無し三平
垢版 |
2022/01/10(月) 07:54:58.58ID:Ouy4+FJI
>>165
それがセオリーだけど俺がやってるとこはそれじゃダメなんだ
40mと80mで釣果が天地なのは検証済み
まぁここでいっても仕方ないのだけど
0169名無し三平
垢版 |
2022/01/12(水) 12:05:53.02ID:JnWSZYrp
自分がやってる場所は100m投げてもかけ上がりは無い。40mから60mくらい野ラインでやってるがキャストミスで20mくらいしか飛ばしてないのにデカいアジ釣れたりする
0170名無し三平
垢版 |
2022/01/12(水) 20:24:10.77ID:LLSei4M8
>>169
おたくんとこはどん深?
0171名無し三平
垢版 |
2022/01/13(木) 10:29:15.82ID:diWkqN5K
>>170
超遠浅、サーフにはヘッドランドが伸びていてその間は浅い感じかな。狙うなら離岸流近辺とか、かけあがり狙いたいならヘッドランドの上からになるんだけど、テトラがあったり、竿が立てにくかったりって感じかな
0172名無し三平
垢版 |
2022/01/14(金) 12:38:33.19ID:0zhbQOzI
5mから10mから30mくらいまでゆっくり下がってそっから50〜150mくらいまで一気に落ちてる
そこボトムからでかい青物流れてこないかな?
飲ませは80近い寛八連れたけど
5mまで上がったところでアジ連れるなら陸からのませしたいわ
0174lol
垢版 |
2022/01/23(日) 18:07:57.54ID:ebw/sCmR
どうも水温が下がりすぎてダメだな@西湘サーフ
0175名無し三平
垢版 |
2022/01/26(水) 02:01:18.46ID:gLtoDeOl
ぬこまたでコマセの配合えさの実証実験。
大変役立つ。
0176名無し三平
垢版 |
2022/01/26(水) 11:37:51.46ID:O112537o
自分はアミにアジパワー、イワシパウダー、V9混ぜてる。今年はこれに味の素入れてみようと思う
0177名無し三平
垢版 |
2022/01/27(木) 12:28:36.20ID:MI7iPdiC
今週末、ホームのサーフでぶっこみサビキのアジ釣り、初めてチャレンジしてみる。
基本、遠浅で砂地、小石帯と根が少しあるかな。
ぬこまたの動画見てイメトレはバッチシだけど、ホントに釣れんのかな?
0178名無し三平
垢版 |
2022/01/27(木) 12:29:24.25ID:MI7iPdiC
あ、ちなみに房総半島です。
0179名無し三平
垢版 |
2022/01/27(木) 21:01:15.90ID:cdtuoyDj
国府津のテトラ付近はデカアジ釣れますか?
0180名無し三平
垢版 |
2022/01/27(木) 21:35:47.69ID:pr8utRDA
>>177
釣れるけど、デカアジがくるかどうかは運
0181名無し三平
垢版 |
2022/01/27(木) 22:13:00.43ID:MI7iPdiC
>>180
レスありがと。
今もぬこまたとネイチャーテーブルさんの動画見てた。
1匹でも釣れれば万々歳だな。
デカアジいつかは釣ってみたいなぁ。
0182名無し三平
垢版 |
2022/01/27(木) 22:57:32.74ID:EAfKYQZ2
この間国府津行ったけとしぶいなー。一匹しか釣れんやった。
0183lol
垢版 |
2022/01/28(金) 01:26:17.09ID:De8Ext2I
>>179
2,3週間前に行った時はアジよりサバが釣れた。30~40cmぐらいで脂ノリノリだった。
0184名無し三平
垢版 |
2022/01/28(金) 16:38:22.66ID:/hTzZczT
この釣りと磯ブッコミ(フエフキやハタ狙い)との兼用としてロングサーフtの33号を買おうと思ってるのだけどちょっと強すぎるかな?
0185名無し三平
垢版 |
2022/01/28(金) 17:42:35.05ID:ujxNvMLn
>>181
ネイチャーテーブルさんの動画はみててワクワクするね
もっとぶっこみサビキやってほしいんだけど釣れてないんかねー
0186名無し三平
垢版 |
2022/01/28(金) 18:41:42.06ID:/gpuXiM5
>>184
と思って自分は>>150の27号にしたよ
0187名無し三平
垢版 |
2022/01/28(金) 20:18:30.16ID:dUKbZiT1
>>183
国府津付近はポイントとか関係なくどこら辺でもアジ釣れますか?
0188lol
垢版 |
2022/01/29(土) 14:30:44.68ID:CKvgLR+a
>>187
大磯から西のサーフならどこでも可能性あり。酒匂サーフが聖地扱いだが、国府津・二宮もデカいの釣れる。昨夜は二宮でつ抜けらしい。
0189名無し三平
垢版 |
2022/01/29(土) 15:47:19.19ID:rq0OmIE2
>>177です。
ラーメンで腹ごしらえして釣り場に到着。
風も波も穏やか。
遠投磯竿4号にオモリ15号、針はハヤブサ飛ばしサビキのリアルアミエビ9号。
アミエビにアジパワーを混ぜました。
もう少し薄暗くなったら始めます。
アジ釣れるかなー?
0190名無し三平
垢版 |
2022/01/29(土) 16:04:15.85ID:rq0OmIE2
あ、南房館山のサーフです。
0191名無し三平
垢版 |
2022/01/29(土) 16:44:17.38ID:XEVTbRb9
みなさん、針の大きさなんですが、9号とか10号で釣れますか?それともまるっきりの大物狙い?
0192名無し三平
垢版 |
2022/01/29(土) 19:01:53.97ID:rq0OmIE2
>>177です。
実釣開始して2時間半経過。
フグ1匹のみ。
竿尻はどっかに無くすし、散々だわ。
0193名無し三平
垢版 |
2022/01/29(土) 19:29:23.72ID:DUdvUvNV
ドンマイw
面白いからもうちょっと粘ってくれww
0194名無し三平
垢版 |
2022/01/29(土) 20:36:55.34ID:rq0OmIE2
>>193
おいおい、人をオモチャにして笑うなー。
粘りたいけどエサがもうねぇ。
あと5回投げられるかどうか。
0195名無し三平
垢版 |
2022/01/29(土) 21:17:15.98ID:Lv3qXgD8
最近は水温が少しあったかくなってアジの活性も高くなってるみたいですね。こういう時釣り行きたいよなー。あ、小田原です
0196lol
垢版 |
2022/01/29(土) 21:48:29.30ID:CKvgLR+a
>>191
小さいとフグが凄いので専ら9号か10号です。それでもフグ釣れたりします。
0197名無し三平
垢版 |
2022/01/29(土) 22:34:25.42ID:RzA6PfWh
やはり基本的にマゾい釣りだったか
まぁ他にまともな釣りモノがない地域でやる苦肉の釣法みたいなもんだからしゃーない
0198名無し三平
垢版 |
2022/01/30(日) 02:19:23.85ID:FyZiRjau
>>177です。
結局アジは釣れず。
最後の方で面白いアタリがあったけどのらなかった。
エサ切れで終了。
取り敢えずやってみたくて、アミエビ1ブロックしか買わんかったから。
次回、水深のあるサーフでもう一度やってみる。

無くした竿尻はもう部品供給してないってさ。
新しい竿買うかな。
0199名無し三平
垢版 |
2022/01/30(日) 07:23:16.37ID:FyZiRjau
ペットボトルのフタ、接着剤で付けて代用したわ。
うまい具合に収まった。
0200名無し三平
垢版 |
2022/01/30(日) 12:40:35.11ID:PRyMtSnA
去年梅沢でやったけどダメだった。
保険でロケットてんびんでぶっこんでおいたイソメの仕掛けで
ゴンズイをたんまり釣って持って帰ったわw
もっと小田原寄りにいかないとダメだったか?
0201名無し三平
垢版 |
2022/01/30(日) 16:49:56.75ID:nqq8Hsrc
神奈川の話題しかないんだけど、他県サーフぶっ込みはやっとらんのかね?
0202名無し三平
垢版 |
2022/01/30(日) 16:52:34.60ID:/Lf7ec61
もうじき個人事業主になるから待ってなさい
0203名無し三平
垢版 |
2022/01/30(日) 19:47:58.84ID:s9DPr/sa
>>198
お疲れ様ー
アジはダメでしたか残念
でも今回の釣行もひとつのデータになります!
次は今回と逆の潮でやるとかしていろいろ検証してみてください
0204名無し三平
垢版 |
2022/01/30(日) 20:32:47.35ID:UTuDqPSt
>>196
なるほど、フグよけね…。
自分がやる時は針大きいとアジも掛からない感じで…
0205名無し三平
垢版 |
2022/01/31(月) 15:03:59.83ID:IB13bQ0F
>>203
ありがとう。
今週末は外房の水深のあるサーフで試してみます。
アジの釣れる漁港が近いので、少しだけ期待してます。
0206名無し三平
垢版 |
2022/02/05(土) 01:44:14.91ID:wkDur51i
>>177です。
今日、有給取って南房の地磯行ってきた。
ぬこまた動画見てたら遠投カゴ釣りやりたくてさ。
いつもの普通のゴム長靴で行ったら海苔で滑るのよ。
危うく落ちるとこだった。マジ怖かった。
ライジャケは着けてたけどさ。
馬鹿でかいフグしか釣れねーし、やっぱサーフでぶっこみやればよかったと後悔。
0207名無し三平
垢版 |
2022/02/08(火) 00:04:47.37ID:JAc1weXg
先週の土曜日、国府津にアジねらいに行ったけどサバは型がいいのが釣れたけどアジは尺なかなかいかないなぁ。ポイントが悪いんかな。
0208lol
垢版 |
2022/02/20(日) 12:54:53.92ID:XvPlp1Mi
最近全然アジが釣れなくなった@西湘サーフ
0209名無し三平
垢版 |
2022/03/03(木) 00:34:13.00ID:aJNXOHz7
そろそろアジも動き出す気配が。
ブッ込んだ方、ご報告を。
0210名無し三平
垢版 |
2022/03/03(木) 19:45:19.32ID:sFVjwpyI
今のアジって産卵時期だから活動落ちるって聞いてるけど違うの?
0211名無し三平
垢版 |
2022/03/03(木) 20:27:01.67ID:5WrJIAfM
誰に聞いたの?
0212名無し三平
垢版 |
2022/03/03(木) 21:29:40.16ID:Tb8GI6TU
友達のサバに聞いたんだろ
0213名無し三平
垢版 |
2022/03/03(木) 23:54:30.02ID:sFVjwpyI
ごめん勘違いでした
0214名無し三平
垢版 |
2022/03/15(火) 18:54:57.89ID:d9mMuS5N
水温10度の港でブッ込んだらアジ20匹釣れた。初挑戦だったけど嬉しい。
0217名無し三平
垢版 |
2022/03/15(火) 21:54:15.81ID:h5IVhJ6Z
>>215
ありがとー
>>216
大きくても20cm…
0219名無し三平
垢版 |
2022/03/16(水) 21:16:58.58ID:LW81u/KW
>>218
全部刺身にして大盛り漬け丼で食べました!美味かった…
やっぱりぶっ込みは絡まりやすいのかな、針二つダメにしちゃった。
0220名無し三平
垢版 |
2022/03/17(木) 02:40:08.68ID:qNcKzq3m
>>219
追い食い待ってると絡むよねー
結果的には当たった時点で1匹でもすぐ取り込んだ方が
ロス少ないという結論
0221名無し三平
垢版 |
2022/03/23(水) 14:04:51.17ID:lS2xMzfK
ブッコミサビキはやってみると効率が悪いと思う。
ただ、堤防で周りを気にしながらやるより、誰もいないサーフでゆっくり大物を狙うのがいいね
0222名無し三平
垢版 |
2022/03/23(水) 14:57:10.16ID:t4bdv8j9
サーフトローリングもだけど湘南海岸という釣り物に恵まれないフィールドでの苦肉の策みたいな釣法だから手返しの悪さや仕掛けの複雑さには多少目を瞑らんとね
0223名無し三平
垢版 |
2022/03/23(水) 15:13:23.39ID:f7cgQgwR
て返しは悪いけどサビキやカゴと違って、ボトムに固定できる点が好き
他の餌釣りは餌でアジを寄せるけど、この釣りは待ちの釣り

ボトムに固定だから大型を選んで狙ってる感もある
0224名無し三平
垢版 |
2022/03/23(水) 21:51:15.63ID:IAXZbzcU
今のコロナ禍で混み合ってる堤防で隣を気にしながらせぜこましく
投げサビキやアジングやるより、誰もいないサーフで悠然と大物待ち
が出来るから最近はこれしかやってない。釣果は二の次。
0225名無し三平
垢版 |
2022/03/25(金) 20:45:35.01ID:tV3c80B7
この前、堤防でぶっこみサビキに初挑戦した
棚がロッド2本以上で2500番くらいのリールでやったんだけど
ウキ止めが円形でなく細長いものでやったらラインがリール内の
ウキ止めに絡んで出ない失態をしたわ
こいう所も気をつけないといけなんだね
0226名無し三平
垢版 |
2022/03/25(金) 20:47:55.60ID:XKxtdEmQ
ウキ止め糸使った方がいいよ
0227名無し三平
垢版 |
2022/03/25(金) 21:13:13.67ID:RrdMGSH9
>>225
初心者のころにやるやつ
それでも無理やりキャストして力付くでライン放出させてたらライン切れて仕掛け丸々失ったよw
浮き止め糸がさいつよ
0228名無し三平
垢版 |
2022/03/25(金) 22:21:58.78ID:XFHmSgEb
水温10.4度か、はよ上がってほしい
0229名無し三平
垢版 |
2022/03/25(金) 22:35:58.03ID:XKxtdEmQ
瀬戸内?
0230名無し三平
垢版 |
2022/03/25(金) 23:54:09.38ID:tV3c80B7
>>226
再度やろうと思って円形の物を調達したけど
その方法もあるのね

>>227
何度やっても失敗するので足元でやったら釣れたよw
飛ばさなくていいじゃんと
0231名無し三平
垢版 |
2022/03/26(土) 00:38:41.45ID:mYcTEdHw
>>229
ですです
釣れても小物が多いんだけど今年は色々試してみたい
0232名無し三平
垢版 |
2022/03/26(土) 00:50:54.12ID:N7i5gEKJ
場所により釣れる温度違うとはいえ、水温変化激しい海域はなんかやりづらいよね
低水温中かつ回復期とかだとサスペンドで藻際漂わせるとかしないとなかなか引き出せなさそう
0233名無し三平
垢版 |
2022/03/26(土) 00:52:11.86ID:N7i5gEKJ
寝ぼけて後半メバルの話書いてしまった
少しでも水深あって潮通しいいけど流れすぎないポイントとか身近にあったらいいのになぁと思うよ
0234名無し三平
垢版 |
2022/03/26(土) 10:55:53.12ID:Zi8riX0I
水温どれくらいでサビキ釣れるようになる?
年末にベイトいるの確認したけど
温かいときに入ってきてたやつが低水温期まで残ってただけだから
水温上がってから入ってくるまでのラグは大きいのかな?
0235名無し三平
垢版 |
2022/03/26(土) 11:10:07.86ID:N7i5gEKJ
回遊にもよるんだろうけど響灘方面はわりとこの時期釣れてる
表面水温13-14くらいじゃないかな
0237名無し三平
垢版 |
2022/03/26(土) 14:37:48.97ID:YGawG7zl
>>225
>>226
ちょっと待て、ぶっこみサビキにウキ止めなんて要らんだろ?
遠投サビキと間違えてないか?
0238名無し三平
垢版 |
2022/03/26(土) 15:12:07.29ID:MIUdN2ju
>>237
ウキ止めゴムで失敗というから糸をすすめたけど、ほんとそういえばそやね
0239名無し三平
垢版 |
2022/03/26(土) 15:39:13.86ID:pVYkSBpO
>>237
同じく、遠投カゴのつもりで話してたわw
ぶっ込みサビキには浮き止め糸つかわんねw
0240名無し三平
垢版 |
2022/03/26(土) 23:39:36.45ID:G8tE32c1
(ウキの動き楽しみたい時のためにウキ止め糸付けたままぶっ込みしてるなんて言えない)
0241名無し三平
垢版 |
2022/03/28(月) 23:53:49.19ID:GY4DxmKw
>>234
そんな感じかなと思ってる。
秋から冬になった時の水温13度と冬から春になった13度じゃ雲泥の差ですわ
0242名無し三平
垢版 |
2022/04/02(土) 22:02:01.41ID:QzmiBF/d
すまんが教えて欲しい。
プラカゴMサイズにコマセ入れた状態で発泡フロート玉10号(直径30ミリ)で仕掛け立つのかな?
0244名無し三平
垢版 |
2022/04/03(日) 11:52:53.58ID:iOARAjem
>>243
ありがとう。
0245名無し三平
垢版 |
2022/04/03(日) 13:24:26.75ID:Sdha1yfE
一度発砲玉で失敗してから使わない
>>31にも書いたんだけど、発砲フロート玉は全然釣れなくてしまいにはタコが釣れた
仕掛けが立ってなかったっぽい
同時に竿だししてた発砲棒のほうは普通にアジ釣れてた
0246名無し三平
垢版 |
2022/04/03(日) 16:34:08.74ID:iOARAjem
ちょっと調べてたらアミコマセは海中では浮くって書いてあったんだけど…どうなんだろ?だとしたらウキで浮かせる重量はサビキ分だけって事?
0247名無し三平
垢版 |
2022/04/03(日) 16:36:38.62ID:c1NUCRhF
深さによる
海上は1気圧で発泡体は1/1
水深10メートルは2気圧で発泡体は1/2
水深20メートルは3気圧で発泡体は3/1の体積になり、だんだん浮力が小さくなる
0248名無し三平
垢版 |
2022/04/03(日) 16:45:30.11ID:E8wT574s
カゴも軽いながらすこーし沈むからライン抵抗+仕掛けの重さがメイン
後は流れ次第
0249名無し三平
垢版 |
2022/04/03(日) 16:46:54.39ID:B+47uSy+
仕掛けを立たせるやつって激流のところだと
45度の角度も維持できない場合が多いから無理だとおもった
フロート玉7号3連でも無理
そもそも糸をたるませてるから当たりが取れない
0250名無し三平
垢版 |
2022/04/03(日) 20:28:25.84ID:iOARAjem
>>247
だとすると、10〜20m位なら全然問題なく浮くって事でいいの?
0251名無し三平
垢版 |
2022/04/03(日) 20:39:20.26ID:Sdha1yfE
>>250
あとはやってみそ
俺はそれでダメだった
0252名無し三平
垢版 |
2022/04/04(月) 09:19:06.61ID:wfnJMwHE
市販のはよく分からんから自作で中通しウキ作ってオモリに合わせて調整して作ってるわ。

市販の8号くらいの中通しウキ切って削ってる。中にパイプが通してあって耐久力も高くて使いやすい。
余分な部品だけど、ついでにケミホタルも刺せるようにパイプ付けたらどこ飛んでいってるか分かりやすくていい感じ
0253名無し三平
垢版 |
2022/04/04(月) 09:51:17.84ID:Hktj8CsC
オモックの水中動画見ておもったけど
サビキで重要なのは餌より仕掛けの重さと
フォール速度じゃないかと思えてきた
サビキでも高いところからカゴに餌満杯で一気に落としたら連れやすいよな
沖の餌なしサビキもやってること同じやなと
とにかく重い40合とかのオモリを一気に落として
寄せて竿でリフトフォールするだけ
だからオモリが集魚してるから一番下の針にしかかからない
0254名無し三平
垢版 |
2022/04/04(月) 13:33:52.27ID:qIx4pEu9
カゴにサルカンやアミ姫みたいな常温保存出来るコマセを詰めて使う予定のオモリも着けて水入れたバケツで浮くか確認するのが一番良いよ
案外ウキが大き過ぎてオモリ毎浮いてる事もある
0255名無し三平
垢版 |
2022/04/04(月) 19:25:24.51ID:rAPKPQdF
うーん、、、錘とか流れとかは取り敢えず置いといて、30ミリの発泡ウキでコマセ入ったMサイズのプラカゴが浮いて仕掛けが立つかなんだけど
0256名無し三平
垢版 |
2022/04/04(月) 20:20:04.85ID:y0SfAJ77
マイナーな釣りなんだからあとはもう自分で試せよ
そして結果をここで教えてくれ
0257名無し三平
垢版 |
2022/04/04(月) 22:29:16.40ID:gE8K1zyC
>>255
多分君のために余計な手間隙や多少のお金を使ってくれる奇特な人が現れない限り正確な答えの分かる人は当分現れないと思う
0258名無し三平
垢版 |
2022/04/05(火) 09:36:12.72ID:mwSiDkZ7
竿=道糸=固定ウキ=コマセカゴ=サビキ=捨て糸=錘
  〜〜〜〜○⊂⊃┬┬┬┬┬┬┬┬∽〜〜●
            毛毛毛毛毛毛毛毛

で、底に付ける構成なんで、コマセ比重あまり考えたことないや
錘は15号で固定ウキはシモリ30mm
錘軽かったり、ウキが小さいと仕掛けがグチャる可能性大 サバに負ける
0259名無し三平
垢版 |
2022/04/05(火) 09:53:35.74ID:p/bNv/+z
ブッコミサビキって50m投げても釣れる?
0261名無し三平
垢版 |
2022/04/05(火) 13:27:37.44ID:AHaTBgor
>>258
なんかちんぽから発射された精子の図にみえるw
0262名無し三平
垢版 |
2022/04/05(火) 21:25:04.57ID:fzx4OTF1
仕掛けを漂わせたいので俺は「張らず緩めず」で待ってる
遠投したとしても穂先と道糸が90度になる感じかな
他のブッコミ釣りみたいに穂先弓なりで待ってるとコマセと同調しないし
アジのアタリはガツンと来るのでそこまでシビアにしなくてもと思ってる
0263名無し三平
垢版 |
2022/04/06(水) 17:00:31.92ID:gCXfDfn6
竿先ライトのING ROD tip 435はいいよ。風強くても誤作動ほぼ無いしオススメ!ただ取り付けにちょっと難ありなんだよね、自分はビニールテープでやってるけど
0264名無し三平
垢版 |
2022/04/11(月) 14:03:26.61ID:SuIIVbFo
ぶっこみサビキで釣れたことがない(汁)
0265名無し三平
垢版 |
2022/04/12(火) 12:00:28.23ID:h3xzmUpH
遠浅なのか仕掛けなのか分かりませんが、過去の釣果情報で釣れてるか否かも確認必要かもですね
0266名無し三平
垢版 |
2022/04/13(水) 09:53:06.91ID:yKFHBsV5
当たり待つ時のドラグってどのくらい?ちょっと緩め位?
0267名無し三平
垢版 |
2022/04/13(水) 10:23:18.16ID:H4ELb4Yw
磯竿つかってるからドラグは普通に締めてる
巻き取りの時に尺くらいならすこしドラグがでるくらい25cmくらいは出ない
あんま経験ないけど
0268名無し三平
垢版 |
2022/04/18(月) 16:46:38.05ID:e10yTwg2
今期初物27センチ1匹でした
0269名無し三平
垢版 |
2022/04/18(月) 17:04:08.80ID:98jP3npd
ボラでもコノシロでもないならおめでとう
0270名無し三平
垢版 |
2022/04/18(月) 18:21:57.18ID:LbAnv6Bm
新潟までぶっこみに行ってくるか
0271名無し三平
垢版 |
2022/04/24(日) 12:36:38.13ID:LEwAGRPN
みなさん釣れてる?
0272名無し三平
垢版 |
2022/04/24(日) 16:41:32.89ID:6u0uQafU
まだ水温が低い、もうちょいって感じ。単発だがアジングで37センチとか尺オーバーがあがってるらしい
0273名無し三平
垢版 |
2022/04/24(日) 17:02:55.05ID:KP2ZTziG
まだ低いて結構北の方?
0274名無し三平
垢版 |
2022/04/24(日) 17:31:21.00ID:PiDpRO1t
こっちも水温13度前後…GW明けくらいにはだいぶ上がっててくれるかな…
0275名無し三平
垢版 |
2022/04/24(日) 22:47:13.80ID:PQ7q6Jqt
水温はあまり関係ないと思う。厳密に言うと無視はできんと思うが、少なくとも沿岸で釣るにはいくら寒かろうが暖かかろうが、釣れるときは釣れる。釣れないときは釣れない。
0276名無し三平
垢版 |
2022/04/24(日) 22:48:18.95ID:oGJVbPQt
13下回るとボトムにあったかい水塊残ってないと厳しい
0277名無し三平
垢版 |
2022/04/25(月) 10:54:56.17ID:c9by99VJ
この前、水温12℃水深約3メートルのところで28〜34p 8匹釣れたよ
3時間の釣行で釣れたのは途中の1時間のみ
群れが回ってこないと、退屈だね
0278名無し三平
垢版 |
2022/04/30(土) 06:46:18.65ID:EveXkCKX
やっぱ手返しの都合で普通のサビキみたいに足止めするのは難しいのかな
それとも個体が大きくなるとさっさと他回っちゃうようになるのか
0279名無し三平
垢版 |
2022/04/30(土) 08:25:38.00ID:wx4vqLFA
13度でボートだしたときに魚探見たら
小さいベイトの反応あったけど漁港ではつれてないな
釣りしてる人間じたいいないけど
0280名無し三平
垢版 |
2022/04/30(土) 10:17:43.20ID:SUAx03h8
今朝近くの漁港で釣りしてきたけどフグすらかからなかった
カラスしかいなかった
0281名無し三平
垢版 |
2022/04/30(土) 11:29:40.98ID:wx4vqLFA
瀬戸内ボトム5mで15度
釣れる温度にはなってると思うけど
0282名無し三平
垢版 |
2022/05/02(月) 13:46:07.86ID:c3Lz+F1i
大阪で尺が釣れてる動画見て出撃した徳島南部のワイ何も釣れず
0283名無し三平
垢版 |
2022/05/02(月) 15:03:24.73ID:XMKNuAQA
>>282
おいおい、四国ならわざわざ大阪まで行かなくても地元で釣れるんじゃないのか
0284名無し三平
垢版 |
2022/05/02(月) 23:49:17.85ID:c3Lz+F1i
バチコンならアジ釣れてるけど船は酔うから乗れない
陸はイワシか青物かスズキしか釣れない
0285名無し三平
垢版 |
2022/05/05(木) 23:36:22.59ID:+i2MfBhb
四国(香川除く)
0286名無し三平
垢版 |
2022/05/07(土) 23:33:04.66ID:O3gF9OUd
だーれも釣りなんかしてない海水浴場で尺は出なかったけど20センチ〜27センチのアジ18匹。夕方4時位から夜8時で入れ食い状態もあったけど、釣果はほとんど暗くなってからだった。(東北、日本海側)
0287名無し三平
垢版 |
2022/05/08(日) 10:25:45.87ID:2hVT9VaC
仕掛けの構成について質問。
堤防でシーバスロッド、道糸ナイロン3号→フロート浮→コマセカゴ→サビキ→ナス型錘10号でやってます。
キャストした時にコマセカゴを支点にして仕掛け全体が大きく回転しながら飛んで行くから飛距離が出ないし絡む時もある…。もっと綺麗に仕掛けを投入するにはどうしたら良いでしょうか?
0288名無し三平
垢版 |
2022/05/08(日) 10:31:53.96ID:UVXhmsGu
垂らし長さと、短めだからしっかり胴に乗せるしかないかな
サヨリ仕掛け7ftのライトロッドで投げるけどやはり胴にしっかり乗せた方がコントロール良い
0289名無し三平
垢版 |
2022/05/08(日) 10:36:23.66ID:pRmLKqjK
>>287
多分、パワー不足。キャストした時にコマセの入ったカゴにオモリが負けてるのかも、せめてショアジギロッドにしてオモリ重い物使える様にした方がいいと思う。
0290名無し三平
垢版 |
2022/05/08(日) 10:47:09.69ID:zpsWiL4o
ある程度回るのは仕方ない気がする
本当にまっすぐ飛ばすためにおもり重くするとサビキのどこかでプッツンするだろうし
絡まないように投げるのが限界だわ
0291名無し三平
垢版 |
2022/05/08(日) 11:45:28.07ID:CWkUC8tM
>>288
垂らしを長く取った方が良いでしょうか?


>>289
磯竿530(号数忘れた)があるので15号なら飛ばせそうです。

>>290
そうなんです。仕掛けが切れるの怖くてあまり重い錘も採用できないんですよね。

皆さんは何号の仕掛けと錘でバランス取ってるんですか?
0292名無し三平
垢版 |
2022/05/08(日) 12:22:06.26ID:xTT/icLD
サビキで幹糸6号以上のやつ買ったら30号とかでも投げれるとおもうけど
0293名無し三平
垢版 |
2022/05/08(日) 12:25:02.90ID:zpsWiL4o
1発で切れるから止めれマジ危険なんだよ
0294名無し三平
垢版 |
2022/05/08(日) 12:31:17.24ID:xTT/icLD
仕掛けが飛ぶよりウキ止めか雑に編み込んだFGノットがガイドで止まって高切れはあるけど
仕掛けが飛んでいく方向が定まった後に指を離した後にキャスト切れだから
後ろや左右にとぶわけないとおもうけど
根掛かりしたメタルジグ外そうとしたら飛んできたことは有る
0295名無し三平
垢版 |
2022/05/08(日) 12:37:33.16ID:pRmLKqjK
自分のタックル、投げ竿27号リール5000番ラインPE2号、発泡ウキ30ミリにカゴMサイズ、カゴのラインは30ポンドに変更、サビキのメインラインは5号以上で選ぶ。これでオモリ20から25号をフルキャストできる。30号でもフルキャストできるが返って飛ばせなかった。
0296名無し三平
垢版 |
2022/05/08(日) 12:40:55.84ID:xTT/icLD
思ったけど投げサビキってしたカゴで餌いれて遠投し過ぎたら
カゴのオモリ側から飛んでいくから着水前に餌無くなってそう
0297名無し三平
垢版 |
2022/05/08(日) 13:38:17.41ID:MG6wAjLP
結構コマセが飛ぶと思うよ
シャくるまで餌でないカゴなんかもあるからそれ使えば良いかも
>>291
ペンデュラムの要領でしっかり仕掛け落ち着いてからヨッコラ胴に1番重さ乗せやすい速度、垂らしで行くのが楽よ
綺麗に投げられると気になる程ぐるぐるはしないし
0298名無し三平
垢版 |
2022/05/09(月) 21:55:49.33ID:IK7cE7HB
>>287
サビキの太さと長さは重要。
遠投したいなら幹糸4号以上は必須だし、上かごにするなら6本針だと
長すぎてバランス悪い。自分は6本針仕掛けを二つ買って4本/2本に
分けて、2本同志を組んで4本にして4本仕掛け3セットにしてる。
めんどいならハヤブサとかの「投げサビキ3本針×2セット入」とか買えばよろし。
6本針仕掛けでいきたいなら下かごにしないと飛ばないと思う。
0299名無し三平
垢版 |
2022/05/09(月) 22:12:20.04ID:LQVB02tu
そういえばおれも3本ばりだわ
0300名無し三平
垢版 |
2022/05/10(火) 22:16:36.70ID:Svgyy5fP
俺マルシンの遠投投げサビキ
0301名無し三平
垢版 |
2022/05/10(火) 23:00:25.08ID:kh3Ij9Tk
最初は暇つぶしで始めたけど普通の投げサビキとは違って根魚も釣れるし、サイズ平均も上がったから今はどこでもブッコミサビキでやってるわ。アコウの30後半も釣れたしアジも20以上のサイズが毎釣行釣れるから楽しい。

あっ夜釣りなら場所次第だけどケイムラスキンとアジホタルって奴がオススメ
0302名無し三平
垢版 |
2022/05/10(火) 23:11:29.94ID:2HuFRf9D
どちらもええものやね
0304名無し三平
垢版 |
2022/05/12(木) 12:59:34.99ID:J5F3aQrp
サーフで波どのくらい迄やれる?
0305名無し三平
垢版 |
2022/05/12(木) 23:39:32.63ID:/eKdDCGh
>>303
プライムサーフ
0306名無し三平
垢版 |
2022/05/12(木) 23:44:12.18ID:/eKdDCGh
>>303
失礼、プライムサーフ、リバティクラブの投げ竿にショアジギで使ってたクレストとかをそのまま転用してる 道糸はナイロン4〜5かPE2
0307名無し三平
垢版 |
2022/05/13(金) 16:35:40.87ID:pgXSyuh8
>>306
ありがとうございます
プライムサーフは何号ですか?
0308名無し三平
垢版 |
2022/05/13(金) 23:07:25.45ID:D8W1zn7z
>>307 確かT25-405だったかな、潮通し良さげな堤防からがメインだからちょっと短めの使ってる
0310名無し三平
垢版 |
2022/05/14(土) 15:23:13.98ID:vu9nagju
上カゴブッコミサビキ
投げ入れた後テンション張って当たりまてば良い?
ちょっと糸緩めて仕掛け漂わせる方がいい?
0311名無し三平
垢版 |
2022/05/14(土) 21:36:22.82ID:v6IxSILi
>>310
張らず緩めず、投入後少ししたらシャクってみる。
0312名無し三平
垢版 |
2022/05/14(土) 21:42:50.01ID:xgMJPUWr
>>310
とりあえずたるまない程度にちょっと張らせる感じで構えて。潮の流れの速さと鉛の号数、フロートのサイズを考えた方が良いと思う。
0313名無し三平
垢版 |
2022/05/15(日) 09:37:38.83ID:5KBo6ojM
いつもの釣り場は左右の流れが強い上にゴミが多いから
ブッコミ放置だとわかめとかゴミが引っかかって無理っぽいから
ウキで流すしかないわ
0314名無し三平
垢版 |
2022/05/15(日) 22:20:12.64ID:0tf9Dswt
>>313
それはブッコミサビキじゃなくて投げサビキだな
0315名無し三平
垢版 |
2022/05/16(月) 07:31:47.86ID:zVxUtx7a
初心者の頃自己流で始めたサビキ釣り
20号のサビキ浮き使って波止で注目を浴びた苦い経験・・・
0316名無し三平
垢版 |
2022/05/16(月) 22:06:14.26ID:chEwwUS5
>>296
投げサビキの下カゴならオキアミ混ぜてエサ持ちよくしたコマセを、
カゴに目一杯入れないで8分目ぐらいに詰めたあと、
軽く指で押し込んでやれば、いっぺんに出ていくことはないように思うけどなあ。

ぶっこみでロケットカゴ使うときはオキアミ混ぜないけど、
カゴ8封ェ目の要領は変b樒ない。
0317末シ無し三平
垢版 |
2022/05/16(月) 22:22:19.42ID:chEwwUS5
なんか文字化けしてやんの。
”カゴ8分目の要領は変わらない”と書きたかったんだが・・・書けるかな?

>>287
それ、おれも同じ悩み抱えてた。
タックルの構成もほぼ同じで、違うのはロッドが磯竿3-45遠投なだけ。
道糸と仕掛けの間を結ぶサルカンを、
サーフ投げで使ってたスイベルに替えてもほんの気持ちぐらいしか改善されない。
文才なくて申し訳ないんだがおれ流に書けば「ゆっくりブワッと、あえて飛距離を狙わず」投げるしかないと思った。
0318名無し三平
垢版 |
2022/05/19(木) 10:16:23.34ID:2ByOBptJ
昨夜、サーフで
フロートーサビキ(3本)-オモリの仕掛けにオキアミつけてぶっこんだら
尺アジ2匹釣れた

これって、邪道?
0319名無し三平
垢版 |
2022/05/19(木) 11:08:41.85ID:uVUu7lOI
ぜーんぜん邪道でもなんでもございません
0320名無し三平
垢版 |
2022/05/19(木) 11:49:16.47ID:XdXCgClJ
>>318
むしろ「トリックぶっこみサビキ」という新しいジャンル。
0322名無し三平
垢版 |
2022/05/19(木) 18:44:17.62ID:+LcJQ3KU
むしろサビキより前からやってた
オキアミの代わりに青イソにしたり、一番下はサバ短を付けてちょっと違うの狙ったり
0323名無し三平
垢版 |
2022/05/19(木) 19:00:31.97ID:XdXCgClJ
もうそれはただの胴付ぶっこみ釣りでは
0324名無し三平
垢版 |
2022/05/19(木) 19:31:58.94ID:MCX8ImdX
錘-サビキ(餌付き)-しもり-アタリウキで硬くまとめた撒き餌ぶん投げても釣れるけどもはや何釣りなのか分からん
0325名無し三平
垢版 |
2022/05/19(木) 19:38:08.51ID:IceVX4G0
全ての要素を盛っていけ
0326名無し三平
垢版 |
2022/05/19(木) 19:46:42.02ID:2ByOBptJ
>>320
良いネーミングをありがとうございます 笑

半信半疑で仕掛け作ってやってみたけど
カゴが無い分、仕掛けの投入もスムーズで
回遊待ちの時は無駄なコマセも撒かなくてよいので
ちょっと何度か検証してみようと思います
0327名無し三平
垢版 |
2022/05/20(金) 11:45:46.33ID:UzqDlgSf
それささめのボウズのがれじゃんw
0328名無し三平
垢版 |
2022/05/20(金) 18:23:21.32ID:rGLvYJLY
ぼうずのがれけっこう釣れるんだよなぁ。まぁ、値段的にまぁまぁするけど。
0329lol
垢版 |
2022/05/23(月) 21:39:29.56ID:+zO4r5ZT
2日前に西湘でブッコミサビキしてきた。
サバ3、アジ2でした。サバは35~38、!アジは両方とも31で満足しました。
0330名無し三平
垢版 |
2022/05/24(火) 08:47:05.98ID:th2gKtZI
>>329
いいね!!
楽しそう!
0331名無し三平
垢版 |
2022/05/24(火) 09:02:23.18ID:A9ErJ75x
普通に天秤の先にサビキ付けて吹かせればよくね?カゴ釣りみたいに
0332名無し三平
垢版 |
2022/05/24(火) 13:06:49.06ID:pbI/ud00
ブッコミサビキとサーフアジング
打率が高いのはどちらか
0333名無し三平
垢版 |
2022/05/24(火) 13:24:47.18ID:zQbEbsNs
コマセ使ったほうが数も釣れる確率も高いだろうな

場所替えの早さはルアー
0334名無し三平
垢版 |
2022/05/24(火) 15:46:54.38ID:uKBrkj86
>>332
両方やったことあるけど、いつもいくとこは飛距離がものを言うからより飛距離のでるフロートアジングのほうが尺アジ率高いわ

うしろが駆け上がってるせいで磯竿だと垂らしいれると全然振りかぶれないのよね
0335名無し三平
垢版 |
2022/05/24(火) 17:59:30.51ID:uXckt5xL
それは地形の問題で本題ではない。
0336名無し三平
垢版 |
2022/05/24(火) 19:26:58.75ID:7285T+mM
>>335
なんだこいつw
0337名無し三平
垢版 |
2022/05/24(火) 19:55:51.80ID:uXckt5xL
せっかく反論するなら 笑わなくてもいいのに もったいない。
0340名無し三平
垢版 |
2022/05/25(水) 06:52:35.28ID:62ujEZo7
サビキは小さいのなら一気に釣れるのが良いね。
尺以上ならアジングの方が強いような気もする。サビキ見切られてるのかな...
アジングはなんつってもランガンできるのが魅力
0341名無し三平
垢版 |
2022/05/30(月) 13:39:54.12ID:6+WltOas
オモリを丸玉ウキに変えてブリッジ仕掛けにする時期がきた
0342名無し三平
垢版 |
2022/06/01(水) 19:14:48.74ID:tTApfTMe
擬似餌に更にエビを付けるのは有り?
0343名無し三平
垢版 |
2022/06/01(水) 19:37:51.40ID:0UFYQe9i
ルールなどない いろいろ試してオッケー
0344名無し三平
垢版 |
2022/06/02(木) 17:10:17.89ID:9uwtyuiW
>>341>>342をミックスするとサヨリが掛かるんじゃね?と思った。
夏場のエンピツサヨリは食いでがないけど、先日、ぶっこみサビキやってて、
隣でサヨリ狙ってたおっちゃんが上げてたサヨリが美味そうなサイズで・・・。
0345名無し三平
垢版 |
2022/06/02(木) 17:41:06.83ID:9uwtyuiW
地元の防波堤で年がら年中サヨリばっか狙ってるじいさんいわく、
「市販のサヨリ仕掛けで年中釣れるわけがなかろう、あれは夏場にしか通用せんわい。
サヨリはまさにタナ勝負じゃ、冬場のタナなんか、ここでいうと4ヒロ以上になることもあるんじゃぞ」。

思い当たるフシがある、冬場、防波堤投げやってたおれの近く、爆弾でチヌ狙ってたひとが、
うれしい外道でけっこう大きなサヨリを上げてたことがあり、
チヌフカセやってるおっちゃんいわく「冬場、タナ7mでサヨリが掛かったことがあってなあ」。

と、いうことは、底狙いのぶっこみサビキ+針にオキアミつければ、
冬場のサヨリ狙いにはけっこうな武器になるんじゃなかろうか?
サヨリのビシュッ!のアタリなら、少々道糸がタルくてもアタリを拾えるだろうし。

気の早い話だが、今年、寒くなったら試してみるよ。
0347名無し三平
垢版 |
2022/06/02(木) 19:18:34.83ID:RGJGrYGv
妄想してるときが楽しいんだろ!!
0348名無し三平
垢版 |
2022/06/02(木) 21:59:46.88ID:N6cNo3Sa
あるんじゃぞ
とか漫画かよ
やり直し
0349名無し三平
垢版 |
2022/06/02(木) 22:53:08.15ID:lFuiXEeu
陸から7mの深さとか羨ましすぎる
3mもないよ三河湾なんて
0350名無し三平
垢版 |
2022/06/03(金) 08:44:49.59ID:ZFkzMTN0
それ三河湾にはタンカもフェリーも入れんがな だからクルーズ船は横浜だったんだな
0351名無し三平
垢版 |
2022/06/04(土) 11:20:52.18ID:xyZvbyIL
三河湾3mも無ければ四日市コンビナートも
トヨタ車の輸出も成立してないんだが
0352名無し三平
垢版 |
2022/06/05(日) 00:19:24.40ID:fo5AKmLO
四日市は三河湾じゃないだろう
0353名無し三平
垢版 |
2022/06/05(日) 14:08:54.80ID:AU8YvBHZ
四日市の方がやや水深あるのか知らんが
どでかい船で持ってきた石炭を霞の石炭埠頭におろして
やや小型の船に積み替えて知多半島に向かってるんご

石炭埠頭で釣りができたときが懐かしいわ
0354名無し三平
垢版 |
2022/06/08(水) 13:27:04.74ID:GV0D0m0c
なんで、サバよりアジの方が有り難がられるんだろうね?
尺アジは嬉しいが、サバなら…みたいな。
サバも40オーバーなら刺身にしたら美味いのに。
アニサキスには注意してね。
0355名無し三平
垢版 |
2022/06/08(水) 15:32:35.25ID:GYFWjW6v
>>354
傷むの早いしヌルヌルだしヒスタミンだし
0356名無し三平
垢版 |
2022/06/08(水) 18:15:49.67ID:aBHxt44p
鯖は何も考えなくても居たら釣れるイメージ
アジは考えてちゃんとやらないと釣れないイメージ
0357名無し三平
垢版 |
2022/06/08(水) 20:02:12.93ID:7oMhlsak
ちっちゃいメバルばっかり釣れることない?
0358名無し三平
垢版 |
2022/06/08(水) 21:20:06.44ID:0I+qjzrn
ちびメバルは2週間もしたら消える
同時にカサゴとかほかの根魚もいるだろうから投げ釣りとかにするのも手
0359名無し三平
垢版 |
2022/06/09(木) 20:19:39.91ID:0lC3H6aw
>>356
サバのほうが獰猛なのか、がっついてくる感じがある。
で、掛かったらさんざん暴れるんで針外しが面倒つーか、手返しに時間がかかったり。
0360lol
垢版 |
2022/06/12(日) 08:51:25.19ID:EWjkTa/4
金曜日の夜から西湘サーフでブッコミサビキしてきた。
夜光虫が広範囲に光ってて釣れないと思ったけど、5匹釣れた。
サイズは28-33。2回バラしたけど、満足できた。
0361名無し三平
垢版 |
2022/06/12(日) 09:47:56.05ID:RwAQLs2q
おめ、いいオカズなるね
味見したら感想おしえて
0362lol
垢版 |
2022/06/12(日) 10:33:50.09ID:t/mqgvhM
>>361
昨夜、お刺身にしたけどメチャ美味かった!
今夜は何で食べようかな?酢締めかカルパッチョにすると思う。
0363名無し三平
垢版 |
2022/06/12(日) 11:19:22.50ID:TX5NmOFG
アジかやるなあ
アオリイカも回遊するかも
0364名無し三平
垢版 |
2022/06/12(日) 13:04:47.79ID:EyX0zJFa
暗い夜でもサビキって使えるのか
知らなかった
0365名無し三平
垢版 |
2022/06/12(日) 13:55:52.28ID:5bQbIyjm
夜行玉のついたサビキいいぜ
0366名無し三平
垢版 |
2022/06/12(日) 19:23:57.40ID:8LH+nw0G
サビキって上下に常に揺らした方が釣れるの?
0367名無し三平
垢版 |
2022/06/12(日) 19:32:55.24ID:8kHB0NSZ
常に揺らしたら釣れないだろ
ちゃんと止めなきゃ
0368名無し三平
垢版 |
2022/06/12(日) 20:08:12.96ID:iGb0vwhX
>>364
ケミホタルつければあとはコマセに狂って釣れるよ
闇磯でカゴ釣りしても普通に釣れる
0369名無し三平
垢版 |
2022/06/14(火) 18:22:17.41ID:yfmt2AgJ
昼夜とわず光り物は鉄板だわ
0370名無し三平
垢版 |
2022/06/24(金) 18:37:23.30ID:cHgWdgfM
一昨日、某漁港の防波堤、外海めがけて遠投でぶっこんでたらまるで釣れず、
ものは試し、漁港側、しかも足元にぶっこんでみたら、
仕掛けが沈んでいく途中、シモリ玉の上でフィーバー(死語)している細いシルエットの魚群が見えた、
ゆっくり巻き上げたら横走りのアタリがあり、掛かったのが15センチぐらいの子サバ。
こうなったら、ってんで、
ぶっこんではシモリ玉がはっきり見えるぐらいまで引き上げ、その途中でアタリ・・・を繰り返し、
測ったように同じサイズの子サバ上げ続けたはいいけど、

”これ、全然ぶっこみサビキじゃねえ・・・”
0371名無し三平
垢版 |
2022/06/25(土) 12:47:45.45ID:wwIW9w3p
>>370
似た経験はあるが、釣れたのなら良いんじゃね?
0372名無し三平
垢版 |
2022/06/26(日) 03:02:24.61ID:pK1adJj9
ワシは夜釣りでしかサビキはやらん。というか夜釣りしかやらん。灼熱地獄の炎天下では体力消耗するからな。
0373名無し三平
垢版 |
2022/06/26(日) 09:15:51.49ID:GQ/Lr2IZ
夜の仕掛けってどこにケミホタルをつければいいの?
0374名無し三平
垢版 |
2022/06/26(日) 09:28:44.81ID:oxyHvsU2
ケミホタルはコマセの匂いが効かない潮上にいるアジにアピールするためにと思ってつけてるからどこでもいいんじゃない?
道糸サルカンのすぐ上につけてる
0375名無し三平
垢版 |
2022/06/27(月) 15:28:39.66ID:2JhSw2Sg
ケミホタルよりLEDライトの方が長時間使える分コスパがいい
0376名無し三平
垢版 |
2022/06/27(月) 17:21:48.80ID:JnBfzIbP
LEDは明るすぎる気がするんよねー
まぁイカならともかくアジは警戒したりしないか
0377名無し三平
垢版 |
2022/06/27(月) 22:08:10.26ID:ijelskvm
あんまり明るいとアジにはダメだったよ。むしろ明かり無い方が釣れる。
0378名無し三平
垢版 |
2022/06/28(火) 17:30:16.03ID:urllRhqL
昨日コレをサビキカゴに入れて夜釣りしたら、アジ、イワシ、サバが釣れたよ。安いからってナメてたわ。

光り方は下品極まりない。

https://i.imgur.com/Ai1H54C.jpg
0380名無し三平
垢版 |
2022/06/28(火) 21:20:51.52ID:urllRhqL
時代はゲーミングサビキですよ。
0381名無し三平
垢版 |
2022/06/30(木) 23:41:43.46ID:REgrqYfE
>>380
すばらしい。周りの人は何やら特殊な仕掛けだと思ってるだろう。
0382lol
垢版 |
2022/07/10(日) 09:17:54.46ID:jFRaZ+FJ
西湘サーフでアジ5匹。30-35cmでとても美味しい。水温下がる2、3月以外はいつでも釣れてる。
0383名無し三平
垢版 |
2022/07/15(金) 09:53:47.10ID:nMWBADsq
>>382
サビキは何使ってますか?グロータイプしか釣れたことないんですけど。
0384名無し三平
垢版 |
2022/07/15(金) 11:02:03.10ID:oZnmB5pz
うちは白サバ皮です
湾奥なので濁りが酷いので白いのが目立って良く見つけてくれる模様
0385名無し三平
垢版 |
2022/07/16(土) 12:32:19.76ID:o75aWk86
朝9時に予定があるが、どうすっかなぁ。いきてぇなぁ
0386lol
垢版 |
2022/07/17(日) 04:19:39.07ID:CJ65M+aB
>>383
小田原ジャイアントで買った店オリジナルのサビキです。色は気にしてません。下カゴは釣れたことないので、上カゴで40m付近に集中してやってます。コマセもアミエビオンリー。
0387名無し三平
垢版 |
2022/07/17(日) 07:15:46.56ID:hqY4Xb7M
俺んとこはピンク、白よりサイズも数も良くなる。2本竿出して比べてもピンクのが釣果は良くなる。場所かと思って竿の場所入れ替えてもピンクが釣れる。
0389名無し三平
垢版 |
2022/07/24(日) 10:02:08.25ID:+LuqrOzq
上州屋の太ハリスサビキしこたま買ったった!
コーエーってあんまり聞かんけど、、、
0391名無し三平
垢版 |
2022/07/25(月) 12:17:51.48ID:eC5DLkB4
>>390
ゲームメーカーでサビキ作ってんだ。すげーな!知らんかった。今の世の中色んな事しないと生き残って行けないからな。
0392名無し三平
垢版 |
2022/07/25(月) 16:50:57.20ID:4mOqTKY3
ゲームで釣り上げた魚がクール宅急便で送られてくる時代だ
だが課金課金課金で実際に魚買った方が安くつく
0393名無し三平
垢版 |
2022/07/26(火) 10:11:44.89ID:ieJ+yhm0
でなければメタルジグで狙う
0395名無し三平
垢版 |
2022/08/24(水) 06:37:36.61ID:Sg8LxlTo
>>391
昔はソフトバンクもゲームの攻略本出してたしな
0396名無し三平
垢版 |
2022/08/24(水) 11:11:55.72ID:LRbUdnFU
ネイチャーテーブルさん動画あがらないね。
どうしたんだろ?
0397名無し三平
垢版 |
2022/08/28(日) 00:48:45.06ID:S2kvDyle
対象は30cmからたまに40cmのキジハタです。
0398名無し三平
垢版 |
2022/08/28(日) 17:44:45.22ID:BPdXj3Ll
カゴにはやっぱりロケットカゴ
0399名無し三平
垢版 |
2022/09/01(木) 00:00:02.55ID:BnNQwnkR
自分も予算あれば、、、
0401名無し三平
垢版 |
2022/09/01(木) 22:10:17.44ID:5IY0bZ6T
置き竿なら多少の重さは無視できるだろうから基本長いほうが有利
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況