X



チヌ、グレ竿を語ろう 四十五本目
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し三平
垢版 |
2020/08/19(水) 14:21:35.11ID:k+CF1Hct
立てました
0851名無し三平
垢版 |
2020/11/30(月) 19:15:34.90ID:o67TzKJP
トーナメント買ってもすぐモデル変わるんかな
0852名無し三平
垢版 |
2020/11/30(月) 19:43:11.07ID:1LJG8RHz
INGRAMは5.3だと持ち重りする
いまのCIM の5.0がいい しかし堅めだね
0853名無し三平
垢版 |
2020/12/01(火) 08:53:31.41ID:TSzgOWWg
>>846
人の感覚の問題だから何とも言えないけど、ぶっちゃけそこは同意だわ。
余りのペラペラさにすぐ売ってしまった…
見栄えは良いだけに残念だった…
0854名無し三平
垢版 |
2020/12/02(水) 08:13:17.69ID:D3XG70Tz
>>853
DAIWAは、比較的ふにゃっとしてるのが
多いわ!


55タイプなら多少ましかな!
0855名無し三平
垢版 |
2020/12/02(水) 08:54:12.58ID:E1ZNiKE0
シャキッと感でいくと、ダイワは20年くらい前の銀色のVSトーナメントたまのえを超えるモデルがまだ出てきてない
最近のだと
メガドライたまのえもフニャッとしてる
ビッグワンという太いやつもフニャッとしてる
0856名無し三平
垢版 |
2020/12/02(水) 09:27:12.99ID:tS/N4E3S
タモはプロックスの1万ちょいの
タモ枠をカーボンにしたらほとんどしならないし軽いしもうこれで十分
竿に金掛けたいわ
0857名無し三平
垢版 |
2020/12/02(水) 09:47:49.48ID:8Sjadrmh
玉の柄はSVFじゃないとふにゃっとしてる
今のトーナメント玉の柄はとても良いぞ
0858名無し三平
垢版 |
2020/12/02(水) 10:58:08.31ID:5/dH3a6h
正直高すぎるわ…羨ましいので攻技買います
0859名無し三平
垢版 |
2020/12/02(水) 12:20:39.10ID:Wg+MeNeb
トーナメント玉の柄は良いよ。インプレッサ玉の柄から換えた時軽くて驚いた。
0860名無し三平
垢版 |
2020/12/02(水) 12:49:43.75ID:JKRWtwdX
高いのは軽い…のはいいが、軽すぎて折れそうで怖い。
0861名無し三平
垢版 |
2020/12/02(水) 12:56:45.93ID:OuDBRjnx
貧乏な俺には玉の柄に10万円近く出すのは無理だ。
0862名無し三平
垢版 |
2020/12/02(水) 13:05:03.86ID:YfWNr541
10年使ったら年間1万だ、頑張って買え
0863名無し三平
垢版 |
2020/12/02(水) 13:40:20.15ID:Wg+MeNeb
トーナメント玉の柄は6万はいかんが、値段分の価値はあると思う。
0864名無し三平
垢版 |
2020/12/02(水) 14:48:11.19ID:mO1GK7F3
がまかつの5マンとかのやつでも欠け防止リングないから攻技がまかつカラーリングでがまから出して欲しい 5マンでいいから
0865名無し三平
垢版 |
2020/12/02(水) 15:09:47.75ID:qNw0y/ob
ガマ教徒は大変だな
金は無くてもガマじゃないとイヤなんだろ
しかも物が悪いと分かってるのにガマ一択
0866名無し三平
垢版 |
2020/12/02(水) 15:13:24.05ID:UxPh3Cer
ガマのタモはペナペナでどうにもならん
0867名無し三平
垢版 |
2020/12/02(水) 17:25:30.24ID:RwSHQ1RH
ビックワンは重くてプロックス剛とかにありそうな使用感、メガドライはハリ<軽さっぽさが昔の日新みたいな使用感だな
ダイワはSVFは勿論だけどSVF以前もとても良いよ
0868名無し三平
垢版 |
2020/12/02(水) 17:29:06.36ID:RwSHQ1RH
>>859
確かに
ダイワのミドルクラス買うんだったらデザインや所有欲が理由かなあ
0869名無し三平
垢版 |
2020/12/02(水) 17:52:07.40ID:AQl2FbYA
攻め技をガマカラーにしたところで、がま信者にはすぐバレるだろうな
嘘だと思うならお前が人柱になって塗装屋に持ち込んでレストア?してもらってくれ
0870名無し三平
垢版 |
2020/12/02(水) 17:54:07.76ID:mO1GK7F3
バレるとかじゃなくて今の五万のタモが嫌だから攻技を5万でガマから出して欲しいの。
G杯とかGFGで攻技出せないじゃん?

もちろんどちらも持ってます。
0872名無し三平
垢版 |
2020/12/02(水) 18:25:25.58ID:JKRWtwdX
そうなんだよ
他ががまだからタモの柄もがまにせねばならんと思いGR3を買った。
買う時に伸ばしてみて感じた
「攻技のがよっぽどいいわ」
でも持ってなくちゃいかんので5mを買った。
5mなら磯で使わなくて済むからな。
磯では相変わらず攻技だ。
0873名無し三平
垢版 |
2020/12/02(水) 18:35:36.86ID:UxPh3Cer
G杯は針たけがまって訳にはいかんのか
ケチくさえ会社だなあ
0874名無し三平
垢版 |
2020/12/02(水) 18:43:05.73ID:AQl2FbYA
GR3はそんなにダメなのか
GR2はGPRに比べればペナンペナンだが、それでも攻技よりかはましだったがな
がまの低価格系の低品質化はヤバイレベルだな
チャイナ化した小継たもの柄しかり、さぐりRにしても潮来某2にしてもな
0875名無し三平
垢版 |
2020/12/02(水) 18:57:18.88ID:a2V9YYdy
銀狼カップは竿とリールはDAIWA製品使うのが最低限のルールだった
0876名無し三平
垢版 |
2020/12/02(水) 19:33:01.20ID:AQl2FbYA
てかそれ以外ないもん総合メーカーでもな
0877名無し三平
垢版 |
2020/12/02(水) 19:46:14.13ID:Rqgae8e1
信者なら玉の柄もマスターモデル買えよ
お布施をケチっちゃダメだろ

しかもGR3は45,000円じゃんか オレのタモのが高いわ
0878名無し三平
垢版 |
2020/12/02(水) 19:48:58.47ID:tWQeRohm
ワイ、トーナメント使い。
タモは攻技6m(笑)
ウネリに攫われて1番節折れてもうた!

1番節…部品取り寄せ2600円(送料込)

値段がシャキッとしてるやろ?値段が!?
やめれんわー(笑)
0879名無し三平
垢版 |
2020/12/02(水) 20:04:28.58ID:bx4mULux
>>877
すまねぇなぁ
竿の最高もブラックトリガーなんだわ
0880名無し三平
垢版 |
2020/12/02(水) 20:17:15.03ID:YWVwZmeC
攻技は軽いしシャキっとしてるし安い
けど横の力に滅法弱い
取り込みのときのフジツボには要注意だぞ
0881名無し三平
垢版 |
2020/12/02(水) 20:52:23.67ID:lzA7JuEY
>>877
わりいな
たもの最高は初代GPR なんだわw
0882名無し三平
垢版 |
2020/12/02(水) 23:20:37.29ID:oa+XiT/p
俺竿やらリールやらウェアやらをトーナメントにしてるから合わせてトーナメントのタモ買ってるけど、本音を言えばシマノの新しいモデルが欲しいわ
トーナメントのタマノエはシャキッとはしてるけど使用時間長くなってくるとどうしても伸びが悪くなるな
あと、俺の手入れの問題かもしれないけど、玉口のメッキのところの縁のエポキシ?がすぐ気泡入ってパリパリめくれたのがちょっと嫌だったなぁ
デザインはいいんで使うけど、メーカーフラッグシップの名前冠して下との違いが素材だけってのもなんだかなぁ、と思うね
0883名無し三平
垢版 |
2020/12/03(木) 00:00:50.81ID:mYPy3Inc
昔はシマノで揃えてたけど今はバラバラ
好きなもん使えてめちゃラクよ
0884名無し三平
垢版 |
2020/12/03(木) 00:02:32.80ID:4Q26rH8u
オレもトーナメント派だけどキャップはマルキュー、シューズはシマノ、タモはXTだ
ダイワのたもはダメだあれ
0885名無し三平
垢版 |
2020/12/03(木) 00:58:23.08ID:iw2XuwYx
オレも今だ現役でトーナメントマルチ5ー6mを2本持っててそれ使ってるけど張りはガチガチで最強レベル
0886名無し三平
垢版 |
2020/12/03(木) 01:57:15.85ID:8tyvOVs9
自分のがま磯たもの柄R4.3m シマノ磯EV4mはどちらもピンシャンだ(笑)
0887名無し三平
垢版 |
2020/12/03(木) 09:35:07.22ID:Rwwx6hJn
俺の友達は昔のダイワたぶんトーナメント?
持ってるけど、張りが凄すぎてビビったわ
親父から貰ったらしい年代物で、持つとこに糸が巻かれてる時代を感じるものだった
0888名無し三平
垢版 |
2020/12/03(木) 10:01:33.92ID:+Do/gBcm
トーナメント1.25の新旧を軽く振ってみると、新型は硬く締まって曲がりの支点が一節前に出た印象になった
0890名無し三平
垢版 |
2020/12/03(木) 10:12:47.77ID:zEA6IGER
実際に曲げた感覚、メーカー営業マンの話、メーカーのポジショニングマップ、メーカーの掛けカーブイメージ図
どの情報からもそんな事は有り得ない

「柔らかく更に胴よりになった」がメーカーの見解
0891名無し三平
垢版 |
2020/12/03(木) 12:52:42.17ID:+Do/gBcm
今、自分の持ってるトーナメント1.25-53新旧にリール付けて伸ばして、無負荷と100号(375g)オモリ付けて曲げてみた。
新型は先が細く軽く感じる。少し曲げると2節目の中あたりで止まる節を感じる。そこからブレーキをかけながら曲がる感じ。
旧型は新より先が重く太く弾む感じ、新のように腰を感じず中までジワジワ曲がり混む感じ。
上下に軽く振るとき、力の入れようでどうにでもなるが、新の方が先の方だけ軽く曲がる。
オモリを付けると新は穂先から中に入った所で一旦止まり、そこからは中に入って曲がる。上下に振って揺れが小さくすぐ止まる。
旧は曲がりに止まるところが無く、負荷に応じて中に曲がる。上下に振ると揺れが大きくすぐ止まらない。
オモリをぶら下げたときの曲がりの形は新旧で似たようなもの。
0892名無し三平
垢版 |
2020/12/03(木) 13:00:18.45ID:+Do/gBcm
前にも書いたが、新型トーナメント1.25、1.5-53を買った。
前からモデルチェンジ毎に1.25、1.5を買い、旧型を予備にしている。
1.5の方が使用頻度が多いので、旧1.25は10回以内の使用で、それほど劣化したとは思えない。
0893名無し三平
垢版 |
2020/12/03(木) 19:09:50.01ID:BLbSUEd8
いいねそういうインプレ
できればユーチューブに動画投稿してほしいものだ
0894名無し三平
垢版 |
2020/12/03(木) 20:25:56.27ID:Rwwx6hJn
話しを聞いただけとか、店で曲げただけよりも
よっぽど信用出来るインプレだな。

実釣では魚の個体差あるし再現性が高い分参考になると思うわ
0895名無し三平
垢版 |
2020/12/03(木) 21:05:41.63ID:g1nyNvoM
竿の曲がりの質は、糸を通して曲げないと分からんからね。
メーカー営業さんの話や、ベンディングカーブイメージは
あんま当てにならんもんね。

有難いインプレだ。
0896名無し三平
垢版 |
2020/12/03(木) 21:56:53.23ID:7dD4DyaH
すげえな891の言ってることなんにもワカらんわ
0897名無し三平
垢版 |
2020/12/03(木) 23:42:24.96ID:g1nyNvoM
新トーナメント
振った際の力のヌケが素直。
曲げた際従来より、戻しのタイミングが若干早いか
胴の節の一体感が増した。

そんなとこでないかな?
0898名無し三平
垢版 |
2020/12/04(金) 08:11:59.27ID:GeWLOdqZ
ますますわからんくなったわ 
感覚では解るが文章するとわかりにくかんじがする
0899名無し三平
垢版 |
2020/12/04(金) 10:23:47.16ID:j1pTbohW
最近のダイワはアユ竿競技とかこのトーナメントとか特定の製品の素材の質が一段上がっている
他製品との価格比とかバランスとかでメーカーは積極的に言わないようだが
0900名無し三平
垢版 |
2020/12/04(金) 14:22:47.98ID:8siRYbVI
どなたかイソリミ1.2号50コルトナイトのインプレお願い致します…
0901名無し三平
垢版 |
2020/12/04(金) 22:53:25.25ID:7EzDiiep
正月の売り出しで20%からさらに15%引きでトーナメント1.25号53AGS買うか(`・ω・´)
0902名無し三平
垢版 |
2020/12/05(土) 21:40:19.81ID:4dKdJAw+
正月バーゲンでがま磯はさらに安くなるのでしょうか?
0903名無し三平
垢版 |
2020/12/05(土) 23:09:33.06ID:wlcEgm9+
がま磯は無理(`・ω・´)
0905名無し三平
垢版 |
2020/12/05(土) 23:44:46.96ID:rNj9DxO8
10%オフで消費税10%取られるから意味がわからんよ
0906名無し三平
垢版 |
2020/12/06(日) 00:09:17.01ID:azd/Hxja
100=100
100×1.1=110
100×0.9×1.1=99
0907名無し三平
垢版 |
2020/12/06(日) 04:29:27.82ID:/5Fh0s5O
意味がわからんよ。ってのが意味わからん (笑)
0908名無し三平
垢版 |
2020/12/06(日) 19:21:55.29ID:ytfsPILs
意味はわかるんだけどあまり意味がないよね、割引きの意味が ってことでいいんでしょうか?
でも1割引でもしてくれなきゃ消費税分まるまる損する感じですね
0909名無し三平
垢版 |
2020/12/07(月) 20:57:59.35ID:12VK7ZoX
トーナメントの競技1.25買ってきた
明日使ってみよ〜
0910名無し三平
垢版 |
2020/12/08(火) 13:11:57.58ID:FrZrN9qa
ぁーあ グレ競技にしとけってあれほどいったのに
0912名無し三平
垢版 |
2020/12/08(火) 17:03:30.47ID:W3Wpy3+d
新FB、IMガイドで出してくれんかな…
まあ無理だろけどさ
0913名無し三平
垢版 |
2020/12/08(火) 17:57:32.30ID:jkv2K8ll
グレ競技はやっぱり格下、所詮中級機(笑)
号数程度のパワー出ないよ、特にバット部
アルデナ、デニオス以降、バット部にパワー足りないぞ?がまかつ
粘いけどね、リフト力が最後に足りてない。

トーナメント競技はどのメーカーも迫れないモノがある。
ゼロガイドなんかはキチンと進化してる。
PEで新旧トーナメント使ってみれば、新型ガイドの良さ一目瞭然だでえ〜
0914名無し三平
垢版 |
2020/12/08(火) 18:06:51.67ID:FrZrN9qa
でも売れないの
0915名無し三平
垢版 |
2020/12/08(火) 18:08:07.47ID:FrZrN9qa
ピップ磯使ってる人いる?
なんかこうー 超高級機にしては所有感が湧かないんだよな
これならインテいやマスターにいくだろな
0916名無し三平
垢版 |
2020/12/08(火) 18:51:31.83ID:GXg+cDpb
他の竿は号数刻んでるのにVIPだけ三パターンしかないのが腑に落ちない
DXRの1.65とかは何だったの?て思っちゃう
0917名無し三平
垢版 |
2020/12/08(火) 21:46:26.15ID:pHQKIH9i
DXRもオレガも種類は少ないよ
0918名無し三平
垢版 |
2020/12/09(水) 00:42:31.80ID:5bE6jVdj
>>915
なんか分かる。
VIP 1、2と買ったはいいけど愛着が湧かなくてトーナメント競技ばかり使ってる。
0919名無し三平
垢版 |
2020/12/09(水) 11:27:21.17ID:ntjs1d4e
VIP2買ったけどあまり使ってないな ちょっと持ち重りするというか、軽快感がない
新型トーナメントがいいので役目終わったかも
0920名無し三平
垢版 |
2020/12/09(水) 11:55:33.60ID:bBH5NTdW
極翔ってめちゃ曲がるんだな!
0921名無し三平
垢版 |
2020/12/09(水) 13:41:02.23ID:59Xv92fs
初代VIPもそうだった
細軽ピン系じゃないし軽量戦争の時代では特に異端な存在
0922名無し三平
垢版 |
2020/12/09(水) 18:15:49.42ID:8FL1IOzv
>>920
なんだよいきなり

曲がるよ。
曲がってからがしつこいこよ。
0923名無し三平
垢版 |
2020/12/09(水) 19:34:01.94ID:TeEuIETL
>>922
予想より曲がり過ぎて、ぶっこ抜きに幾度となく失敗した笑
0924名無し三平
垢版 |
2020/12/09(水) 20:31:22.62ID:iqiBO5Ok
VIPもそうだがインテッサもな
特徴のわからん魅力もクソ高いという以外よーわからん竿
磯ミリテッドだなやっぱり
0925名無し三平
垢版 |
2020/12/10(木) 14:53:46.23ID:Y7JbAUOl
ピップ磯は持ち重りする
悪くはないんだろうけど、ここがいい!ってポイントが見いだせない
グレ競技は中身はしらんけど見た目については賛否両論あるだろうけど俺は嫌いじゃない
0926名無し三平
垢版 |
2020/12/10(木) 18:04:20.82ID:JWv4nEUC
フラッグシップの宿命だな
最新装備と装飾ぶっこんで、癖の無い味付けを総合性能の高さって言えば良いんだから
0927名無し三平
垢版 |
2020/12/10(木) 19:30:25.34ID:7osdPjaQ
ピップってなんや?エレキバンか?
0928名無し三平
垢版 |
2020/12/10(木) 19:39:12.40ID:SrQ7nQr1
あぁ老眼でピとビが混同してたわ
0929名無し三平
垢版 |
2020/12/10(木) 20:11:13.32ID:7osdPjaQ
いじわる言うてすまんな(笑)
老眼か。いずれ俺もなるんだろうなぁ
針結びとガン玉の扱いに苦労しそうだな
0930名無し三平
垢版 |
2020/12/10(木) 20:21:24.15ID:srXxj7Aa
ダイワ好きな人は制覇みたいな竿が好きそうだからVIPは合わないのかな
このスレ見ると制覇もウケがいまいちだけど
0931名無し三平
垢版 |
2020/12/10(木) 20:46:40.46ID:Ple6CwpL
VSトーナメントISO玉の柄、激しくお薦めされてるから気になってたが、新品を売っていたので買っちゃったよ
20数年前の商品なんだけど、有るもんだね
今までBB-X Special 50-60Z使ってて、荒磯で波に翻弄されてたからそれより硬ければ良いな
0932名無し三平
垢版 |
2020/12/10(木) 22:55:51.93ID:/LxN1NmI
>>891
トーナメント1.25-53今日使ってきた。やはり実釣では少々感触が違った。
仕掛けの飛び、糸絡み等、竿を操作して全般に欠点や不満を感じることは無かった。
しかし、しなやかに曲がる感じではないので、それほど軽快に感じられなかった。
小型魚(30cmオナガ)を掛けたとき曲がりに腰を感じ一気に抜き上げられた。
良型魚(45cmイスズミ)を掛けると1.25号なりに胴から深く曲がった。
0933名無し三平
垢版 |
2020/12/11(金) 02:00:52.27ID:wj9I9Oi+
VIPは確かに良い竿なんだけど、面白味がないというのかなんというのか、、、
売り飛ばしてNEWトーナメント競技買うかなと思ってる
0934名無し三平
垢版 |
2020/12/11(金) 19:06:04.73ID:y4ya5WAH
目隠しして使ったら違いなんてそうそう判らんわ
0935名無し三平
垢版 |
2020/12/11(金) 20:21:00.04ID:wj9I9Oi+
>>934
全然違うだろw
0936名無し三平
垢版 |
2020/12/11(金) 20:38:55.83ID:aMcF8XBg
竿の方を目隠し?やって
時間とコネがあれば全部同じデザインの状態で使って本当に気に入った一本を探してみたいな
0937名無し三平
垢版 |
2020/12/11(金) 20:40:09.00ID:uyWMD2ke
見たら曲がりが気に入らないとかあるかもよ
0938名無し三平
垢版 |
2020/12/11(金) 22:40:13.90ID:9HGlmzGR
五島のグレは贅沢なんでアルデナクラスだと相手してくれないよ
五島グレ「お、インテッサだ。よくわかってるなぁ……相手したろ(パクッ)」
0939名無し三平
垢版 |
2020/12/11(金) 23:54:55.12ID:2DIqPIva
五島よく行くけどエアノスでいつも入れパクやで
0940名無し三平
垢版 |
2020/12/12(土) 01:44:03.99ID:Z7CDm7Aq
話、玉の柄に戻るけどダイワの制覇エアマスター玉の柄5,5mと銀狼王牙 玉の柄5.5mは同じ物なのか?
あと使った感じはどうなの?誰か教えて。
0941名無し三平
垢版 |
2020/12/12(土) 12:57:32.43ID:kJqewQpj
オレのたもなんて胴調子なのかよーしなるわ
0942名無し三平
垢版 |
2020/12/13(日) 10:17:55.83ID:7o+wCbPR
>>940
あと、トーナメント競技の5.5m

これは、VIPと同じ様に
先のネジがチタン製!

先のブレにも反映するよ。
0943名無し三平
垢版 |
2020/12/13(日) 18:11:41.44ID:P3l/f4Rx
>>931
お勧めしてたの俺1名だがな
今時新品とかかなりの小規模店だろ
0944名無し三平
垢版 |
2020/12/13(日) 19:07:07.61ID:+f8MK673
口太の50くらいまでしか釣れん所しかいかんしラディックスで十分やわ
0945名無し三平
垢版 |
2020/12/13(日) 19:36:16.14ID:kRMa8apC
>>943
山形の中規模店舗かな。
ホームページに7万円で出ていたけど、問い合わせたら定価の半額以下になった。
10年くらいの過去ログからお薦めしてる人がいたけど、もしかして同一人物
0947名無し三平
垢版 |
2020/12/16(水) 19:59:34.64ID:BCRvJf2q
動画見たけどnew BB-X special sz3 めっちゃ良さそうだ
白いズーム付き極翔だな!ナスで買うわ
0948名無し三平
垢版 |
2020/12/16(水) 20:54:36.24ID:6PIHP84K
>>947
いくら良さそうにみえてもXガイド搭載でまったく興味なし
なんでこんな糞ガイドを採用し続けるのか意味わからん
0949名無し三平
垢版 |
2020/12/16(水) 21:54:13.25ID:/fK81ann
>>947
この前沖磯行った時に使ってる人が曲げてるとこ見たけどなんか良い感じの曲がりだったよ。
まあ自分が使った訳じゃないから使い心地は分からないけどすごく良く感じた。
0950名無し三平
垢版 |
2020/12/16(水) 23:07:48.52ID:94svgjRS
>>948
↑これな
レスの付け方くらい調べてこいや、手打ちシャバ僧www
0951名無し三平
垢版 |
2020/12/16(水) 23:47:06.20ID:Ivebanuo
クォーターマスターとテンタクルってぜんぜん違うのか?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。