チヌ、グレ竿を語ろう 四十五本目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し三平
垢版 |
2020/08/19(水) 14:21:35.11ID:k+CF1Hct
立てました
0003名無し三平
垢版 |
2020/08/19(水) 15:10:19.11ID:eCY92VjP
そろそろダイワの、この秋の製品情報まだか?、
0005名無し三平
垢版 |
2020/08/20(木) 07:28:51.27ID:+Ue4xWvv
きょくしょうは私も気になりますね。
そろそろだと思うのですが
0006名無し三平
垢版 |
2020/08/20(木) 08:10:10.53ID:LzawlIKL
極翔硬調黒鯛は去年の秋だったか?
確か安くなってたような…。

ところでシマノは大阪の会社なのに『チヌ』じゃなく『黒鯛』
ダイワは逆なのね。
0007名無し三平
垢版 |
2020/08/20(木) 09:44:05.39ID:A3S+FvH+
ダイワも早く新製品の発表だけでもしてくれないと他に目が行ってしまう
0008名無し三平
垢版 |
2020/08/20(木) 10:04:59.12ID:QbpCtXul
そう言われればチヌは両方使われてるけど、
グレはグレだけだな。
0009名無し三平
垢版 |
2020/08/20(木) 14:52:51.92ID:A3S+FvH+
来たね
トーナメント
大きな変わりが無いような
高くなってる気がするし微妙
0010名無し三平
垢版 |
2020/08/20(木) 15:44:30.96ID:f1KhNbV0
そうかい?
オレガ一徹・大島磯クレッサみたいな
ガチムチパンパンロッドっぽく見えるんやけど。
だとしたら、極先調子ファンとしては有り難い。
0011名無し三平
垢版 |
2020/08/20(木) 16:26:50.97ID:QbpCtXul
がまかつの尻栓のアルミにめっき?の装飾リング、腐食するの早すぎない?
0012名無し三平
垢版 |
2020/08/20(木) 16:42:46.58ID:tV5tZh0L
インプレッサはどんな感じ?
0013名無し三平
垢版 |
2020/08/20(木) 20:24:11.21ID:DmfHAsL0
>>10
ポジショニングマップも負荷カーブも16トーナメントより少し柔らかく少し胴よりでしょ
メガトップモデルの4番節がダサい 4番だけ金ピカってどうよ
実物はカッコいいのかね

リアフォース系のハデデザインでちょっと胴よりって予想通りだわ
0014名無し三平
垢版 |
2020/08/20(木) 20:56:56.66ID:z5fjQHgR
>>13
ホントだ。ポジショニングマップでは
16トーナメントより胴寄りみたいやね。
映像だけの印象とは違うんやね。
ただ、俺としては映像の曲がり方でちょっと期待してる。
デザインは全くの同意見。
0015名無し三平
垢版 |
2020/08/20(木) 22:16:17.05ID:+iiYpjWY
>>14
先調子が好きならグレ競技Special4はどうだろうか?
あれも今秋発売で価格も似たようなものだろうし、間違いなくトーナメントより強いパキパキの先調子の仕上がりでしょうし
0016名無し三平
垢版 |
2020/08/20(木) 23:09:57.76ID:3XrPO4hr
トーナメント競技とグレ競技スペシャルで悩んでるけど、さらに胴よりになっちゃったからグレ競技スペシャルかなぁ〜…
ポジショニングマップ見る限りだと、ダイワトーナメント系で先調子を、となったら制覇にしろって事なんだろうし。
でも今回のグリップは良いね!
0017名無し三平
垢版 |
2020/08/20(木) 23:16:16.46ID:3xUgBw3D
>>15
今回の20トーナメントは、以前のスレ板で書き込んだ要望の
一つの回答と勝手に受け取って期待しておりまして。
実はそんなに竿の調子自体は重要で無いんです。
針はガマさんが贔屓です。
0018名無し三平
垢版 |
2020/08/21(金) 00:27:47.02ID:I6G2FS0Z
制覇は曲げてみると意外と華奢っていうか胴まで曲がるよ
かるさ
0019名無し三平
垢版 |
2020/08/21(金) 00:28:34.71ID:I6G2FS0Z
軽さの代償なんだろうか?
0020名無し三平
垢版 |
2020/08/21(金) 00:52:38.17ID:I6G2FS0Z
制覇はダイワでは一番先調子だけど、ガマのチャートの中に入れたらちょっと先調子くらいのイメージ
グレ競技はそれくらいにパキパキの先調子、そしてポキポキの穂先
参考:グレ競技2
0021名無し三平
垢版 |
2020/08/21(金) 08:09:33.44ID:KQ53le1k
現行メガディスが良すぎるのでMCは当分しないで欲しいわ
0022名無し三平
垢版 |
2020/08/21(金) 10:40:54.80ID:LzLnhcMy
今回、トーナメント玉ノ柄は新しくなるのかな?
0023名無し三平
垢版 |
2020/08/21(金) 12:41:38.15ID:WjEGFHe0
がま公式にグレ競技発表されたで。
売値は8万くらい。
0.75あるのは予想外だったが。
0024名無し三平
垢版 |
2020/08/21(金) 12:42:15.15ID:Dl+UyGAx
ダイワ操作性に振るか粘りに振るか交互になってね?
0025名無し三平
垢版 |
2020/08/21(金) 13:27:31.09ID:WWQsSjAO
メーカーはまず釣り人をカタログで釣る必要があるからな!
0026名無し三平
垢版 |
2020/08/21(金) 14:59:49.49ID:FjPl/NwZ
ダイワは尾長竿出さんのか?
0027名無し三平
垢版 |
2020/08/21(金) 15:57:22.50ID:XfKVw8PS
>>26
トーナメントの2号じゃあ物足りんか?
サイクルの早いダイワが出しても短命なんでな。
0028名無し三平
垢版 |
2020/08/21(金) 19:49:16.12ID:T6vDESvi
xガイドってクソなの?
0029名無し三平
垢版 |
2020/08/21(金) 23:16:06.74ID:xkpV+k8W
シマノのレンチ式尻栓は外しにくい、取り付けにくい、専用工具が必要。
以前の、コインで外せる仕様に戻してくれないものか。
0030名無し三平
垢版 |
2020/08/21(金) 23:34:30.41ID:Ts2uSvQX
>>29
Xガイドとレンチ式尻栓は採用する意味が分からんわ。
あれは無くても良いとかじゃなくて、無い方が良いってやつだ。
0031iso
垢版 |
2020/08/21(金) 23:56:16.57ID:R+U+0bUr
今まで インターライン使っていたけど、ガイドの竿買うのにDAIWAのAGSかシマノのXガイドか迷ってます。糸がらみ考えたらどっちがいいんですか?
予算は5万ぐらいで考えてます。
0032名無し三平
垢版 |
2020/08/22(土) 10:12:19.26ID:USN/9KbC
>>31
NEWトーナメントが発表されたので現行の割引が上がるかもしれない
自分は去年の秋のセールでトーナメントAGSの1.25を58,000円(税別)くらいで買った
同時期にネットでは56,000円(税込)くらいのショップもあったよ
0033名無し三平
垢版 |
2020/08/22(土) 11:27:03.38ID:ldkP/Rbn
>>31
Xガイドはトップガイドが傾斜してる物はIMガイドに近いレベルで絡みにくい
傾斜トップは18年以降の機種に採用されてるはずだけど、低価格帯のラフィーネやライアームに傾斜トップの表記が無いので採用されてるかはよく分からん
実売5万円ちょいの18ツインパルサーには傾斜トップが採用されてるけど、少し予算オーバーかな・・・
AGSガイドは申し訳ないけど分からないので他の人にパス
0034名無し三平
垢版 |
2020/08/22(土) 12:47:00.25ID:WO8Nfg/6
>>31
誘導ガイドはAGSもXガイドも大差ないよ
、AGSのトップガイドはIMの機種と同じでLGだからXガイドよりは絡みにくかな
0035名無し三平
垢版 |
2020/08/22(土) 12:49:43.30ID:m9as+CPM
>>32
NEWライアームが発表されたけど前傾のXガイドのようですね
>>31
トーナメントのAGSはガイド絡みが全然なくてストレス無く使えますよ
あとはガマしか持ってないのでXガイドとの比較はわかりません
0036名無し三平
垢版 |
2020/08/22(土) 14:44:14.42ID:bFiJc+9o
ファイアブラッドに搭載されてるXガイドも糞レベルですよ
軽いのがメリットだけで、糸の出とかはIMガイドの方がスムーズ
Xガイドなんか竿をトントンしないと道糸出て行かない
Xガイドのリングの形を見れば一目瞭然
小さくて何のメリットがあるんだと思う。
こんな糞ガイドをすべて優れてるみたいに宣伝してるのはどうかと思う
0037名無し三平
垢版 |
2020/08/22(土) 17:23:42.06ID:3c8gY3ir
銀狼王牙AGS使ってるけどガイドの事が気になった事がない。てことは優秀なんだろうなと。
0038名無し三平
垢版 |
2020/08/22(土) 17:24:46.39ID:9q6VxAoi
今回の新型AGSはガイドリングは
角の縁取り処理がなされていないようだけど
製品版ではどうなんだろうか?
PEラインは問題ないが、ナイロンやらはカールの元だから
縁取り処理はしてもらいたい
0039名無し三平
垢版 |
2020/08/22(土) 17:39:48.29ID:6sjsSNBR
AGSをに楕円にしてきたから
Xガイドと言うかシマノは絶望的だな
でもベイシスなんかは売れてるっぽいし
意外と気にする人少ないのかね?
0040名無し三平
垢版 |
2020/08/22(土) 18:07:30.30ID:NF00wOVo
シマノらしさだと思う何でも小さく狭くきつくにベクトルを向ける
0041名無し三平
垢版 |
2020/08/22(土) 18:45:36.64ID:2ze8s+t7
ガイドといえば、フジからカーボンIM出てるけど、誰か使ったことある?
AGSやXガイドよりいいんだろうけど。
0042iso
垢版 |
2020/08/22(土) 19:03:05.25ID:Or30MMbH
回答ありがとうございます。
総合して今は ダイワの方に、心が傾いてます。

>32 >33 >34 >35
0043名無し三平
垢版 |
2020/08/22(土) 20:22:14.05ID:hXqOMmnv
CIMはがまの竿に採用されてるな
0044名無し三平
垢版 |
2020/08/22(土) 21:02:41.26ID:7NbHXwYN
>>43
日新もあるよ。
チヌ竿の稲穂にも使われてるけどあーゆー柔らかい竿のほうがCIMの恩恵受けてるね。
0045名無し三平
垢版 |
2020/08/23(日) 02:58:48.93ID:c8MdzfZq
ダイワは、どうも
デザインがあかんなあ!

あの4番節の金色も
銀狼王牙みたいにマジョーラ塗装なら
まだわかるが、
そのままなんはなあ!

ついでにインパルトのリールも
高級感無し!

まだその下のラグザスの
方が高級感あるわ。
0046名無し三平
垢版 |
2020/08/23(日) 04:40:45.89ID:Qf7vNYUv
がま磯 グレ競技スペシャル IVより、がま磯 フカセ真鯛 スペシャルが
気になってきたぞ
0047名無し三平
垢版 |
2020/08/23(日) 04:56:42.87ID:c8MdzfZq
まあ、SHIMANOも 来年のフイッシングシヨーあたりで
楕円形を、出すでしようね。

16トーナメント所有してますが
20AGSガイドに交換してくれないかな!

メーカーのキャンペーンか何かで!

もちろん実費で。
0048名無し三平
垢版 |
2020/08/23(日) 09:24:41.11ID:3qJ0Z3DN
>>45
高級感がないのはハイパーフォースもだな。
でもこれは現行デスピナが良すぎるのかも。
0049名無し三平
垢版 |
2020/08/23(日) 12:54:50.40ID:Qf7vNYUv
グレ競技スペシャルWの調子って昔のダイワだと
メガディスハイパーのような竿でしょうか?
それとももっと先調子なの?
0050名無し三平
垢版 |
2020/08/23(日) 12:56:03.65ID:Qf7vNYUv
グレ競技スペシャルWの調子がアラグレのような調子なら買いたい
0051名無し三平
垢版 |
2020/08/23(日) 13:30:57.98ID:Fzd8QTYj
Xガイドは現行イソリミテッドの時に改良されてやっと本当の意味で完成となり、その後は糸絡み改善されたと聞いたけどどうなのかな?
ちなみに俺は20トーナメントのガイドよりグリップ形状がすごく気になってる。
腕にグリップ添えてやり取りしたいといつも思ってるんだけど、円形だから必ず滑る
やれてる人は、よくあんなに上手く出来るものだと感心してるよ
0052名無し三平
垢版 |
2020/08/23(日) 13:52:10.07ID:6lZGbm+H
>>51
新Xガイドダメですよ
磯リミに搭載されたものが現行ファイアブラッドにも搭載されてますが、本当に糸の出が悪いです。
PE06号なんかだと気にならないけど、ナイロンの2号とか使うと流れがないと糸はまったく出ない
こんなのXガイドのリングの大きさ見れば誰だってわかりますよ
新Xガイドは、糸絡みは気にならないけど、糸の出にイライラします。

あとダイワのグリップだって大昔のダイワ の トーナメントパワーメッシュ磯のTIとかF1のグリップも三角じゃなかったかな。。
メーカーは同じ事何回も繰り替えすけど、結局のところ目先変えてるだけで、三角グリップが優れてのなら昔からずーっと採用されてますよね
あの三角グリップは魚とのやり取りの時に竿を立ててる時は、握る時に違和感がありありで自分は大嫌いです。
0053名無し三平
垢版 |
2020/08/23(日) 14:38:25.75ID:WxqY1qWZ
20トーナメントのグリップは角張ってない?
シマノは昔ゴムキャップみたいにはめ込む任意で後付けできる三角グリップがあったね
それ自体20グラムくらいあったからバランサーの目的があったかも
カタログの重量を軽く見せるためなのか元竿を極力削いでる感じだったし
0054名無し三平
垢版 |
2020/08/23(日) 17:13:15.05ID:2BThqv82
楕円ガイドリングってfujlが特許取ってるって聞いたけどダイワはどうやって楕円を採用したんだろ
0055名無し三平
垢版 |
2020/08/23(日) 17:24:37.74ID:6lZGbm+H
>>53
パワーメッシュ磯と同じように見えるけど。。
あったねそれ!
あと細長いステッカーの3か所に貼るやつもあった

>>54
ダイワのはよく見えるとオーバルじゃなく0(ゼロ)で、だから商品名もゼロじゃないのか?
ダイワのゼロはIMに比べ縦に短いから従来よりは性能UPしてると思うけど、IMには敵わないんじゃないか
0056名無し三平
垢版 |
2020/08/23(日) 18:58:20.45ID:2BThqv82
>>55
なるほど、オーバルとゼロですり抜けてるのか
ゼロ形状をダイワが特許取ったらシマノはキツそうだなあ
0057名無し三平
垢版 |
2020/08/23(日) 20:05:03.54ID:7pgbf8Ih
オーバルガイドリング特許って
もう期限切れでないの?
0058名無し三平
垢版 |
2020/08/23(日) 20:09:12.08ID:pa/m2e3L
アドバンス磯1.5-530ってどう?
0059名無し三平
垢版 |
2020/08/24(月) 01:37:42.68ID:5d9xa4Ii
>>52
ありゃ〜Xガイド駄目なのか〜
次買う竿の候補からFBは消えたな
レス主さんのオススメ竿は何?
0060名無し三平
垢版 |
2020/08/24(月) 07:08:06.66ID:uCjcdVVS
>>58
とにかく持ってる人を見た事ないなぁ
ダイワのインプレッサならちょこちょこ見るんだけどね。
ま、磯竿の仕事は『長さ』そのものが仕事だから他の釣りよりあんま値段の差は気にする事はないんだがね。
こう言っちゃ身も蓋もないけど、買うのに悩む程の値段でもないからね。
数年前にカタログ落ちしたアドバンスライトって竿なら持ってる。
それつかってる感じからすると軽くするために安い素材で肉薄にしてる。
なので限界近くまで曲げ込んで使うのはオススメしない。
アドバンスライトも磯もカタログスペックはそんな変わりはないから同じように思ってていいと思う。
0061名無し三平
垢版 |
2020/08/24(月) 07:21:22.82ID:Wen4OfAZ
インプレッサの方が良いな
0062名無し三平
垢版 |
2020/08/24(月) 08:21:29.84ID:d2debmvp
SHIMANOの次期Xガイドの、ネーミングはなにになるんかな?
元々は、ダイワがカーボンガイドのAGSを発表すると
翌年にはSHIMANOがカーボン配合樹脂で整形したXガイドを、
発表。

で、ダイワが経が細く不評なので
内径を少し大きくして、シリコンナノライドで自社作成したら、

SHIMANOも同じように内径を、大きくして
セラミックで自社作成。

今度はダイワが0ガイドを、
発表すれば
恐らく来年にSHIMANOも同じような物を、だすでしょうね。

ネーミングは、楕円の
DAEN
かな?
0063名無し三平
垢版 |
2020/08/24(月) 10:06:46.54ID:uCjcdVVS
>>61
それ
うちのカミさんがインプレッサ持ってるけど結構しっかり出来てるんな。
0064名無し三平
垢版 |
2020/08/24(月) 17:27:21.29ID:WMFWXQ+L
>>59
自分はファイアブラッドは、2代目ダイブマスターと3代目ダイブマスターと2代目ハイドロスコープ持ってますが、
2代目ダイブマスターは、IMガイドなのと調子も良くて1番使い勝手良いです。
3代目ダイブマスターは持ち重りもかなり改善され軽くなり調子もすこぶる良いのですが、道糸にナイロンを使う釣りだと好きじゃない
PE06なんか使うとストレスは感じないです。08以上は使ってないのでわかりません。
3代目ダイブマスターはXガイドじゃなければ文句なしなんですが…
あとの号数はIMベイシスとかIMライアーム使ってます。
おすすめは今のシマノでは難しいです
ダイブマスターと言いたいけど、Xガイドがアキレス腱です。
そう思うと20トーナメントなんか良いんじゃないでしょうか
でも自分は、もともとダイワ派だったのですが、トーナメント極剣だったかな、あの頃からのSMT押しにウンザリしたのと、
その頃のダイワは売れてたので殿様商売みたいな気質が嫌になってダイワから離れました。
おそらく自分と同じように感じた人は多いと思う。
DXRからダイワはおかしくなったよね
売れないからトーナメントだって、不本意ながら値下げして売らなきゃ買ってくれなかった。
それが今のAGSです。
でもまたじわじわ値上げで、ちょっとでも売れてくるとダイワの本音が見えてきてるような気がします。
長文ごめん。
0065名無し三平
垢版 |
2020/08/24(月) 19:19:34.82ID:5d9xa4Ii
>>64
ありがとうございます!
めちゃくちゃ参考になりました!
0066名無し三平
垢版 |
2020/08/24(月) 19:37:00.42ID:Wen4OfAZ
やっぱり安い竿はインプレッサが良いのか
0067名無し三平
垢版 |
2020/08/24(月) 20:34:23.45ID:e8b5rvXe
Xガイド外してIMにすればいいんでないの?
0068名無し三平
垢版 |
2020/08/24(月) 20:46:16.66ID:jT9caZmj
>>64
具体的に3代目ダイブマスターのナイロンでの釣りの何が好きじゃないのか教えてもらえます?
こちら18ツインパルサー1.7、18プロテック1.2で両方ともナイロンで使ってるけど全く不便さを感じない
ダイワのエアエボリューション1号も持ってるけど変わらない糸出しの感覚で使えてる
道糸はツインパルサーが2.5号、プロテックとエアエボが1.7号
0069名無し三平
垢版 |
2020/08/24(月) 22:53:53.45ID:JucRNoOw
>>68
ご託はいいから3本束ねてケツに突っ込んで見ろ
0070名無し三平
垢版 |
2020/08/25(火) 04:36:05.21ID:79VeUoft
新ライアームってマスターチューンと差別化できるのかコレ
0071名無し三平
垢版 |
2020/08/25(火) 07:12:23.85ID:PEobqOdN
マスターチューンって半端だし消えるんじゃね?
0072名無し三平
垢版 |
2020/08/25(火) 07:34:08.80ID:zG0Pold/
マスターチューンは2号以外ライアームでいいよねってことになるな
0073名無し三平
垢版 |
2020/08/25(火) 09:43:47.16ID:DssAPgwu
ブランクスは同じで塗装が違うだけ
0074名無し三平
垢版 |
2020/08/25(火) 10:12:48.95ID:CSVdEVZD
>>73
ライアームのブランクスは伝統的にベイシスのじゃねーの?
0075名無し三平
垢版 |
2020/08/25(火) 10:40:45.08ID:JPl32skK
>>68
Xガイドは道糸の出が非常に悪い。
流れがあればまだしもですが、流れがゆるいとか止まると糸が出なくなる
ガイドで道糸が渋滞してるもんね
トントン竿を叩いてやっと出る
IMガイドでスムーズに釣りができてたのに
なぜ性能の劣るガイドを今更搭載し続ける意味がわかりません
そしてそのXガイドで満足してる人もこれ摩訶不思議です。
I
0076名無し三平
垢版 |
2020/08/25(火) 11:28:20.04ID:ehG+QE7Y
>>75
参考にナイロン糸は何使っているの?
0077名無し三平
垢版 |
2020/08/25(火) 11:35:56.44ID:JPl32skK
1.7〜2号だよ
0078名無し三平
垢版 |
2020/08/25(火) 13:55:02.66ID:Pt4KM7Nw
無駄な糸フケが多いからなんじゃないの?
流れが緩んだり止まればラインは同じ様には出んでしょ
0079名無し三平
垢版 |
2020/08/25(火) 15:08:56.15ID:QdRM5KJX
Xガイドの批判は自由にすれば良い(シマノテスターへも良いと思う)
メーカーへの批判、意見だからな
だが使ってる人への批判は良くない
満足かどうかは使う人の自由だろ

それは人として良くない
0080名無し三平
垢版 |
2020/08/25(火) 20:01:40.01ID:H22UW3Nc
批判までは行ってないでしょ自由は約束している
0082名無し三平
垢版 |
2020/08/25(火) 23:11:21.68ID:pwGACs9A
>>75
IM以前からやってる人は、IMなくてもどうにかするからだろう
無くてはならない人もいるだろうけど、あったらいいけど無くても何とかなる人もいる

飛沫がかかるところで釣る俺にとって、ハイパーノンコンタクトはぜひ欲しい機能だが、
要らない人には要らないだろうなとも思う

そんなもんだろう
0083名無し三平
垢版 |
2020/08/25(火) 23:49:05.36ID:2MM8/r+N
BB-X SZV胴調子くさいね。がっかりだ。
0084名無し三平
垢版 |
2020/08/25(火) 23:57:35.58ID:NIkImHtu
>>82
それな。
『IMなら糸が絡まない』とか聞いて、実際使ってみたら大差ない。
自然に穂先に絡まないようにする術が身についてたんだな。
って油断してたら久々に非IM使ったらちょこちょこ絡ますんだな。
ま、慣れってのはこんなもんだ。
0085名無し三平
垢版 |
2020/08/26(水) 00:07:25.24ID:2oHuQmLH
>>83
Uが出てまだ数年やん
0086名無し三平
垢版 |
2020/08/26(水) 00:33:00.18ID:duq2AbHh
>>85
10→15→20(21?)
別に早くはない
0087名無し三平
垢版 |
2020/08/26(水) 00:37:32.12ID:2oHuQmLH
>>86
そういやそうか…最近マジで時の流れが速いわw
モデルチェンジの際はSZはさておきMZUに3号追加して欲しいな
レマーレあるから無理かな?
0088名無し三平
垢版 |
2020/08/26(水) 01:46:09.57ID:kY8wJBCi
>>83
どこかで情報出てた?
白Bが胴調子ってツインパルサーとの差別化どうすんだろ
0089名無し三平
垢版 |
2020/08/26(水) 06:08:44.10ID:4XHuUnr/
現行白Bもきちんと溜めたら胴まで曲がるから気にならんけど
仕掛け操作時も胴調子だったらいやだな。
0090名無し三平
垢版 |
2020/08/26(水) 06:38:35.61ID:2L8nO5Sz
>>75
わざわざ最高のIMガイドの捨てて
自重以外すべてに劣るXガイドを搭載し続ける意味がわからない。
確かに昔のIMじゃないガイドの頃はそれはそれで使ってきたけど
IMを使ってIMに慣れてからは、Xガイドは正直不便で仕方ない
今使ってる竿で当分使えるけど、シマノがXガイドに拘るなら自分はシマノから離れます
それぐらいXガイドは出来が悪いと思ってます。
0091名無し三平
垢版 |
2020/08/26(水) 06:42:19.00ID:dzi96+Uk
インプレッサってIMだよね?
0092名無し三平
垢版 |
2020/08/26(水) 06:56:37.13ID:uoOwWDuT
>>88
新ライアームの調子マップにSZ3の名前があったぞ
0093名無し三平
垢版 |
2020/08/26(水) 07:42:45.79ID:2oHuQmLH
>>92
ホントや。普通に載ってて気づかんかったわw
BBXも同調子になる時代か
やだねぇ
0094名無し三平
垢版 |
2020/08/26(水) 08:22:37.79ID:duq2AbHh
超硬い時代から使ってきた身としては
硬くないBB-Xとは何なのか…って思うわ
0095名無し三平
垢版 |
2020/08/26(水) 08:29:34.64ID:Wz8ZRerg
先っちょだけでいいからー
0096名無し三平
垢版 |
2020/08/26(水) 09:39:19.80ID:FMG9mreJ
細糸でないと掛からない四国の尾長がモデルに開発してるから胴調子になるんだろうけど、ビンビンの先調子も大好きなんだ。
0097名無し三平
垢版 |
2020/08/26(水) 09:48:00.20ID:2oHuQmLH
SZを胴調子にするならてっちゃんも尾長チャレンジに参加させればいいのに
0098名無し三平
垢版 |
2020/08/26(水) 10:15:02.42ID:pTVn6lSa
ま、今時の胴調子だから軽負荷の時は先調子っぽいんじゃないかな?
と、『白い竿』持ちの俺、高見の見物
0100名無し三平
垢版 |
2020/08/26(水) 12:55:06.58ID:GvTdqwW7
>>96
ファイアブラッドオナガあるのにわざわざそこを守備範囲に入れるアホな事はしないだろ
0101名無し三平
垢版 |
2020/08/26(水) 13:13:52.00ID:VykvkG3k
スレチだけど時期テクニウムの情報ある??
0102名無し三平
垢版 |
2020/08/26(水) 13:31:20.48ID:kHEBVBJT
>>101
うるせぇんだよボケが
集魚材の袋で足滑らせて落水しろ
0104名無し三平
垢版 |
2020/08/26(水) 19:47:56.97ID:omMnApPV
黒冴って良いって言う人とクソって言うひとをどっちも見るのですが詳しいインプレ誰かしてくれませんか?
0106名無し三平
垢版 |
2020/08/27(木) 00:37:35.17ID:zzIn4q5/
>>104
0号持ってるけど何が知りたいのさ?
つーか
道具は変わらんのだから自分が道具に合わせてやんなきゃならんのだよ。
チヌ競技にあるものを黒冴に求めちゃいかんし逆も然り。
そのへん踏まえて聞いてな。

黒冴は幾分腰が弱い感じを受ける。
ある程度曲げ込んだ時に不安定さが顔を出すみたいな。
しかし不思議な事にそれよりデカいサイズ掛けても余計に不安定にならない。
これには感心した。
掛けた時のパワー感は少ない。
いかにも非力に思える。
しかしな、ポジショニングマップ見ても一番柔らかい竿に何を期待してんだか
0号なんだからそれ以上は求めてはいけない。
重さなんか他のチヌ竿も変わらないんだけどなんか知らんが黒冴は扱いやすい。

気軽にしかも楽しく釣りしたいなら勧める。
良型掛けてチヌに主導権与えずに取り込みたいならアルデナの06以上がいい。
チト高いけどブラックトリガー06もいいな。
これ、思ったより細糸使える。
0107名無し三平
垢版 |
2020/08/27(木) 13:55:40.82ID:LZ5R+Ax1
スレチだけど時期テクニウムの情報ある??
0108名無し三平
垢版 |
2020/08/27(木) 14:16:52.86ID:i59gPAG2
スレチなので他所で聞いてください
0109名無し三平
垢版 |
2020/08/28(金) 00:45:28.45ID:d9wQL25e
>>106
口調がキモくて何かのコピペみたい
0110名無し三平
垢版 |
2020/08/28(金) 02:43:34.73ID:bRnduvl4
黒冴全部使ったことある人いる?
揃えても15万だから安いな
0111名無し三平
垢版 |
2020/08/30(日) 09:10:01.70ID:b8z3F2Fo
友達にチヌ釣り連れていってもらっておもしろかったから釣りデビューしようかと思うけど、おすすめの竿とリールおしえてください、予算は給付金の範囲内です
0113名無し三平
垢版 |
2020/08/30(日) 12:15:00.26ID:9eJk6Dp2
竿とリールだけかバッカンタモ網その他諸々全部なかでえらい違ってくるぞ
0114名無し三平
垢版 |
2020/08/30(日) 17:07:42.72ID:Bzs2U6cr
>>111
竿は日新INVICTAチヌ 1万チョイ
これ最低ライン。
持ってはないが見た限りコスパはいい。
もうちょい出すならシマノ鱗海AXとかダイワの銀狼

リールはレバーブレーキ欲しけりゃシマノのラリッサとかダイワのシグナス
もっと出せるならシマノのデスピナ
デスピナならずっと戦える。
それ以上はいらない。
レバーブレーキがいらないならシマノのセドナ、ナスキー、ダイワのクレストやレブロスでも十分。

タモの柄はプロックスの剛剣Limited
1万ぐらいでえれぇ軽いし張りもソコソコ。
あと数千円出すなら同じくプロックスの攻技
ダイワシマノなら数万のタモの柄と張り合えるぐらいシャンとしてる。
タモ枠はプロマリンから出てるのがみばがいい、安いし。

撒き餌杓はベルモントのが安く物もいい。

バッカンは安くてもしっかりした物にしとこう。

あとライジャケも最近は6千円程で結構良さそうなのあるから見ておくといい。
0115名無し三平
垢版 |
2020/08/30(日) 18:06:35.58ID:K5BffAeT
>>111
竿はダイワのエアエボリューションの0.8号 3万円くらい
リールはシマノのデスピナ2500DHGで2.5万円くらい
あとウキとか道糸とか小物揃えていくと気付けば何万円とかになるから余った予算で揃えればオッケー
0116名無し三平
垢版 |
2020/08/30(日) 18:23:03.24ID:rKI2B7Fv
釣りデビューでしょ?
竿はホリデーの2号とかでいいよ。06,08なんて折っちゃうよ。
リールは>>114のナスキーとかレガリス。
竿もリールもどうせ傷だらけになっちゃうだろうし。
0117名無し三平
垢版 |
2020/08/30(日) 18:44:13.59ID:wwMXLX0p
ロッドとリールメーカーちゃらんぽらん気持ち悪い

ガマとかは仕方ないが
0118名無し三平
垢版 |
2020/08/30(日) 18:48:56.03ID:W9MbJxwO
>>111
http://imepic.jp/20200830/661380
http://imepic.jp/20200830/662740
http://imepic.jp/20200830/663850

最初は1.25号の磯竿で(1.5号でも良い)
胴まで曲がり込むチヌ竿や細竿だと初心者は魚に主導権取られてバラすので1.25 追加は0.8くらいのチヌ竿か磯竿をどうぞ
リールは道糸3号を150m巻けるもので
初心者は根掛かりなどが多いのでハリス側が切れるバランスの仕掛けにする為に
慣れたら道糸1.5〜2号でも大丈夫 予備スプールで対応(もちろん新しく小さい番手のリール購入でも可)
0119名無し三平
垢版 |
2020/08/30(日) 18:58:59.20ID:W9MbJxwO
>>116
それは確かに正論 予算5万で道具一式ならホリデーかリバティの1.5号を勧めるね
だがしかし、本人10万以内でとの事なので竿はインプレッサ以上を勧めたい
0120名無し三平
垢版 |
2020/08/31(月) 00:55:44.88ID:qPXdpYgZ
プロマリンのレジェンダー磯チヌじゃいかんのか?
0121名無し三平
垢版 |
2020/08/31(月) 07:59:31.15ID:SNrUY1nY
>>120
それな
持ってるけど穂先がえれぇ弱い。
他は少し重いぐらいで文句ない。
レバーブレーキのグレイシアSPとセットで使ってる。
0122名無し三平
垢版 |
2020/08/31(月) 09:38:49.86ID:XdNF6RjZ
竿は1万円クラス
リールは1万円まで
小物類1万円。
タモは一人で行けるレベルになるまで友人に掬ってもらう。
見立ては店員よりは友人に頼む方が商売抜きになるから良いと思います。
後はハマって行った時に良い道具揃えて行けば良いと思います。
0123名無し三平
垢版 |
2020/08/31(月) 09:49:34.78ID:Tf0mGv2g
一緒に行く友達と相談して決めた方が良いよ。
場所もあるし、教えて貰うわけだし。
貴方の器用さもある程度把握してるでしょ。
器用なタイプなら最初から良いものを買った方が良い。
買い直すのが一番無駄。
0124名無し三平
垢版 |
2020/08/31(月) 10:55:40.66ID:XdNF6RjZ
そういう考えも間違いじゃないんだけど、いい道具揃えても結局すぐ飽きた。
とかあるし。
0125名無し三平
垢版 |
2020/08/31(月) 15:11:07.72ID:56hjTb2r
SHIMANOの、秋磯カタログの配布っていつから?
0126名無し三平
垢版 |
2020/09/01(火) 01:03:45.92ID:MInkf1j9
釣りに興味もつ

最低限の安物で見繕う

良いポイントに連れて良~大型掛けさせる



多少竿の使い方が様になったところで
高いタックルを貸してあげる

軽さ、感度、強さに勝手に感動する

あとは釣りキチが出来上がる
0127名無し三平
垢版 |
2020/09/01(火) 01:13:05.22ID:PqAS6PWC
性格によるよな
グレードの低い奴で苦労しながらやって面白くないと思う人も居るはず
快適に最初から出来るに越したことはない
下手くそこそ高性能のものが必要
まあ、財力だよな
0128名無し三平
垢版 |
2020/09/01(火) 09:21:36.34ID:ifma/LbJ
気まぐれで始めた当初に使ってた安物竿使ってみたら、「よくこんなの使ってたなぁ〜」ってちょっと感動した。
0129名無し三平
垢版 |
2020/09/02(水) 18:36:52.93ID:W9ZU9mAe
>>6
ダイワは西に受け入れてもらいたくて、ザフィッシングはテレビ大阪、釣具の名前も関西風 シマノはその逆

潮来のイタコみたいなおじさんがいってた
0130名無し三平
垢版 |
2020/09/02(水) 18:54:46.53ID:W9ZU9mAe
日新が周回遅れな感じがする
x4からあまり進化ないかんじ
0131名無し三平
垢版 |
2020/09/03(木) 00:03:06.48ID:rcrRNbPm
>>130
高いのは知らんがイングラムの類はコスパいいと思う。
以前イングラムの1.2号借りて沖磯行ったけど小気味良さはないけど値段の割にいい竿だと思った。
0132名無し三平
垢版 |
2020/09/03(木) 09:23:32.68ID:821l6Sue
SZVまだHPにこないな
玉の柄は来てるのに

>>131
コスパと言えばダイコー砕波を思い出すな
あれはいい竿だった
0133名無し三平
垢版 |
2020/09/03(木) 14:38:11.79ID:821l6Sue
szVきたな
胴調子だな…
0135名無し三平
垢版 |
2020/09/03(木) 21:35:15.45ID:sU5cHbiY
BB-Xとツインパルサーは俺のロッドケースに入らんのよ
0137名無し三平
垢版 |
2020/09/03(木) 21:58:23.60ID:IqpI+Imq
ツインパワー時代の5.5mー6.0mを期待したが駄目だったかー。
0138名無し三平
垢版 |
2020/09/03(木) 22:17:50.08ID:821l6Sue
>>137
ああいう長さの3号4号欲しいわ〜
もう少し攻めたラインナップを期待してるけど売れるのしか作んないよね
0139名無し三平
垢版 |
2020/09/03(木) 22:50:47.84ID:EGrdlxAh
6号竿ってなにに使うの?
沖縄専用?
0141名無し三平
垢版 |
2020/09/04(金) 08:49:28.60ID:KApQbWlw
ズームが35から30になってるな
MZも縮むのかな
0142名無し三平
垢版 |
2020/09/04(金) 12:28:48.30ID:MRMJsm71
最近俺の黒い竿は出番増えてる
ズームもいい調子だ
0143名無し三平
垢版 |
2020/09/04(金) 13:51:29.71ID:LzSf4E0r
マグロ専用竿はスレチやで
0144名無し三平
垢版 |
2020/09/04(金) 17:13:27.34ID:BzReK884
正直BB-XはSZで完成された感はあった
485から520の微妙な長さが良かったのに
500-530とか普通の磯竿じゃん

ズームレンジ、ガイド、デザイン、調子
いまのところ一つも気に入らないなぁ
結局買いはするだろうけど
0145名無し三平
垢版 |
2020/09/04(金) 17:34:51.79ID:Kx/+Ai5Y
ツインパルサーszII 持ってるから要らないかな
0146名無し三平
垢版 |
2020/09/04(金) 18:23:27.89ID:KApQbWlw
確かに胴調子ズームならツインパルサーでいいよな
ツインパルサーって一代で消えるかと思ったらなんやかんやでU出て次はVか
MZは50pズームをキープして欲しい。なんなら昔の60pズーム復活でもいい
あとツインパルサーかMZに3号追加してくれないかなマジで
似たような号数ばかりで面白みに欠ける
0147名無し三平
垢版 |
2020/09/04(金) 18:29:51.97ID:lbfvlGtM
ツインパルサーの3は白B胴調子のせいで無くなるんじゃないかと思えてしまう
0148名無し三平
垢版 |
2020/09/04(金) 18:30:15.77ID:rAYelAQf
わたしも3号竿欲しい。チューブラーの。
ベイシスBGとかそんな凄いのじゃなくて3万くらいの手頃なの
コノシロ泳がせてスズキ釣るんや
ダイワの波濤くらいしかない
0149名無し三平
垢版 |
2020/09/04(金) 18:45:47.27ID:KApQbWlw
>>147
>同じズ ームロッドであるBB-X スペシャルSZUとの違いは、BB-X スペシャル SZUが切れのある先調子なのに対し、ツインパルサー SZUはパワフルな胴調子となっていること。
HPからツインパルサーUの商品説明もってきたけど現時点で存在意義が…

>>148
手頃な3号竿もいいですよね。シマノだとラディックスくらいかな。
私は離島の本流用にロングズームの3号追加して欲しい!!
0150名無し三平
垢版 |
2020/09/04(金) 19:00:48.39ID:BzReK884
まぁ手頃で痒い所に手が届く竿は出さないだろうな。高いのが売れなくなるし。

ビッグゲームならBG使え!
軽快さも求めるならレマーレ買え!って事だ
0151名無し三平
垢版 |
2020/09/04(金) 19:05:57.29ID:KApQbWlw
そういう事なんでしょうねぇ
以前はライアームもラフィーネも3号があって充実していたのに
0152名無し三平
垢版 |
2020/09/05(土) 12:28:19.30ID:RpcfBuZP
500〜570のズームが欲しい
高い足場で風のある時とか穂先漬けたいやん?
0153名無し三平
垢版 |
2020/09/05(土) 12:45:37.90ID:XTriBqaw
チュチュチュルチュチュ
ーブラー
0154名無し三平
垢版 |
2020/09/06(日) 10:38:28.94ID:oQ+p56vk
極翔はモデルチェンジするのかね
あれも結構古いよな
0155名無し三平
垢版 |
2020/09/06(日) 10:38:29.18ID:oQ+p56vk
極翔はモデルチェンジするのかね
あれも結構古いよな
0156名無し三平
垢版 |
2020/09/06(日) 14:30:39.21ID:Y0qhHSpo
がまかつばかり使ってるやつは

素人
0157名無し三平
垢版 |
2020/09/06(日) 14:36:18.43ID:UYJXQIAr
>>152
欲しいねぇ
最近のシマノはおおっ!!って商品がないな無難過ぎてつまらん
0158名無し三平
垢版 |
2020/09/06(日) 20:43:24.83ID:I0ENXzXt
シマノは竿のブランドごとに調子の個性だしてたのに、なぜbb-x spを胴調子にしたのか...
今後グレ竿は胴調子ばっかりの方向で開発していくのかな?
それと竿のガイドって糸の通りがスムーズで絡みにくく、糸にダメージを与えないこと
この3つが大事やとおもうのだけど、その大事なとこに不満をいだかせるような最近のガイド
はどうなんだろね。軽さは竿本体やリールで軽量化するべきとこじゃないんやろか。
そもそも釣りの上手な君たちはIMガイドで最強だろうし楕円じゃないガイドでも問題なかったやろ?
0159名無し三平
垢版 |
2020/09/06(日) 20:46:41.03ID:UYJXQIAr
テスターもカーボンガイド褒めないかんし大変だよね
軽量ガイドによる穂先の軽量化なんて必要なのか甚だ疑問やわ
0160名無し三平
垢版 |
2020/09/06(日) 20:49:58.51ID:H9dZsUTM
胴調子の方が原料費安く上がるんじゃないのかな
0161名無し三平
垢版 |
2020/09/06(日) 21:09:16.25ID:N4fv20IX
カーボンの反発力には風対策としてガイドの軽量化は至上命題だったんだよ。糸絡みは予期せぬ竿の挙動で起こることが多くてそれを防ぐのに軽量化は必須だった。
まさか軽量化に成功したら素材の面で足を引っ張られるとは思わなかったんだろ。
実際絡む回数は減っているけど、一度絡んだらかんたんな動作では解きにくくなったので絡みが目立つんだよ。
0162名無し三平
垢版 |
2020/09/06(日) 21:18:31.70ID:6PiB+P/n
弾性とルアー用のトレンドありきだからな。

メーカーからしたら
買うやつ少ないのに、作ってやるわ
でもルアー用のあまりのカーボンシートからな
出すだけでも感謝しとけ
あ、儲け重視だし低弾性な、だから胴調子な


だいたいこんな感じやろで
しゃーないわ
0163名無し三平
垢版 |
2020/09/06(日) 21:37:55.98ID:UYJXQIAr
シマノの表紙は何年もルアー関係だけどルアーのが竿売れてるのかな
0164名無し三平
垢版 |
2020/09/06(日) 22:01:05.57ID:H9dZsUTM
アユ爺もうじき死滅しちゃうだろうしなあ
0165名無し三平
垢版 |
2020/09/06(日) 23:01:18.21ID:QUVkmMGj
>>162
低弾性素材でも、テーパー・太さで色々できそうやけどね。
軽さ押しばっかで竿の研究してなさそう。
延べ竿と違ってガイドで無理やり調子を作れるんだから
もっと破壊実験なんかして、バランス研究しないんかね。

ペットボトルつり上げはともかく
ペットボトル引きずりなんか、竿の性格知るのには
おもしろいけどね。
0166名無し三平
垢版 |
2020/09/06(日) 23:12:36.55ID:VH9nY40P
>>158
ガマの穂先をポキポキ折っちゃうような奴には
感度が落ちても丈夫な穂先が必要になるだろ、感度の悪い穂先を感度良く感じさせるには
軽いガイドが必要なんだよ。まぁ、穂先の感度が必要だと思ってる奴がどれだけ
居るかは不明だがw
0167名無し三平
垢版 |
2020/09/07(月) 11:21:47.17ID:LHM07OSY
鵜沢のおっちゃんも穂先の素材どうたらより糸の動きで当たりとれいうてるしなぁ
0168名無し三平
垢版 |
2020/09/07(月) 11:54:52.28ID:R8aDeKTl
そもそも鵜沢さんはデカグレの繊細な当たりの取り方がヘタだと思う
0169名無し三平
垢版 |
2020/09/07(月) 12:17:43.13ID:d92nYfBY
あの人の釣りは、釣れる魚しか相手にならない
狙って釣れない上、上達するための情報収集にも乏しい
ゆえに一向に上達しない
0170名無し三平
垢版 |
2020/09/07(月) 12:46:48.52ID:LHM07OSY
マジか(笑)
皆の思う上手い人って誰がいる?
尾長部門、口太部門で教えてチョンマゲ
0171名無し三平
垢版 |
2020/09/07(月) 13:37:36.78ID:QHk5JvgX
鵜沢さん、仲間と釣りいくとほぼケツだもんな
まぁ地元強いな!みたいな一言がムカつく
相手地元じゃないときは、こっちには魚いないぞ!みたいに逃げる
0174名無し三平
垢版 |
2020/09/07(月) 17:25:54.71ID:vN5me5I2
尾長 鬼才より釣らないように何時も気を付けているN森のおっさん
クチブト いい人だけどいけてないマスターズV5のT中
0175名無し三平
垢版 |
2020/09/07(月) 17:28:56.43ID:xS269uHs
ピース
魚を掛けるまでは上手い・・・やりとりがちょっとアレだけど
0176名無し三平
垢版 |
2020/09/07(月) 17:37:54.08ID:WJk+YVFJ
見える尾長は鬼才だなやっぱり
ネタにされがちだけど本当に上手いよ

本流の尾長はてっちゃん
てっちゃんは尾長というか流す釣り全般上手すぎるわ
0177名無し三平
垢版 |
2020/09/07(月) 17:53:08.42ID:Ht6WE8a2
>>170
俺も平和だなぁ。
上手い下手ってより攻めが早い
自分の持ってる引き出しの数やその開ける速さや判断とか凄いなぁって思う。
上手いと思う人はいるよ。
でもその多くは感覚的に研ぎ澄まされてたりするから俺らにはすぐには真似できない。

>>176
高橋哲也はあの人こそ真似できないと思ってる。
0178名無し三平
垢版 |
2020/09/07(月) 18:29:57.79ID:isWhOtFT
口太はやっぱり田中貴じゃない?
グレマスターズあれだけ優勝するだけある。ITTも毎回面白い。
0179名無し三平
垢版 |
2020/09/07(月) 18:32:53.57ID:isWhOtFT
てっちゃんは釣り百景で初めてのかかり釣りで一発目から年無し仕留めててマジか…ってなった。太仕掛けで大物を豪快に釣るイメージだったけど、やっぱり凄いね。
0180名無し三平
垢版 |
2020/09/07(月) 18:49:50.43ID:fpowtG+G
てっちゃんは神よ

我々とは次元が違う
0181名無し三平
垢版 |
2020/09/07(月) 19:00:59.27ID:H1BjOMfX
哲也さんはあわせる姿がかっこいい
0182名無し三平
垢版 |
2020/09/07(月) 20:28:58.95ID:m3FrSMjC
ヒトシさんとダブル主演してもらえたら
0183名無し三平
垢版 |
2020/09/07(月) 20:44:08.27ID:koZZ66+f
哲っちゃんのダブル、トリプル合わせ真似したら直結部分から切れたわ
つまり哲っちゃんは神
0184名無し三平
垢版 |
2020/09/07(月) 21:21:04.66ID:pqiSukNW
>>177
同じ理由だわ
仕掛け変える判断が早い けど仕掛けが合ってると思ったら粘り強く釣る

あと上手い下手とは違うし尺の問題なのかもだが
磯上がった後に漁港でチヌ釣りするとか釣り好き度が凄いと思うわ
0185名無し三平
垢版 |
2020/09/07(月) 22:18:50.20ID:vjV9tK8y
まさかピースってカメラ回ってない所でも、魅せる釣りみたいなスタイルなのかね?プライベート釣行見たことある人おらんの?
0186名無し三平
垢版 |
2020/09/07(月) 22:22:43.35ID:rD/I1vfh
今、最強は友松信彦さんだな
金の掛からんコマセも最高
この人のおかげで集魚剤不要になったわ
0187名無し三平
垢版 |
2020/09/07(月) 22:33:46.30ID:zQfd4ItD
友松は上手いけど魅せる釣り方ほとんどしないからファンは少なそう
0188名無し三平
垢版 |
2020/09/08(火) 00:54:44.23ID:jBiPopjW
今も普通に勤め人なんでしょ?
ファンとか要らないよね
釣りスタイル見て竿やリールにアパレル売れれば良いや

って程度でしょシマノも
0189名無し三平
垢版 |
2020/09/08(火) 06:35:27.33ID:eTqMZFTO
>>178
うん田中貴は上手い
でもな…どこまで行っても地味なんよね。

>>179-183
白状する
「真似できない」とか控え目に書いた。
0190名無し三平
垢版 |
2020/09/08(火) 07:01:28.36ID:B7aab4M0
友松は釣具屋店主でなかったか?
0191名無し三平
垢版 |
2020/09/08(火) 07:44:26.14ID:XbQoN7O8
田中貴は釣具店の店員じゃなかったっけ。
0192名無し三平
垢版 |
2020/09/08(火) 08:43:23.81ID:0W1FfGMh
>>186
マルキューの敵だわな
0193名無し三平
垢版 |
2020/09/08(火) 09:06:34.06ID:BxH+Mxqt
シーズン初期はオキアミベースに加えて集魚剤あえて入れるか
いれずにパン粉とヌカだけにするか
迷うところじゃないかな諸君
0194名無し三平
垢版 |
2020/09/08(火) 10:08:51.44ID:B7aab4M0
集魚剤入れたほうが魚は集まると思うが、餌取りも集まる。
0195名無し三平
垢版 |
2020/09/08(火) 10:46:37.89ID:OcRT6kIR
オレは去年からは集魚剤は一切いれないけど、釣果も変わらないよ
そうなると財布にやさしい方が大正解でしょう
0196名無し三平
垢版 |
2020/09/08(火) 10:51:58.71ID:B7aab4M0
入れたらもっと釣れるかもよ?
0197名無し三平
垢版 |
2020/09/08(火) 13:03:41.43ID:OcRT6kIR
いやいや
過去と比べて変わらないから
集魚剤はもう使わない。
0198名無し三平
垢版 |
2020/09/08(火) 14:51:16.00ID:t6WPHc8I
まぁ、好きにしろ
0199名無し三平
垢版 |
2020/09/08(火) 18:02:50.21ID:vfsCbYm/
あーあ、集魚剤入れたら記録更新できてたのに
0200名無し三平
垢版 |
2020/09/08(火) 21:56:22.94ID:HkhYpc/n
集魚剤の使い方を理解してない人には使っても使わなくっても同じってことでしょ。
0201名無し三平
垢版 |
2020/09/09(水) 08:51:58.32ID:fEUU3mAU
あの粉の名前が集魚材なんてほんといいネーミングなんだよね 集魚材に釣られる人だらけだけど中身何だか知ってるの?袋の裏見たことある?
0202名無し三平
垢版 |
2020/09/09(水) 10:03:36.11ID:22mrJ0DU
集魚剤の中には夢が詰まってる

わざわざサンタはいないとかプロレスは八百長だとかいい大人は騒がない
0205名無し三平
垢版 |
2020/09/09(水) 10:20:01.49ID:6sO+0oWr
ヌカとパン粉とおからだろ笑
それに染み込ませてる秘伝の漢汁が魚を寄せる!
0206名無し三平
垢版 |
2020/09/09(水) 12:30:05.95ID:EJ/wtqXt
手袋から出汁が出てるんだよ。手コネが大切。
0207名無し三平
垢版 |
2020/09/09(水) 20:21:16.77ID:i/hejSrO
集魚つかわずヌカにパン粉だけだと使ったあとのバッカンが臭わない
0208名無し三平
垢版 |
2020/09/10(木) 01:32:22.92ID:zebcQ3j3
ホントに集魚材なら オキアミと混ぜてなんて使い方しないと思うんだけど
0210名無し三平
垢版 |
2020/09/10(木) 09:37:26.41ID:p5Cf8/fh
そろそろ竿の話しようや
0211名無し三平
垢版 |
2020/09/10(木) 16:57:37.08ID:UN8xMgUV
1角3キロのオキアミと3キロの集魚剤で6キロの撒き餌と
1角3キロのオキアミ2角で6キロの撒き餌、釣るならどっちを選ぶ?

俺なら絶対1角3キロのオキアミと3キロの集魚剤。
0212名無し三平
垢版 |
2020/09/10(木) 17:06:20.54ID:D0xR1+tD
グレならオキアミ1角配合2袋
チヌなら2角に配合3袋
0213名無し三平
垢版 |
2020/09/10(木) 17:53:07.55ID:1vzsOqkH
グレはオキアミ一角に糠パン粉
チヌなら押し麦足す感じ
0215名無し三平
垢版 |
2020/09/11(金) 14:29:41.82ID:j+mzjULU
ああそうだここは竿スレだった
0216名無し三平
垢版 |
2020/09/11(金) 17:49:05.52ID:Vq4KAWXP
でダイワのニュートーナメントは買いなのか?
スルーすべきなのか?
まあ、曲げてみてからでも良いけどよ。
0217名無し三平
垢版 |
2020/09/11(金) 19:02:34.77ID:CD+kLVXz
ガイドが良さげだからダイワユーザーなら買いだろ
0218名無し三平
垢版 |
2020/09/11(金) 21:48:06.76ID:dBh4Tl3N
ここはメーカーの戦略に踊らされて
安易にいい竿を使えば釣れると思ってるアホばかりだから
竿以外の難しい話をしても理解する知能が無いのですぐ怒る
0219名無し三平
垢版 |
2020/09/11(金) 22:21:10.33ID:y+zp+/6A
スレタイも読めないバカがイキってると聞いて飛んで来ました
0220名無し三平
垢版 |
2020/09/11(金) 22:22:15.10ID:xPrQsrIx
>>218
新しい竿で快適に釣るのが理想的だろ
何時までも安物の竿で遊んでて楽しければ良いんでないの
戦略に踊らされるもなにもない
そんなにメーカーを目の敵にしなければいけない理由があるのか
0221名無し三平
垢版 |
2020/09/11(金) 22:26:09.23ID:/bqWvoIX
良い竿だから釣れるんじゃなくて良い竿で釣りがしたいんだ
0222名無し三平
垢版 |
2020/09/11(金) 22:30:26.19ID:ITNIuz00
自称腕自慢安物至上マウントおじさん
0223名無し三平
垢版 |
2020/09/11(金) 22:44:50.76ID:/dLlUOUo
良い竿使うとモチベやテンションあがるし、趣味にお金使うことが悪いのかな?よく分からん
0224名無し三平
垢版 |
2020/09/11(金) 22:53:45.03ID:j+mzjULU
いい竿使ってもシーズン終わってまた次のシーズン迎える頃には飽きてしまう
ツーシーズン持てばいいほうだわ なんか病気なんだろうか
0225名無し三平
垢版 |
2020/09/11(金) 23:30:41.19ID:wHa+CUXd
趣味に金使うの事を余裕ない人は否定的だよな
金が自由な身からすればメーカーの思惑なんてどうでもいいわ
0226名無し三平
垢版 |
2020/09/12(土) 00:52:57.19ID:H/LjDzDv
俺の竿の話はこのスレですか
0227名無し三平
垢版 |
2020/09/12(土) 01:15:13.10ID:bpPExRUM
曲げて遊べるチヌ竿が欲しくてイングラム稲穂00号を検討中なんだけど使ったことある人使用感を教えてもらいたいです
0228名無し三平
垢版 |
2020/09/12(土) 06:34:42.09ID:Wzpo31fR
>>218
将来の安物竿に、設計が反映されると思えば
それもまた一興かと
0229名無し三平
垢版 |
2020/09/12(土) 06:58:37.04ID:kEcKBO0H
>>227
持ってるよ
そっちのアベレージサイズは?
40超えるならやめといたほうがいいかも
05号って選択肢もあるけど稲穂使う限り00号じゃないと意味ないと思う。

30台がよく釣れるトコなら遊べる竿

風があると穂先があおられて仕掛けの回収で竿立てた時に手間取る事が多い。
ウキ掴もうとする手の10cm前で急に横移動したりしてな。

あと軽い仕掛けでも案外よく飛ぶ。

まぁ、所詮キワモノだからオススメはせんけどそんなに高いわけじゃないから持っておくのもいいと思う。

メバルやアジでも遊ばせてくれるから。
中サバになるともう強敵ですわ。
0230名無し三平
垢版 |
2020/09/12(土) 18:08:32.80ID:q+CBm61N
>>229
ID変わってるけど227です
この時期20cm〜30cmが多いけど、一回行けば40中盤が数枚食ってくるし、
その中でも特にでかいやつは50超えて来るんでいくら楽しみたいからと言ってもちょっとやめといた方がいいですかね・・・
ありがとうございました
0231名無し三平
垢版 |
2020/09/12(土) 20:18:40.37ID:xEXKrav1
がま波になると思うけど、サビキスペシャルUが発売されたら買うと思う 号数はMかMH
0232名無し三平
垢版 |
2020/09/13(日) 08:12:36.32ID:N8PscsXn
マスターモデルサビキ
12万
ブラックストリームボラ皮スキン
3500円
松四郎サビキカゴ
12000円

名釣会なら買いそうだな
0233名無し三平
垢版 |
2020/09/13(日) 09:47:12.56ID:vRzVY6ew
がま磯マスターモデルサビキ かぁいいなぁ
トレカ1100とか使っててほしいなぁ
0234名無し三平
垢版 |
2020/09/18(金) 05:51:28.70ID:xQursKzE
がまの新競技スペシャルはどうだろ?
今回のカタログの売り文句は、いつも以上に抽象的でわからん
0235名無し三平
垢版 |
2020/09/18(金) 08:25:55.73ID:usxE8rdH
抽象的じゃないと、がまらーには理解が出来ない
一次産業や土方が化学や工学を理解出来ないよ
だから理系の人間にはなんだかなーって感じになる
中には良いものもあるのに一部の人に評価を落として勿体ない
0236名無し三平
垢版 |
2020/09/18(金) 10:11:42.63ID:2xx2bz7e
トレカ1100gという新しい素材を使ったカーボンを使ってる
穂先を短くした
リールシートをスクリューにした
全体的に重くなった

二番三番のパワークロス構造とかは変わらんし
「先調子で扱いやすくかつ魚を暴れさせない」は同じ
Vのほうが軽いから使いやすいって人もいるとおもう
0237名無し三平
垢版 |
2020/09/18(金) 10:24:43.60ID:I7m+Zj//
シマノやダイコーが使ってたタフビームってのは最近は聞かないね
0238名無し三平
垢版 |
2020/09/19(土) 12:12:52.69ID:Cb9dNv9Q
ダイワシマノはMC早すぎるわ
この前買ったのにってゲンナリする
0239名無し三平
垢版 |
2020/09/19(土) 12:39:12.81ID:dxXdnOsQ
シマノはそうでもないだろ?
ハイエンドクラスなら5〜7年位
0241名無し三平
垢版 |
2020/09/19(土) 20:56:11.06ID:P8ku1Hsv
モデルチェンジが早いってのは新しい技術が搭載されやすいって事なのに嫌がる意味が分からん

オレは最新のモデル使ってる ガマ使ってる ファイアーブラッド使ってるって周りの人に気付いて欲しい人なのかな?
他人の竿とかどうでも良いわ
0242名無し三平
垢版 |
2020/09/19(土) 22:30:20.86ID:4J1EuCL0
>>241
金銭面はともかく、お気に入りが突然型落ち扱いになるのが嫌なんだよ

比べるのはおかしいけど新車を買ったのに翌年MCしたらげんなりするだろ
0243名無し三平
垢版 |
2020/09/19(土) 23:43:24.43ID:tItgW1HC
ロッドなんて自分好みの調子や装備だから買った訳で、多少チェンジしてもそれほどショックはないかな。

先調子好きでBB-X買ってた人が次のBB-X買うとは思えんし、自分もIMガイドの方が今のメーカー独自ガイドより好きだし、形落ちして修理きかなくなると余計こと大事に使っちゃうわ
0244名無し三平
垢版 |
2020/09/19(土) 23:54:37.34ID:QGYIt4oa
竿が旧モデルになって困るのは部品保持期限が付く事だけだな
車のMCはもっとどうでも良いわ

高い道具は見栄はるためじゃなくて快適に釣りするために買うので
お気に入りはずっと使う
0245名無し三平
垢版 |
2020/09/20(日) 01:02:29.11ID:+5fXrcdl
俺はミエマンだからはやめの型落ちはシュントとしちゃう
こう、コレ気に入ってた自分が否定されてるような気になるんだなー
だから10年間隔のがまかつになりました
0246名無し三平
垢版 |
2020/09/20(日) 04:57:22.51ID:xzBzkD+9
>>245
ガマはブランドだから総合的に見て高い
0247名無し三平
垢版 |
2020/09/20(日) 20:38:08.90ID:bzfsRypN
がまも10年使うと思うと安い
3年ごとに買い換えとなるダイワは結構辛い
0248名無し三平
垢版 |
2020/09/21(月) 09:08:07.70ID:xwXJDTXr
俺は自分の使ってるダイコーロイヤルサリュートを他の人に気づいて欲しいタイプ
0249名無し三平
垢版 |
2020/09/21(月) 09:36:15.18ID:CWU6txOi
足軽みたいに背中に旗さしておけ
0250名無し三平
垢版 |
2020/09/21(月) 12:15:46.31ID:VfOhomEH
トーナメントは流石にサイクル早すぎ
0251名無し三平
垢版 |
2020/09/21(月) 15:14:52.86ID:8fIcSQh1
手返し重視ってことだな
トーナメントだけに
0252名無し三平
垢版 |
2020/09/21(月) 21:50:11.57ID:Nlz0LiM9
いやーおもしろいはっはっは
0253名無し三平
垢版 |
2020/09/22(火) 10:09:09.13ID:4AOErOdD
トーナメントのサイクルは4年
一回スルーすれば8年
MC毎でも一回飛ばしでも何も問題ない
0254名無し三平
垢版 |
2020/09/22(火) 18:50:34.06ID:x8P/2o4A
シマノ アドバンスライト 0.6号-53 あるいは ダイワ 飛竜 0.6号-53のどちらかを中古で買おうと思っています。
同じ0.6号ですが使い勝手とか違いがありますでしょうか。
それぞれの特徴、違い等、ご存じでしたら教えて下さい。
30年前位に釣りにはまっていたのですが、また波止釣りでもしようかと思いまして、とりあえず安価な竿でやってみようと思っています。
0255名無し三平
垢版 |
2020/09/22(火) 19:38:55.06ID:Bh2LhJ7z
新トーナメント
進化は感じた
ロッドが更に細く軽く
三角形のエンドグリップも良い感じ
でも買わない、前モデル継続使用だな
0256名無し三平
垢版 |
2020/09/23(水) 09:12:42.45ID:+XfUaGxx
こんな事言うのもあれだけど最近の竿は水準高いからデザイン買いでも良いような気がしてきた
0257名無し三平
垢版 |
2020/09/23(水) 11:52:43.04ID:NiQtZb+h
>>255
前トーナメント出たときは本当に良かった
バラシも減るし快適そのものだった
ここから大きく進歩すると思えんが実際に握ってみて細かったらオッと思うかも
マスターモデルチヌIIが細くて心地よかったからね
0258名無し三平
垢版 |
2020/09/23(水) 16:34:07.52ID:T3t0pmgw
もう見た目と感覚的なものだよな
アドバンス磯とかフリード磯とかリーガルホリデーで十分できるわけだから
0259名無し三平
垢版 |
2020/09/23(水) 16:55:16.93ID:crYqwBua
まぁマスターモデルとか一度握っちゃうともう離れられない
アテンダーは俺には合わなかったが
0260名無し三平
垢版 |
2020/09/23(水) 16:56:39.88ID:crYqwBua
ところで新アテンダーは10マンくらいになるかな?
グレ競技が8マン、マスターが12マンくらいだから間に
0261名無し三平
垢版 |
2020/09/23(水) 18:33:31.20ID:l/8YcEs0
グレ競技やはり10%引きの+消費税になるのか?
0262名無し三平
垢版 |
2020/09/23(水) 19:17:56.81ID:mKbTu8d2
グレ競技もう少し安かったらなぁー
思ったより高かった
0263名無し三平
垢版 |
2020/09/23(水) 20:20:12.68ID:tIoaVgfZ
グレ競技はファルシオンあればいらないかなぁ
0264名無し三平
垢版 |
2020/09/24(木) 10:00:46.51ID:re2vC+p/
ガマラーで無い俺でもNewグレ競技に惹かれてる。
素材にトレカにM40Xを追加したし。
トーナメントと二本買うのは片方使わなくなるだろうから気が引けるしね。
0265名無し三平
垢版 |
2020/09/25(金) 08:51:39.89ID:TKJAywkZ
先調子で往年のダイワファンを取り込む作戦かもしれんな。ただあのカラーリングが受けつけられるかどうか
0266名無し三平
垢版 |
2020/09/25(金) 09:07:03.23ID:rOFB8Lib
オレガもトナメもあの金色何とかならんのか
前回アレでスルーしたわ
0267名無し三平
垢版 |
2020/09/25(金) 09:29:25.21ID:r7T+7SZX
>>266
でも金色でない競技は格好いいと思うぜ
競技でもノーマルでも構わないがデザインで競技に傾く
0268名無し三平
垢版 |
2020/09/25(金) 10:08:20.29ID:Oy9YC8wP
トーナメントは銀狼王牙のデザインで作り直してくれ
0269名無し三平
垢版 |
2020/09/25(金) 14:38:55.38ID:lUsfai3j
銀狼王牙カッコいいよな。俺も好きだわ
0270名無し三平
垢版 |
2020/09/25(金) 15:57:09.87ID:0gpRrlYD
デザインだけで0.8買おうか考えてるレベルでカコイイ
でも0.8は5mなんだよなー 5.3なら衝動買いしてたと思う
0271名無し三平
垢版 |
2020/09/27(日) 23:01:07.11ID:K0QI5LFt
今年グレスペとトーナメントモデルチェンジなんだなぁ
現在所持してる1.25号がトーナメントリアフォースと競技SP3、アテンダ2なんだけど、どっちかって言うとダイワ好きなんよね〜
新しい物好きなんでどちらか買おうと思ってるんだけど、トーナメントの競技もグレスペみたいに先調子なんかね?
競技4も気になるし、、、めちゃくちゃ迷うな
0272名無し三平
垢版 |
2020/09/28(月) 09:43:52.99ID:39v/aYES
競技4は去年の制覇みたいな気がする。
M40使用して先調子。
ガマラーに叱られるかもだけどね。
トーナメントはブランクスの進化に関してはよく分からん。
前作の完成度が高いので大きい改善はないかもね。
それでも両方とも欲しいなー
0273名無し三平
垢版 |
2020/09/28(月) 10:37:03.33ID:TwZX63FI
ダイワのAGS、がまのCIM
シマノのガイドだけお通夜だな
0274名無し三平
垢版 |
2020/09/28(月) 11:48:40.34ID:LekIiILJ
やっぱり両方欲しいよね〜
現行のAGSでも不満は無いけど、新型AGSがきになるしトーナメント買っちゃうか
0275名無し三平
垢版 |
2020/09/28(月) 12:23:11.59ID:wuRAY2Ys
そのままチタンのIMガイド続けてたらそれだけで流れてきそうな気がするのになぁ
0276名無し三平
垢版 |
2020/09/28(月) 18:27:58.00ID:5C26yqQx
ダイワとがまかつの真っ向勝負だね!
個人的には久々のワクワクだわー!!
0277名無し三平
垢版 |
2020/09/29(火) 08:34:35.66ID:lSGPj0R0
この対決にニッシンがどう絡むか
0279名無し三平
垢版 |
2020/09/29(火) 08:57:05.56ID:8uyBpdR4
ダイコーが生きてたらどんな竿作ってたかな
将波ストロング6号とか作ってたかな
0280名無し三平
垢版 |
2020/09/29(火) 09:26:01.75ID:wIRZDiay
将波ストロングの名前が出るなんて
癖は強いけど、本当に良い竿だったなぁ
あれは先調子の完成形だと思う
今でもここぞってときの勝負竿にしてる

いまの時代にガチガチの超先調子竿なんて
流行らないからもうあんな竿出ないだろうな
0281名無し三平
垢版 |
2020/09/29(火) 12:59:03.37ID:RMbGUNi/
ダイコーの竿は良い意味でも悪い意味でも
進化の袋小路だった
しかしメーカー問わず、またあのような竿を出してもらいたい
0282名無し三平
垢版 |
2020/09/29(火) 16:28:46.49ID:rjh0XRlH
尖った先調子といえばメガディスハイパーとオレガ一徹を思い出すな
0283名無し三平
垢版 |
2020/09/29(火) 16:47:57.36ID:0gs67Go5
まぁbb-xすら流行りに屈して胴調子になったからね
全くもって糞みたいなブームだよ
0284関東人
垢版 |
2020/09/29(火) 18:59:08.73ID:+4E+15NE
尖った先調子って俺のことか
いゃーまいったまいった
0285名無し三平
垢版 |
2020/09/29(火) 19:56:55.35ID:aqyORB8/
流行りがどうのこうのじゃなくて単純にコストダウンだと思うよ
投げ竿すら胴調子よりになって重量アップしてる
0286名無し三平
垢版 |
2020/09/29(火) 21:39:36.16ID:1/TBbcDy
磯竿は細く強く、でも軽くなってるだろ
最近の竿使った事ある?
0287名無し三平
垢版 |
2020/09/30(水) 09:11:22.66ID:t1TqdeJD
>>280
密かにロッドコムに期待してる
ロイヤル系のフラッグシップと砕波・将波系の先調子剛竿
するするスルルー対応のフカセ6号竿とかめっちゃ欲しい
0288名無し三平
垢版 |
2020/09/30(水) 11:26:49.58ID:BWgXdp9a
変なメーカーの6号竿なんか重くて後悔するだけ
0289名無し三平
垢版 |
2020/09/30(水) 11:34:20.12ID:9f0WGAAO
>>288
にわかですか
0291名無し三平
垢版 |
2020/09/30(水) 12:11:03.04ID:BWgXdp9a
お前らこそ初心者だろ
大物狙いの夜釣りでも4号竿で十分なんだからスルルーも4号で十分
初心者特有の大物に憧れて必要以上に6号とか欲しがるとかアホ丸出し
重くて後悔するよ親切に教えてやってるのにアホちゃうか
0292東人
垢版 |
2020/09/30(水) 12:15:05.37ID:66Lo8W6Q
6号とか8号とかあるけど、まあこういうのは南西諸島のバケモノに対処するための竿だね
あまり需要ないのにラインナップするのは、諸説あるわけですが
細く強く作るのは技術力もコストも掛かるけど、太くてもいいならそこまで難しくないから というのが有力
0293東人
垢版 |
2020/09/30(水) 12:16:49.61ID:66Lo8W6Q
スルルー釣りもフカセの3号とかで十分だったりする
まぁ我夢者3号でも80ヒラマサくらいなら取れますし
0294名無し三平
垢版 |
2020/09/30(水) 12:45:15.24ID:LO8k8e3E
我夢者2の3号、道糸8号・ハリス7号で7月に80のヒラマサ、フカセで釣ったよ。釣武者の動画だと4.5号竿に道糸10号・ハリス14号とかでやってるけど、オーバースペックじゃないかと
0295名無し三平
垢版 |
2020/09/30(水) 12:50:13.66ID:Iz//M4RO
撒き餌の多さは気合いの表れ
ラインの太さはやる気の表れ

という言葉がございまして
0296名無し三平
垢版 |
2020/09/30(水) 13:01:45.40ID:j3hDsF/9
インプレッサ1.5-530ってどうですか?
他にオススメの竿ありますか?
0297東人
垢版 |
2020/09/30(水) 13:22:19.51ID:66Lo8W6Q
>>294
お疲れっす
山陰かな?
0298名無し三平
垢版 |
2020/09/30(水) 14:23:07.64ID:BWgXdp9a
竿は一流メーカーのシマノかダイワを選ぶと良い
ガマカツのような二流メーカーだと技術力が無いので同性能でも無駄に高値になる
エントリーモデルの少し上が一番いい竿なのでインプレッサでいいと思う
シマノだったらアドバンス磯
スパイラルX搭載、タフテック搭載、スクリューシート搭載、新技術が搭載されてる
それ以上高い竿買うのはアホ
0299名無し三平
垢版 |
2020/09/30(水) 14:52:47.06ID:6Hyp/UDE
>>297
そうです、山陰は青物廻ってくるからねー
0300名無し三平
垢版 |
2020/09/30(水) 15:10:34.73ID:73C7/Ql7
>>296
予算が大丈夫ならエアエボリューションお勧め
軽い、ライントラブルが減る

インプレッサで必要十分な性能はある
ここから上の竿はちょっとずつ快適性が上がっていく
0301名無し三平
垢版 |
2020/09/30(水) 15:36:36.13ID:gulL5Oe9
>>291
場所による
九州だけど4号竿でスルルーする馬鹿は見たことないな
最低5号、人によっては石鯛竿
0302東人
垢版 |
2020/09/30(水) 15:47:55.01ID:66Lo8W6Q
5号の慶良間スペシャル持ってるけど青ヶ島では持て余した とはいえ我夢者3号では青ヶ島では非力過ぎた
まぁイソマグロ掛かる可能性はあるので備えあれば憂なしだけどもね
0303東人
垢版 |
2020/09/30(水) 15:50:17.49ID:66Lo8W6Q
>>299
我夢者3号って山陰のヒラマサフカセ、タルカゴなんかにはバッチリな相性だね 浜田のゴハチ堤防は5年くらいいってないなー 鳥取の渡船もいつか行ってみたい
0304名無し三平
垢版 |
2020/09/30(水) 16:27:19.75ID:BWgXdp9a
コロダイ、タマミあたりを想定したら道糸10号あたりが無難だが
だったら4号竿で十分でしょって話になる
アホな九州人は4号竿を使うのは馬鹿だと言ってるが
だったら具体的にどんな魚をどれぐらいの道糸で釣る事を想定してんのかなw
さすがに磯マグロを想定するのは場所が限られるし
クエとかガチの化け物想定してんの?
だったら道糸100号とかの桁の違う世界になってくるんだけどwww
0305名無し三平
垢版 |
2020/09/30(水) 16:54:28.25ID:BWgXdp9a
ニワカの素人は脳内で妄想した大袈裟な話も九州と言ったら信用してもらえると思ってるから困る
だいたい4号で獲れないような魚は5号使ってものされるだけ
0306名無し三平
垢版 |
2020/09/30(水) 17:02:24.43ID:j3hDsF/9
>>300
ありがとうございます
エアエボリューションはちょっと無理なのでインプレッサ考えます
0307名無し三平
垢版 |
2020/09/30(水) 17:12:11.17ID:j3hDsF/9
インプレッサ1.5-530に合うリールってなんでしょう?
0308名無し三平
垢版 |
2020/09/30(水) 17:13:41.38ID:3mI498RN
ショボイ地域でショボイ魚しか相手にしてない奴に大物釣りを理解するのは無理だろ
語ろうにも机上の空論でしかないし妄想に過ぎないからな
0311名無し三平
垢版 |
2020/09/30(水) 18:20:52.58ID:73C7/Ql7
>>307
シグナスかラグザス
LBDリールに慣れてないならシグナス
シグナスは飛距離が出にくいけどライントラブルが少なくなりやすいスプール形状
長く使う事を考えるとラグザス
ラグザスはシグナスより飛距離が出やすい ライントラブルは他のLBDリールとほぼ同等

実はシグナスとラグザスはリール本体はほぼ同じ、ベアリング数やパーツが少し違うだけ(ラインローラーも違った気がする)
価格差を考えるとシグナスがお得かもだけど、何せ遠投が苦手 そしてラグザスのほうがカッコいい

自分はラグザスを推す
0312名無し三平
垢版 |
2020/09/30(水) 18:31:54.11ID:73C7/Ql7
>>310
ラグザス 秋のセールで24000円~29000円くらいだと思う

型落ちで良ければ16プレイソの未使用品が23000円でネットにある
プレイソはラグザス同等品な感じ
0313名無し三平
垢版 |
2020/09/30(水) 18:43:26.83ID:2T2aGJdo
すいません
シグナスでせいいっぱいです
シグナス考えます
0315名無し三平
垢版 |
2020/09/30(水) 20:11:51.07ID:2T2aGJdo
もっと安いのかと思ってたけどシグナスが最低ラインぽいからやむを得ずてす
0316名無し三平
垢版 |
2020/09/30(水) 20:33:24.25ID:vyhcYRNr
>>315
中古のトライソとかじゃダメなの?
俺は初めて磯釣りに行った時、この先続けるか分からないなと思って中古のインプレッサ1.5とトライソ2500でやったけど普通に40オーバー釣れたよ
今そのインプレッサとトライソは後輩が使ってる
自分はその後、トーナメントやらVIPやら買って釣りしてるけど、まぁぶっちゃけ言うと安定感はやはり全然違うねw
でも中古のインプレッサやトライソでも充分な事は分かってる
0317名無し三平
垢版 |
2020/09/30(水) 20:40:06.31ID:8+hvOGRq
ダイワだとシグナス、シマノはラリッサが一番安いLBDリールなんよ
三流メーカーなら安いのあるけど、買い足すときに次はダイワかシマノ買うだろうから最初からダイワシマノ買っとく方が良いよ
と思ってのお勧めです
0318名無し三平
垢版 |
2020/09/30(水) 20:44:42.72ID:X+PcCtzD
>>288
あなたの為にわざわざ言うけどダイコー、ロッドコムを変なメーカー扱いしてる事に苦言を呈してるんだよ。

鼻息荒くして勝手に変な方向に曲解しないでくれよ
0320名無し三平
垢版 |
2020/10/01(木) 08:11:14.39ID:Gcr18GCX
ロッドコムは竿来夢とかアホなことしてないで、大丸興業から「daikoh 」のブランド商標買い取りなさいお金は足りなければクラファンで
0321名無し三平
垢版 |
2020/10/01(木) 08:41:17.61ID:+NDcepqk
でも、ダイコーって「普通の人が普通に使う竿」のメーカーだったよな
工業製品としての出来が良くても思想が入ってないというか…
0322名無し三平
垢版 |
2020/10/01(木) 08:45:06.07ID:uIJNr5Q5
>>316
トライソはシグナスより少し高いですが銀色の体がむちゃくちゃ綺麗ですね
候補に入れときます
0323名無し三平
垢版 |
2020/10/01(木) 08:54:27.94ID:czc5g0Jr
初めてまともな磯竿買ったのがダイコーの精鋭isoだったな。その時代にCMでバンバン流れてたのが名手v2、名弓v2isoでこっち買えば良かったって思ったわ。んでA-one磯に憧れてた

5号竿馬鹿にしてもいいけど俺も九州人でメイン長崎周辺、上五島でふかせ上カゴでヒラスとかも釣るから4号とか中途半端買わんで5号にしとけってのが普通だよ
0324名無し三平
垢版 |
2020/10/01(木) 09:12:58.89ID:E+ZaKuSH
>>323
だよなあ
ニワカの素人が九州人装ってるとか抜かしてるが長年ショボイ地域で小魚相手にイキってるだけの勘違い野郎が何ほざいてんだって話よ
0325名無し三平
垢版 |
2020/10/01(木) 10:05:49.18ID:G1LSNDnW
>>322
一応 トライソも型落ち品(絶盤)ね
新品も中古もボッタクリ店多いから気をつけて
0326名無し三平
垢版 |
2020/10/01(木) 11:18:06.28ID:bOhsNMXW
>>291
言いたかったのは竿の号数云々より、ロッドコムを変なメーカーって(あ、察し....)
竿なんて自分が使いたいの使えばいいと思う
小さな親切余計なお節介って知ってるか?
0327名無し三平
垢版 |
2020/10/01(木) 12:45:42.83ID:I9ied7Wj
ダイコーはルアー用のオモチャの竿を作ってるオモチャ工場
技術も実績も皆無の駄メーカー
無銘の磯竿だったら数千円で販売して価格面で一応努力してるが
ダイコーは何の努力もしない無銘以下のオモチャ工場
ロッドコムに至っては聞いたことも無い底辺メーカーwww
0328名無し三平
垢版 |
2020/10/01(木) 12:59:40.11ID:Sh5BKfaJ
>>327
ダイコーもロッドコム知らないとか小学生か中学生かな。おもちゃ竿しか知らなくて当然か。
0329名無し三平
垢版 |
2020/10/01(木) 13:08:51.67ID:I9ied7Wj
お前クイズ王でも目指してんのwww
失敗作の事に詳しくて自慢とかwww
で、今ダイコーの磯竿どうなってんのwww
あまりに情けない竿しか作れなかったから撤退wwwお笑いオモチャ工場www
0330名無し三平
垢版 |
2020/10/01(木) 13:16:50.77ID:I9ied7Wj
人生の負け犬の気持ちの悪いヲタクは無意味な事ばかり詳しかったりするけど
人間の記憶力は無限じゃ無いからねw
クイズ王のキモヲタ君は役に立たない無駄な知識を早く捨てる努力をしようねwww
0331名無し三平
垢版 |
2020/10/01(木) 13:51:50.49ID:z1QWm9Zs
>>311
おーい、三重の某釣具屋なら17インパルトが25000円の消費税だぞう〜
正直バイターボ要らないし、後悔しないはず
0332名無し三平
垢版 |
2020/10/01(木) 14:24:43.26ID:T1DLF2nu
>>330
ショボイ地域でショボイ魚しか相手にせんのが図星やったか?
九州じゃお前が10年かけて得た経験値なんか1年やぞ(笑
スルルーを4号で充分って経験浅いのバレバレ(笑
0333名無し三平
垢版 |
2020/10/01(木) 14:38:22.75ID:8yHWQ/4k
するるーは高すぎるって事はあっても強すぎるって事は無いわな
使わない地域から見たらメーカーが商売でやってるようかもしれないけど使う側から見れば竿もリールもまだまだ需要に届いてない
0334名無し三平
垢版 |
2020/10/01(木) 14:56:48.23ID:bOhsNMXW
>>330
今どき草生やしまくって恥ずかしいやっちゃの〜顔真っ赤やぞ?
0335名無し三平
垢版 |
2020/10/01(木) 16:52:32.59ID:I9ied7Wj
竿の性能を出せない奴に限って無駄に強い竿に頼ろうとするから困るw
ニワカが5号や6号使って全然竿が曲がってないのにアホみたいに糸だけ出しまくって
結局魚に逃げられてるのが目に浮かぶw
で、また竿のせいにして更に強い竿買うんだろうなw
竿が弱いんじゃなくてお前が弱いんだよwこの弱虫w
0336東人
垢版 |
2020/10/01(木) 16:57:37.70ID:cHCFZ0pk
なんだか意固地になってますね
まぁ落ち着いて一杯ビールでも呑んでください
0337名無し三平
垢版 |
2020/10/01(木) 17:05:44.72ID:5tYvX3aI
なんで釣り板はいっつも沸点低いんだ。釣り場でもそんなに喧嘩腰なの?
0338名無し三平
垢版 |
2020/10/01(木) 17:20:52.75ID:fKUOhcPH
草生やしてる連投雑魚釣り師みたいな井の中の蛙は何処にでもおるからねぇ
誰でもとれる中小物しか相手にした事無いのに何故か自分を上級者と思い込んでる大物初心者
0339名無し三平
垢版 |
2020/10/01(木) 18:21:57.32ID:gH/vaaP5
ほんとその通りだけど、さわると祟り神になるよ
0340名無し三平
垢版 |
2020/10/01(木) 18:45:06.16ID:/z7DD/+d
>>331
なぜそれをオレにレスするんだよ?
リール欲しいのは>>310だよー・・・ってちょっと良い事思いついた

まずオレの余ってる13トライソ中古を310が送料込み4000円で買うじゃん
オレは331からそのインパルトを25000円+3000円(送料手数料)で買うじゃん

310はとりあえずリールが手に入る、オレは1000円安く買える、331はちょっとだけ儲かる
良くね?ww
0342名無し三平
垢版 |
2020/10/01(木) 19:35:34.44ID:RzLLPx/k
>>330
へぇ、そうなんだな。どうでもいい知識だったからか全く知らなかったわw
このゴミのような知識も今すぐ廃棄するわw
0343名無し三平
垢版 |
2020/10/01(木) 21:03:31.53ID:iTmKWQ34
JR西社員が男性にストーカー行為?提訴

JR西日本の男性駅員が特定の男性客に対し何度も手を強く握りしめる等の行為をしたとして、傷害罪の容疑で刑事告訴されていたことが判明した。

告訴されたのはJR西日本の新今宮駅に勤務する張田覚規容疑者(34)。
同容疑者は職務中に
「名前教えて欲しいな。お客さんの確認がしたくって」
等という言動をとりながら同男性客の手首等を何度も強く握りしめた疑いがもたれている。
被害男性客から相談を受けた弁護士は
「この男性駅員は被害男性に好意を抱いているのか執拗に個人情報を聞き出そうとしていた。
ところが、被害男性から冷たくあしらわれ逆上して手などを強く掴み本件犯行に及んだ模様。
ストーカー行為での刑事告訴も検討したが同性同士の場合は前例がなかったので傷害での告訴の方が手堅いと思われる」
と述べている。

関係者によると張田容疑者は他の男性客にも同様のストーカー行為をしていた可能性があるという。

大阪府警は先月までに同告訴を受理し張田容疑者を取調べ犯行動機等を鋭意追及していく予定。
0344名無し三平
垢版 |
2020/10/01(木) 21:29:01.11ID:I9ied7Wj
九州は釣り場には恵まれてるが釣り人のレベルが非常に低い地域
ラウンズってユーチューバーがいるけどグレで道糸はボビン巻きの1号ばかり使ってる
アホみたいにグレ竿何本も持ってるみたいだけど全く意味が無い
チヌ竿の06だけ使ってたら十分だわ、ていうか逆に強い竿使ったほうが余計に糸切れる
九州人はレベル低すぎるからスルルーで6号竿を欲しがるのも納得だわw
0345名無し三平
垢版 |
2020/10/01(木) 21:36:41.06ID:KmMy2PJP
>>344
九州では長崎がレベルが高い
全国レベルだと思う
一番レベルが高いのは徳島か和歌山
0346名無し三平
垢版 |
2020/10/01(木) 21:38:04.00ID:9x2d0MyR
>>344
随分と精神年齢が低そうだけど君は何歳かな?
たった一人の例を挙げて九州全体を否定するのはどうだろうか?
偏った物の考え方や見方、文章力を見るに学もなさそうだね
君の書き込みは童貞が妄想で語るのと同じだよ
0347名無し三平
垢版 |
2020/10/01(木) 21:39:43.33ID:vKQHo5Eq
>>345
和歌山ってレベル高いか?w
0348名無し三平
垢版 |
2020/10/01(木) 21:52:29.92ID:KmMy2PJP
>>347
高いと思うよ
地元がレベル高い訳ではないかも知れんけど
達人が集まってくる
長崎も大体同じ理由
徳島は異次元
0349名無し三平
垢版 |
2020/10/01(木) 21:54:57.92ID:I9ied7Wj
和歌山は大阪人が結構行くのでレベルが高い
徳島のユーチューバーはラウンズとは大違いなので
まぁ徳島も一応レベル高いのはわかる
0350名無し三平
垢版 |
2020/10/01(木) 21:57:02.10ID:I9ied7Wj
あれ?徳島じゃなく高知のユーチューバーだったか
0351名無し三平
垢版 |
2020/10/01(木) 22:32:18.47ID:NzHViayo
徳島では釣具屋が午前4時に開くのは当たり前
5時だと落ちこぼれ認定
メジャーは24時間営業
そもそも熱意が違う
世界初の浮き釣りを発明したのは徳島の大名蜂須賀公
棒浮きじゃなくてドングリ浮きを発明したのは徳島の中原名人
0352東人
垢版 |
2020/10/01(木) 22:46:14.93ID:cHCFZ0pk
最近マウンターがふえたね
0353名無し三平
垢版 |
2020/10/01(木) 23:04:56.64ID:67FKW71S
>>341
普通に使えるけど擦り傷あるし決して美品じゃないよ
友人ならタダであげるレベルだけど、予備スプールとしては価値あるから一応有料

じゃあ >>331はインパルト買って来てください
0354353
垢版 |
2020/10/02(金) 00:44:08.74ID:AU31tFwF
>>341 サビキスレの同IDは同一人物ですか?
それなら近いので現物確認してからでも良いですよ
ラクマで送っても良いし
釣り場合流とかでもあり

てわけで331は早くインパルトを買うを準備して下さいw
0355名無し三平
垢版 |
2020/10/02(金) 07:20:33.21ID:/tIbVHuV
5号竿発狂マンの横でマイペースにリールの話し
面白い事してるな(笑)
0356トライソ(仮)
垢版 |
2020/10/02(金) 15:22:06.34ID:6cGo5ocO
>>355
その三重の某釣具屋にオレが買いに行けるなら310とだけ取引するんだけど
どの店かも通販あるかも分からんから331も1枚噛んで貰わんとねー
ただトライソ放出するだけじゃオレにメリットないよねーってお話

310とは割りと近所な予感だからこっち側は話早そうな気がする
0357名無し三平
垢版 |
2020/10/03(土) 07:47:09.84ID:QMhjTuSP
教えて下さい。
ダイワの荒海3号って竿なのですが、グレ竿と考えてよいのでしょうか?
何分、素人のためご指導お願いします。
0358名無し三平
垢版 |
2020/10/03(土) 13:32:46.98ID:Apd8ovmw
イシダイ竿です
グレ釣りには使用出来ません
0359名無し三平
垢版 |
2020/10/03(土) 20:38:53.24ID:8Afg4ERK
石鯛竿でフカセ、というかかご釣りならやる地域ある
下田沖磯のオオカミ狙いとかで
0360名無し三平
垢版 |
2020/10/03(土) 21:04:56.20ID:DZEmdsx+
腕ムキムキになりそうだな
0361名無し三平
垢版 |
2020/10/04(日) 20:27:44.02ID:242R/WMy
インプレッサにレガリスってありかな?
0362名無し三平
垢版 |
2020/10/04(日) 21:50:44.35ID:YKO120py
LB使わないなら全然アリでしょ
0363名無し三平
垢版 |
2020/10/05(月) 00:23:23.13ID:wneugCcu
将来のことを考えれば、メタルボディリールを
お薦めするよ。
プラボディリールは、早く痛むから。
海は、不意の大物が来るから。
0364トライソ(仮)
垢版 |
2020/10/05(月) 00:32:38.18ID:QTa25lTK
アタリはあったけど素バリだったようですね
0365名無し三平
垢版 |
2020/10/05(月) 02:58:29.47ID:S6Sfah96
スバリインプレッサ
0368名無し三平
垢版 |
2020/10/05(月) 09:43:19.78ID:QHpTVmZv
18レガリスぐらいの値段なら、アマゾンで17エクセラー(メタルボディ)の
2500・2508RHがお薦め。

プラボディリールなら使い捨てと割り切るか、ボディサイズを
一回り大きなのを選ぶといいよ。
ダイワならCがつかないLT3000番台か4000番台。
シマノならCがつかない3000番台か4000番台。

17エクセラーはモデルチェンジするかもしれんから
買うなら早く決めた方が良いよ。
0369名無し三平
垢版 |
2020/10/05(月) 13:53:56.15ID:7GArSNjm
>>358
遅れました、ありがとうございます
0370名無し三平
垢版 |
2020/10/05(月) 23:24:32.14ID:45uNIzmu
プロマリンのレジェンダー磯チヌってリールシートの剛性無さすぎでしょ
0371名無し三平
垢版 |
2020/10/06(火) 00:14:15.61ID:SVhXjtNs
>>370
バーゲンなら5000円程度の竿に何期待してんだ?
0372名無し三平
垢版 |
2020/10/06(火) 00:14:24.68ID:jR60sqxw
チヌ竿に剛性要る?
0373名無し三平
垢版 |
2020/10/06(火) 06:47:32.08ID:x8sjbEr0
レジェンダー磯チヌの弱点は穂先
20~30年前のメーカー製の穂先みたい。
0374東人
垢版 |
2020/10/06(火) 08:46:16.91ID:vPkKVI8n
普通のレジェンダー磯も穂先の品質はなんだか怪しい
いまのところサビキやサヨリをやってて折れてはないが。1.5号の4mくらいのやつ
0375名無し三平
垢版 |
2020/10/06(火) 11:03:03.39ID:jR60sqxw
中国製の汎用ソリッドなのかな
それはそれこれはこれって感じかなあ
今の日本の穂先が進化し過ぎ値段高すぎ
0376名無し三平
垢版 |
2020/10/06(火) 15:03:00.32ID:x8sjbEr0
でもまぁレジェンダーの見た目は嫌いじゃない。
たまにこれにグレイシアスピン付けてチヌするけどチヌ釣る竿としてはこれで十分。
グレイシアスピンはドラグは使い物にならんがレバー機能は使える。細ハリスにデカいの掛かったら中々どうしてスリリングだ。
0377名無し三平
垢版 |
2020/10/08(木) 08:16:56.72ID:dwwEL5HP
20tournamentは、今週あたり
市場にでるのかな?

16tournament持ってますが
少し気になるので!

けど、3〜4番の継ぎ辺りの
ゴールドカラー、
せめてマジョーラー塗装にしてほしかったなあ!

銀狼王牙がそれでしょう!
0378名無し三平
垢版 |
2020/10/08(木) 08:42:49.47ID:qhEZ2t4J
グレ競技スペ4

みんな予約してんの?
1.25と1.5迷ってて店頭で見てから買えそうかな?
0379名無し三平
垢版 |
2020/10/08(木) 10:07:30.97ID:t5ngAVaD
>>377
あれ?オレいつの間にカキコしたっけw

ホントそれ、あのゴールド1色なんとかならんかねー
ダイワ公式でTTが「一目でトーナメントだと分かるカラーリング、所有感がありますねー」とか言ってたけと、そういうの求めてないから
ファイアブラッドに対抗してるんだろうけどそういうのホントいらないから

王牙はカッコいい
金と黒で王牙みたいな塗装にしてくれてりゃ迷わず予約入れてるのになー
0380名無し三平
垢版 |
2020/10/08(木) 12:30:23.09ID:dwwEL5HP
>>379
あなたに同感なんです。

見た目で、アピールなんかいらないし、

マスターモデルみたいに
さりげなくアピールの、方が

高級機種らしいよ。
0381名無し三平
垢版 |
2020/10/08(木) 13:48:18.36ID:G8G5oEcI
だから、自分は競技に使用かと。
今も競技使用してるけど、動機が見た目ってのもね。
0382東人
垢版 |
2020/10/08(木) 19:36:17.08ID:nTn2gsie
>>379

グレ競技の新作もなんだか派手派手だよ
いまくらいのちょい地味なかんじのほうがいいんだがな
0383名無し三平
垢版 |
2020/10/08(木) 22:27:49.83ID:UCLYyKa7
王牙の塗装はほんとええね
買い換えて満足 磨いて楽しく曲げて楽しく
初代の号数詐欺感ばりばりのパワーはなくなったけどかけてからのガッチリ感は頼もしいわ 曲がりも綺麗やし
0384名無し三平
垢版 |
2020/10/09(金) 06:10:41.32ID:1MNHDXhO
>>383
私も16tournamentと20銀狼王牙持ってますが

2つとも買った動機が
一目惚れです!


けど、今のは
一目惚れしないなあ!
0385名無し三平
垢版 |
2020/10/09(金) 10:12:37.94ID:h2nQlQZo
王牙はリールシート近くの、チヌの魚体をイメージしたというスケ感のある鱗の様な黒銀の所がチョーカコイイ

トーナメントは金ピカの所をこれにやり直してくれても良いんだぜ?
これにしてくれたら三本買うわ

金ピカの所を王牙と同じ塗装にしてくれたら一本買うわ
0386名無し三平
垢版 |
2020/10/09(金) 11:04:02.37ID:8G6fhLRP
今のトーナメントってウエアも含めてやり過ぎ。
もう少し上品なデザインをお願いします。
ウエアなんて意地でも買い控えてる。
プロバイザーで我慢。
0387379
垢版 |
2020/10/09(金) 12:09:16.80ID:6ZgH29sH
>>384
オレも16トーナメントは一目惚れ即買い
王牙も一目惚れなんだが08-5.3出ないかなーと思ってガマンしてるおあずけ状態

なおリアフォースは派手過ぎて見送った模様
0388名無し三平
垢版 |
2020/10/09(金) 12:28:39.71ID:VwAjtiu1
俺は全身トーナメントで揃えてるなぁ
確かにイカつくなりすぎな感じはあるけど、結構磯で生えるよね〜
0389名無し三平
垢版 |
2020/10/09(金) 12:47:46.93ID:6ZgH29sH
>>388
ウェアの在庫確認したら1009T売り切れで1008Tならあるって言われた
2019年製の1009がなく2018年製の1008が残ってるって1008って人気ないの?もしくは何かしらダメなのかな?
0390名無し三平
垢版 |
2020/10/09(金) 13:29:30.18ID:xuroKV30
新しい王牙かっこいいから買いたいんですが、前モデル王牙0.6 唯牙0 波とう1.25持ってます。磯などは行かなくてテトラ、堤防メインですが何号がいいと思いますか。
0391東人
垢版 |
2020/10/09(金) 13:39:42.59ID:x6TmpP+x
トーナメントの服は3年前からかな、それまでは白黒だけだったのが、急に金(ゴールド)が入るようになった
年々金の割合が増えて、この前吊りビみたら田中貴の衣装がキンキラキン、ついでに頭まで金髪にしちゃってw

ちょうど街中のファッションもバブル期を意識したようなの、例えばワイドパンツとかが増えてるのと、連動してると思うんだよね
0392名無し三平
垢版 |
2020/10/09(金) 14:47:04.42ID:cqvD7agI
>>390
20王牙0.6と1号両方メガトップの53持ってるけど、波止や足場のいいテトラでチヌだけなら0でいいよ
けどそれだと頼りないって思うなら0.6 グレとかも混じる波止でって思うなら1号
ぶっちゃけ1号あったら30までのチヌはゴリ巻きで全然余裕 40以上あると楽しい
0393名無し三平
垢版 |
2020/10/09(金) 20:10:12.57ID:xuroKV30
>>392
色々とありがとうございます。
チヌ狙いのみでグレは全く釣れないので0号の購入でいこうと思います。
0394名無し三平
垢版 |
2020/10/11(日) 17:37:43.85ID:PFG+NF4w
今回のトーナメント
カタログ上の文句は魅力的では無いが、握ったらかなり良い
買いだなこりゃあ
0396名無し三平
垢版 |
2020/10/11(日) 19:18:10.81ID:PFG+NF4w
見た目も一寸派手だが、クオリティーが高い感じはしたよ。
まあ、直ぐ見慣れるさ
0397名無し三平
垢版 |
2020/10/11(日) 21:25:07.27ID:A60urxd/
いくらクオリティが高くてもデザインの好みは人それぞれだからなあ
0398名無し三平
垢版 |
2020/10/11(日) 22:45:33.44ID:y9BCswjn
>>394
16とリアフォース持ちの自分
手持ちの間の調子を抜かれた…メインとサブの中間欲しくならんわ(涙目)
し、暫く静観しちゃいます!
0399名無し三平
垢版 |
2020/10/12(月) 20:46:07.79ID:QbpEE99d
新しいトーナメント、実売いくらくらいになるかな
がまのぐれ競技とどっちかまよう
0400名無し三平
垢版 |
2020/10/12(月) 23:03:30.42ID:lAiHKwb5
定価の7割~8割じゃない?
自分は28%引きで予約入れないか?と打診されたけど見てからにすると答えたわ
0401名無し三平
垢版 |
2020/10/13(火) 00:41:02.99ID:P1AzPdev
握りが三角形?なんだっけ
実物みとらんからわからんけど、グリップエンドのキャップも三角形なんかな
慣れればなんともないかもしれんが違和感はあるね
0402名無し三平
垢版 |
2020/10/13(火) 02:21:48.69ID:1wla+K70
三重3割引きプラスポイントの様子
0403名無し三平
垢版 |
2020/10/13(火) 11:23:18.42ID:TLRFhJ9x
>>401
ネジは普通に丸でしょ
パワーメッシュとからへんの時代はそうだったよ
0404名無し三平
垢版 |
2020/10/13(火) 11:49:06.94ID:DkoLy73Q
ダイワチャンネルで田中貴と藤園賢一郎メガトップと競技SMTでグレ釣ってたけど釣りしてるだけで竿の説明あんまりなかったもんな(笑)
0405名無し三平
垢版 |
2020/10/13(火) 12:34:52.06ID:1wla+K70
>>404
それだわ(笑)
肝心の竿の曲がり見せろっての!
同時に違うトーナメント持ち込んでんなら、やり取り解説しろよ!
魚が食ったどうのこうのじゃねえんだよ(笑)
この時期に竿宣伝しないとかアホか?
0406名無し三平
垢版 |
2020/10/13(火) 12:35:12.48ID:jcTYTDR9
言葉で明確に説明出来る新しさが少ないんだ。
でも、握ったら、曲げたら分かる違いって感じだよ。
0407名無し三平
垢版 |
2020/10/13(火) 12:59:09.44ID:jSz1r+Sw
>>404 >>405
竿のPVも兼ねてるだろうに、釣れた魚を見せられてもねぇ。
肝心な竿の曲がりを映してもらいたいよね。
チャンネル全般的に蛇足が多い。
0408名無し三平
垢版 |
2020/10/13(火) 13:04:38.42ID:hn25KGcV
久しぶりにホリデー磯さわったがモデルチェンジしてたんだなw
これ^がまのカラーリングさせてグラナードですよって言われたら、おおっ新感覚ですげえとかなっちゃいそう

どっちがいいとかでなくて、感覚的な違いってそんなもんだろとおもう
0409名無し三平
垢版 |
2020/10/13(火) 15:29:44.63ID:1wla+K70
>>407
だよねえ〜
16トーナメントとRFとを、並べて曲げてこそだよね?動画で。
田中のいつも通りのしゃがんで、腕伸ばして耐えからリフトして?釣れました?何も変わってねえよアホか(笑)
ハイエンド竿をポジショニングマップでだけで判断するしか無いという…
今回乗り換えの必要もないトーナメントはガマに足元掬われるだろ
新ライアー◎は誰も触らず死んでたwww


さっき、競技SP4取り置き予約してきた( *´艸`)
0410名無し三平
垢版 |
2020/10/13(火) 17:38:32.40ID:ACX9I3ug
いやいや
16のメガトップ、SMTと20のメガトップ、SMT全部比べて見せろよ メーカーチャンネルならさ

20やめて16トーナメントに逃げられないように釣具屋から在庫引き上げとか、自信ないのかな?必死なのかな?
と思たわ
0411名無し三平
垢版 |
2020/10/13(火) 17:42:09.75ID:418/etNA
がまとダイワの対決にBBX が、どう絡むかだな
0412名無し三平
垢版 |
2020/10/13(火) 17:53:12.55ID:ACX9I3ug
胴調子になり50-53ズームになったBBXにはもはや存在価値すらない
0413名無し三平
垢版 |
2020/10/13(火) 18:31:20.13ID:1wla+K70
>>411
ごめんねシマノ、本当にごめんね。
まずはfujiにガイド作って貰って、ね!
それでやっと両社に絡めるから、調子云々じゃないから、ね?ね?出て来なくていいからwww
0414名無し三平
垢版 |
2020/10/13(火) 22:17:45.96ID:BqWBAuB0
>>409
トーナメントと競技SP4、両方曲げてみたけど正直、トーナメントの方が良かった。
M40X期待したが使い方に工夫がないらしい
他の2メーカーは昨年までに使った素材だから、遅れて出した割にはって感じ
ガマラー文句言うなよ
俺もがまかつの竿も使ってるんだから贔屓無しだぜ
0415名無し三平
垢版 |
2020/10/14(水) 02:24:16.47ID:/evsFzn9
>>414
値段じゃないよ。
ハイエンドのトーナメントがただの一競技モデルに出来で負けるわけにいかんよ(笑)
0416名無し三平
垢版 |
2020/10/14(水) 07:04:03.87ID:Lcxy7H4X
大阪市内で
New tournamentが
もう店頭に出てるお店ありますか?
0417名無し三平
垢版 |
2020/10/14(水) 08:11:33.37ID:U+n4J3NP
早く入った店じゃくて、買う可能性のあるいつもの店に見に行ってあげて下さい

竿やリールはネットと大して変わらない~店舗が安いまであるしる
0419名無し三平
垢版 |
2020/10/14(水) 12:53:13.28ID:/evsFzn9
13FBと15BB-Xは見た目本当に良かったのに
シマノの磯竿はデザイン悪くなったな

ファイアブラッドは燃えてるデザインがダサいし
BB-Xはオールホワイトが良かったのに前々作よりもシルバー多目に入って微妙な感じ
0420名無し三平
垢版 |
2020/10/14(水) 12:56:57.54ID:N29Z/7KW
サーセンwニッポンゴ不自由なもんで

見たいだけで買う気もまったくないなら見に行かないでね
箱から出さないでね、伸ばさないでね、電気屋の展示品じゃありませんのでね
少しでも買う気があるなら伸ばせば良いよ
でも買うとしても普段から行く店でしょ?それならいつもの店に入荷してから行ってね
買う気もないのに手垢付けないでね それを買わされる客もいるわけでして

物だけ見てネットでしか買わないならそもそも店に来ないでね
迷惑なだけで客ですらないからね
0421名無し三平
垢版 |
2020/10/14(水) 13:08:16.00ID:bxSc86pi
誰目線でどうして欲しいのか本当にわからん
0422名無し三平
垢版 |
2020/10/14(水) 13:29:46.54ID:AEztOe9P
漢は黙って釣技レジェンド
0424名無し三平
垢版 |
2020/10/14(水) 20:26:32.84ID:HZka6eJt
因みに釣技スペシャルのCMは自分だ!
0425名無し三平
垢版 |
2020/10/15(木) 11:37:07.42ID:QYmF4jfe
砕波ストロング最高やで
0426名無し三平
垢版 |
2020/10/15(木) 11:59:57.61ID:2sSI+Iev
オレガ一徹57使いの俺が通りますよ
0427名無し三平
垢版 |
2020/10/15(木) 12:52:24.51ID:WISZbPq8
スルーされるだけだろうな
0428名無し三平
垢版 |
2020/10/15(木) 14:40:14.11ID:PK9EqQDu
スルスルスルー
0429名無し三平
垢版 |
2020/10/15(木) 15:03:21.94ID:eltZdUhh
SP4が明日届く。
0430名無し三平
垢版 |
2020/10/15(木) 20:47:42.47ID:PK9EqQDu
使用感とか教えてね。ネット上での評判はあまり芳しくないようだが・・
0431名無し三平
垢版 |
2020/10/16(金) 08:18:43.84ID:ReA3omLK
>>430
アテ2も出た当初は結構言われてたよ。
0432名無し三平
垢版 |
2020/10/16(金) 09:12:23.77ID:7mSlMr8Z
アテの場合は先代が伝説的名竿だったからだと思うよ
もちろんアテツーも暫くしたらいい竿という評価が増えて、先代ほどのカリスマ的魅力はそこまでは無いけど、代替わりに成功

競技の場合はダイワと違って1ミドルクラスだから、どっかで手を抜くだろ?みたいな見方、確かにグリップ周りとか仕上げがフラッグシップほどでなくめバリ出てたりとかあるし、そしてがま信者はアテから下を見てないのもあるし、少々懐疑的になるのも無理はないね
0433名無し三平
垢版 |
2020/10/16(金) 17:02:10.64ID:pwhy2DTG
ガルフレアとは何だったのか
0434名無し三平
垢版 |
2020/10/16(金) 20:30:07.38ID:BhKhWVbD
がま磯はファイナルファンタジーの武器っぽい
0435名無し三平
垢版 |
2020/10/16(金) 21:09:33.47ID:fyZwzEJh
ガマはダサい
シマノは厨二くさい
ダイワは古くさい
0436名無し三平
垢版 |
2020/10/16(金) 21:23:17.12ID:7jf5bZO1
このスレで極牙がメインなのは俺だけのはずだ!
0437名無し三平
垢版 |
2020/10/16(金) 23:55:15.00ID:+AQ5mU4G
>>435
それで宇崎日新やダイコーか?
何処まで偏屈なのか
0438名無し三平
垢版 |
2020/10/16(金) 23:58:27.15ID:3UOxeSlu
明日は砕波ストロング3号使ってくる
0439名無し三平
垢版 |
2020/10/16(金) 23:59:06.53ID:nzHEZ19+
>>436
俺は将波
0440名無し三平
垢版 |
2020/10/17(土) 00:43:50.51ID:IEjhtVMz
>>437
ネーミングセンスの感想なだけだよ
ダイコーはA-1クラシック使ってたし グレ競技も持ってる
今のメインはトーナメント

シマノはXガイドやめたら考える
0441名無し三平
垢版 |
2020/10/17(土) 07:26:52.83ID:+0dLOvx3
>>440
そんなにXガイド駄作なんですか?

DAIWAのAGSは、
それほど駄作って聞かないけど
どうなんでしようね?
0442名無し三平
垢版 |
2020/10/17(土) 07:40:22.39ID:yhh5qDjK
>>441
ここ、定期的にXガイドアレルギーの人が現れるんですよ
以前はAGSガイドアレルギーの人もいたんですけど、新型ガイドが採用されて以降そういう人は減りましたね
たぶん、オリジナルガイドを叩けば上級者になった気になれるからそういう人たちが定期的に湧くんだと思います
旧AGSガイドもXガイドも普通に使ってる身としては「また湧いてるなあ」という感想です
0443名無し三平
垢版 |
2020/10/17(土) 07:55:32.99ID:1fsyu90G
新製品を定期的に出さないといけないから、といっても前のモデルとの材質上の違いは装飾と素材の変更しかなくて
素材のほうはブランクいじるとかだとコストも掛かってくるんで、とりあえずガイドでも変えてハイッ!新機構ですっ!みたいなのが


これまでも繰り返されて来た磯竿の歴史です
0444名無し三平
垢版 |
2020/10/17(土) 09:03:22.95ID:Q/4M1+bW
90年代のNFTの極翔とかベイシスって今見てもいい出来だよ
劇的に進化してるとは思えないな
0445名無し三平
垢版 |
2020/10/17(土) 09:28:53.09ID:gmlUg1bH
ガイドの進化と穂先の進化は劇的だろ。
0446名無し三平
垢版 |
2020/10/17(土) 09:37:52.49ID:Q/4M1+bW
確かにガイドと穂先は進化してますね
ガイドはFujiの手柄ですが…
0447名無し三平
垢版 |
2020/10/17(土) 09:41:49.09ID:o4crsPkk
ダイコー釣技レジェンドのワイ高みの見物
0448名無し三平
垢版 |
2020/10/17(土) 09:56:15.01ID:jLJZqPCK
>>446
ブランクス自体が全く別物ですよ
あんなに均一で密に薄く軽くシャキッと…大したもんです。
釣り人が釣竿で使える様に、そんな値段に展開してんのが凄い事だよ。
0450名無し三平
垢版 |
2020/10/17(土) 11:03:18.50ID:B5AtNqJp
>>441 >>442
別に駄作だとは思ってないしアレルギーでもないよ
AGSの方が優れてると思ってるしシマノはデザインがアレなんでわざわざ選ばないだけよ
0451名無し三平
垢版 |
2020/10/17(土) 13:55:33.64ID:fE31kKBj
ダイワのSMTアレルギーもいたぞ
0452名無し三平
垢版 |
2020/10/17(土) 16:05:44.98ID:55dbSig9
>>441
駄作です(`・ω・´)
XガイドがIMと変わらないと言ってる人はおそらく味覚障害が基地外レベルですね!
0453名無し三平
垢版 |
2020/10/17(土) 17:16:09.87ID:etXcpinF
>>452
駄作って言うほど悪くはない、本当に悪かったら流石にもう変更してる。
0454名無し三平
垢版 |
2020/10/17(土) 19:12:49.49ID:jLJZqPCK
競技スペシャルW見てきたよ!
1.5号と1.75号しか無かったよ
1.5の50は軽快だしかなりシャープ感あったよ!
0455名無し三平
垢版 |
2020/10/17(土) 19:57:53.93ID:gmlUg1bH
ULガイド「XガイドもAGSも駄作!」
0456名無し三平
垢版 |
2020/10/17(土) 21:21:36.82ID:etXcpinF
>>455
ULは駄作と言うより欠陥品
強度がなくプラスチック部分にひびが入ったり割れたりしてた
そのためすぐになくなったがXガイドは発売から何年もたつが今でも現役。
0457名無し三平
垢版 |
2020/10/18(日) 00:40:11.15ID:2UoFtBB2
シビアな釣りだったり、細号数で足りる釣りがメインならXガイドやAGSにあまり文句言わないけど

常用で1.75号以上の竿、3号程度の糸使ってる人達からは不評って感じじゃない?

俺は普段3~6号の糸使うけど断然IMガイド派だな
0458名無し三平
垢版 |
2020/10/18(日) 18:08:32.58ID:R8hTUfeo
トーナメントは何時ごろでてくるんかね?
早く欲しい〜
新しい競技の1.25買うためにリールも競技買っちゃった〜
0459名無し三平
垢版 |
2020/10/18(日) 20:39:36.77ID:c0WRJevQ
>>458
インパルト?
トーナメント?
0460名無し三平
垢版 |
2020/10/19(月) 08:30:40.58ID:JFMHAb7c
そりゃ竿がトーナメントなんだからリールも揃えるでしょ
0461名無し三平
垢版 |
2020/10/19(月) 09:48:34.27ID:2mrVpQpp
そんなとーなメンターじゃないし、好きなの使えばいい
とはいえリールシマノだったりすると、え?なんでみたいにはなるね
すごくきになる
どうしてリールトーナメントだめなの?そんなにハンドル逆回転やなの?みたいにしつこくといつめる
0462名無し三平
垢版 |
2020/10/19(月) 10:29:35.76ID:4jUl8czA
>>458
実釣の使い心地レビューもよろしくです!
0463名無し三平
垢版 |
2020/10/19(月) 10:41:54.14ID:XexBjQU0
遠投カゴタックルはシマノブルズアイにダイワプロカーゴだわ申し訳ない
0464名無し三平
垢版 |
2020/10/19(月) 12:10:45.76ID:MOVddshJ
チョイ投げはエギ竿と10プレイソです
0465名無し三平
垢版 |
2020/10/19(月) 12:51:43.38ID:aeeQXdto
>>461
どこかのスレで見かけたけど、ずっとライバル関係だった奴と最終決戦で共闘すると熱いからって言ってて竿リールのメーカー揃えないのに抵抗無くなった
0466名無し三平
垢版 |
2020/10/19(月) 13:58:29.51ID:JFMHAb7c
がまかつだとDAIWAのリールとの組み合わせが多いイメージ。俺は別にこだわり無いからRINKAIスペシャルと黒冴。
0467名無し三平
垢版 |
2020/10/19(月) 15:00:11.56ID:cM6i/9NK
>>466
その『鱗海スペシャル』ってリールか?
0468名無し三平
垢版 |
2020/10/19(月) 15:08:23.08ID:k02nWGWk
>>467
57歳にもなって読解力のないヤツだな
0469名無し三平
垢版 |
2020/10/19(月) 15:11:29.38ID:JFMHAb7c
>>467
今度からBB-X RINKAI SP(リンカイ スペシャル)って全部書くよ。
0471名無し三平
垢版 |
2020/10/19(月) 16:03:14.40ID:JFMHAb7c
軽くて重宝してる。SUTバージョン出たら買ってもいいくらい。
0472名無し三平
垢版 |
2020/10/19(月) 17:46:37.18ID:542OoKbO
けんかをやめて。シマノはヤングボーイなイメージだからな。がまかつ竿とだとなんだかアンバランス。
0473名無し三平
垢版 |
2020/10/19(月) 18:05:40.99ID:cM6i/9NK
>>469
すまんすまん。
鱗海SPのSPってずっと『スピニング』だと思ってたのよ。
サイト見たら『スペシャル』ってなってるね。
0474名無し三平
垢版 |
2020/10/19(月) 18:11:18.07ID:XexBjQU0
猪熊がアルデナとテクニウムの組み合わせで釣ってるのは何回か見た
ダイワトーナメントも使ってるけど
永島義郎もマスターモデル2口太とハイパーフォースの組み合わせだった
0475名無し三平
垢版 |
2020/10/19(月) 18:42:33.16ID:eaq3cYny
アテ2に09テクのホワイトSPでアンバランスだからNEWテクニウムはよ
0476名無し三平
垢版 |
2020/10/19(月) 21:01:34.42ID:5Bu0fbHf
がま+トーナメントは鬼才が流行らした鉄板だけど
鬼才もテクニウム、ハイパー、リンカイ
普通に使ってるよな。番組とかでも
0477名無し三平
垢版 |
2020/10/19(月) 23:29:26.14ID:5Y2rfIrO
鬼才はグレならダイワ、チヌならシマノが多い
0478名無し三平
垢版 |
2020/10/20(火) 08:12:41.61ID:LFX8PAld
>>477
あー、そういやぁそうだ。
確かにチヌならシマノだわ。
0479名無し三平
垢版 |
2020/10/20(火) 08:45:12.36ID:gsiaFCcE
あのね、色々スポンサーあるんで、分けてるのよ場面場面で
自称オクマのフィールドテスターの俺は人目に触れるとこではオクマつかうが、普段はトーナメントだからな
0480名無し三平
垢版 |
2020/10/20(火) 14:58:09.31ID:XA3tfezV
また渋いメーカーだな
タカとかプロックスとかプロマリンとかオクマみたいなメーカーには安くて良い製品作って欲しいから応援してるよ
0481名無し三平
垢版 |
2020/10/20(火) 17:42:23.89ID:JSlLbowr
>>472
可愛い奈保子やな!
0482名無し三平
垢版 |
2020/10/20(火) 19:15:10.09ID:OlnMi7GC
タカはかなり良いメーカーだな
俺が道具揃える立場なら絶対使うわ

釣武者のスプールケース気に入ってるけど
ロゴだけくっついて中身はタカだし
0483名無し三平
垢版 |
2020/10/20(火) 20:37:31.03ID:7jH8s9dM
釣り武者はロッドもウキも何もかもOEM
元の商品より高くなるし買う価値ないよ
0484名無し三平
垢版 |
2020/10/20(火) 20:51:50.94ID:gsiaFCcE
釣り武者の上物はなんであんなにうすっぺらな田舎ヤンキーみたいなんだろうな
底物グッズはモロ昭和のまんまなのに
0485名無し三平
垢版 |
2020/10/20(火) 21:02:40.16ID:RNqUTHIe
シロモッチがフカセもオシャレにせなアカン
って言った結果があれなんじゃない?

ドンキのDQNにしか見えないけどな
0486名無し三平
垢版 |
2020/10/20(火) 21:28:32.66ID:olw9JJwG
元ヤンキーが買うのを狙ってる
そこしか大手メーカーに対抗出来ない
0487名無し三平
垢版 |
2020/10/20(火) 21:45:01.43ID:vj7zKG36
なるほど差別化戦略だなw
0488名無し三平
垢版 |
2020/10/20(火) 21:46:29.57ID:vj7zKG36
底物は底物で大昔から見た目が変わらんのに値段はボッタだよな
CAMEXとかなんなんだあれは
0489名無し三平
垢版 |
2020/10/20(火) 22:04:58.41ID:Bh+4eRGB
和歌山じゃ釣武者は結構人気あるよ
帽子だったりバッカンだったりは結構みるね〜
俺は使ってないけどw
0490名無し三平
垢版 |
2020/10/21(水) 04:17:31.58ID:CmdG2/Tv
釣武者の事言い過ぎだろって思ったけど
確かに俺もスプールケースとスリムロッドケース

とか収納品しか愛用してないな
アパレル関係はさすがに恥ずかしいし
OEMの竿なんてとても買おうと思わない
0491名無し三平
垢版 |
2020/10/21(水) 09:47:44.37ID:yumX2GcX
商品は悪くないが高くて趣味が田舎のヤンキー
しかし、シロモッチは釣り業界ではキャラクターが無二
シロモッチ居なかったら売れないんじゃないかなあ
0492名無し三平
垢版 |
2020/10/21(水) 14:23:06.63ID:Cp9gT0HL
そもそもシロモッチとかいうヤツ
気持ち悪くて生理的に受け付けない
0493名無し三平
垢版 |
2020/10/21(水) 14:54:45.58ID:elckmOfM
人を気持ち悪く感じる場合、向こうも同じように感じるんだって。
0494名無し三平
垢版 |
2020/10/21(水) 18:26:56.22ID:yumX2GcX
テレビ用のシロモッチしか見てないんじゃないの
大阪FSで二日酔いのシロモッチ見てみて
冗談だけど
0495名無し三平
垢版 |
2020/10/21(水) 19:16:40.53ID:GhjyIutP
城本さんはほんとうは普通の好青年なんだよな
テレビではキャラを作ってる これは事務所の戦略だよな
0496名無し三平
垢版 |
2020/10/21(水) 20:05:49.22ID:aFKsNsXn
シロモッチのキャラ良いじゃん
楽釣楽磯のゆるいOPも好きだな
普段は真面目?普通すぎて会ってつまらなかったと知り合いが言ってたな(笑)

会長の引退後は がまに納まるはずだけど、そのときはどんなキャラになるのか…
0498名無し三平
垢版 |
2020/10/22(木) 05:16:54.59ID:4LCiCCQy
奇才とか名乗って物まねするなら俺も明徴会入るわ
0499名無し三平
垢版 |
2020/10/22(木) 06:23:20.26ID:CF4hK29R
シロモッチと飲み屋で一緒になったことあるけど普通に腰の低い人だったぞ
0500名無し三平
垢版 |
2020/10/22(木) 08:01:17.33ID:IK2NsUdy
足は長いぞ。つまり腰は高い
0501名無し三平
垢版 |
2020/10/22(木) 19:36:28.42ID:ZKoAtkXJ
ダイワの大島ってモデルチェンジするんかな?
エアレボリューションが出たからこのまま
ディスコンなのだろうか。
0502名無し三平
垢版 |
2020/10/22(木) 21:11:54.42ID:gY5HU66Y
>>501
確実にMCくるだろ
ただ、あれに手を加える余地があるのか
コスパ本当に良すぎるわ
0504名無し三平
垢版 |
2020/10/23(金) 12:48:17.07ID:5wDkWUDM
ファンだからこそ申し上げたい
大島磯クレッサの頃に戻してもらいたい
0505名無し三平
垢版 |
2020/10/23(金) 17:17:43.02ID:jyZXtiMm
トーナメントまだ?今週末までに来るかな?
0506名無し三平
垢版 |
2020/10/24(土) 08:22:12.65ID:GjKlE/vL
関西での有名釣具店のエイと
和泉店、
DAIWAの制覇AGSが50%オフ!

早い者勝ち

けどそれほど人気ないんか?
0507名無し三平
垢版 |
2020/10/24(土) 10:09:45.29ID:IVrmPeaI
人気ないと思う
見た目が古くさく安っぽい
それが良いって人しか買わない
あと号数のラインナップが狭い

個人的には5~6万出して買おうとは思わない
0508名無し三平
垢版 |
2020/10/24(土) 10:24:00.01ID:IVrmPeaI
半額ならアリだと思うよ
ちょっと良い竿を買い足したい人や、SMTに興味あるけど躊躇してた人は買いだと思う
0509名無し三平
垢版 |
2020/10/24(土) 11:08:15.38ID:DB8oLWZe
半額ならあまり使わない号数を一本欲しいわ
0510名無し三平
垢版 |
2020/10/24(土) 12:39:26.37ID:j+MXz1ka
1.75-53があれば半額ならすぐ買うわ
0.8-53も興味あるけどそこは王牙を買えば良いかと思うのでやっぱ要らねーか
0511名無し三平
垢版 |
2020/10/24(土) 19:50:52.41ID:+ABr0wxv
制覇は残念だったなぁ
トーナメント制覇をしっかり踏襲してほしかった
0512名無し三平
垢版 |
2020/10/24(土) 19:58:56.13ID:1EbJg7GB
>>511
名前を踏襲しただけでしたな

しかし最近の胴調子ブームはなんなのよ
コストダウンなのかマジで流行ってるのか
0513名無し三平
垢版 |
2020/10/24(土) 20:09:36.04ID:lK4h2ZNd
>>512
胴調子のほうが楽しくらくで上手になった気分になれるから
0514名無し三平
垢版 |
2020/10/24(土) 20:41:36.10ID:GRo5Dzf/
先調子は辛くて下手になった気持ちになるのか。
0515名無し三平
垢版 |
2020/10/24(土) 22:32:43.62ID:+ABr0wxv
俺「どうせ大物掛かれば調子関係なくブチ曲がるから操作性の高い先調子が良い」
0516名無し三平
垢版 |
2020/10/24(土) 23:11:55.65ID:VNI4oTt/
エアマスターとトーナメント制覇はどう違うの?
0517名無し三平
垢版 |
2020/10/25(日) 09:28:31.62ID:3a8uqORk
トーナメント制覇は人気でなかったね、感想としてはダイワのなかの位置付けがわかりにくかったのと、見た目仕上がりの安っぽさがどうかなと
鹿児島の堤防で使ってる人いて、60センチのイズスミだったけど1.5で取り込み苦労してたな まあ当たり前か 
値段はこっちの釣具店では4割引だな
それでも五万近くするから安い買おうとはおもわんけど
0518名無し三平
垢版 |
2020/10/25(日) 10:28:53.98ID:RoRx8+b4
インナーガイドの全盛期に大ヒットした外ガイド竿だからな。トーナメント制覇は。
操作性、軽さ、パワーのバランスが絶妙だったし、低号数から太号数までラインナップされてて良かった。

エアマスター…軽くて地味なだけの竿って意見かほとんどじゃない?
0519名無し三平
垢版 |
2020/10/25(日) 21:46:39.31ID:RHYlYU1V
逆に安いから買うか迷ってる
こっちでも4割引
1号買って繊細な釣りの練習に使おうかな笑
0520名無し三平
垢版 |
2020/10/25(日) 23:55:37.43ID:DtJNDF1S
制覇 1.5-53
5割引でエイト以外売ってないかね?
0521名無し三平
垢版 |
2020/10/25(日) 23:58:00.20ID:eERJCqNh
制覇エアマスター、あまりいい竿じゃない
発売一年で半額とかやば
0522名無し三平
垢版 |
2020/10/26(月) 06:53:35.02ID:Dqv5+FLD
安売りするから悪い竿って訳でもないけどね。
制覇エアマスターは軽い仕掛け専用ってイメージしかなくて、
重めの仕掛けだの夜磯だのがメンンだと候補にあがらんのだ。
0523名無し三平
垢版 |
2020/10/26(月) 08:41:34.49ID:3eLpzlpu
軽くてパワーがないかんじね
3万円代なら買ってもいいかな08
0524名無し三平
垢版 |
2020/10/27(火) 01:58:01.84ID:uh8NjkxA
その時の人気なんて信じないぞ
20年後定価で取引されているかもしれん
0525名無し三平
垢版 |
2020/10/27(火) 08:22:05.80ID:Wm07es2Z
じゃあー各号数揃えてみる
たったの24マンだし
0526名無し三平
垢版 |
2020/10/27(火) 10:09:07.06ID:Tbuv5ifa
24万ならインテッサ2本も買えんな
俺も買い占めとくか
0527名無し三平
垢版 |
2020/10/27(火) 10:29:42.17ID:aUMIpdek
黒冴の06、1号と愛用してて、0号買ってコンプするか、ブラックトリガーの06買うか悩み中。あんまり後者のレビューが出てこないんだよね。
0528名無し三平
垢版 |
2020/10/27(火) 12:05:04.02ID:fvKGnLPy
すごいな
堤防から渓流竿でコッパグレいじめてる民には到底手の届かん世界だ
0529名無し三平
垢版 |
2020/10/27(火) 14:11:10.00ID:gSulP1WY
グレとかチヌの人って丸いタモ枠しか見た事無いけど、なんで?
丸の理由があるのかな?
0530名無し三平
垢版 |
2020/10/27(火) 14:23:46.19ID:U4Ar2LR+
体高ある魚は丸で長い系はオーバルのが掬いやすいんじゃね
0531名無し三平
垢版 |
2020/10/27(火) 14:48:28.61ID:wdMNZE0f
エアマスターは華奢
先調子ってカテゴリーだけど掛けたら胴までガッツリ曲がるでしょ
軽さの代償だと思う
16トーナメントは表記号数より強く感じた
20トーナメントはどうなんだろうか?
チャートだと16より柔らか目の胴よりだから表記通りのイメージだろうか

触ったって人居たけど、どうだったんだろうか?
0532名無し三平
垢版 |
2020/10/27(火) 15:05:38.01ID:giOKA7Fv
>>527
あー、ブラックトリガー06買ったよ。
あと黒冴の0持ってる。
竿としては全然別物。
チヌ競技3のほうが近い。
3〜4番で受けてる感が強い
黒冴0はちょっとデカイの掛けたらズン!と元竿まで来るけどね。
強いが案外細糸のほうが得意っぽい。
がまかつの売り文句通り仕掛けはよく飛ぶ。
0533名無し三平
垢版 |
2020/10/27(火) 15:56:44.01ID:aUMIpdek
ありがとう。売りの通り遠投が効くならやっぱり新しい製品が良いか。俺には0号は細すぎるなやっぱり。
0534名無し三平
垢版 |
2020/10/27(火) 17:07:34.66ID:4F/+8GK/
>>531
柔らかめに感じるがVジョイントαの為か竿全体で受け止めている感が強い
触ったら買わざるを得ない仕上がりだった
0536名無し三平
垢版 |
2020/10/28(水) 02:13:52.56ID:InDUthDo
みんないい竿使ってんのね!
俺なんて中古のセンティオ1.75-53とエリネス1-50と枯冴軟調。ちなガマラではない。ちゃんと日進のスプレッド鱗0-50も使ってる!
0537名無し三平
垢版 |
2020/10/28(水) 08:21:58.13ID:McVDMfk5
>>535
扱い易いよね。
おろしたての一匹目は36cm。
結構曲がって「これ、デカイのがきたらあぶなそう」って思ってたけどその日の最終に46cm掛けた時に一匹目とたいして曲がりが違わないのに気がついた。
0538名無し三平
垢版 |
2020/10/28(水) 08:48:21.50ID:/fhbyUZf
センティオ175はいまだにおれも現役。
175の登場する場面がないんだよねー。近場は125まで、遠征は225からだから。税率5%の昔42500円で買ったセンティオさんが傷もつかず夜釣りとかでたまーに使ってます

エリネスは125持ってたな。がまらーからは無視されてた存在だが扱いやすいアテンダーみたいな竿だった
0539名無し三平
垢版 |
2020/10/28(水) 08:49:06.74ID:/fhbyUZf
カレサエゼロ号はおれも一瞬持ってたな
折れそうな穂先がヒヤヒヤもんだった
あの頃のがまが一番好きだったなぁー
0540名無し三平
垢版 |
2020/10/28(水) 08:54:35.42ID:/fhbyUZf
色々売ってしまったりもあるけど
マスター2、アテンダー2、もう現行はこれだけかw
アテンダー、我夢者、ヒラマサ天剛、慶良間スペシャル、グレ競技3、センティオ、RXR遠投、銀二郎、カゴスペ2ベイト、レギス2、ジオターナー なんか色々あるながまだけで
0541名無し三平
垢版 |
2020/10/28(水) 17:33:26.29ID:nqyluT07
黒冴0号まげまぐるのたのしい
0542名無し三平
垢版 |
2020/10/28(水) 20:09:50.13ID:R0zI2zf0
がまかつのアルデナってどう?
がまの中では安いけど…
0543名無し三平
垢版 |
2020/10/28(水) 20:34:34.80ID:nqyluT07
もっといいやつ欲しくなるから中途半端やめてマスター2からにしたら?
0544名無し三平
垢版 |
2020/10/28(水) 21:29:03.71ID:EZ2Lwzn5
アルデナはコスメ面がイマイチなだけでそんな悪くないと思うけどなぁ
まぁガマの竿持つのってステータス的な意味合いも強いじゃない?そういうのを求める人からすると微妙かも
俺は価格的に近いファルシオン使ってるけど変に強い外道の対応力に欠けるくらいで、グレ釣る分にはなんも不満無いしアルデナも良いんじゃ無い?
0545名無し三平
垢版 |
2020/10/28(水) 21:41:32.40ID:cUZ98VTP
がまは「俺はこれだけ高いがま竿使ってんだ!」ってステータスが欲しい人向けのメーカーだからアルデナはコスパが悪すぎる
ダイワのエアエボリューションあたりがほぼ性能同じなのに価格安いから宗教上の理由がなければそっち買った方がいい
0546名無し三平
垢版 |
2020/10/28(水) 21:48:17.96ID:/7W9EY6W
アルデナ
マルキューのイントラだけどガマのテスターに成れないガマラーが使ってるイメージ
0547名無し三平
垢版 |
2020/10/28(水) 22:08:17.03ID:FiIg90qU
お前終わってんな。
0548名無し三平
垢版 |
2020/10/28(水) 22:46:00.09ID:H1K3M8ny
同じ号数、長さのトーナメントとアルデナ使ってたよ!
トーナメントは曲げまくったその先にまだ力がある。
更にリフト出来る感じだよ
アルデナいい事は良い、まあでも値段なりかな。
0549名無し三平
垢版 |
2020/10/28(水) 23:11:14.31ID:rKKt6ACm
その二つが比較になるわけ無かろう
今回のトーナメントもグレ競技より間違いなく良い
ガマラー怒るかな
0550名無し三平
垢版 |
2020/10/28(水) 23:57:39.98ID:9WH4bdlx
アルデナはいいと思う そりゃ値段からしてトーナメントよりは劣るけど
ファルシオン出した翌年にアルデナの完成度の高さみて、がまはもうアホかと思った
まーがまファンは値段の高さがいいと盲目なんで、アルデナのことなんてつゆほどにもおもっとらん
他社からがま竿に浮気してきた一本目にアルデナで感激させてがま教に改宗させるための入り口
0552名無し三平
垢版 |
2020/10/29(木) 01:33:46.74ID:1qQof9Jm
トーナメント使っててがまの入り口にアルデナ使ったら、かなりがっかりするよ
がまの入り口はマスターモデルにするべき
でないとがまの良さが分からん
がまらーがアルデナに感動するのは他のメーカーの中堅機種に触れてないからだ
0554名無し三平
垢版 |
2020/10/29(木) 06:57:59.52ID:7umcTLth
>>552
競技スペシャルよりもマスターモデルの方が良いですか?
0555名無し三平
垢版 |
2020/10/29(木) 08:16:27.58ID:1qQof9Jm
>>554
手に持った感触、満足感は上です。
ただ、発売時期が大分違うので魚を釣ること考えたら新発売の競技の方が良いと思います。
0556名無し三平
垢版 |
2020/10/29(木) 08:25:13.00ID:7CEH6VtG
>>552
がまをよく分かってる
アテ2、マスター以下だと明らかに力の入れようが違う
高い竿は本当によく出来てるんだけどそれ以下は
他のメーカーの出来に全然敵わない
0558名無し三平
垢版 |
2020/10/29(木) 11:24:02.86ID:u1E/ZY5i
以下だとマスターモデルもアテンダーも含まっちゃう
0559名無し三平
垢版 |
2020/10/29(木) 12:03:35.19ID:hZ+Vpi+2
>>555
参考になりました。
ありがとうございます。
がまかつの竿を使った事がなくて、次はがまかつを検討しようと思っていたところでした。
0560名無し三平
垢版 |
2020/10/29(木) 12:37:13.91ID:ogbEIWY4
ガマの竿って曲げ切らん人にはもったいない気がする。
美味しいとこ使わないと勿体無い
0561名無し三平
垢版 |
2020/10/29(木) 17:49:15.51ID:XnFM0k43
>>560
同感。
がまは曲げ切ったと思った先にまだ楽しさがある
これがわかるようになるとがまの悪口は言わなくなるね。
0562名無し三平
垢版 |
2020/10/29(木) 18:57:43.09ID:vNk88NMN
アルデナいいと思うけどな。制覇エアマスそのあたりとの比較 いまのとこプラのガイドも問題なさそうだし
0563名無し三平
垢版 |
2020/10/29(木) 20:02:46.43ID:1qQof9Jm
制覇はM40X使ってて競技4とある意味同等だぞ
アルデナはダイワで言うメガディスクラス
0564名無し三平
垢版 |
2020/10/29(木) 20:35:17.40ID:AI4NDyjp
制覇欲しいなー
半額の店どこかないかな?
0565名無し三平
垢版 |
2020/10/29(木) 21:05:11.53ID:vNk88NMN
制覇がm40xでコケて、競技4が後を追うとw
0566名無し三平
垢版 |
2020/10/29(木) 21:18:37.41ID:3gpE7GIy
プロテックつかってるがM40Xはなかなか良いぞ
0567名無し三平
垢版 |
2020/10/29(木) 21:19:33.63ID:3gpE7GIy
先調子の竿にはどうか知らんが
0568名無し三平
垢版 |
2020/10/30(金) 00:03:20.50ID:Xwu1Nznw
メーカーによってM40x使ってる部分が違う
0569名無し三平
垢版 |
2020/10/30(金) 08:21:13.46ID:flR63HrA
制覇エアーマスターもそうやし、
前のDXRも人気無かったなあ!

まだ、メガディスのほうが人気あるわなあ!

エアーマスターもDXR

もう少しだせば
tournamentという
フラッグシップの称号が買えるからなあ!
0570名無し三平
垢版 |
2020/10/30(金) 08:57:18.80ID:utWcpP6o
ダイワの竿って使ってる人あまり見ないよな
俺はダイワばっかりだけど俺の地域の沖磯じゃおっさんガマ、若者シマノばっかだわ
0571名無し三平
垢版 |
2020/10/30(金) 08:59:03.22ID:w87pQyVe
>>570
割とマジでテスターの魅力の差だと思う
0572名無し三平
垢版 |
2020/10/30(金) 09:57:03.38ID:otXGdM03
若者がシマノ使ってるのは平和の影響がでかいんだろうね
クーラーやロッドケースにピーススタイルのステッカー貼ってる人たまに見かけるし
0573名無し三平
垢版 |
2020/10/30(金) 10:04:21.46ID:YXmJNWst
ピース好きで動画も見てるがオレはダイワマンだわ
0574名無し三平
垢版 |
2020/10/30(金) 10:06:33.99ID:b2ecNNyp
>>570
どこさ?
関東じゃダイワ多いと思うが
0575名無し三平
垢版 |
2020/10/30(金) 10:14:48.99ID:qnYbfk+P
みんな見たいに高い竿は買えんわダイワのインプレッサやで
子供用に安い1.5号500くらいのが欲しいんやけど良いのない?
0576名無し三平
垢版 |
2020/10/30(金) 10:16:20.04ID:w87pQyVe
ホリデーとかいいんじゃないの
0577名無し三平
垢版 |
2020/10/30(金) 10:49:48.33ID:PickivXR
>>570
テスターは実力は当然として
メーカーの広告塔としての華が必要だからな
ダイワのテスターは華が無さすぎるんじゃ
0578名無し三平
垢版 |
2020/10/30(金) 11:01:25.52ID:w87pQyVe
>>577
そうそう。実力だけじゃなくて高橋哲也、松田稔みたいなカリスマ性がないと惹きつけられないよね。
ダイコーはその辺が糞過ぎて死んだ。
オフショアルアーでもシマノの福井、松岡、鈴木に対してダイワの村越と古谷?じゃ圧倒的に華の差があると何回か書いた事がある。
そしたらダイワに今年からマグロの佐藤と佐野が加入してきて少し面白くなってきた。
0579名無し三平
垢版 |
2020/10/30(金) 11:13:50.40ID:qnYbfk+P
>>576
ホリデーシマノだからダイワのリバティにするかな
もっと安いのはないんかな?
子供が浮き釣りするくらいなんで
0580名無し三平
垢版 |
2020/10/30(金) 11:35:11.04ID:nhM6XFOZ
佐藤美希と佐野ひなこはマグロなのか
おじさんなんか興奮してきたぞ
0583名無し三平
垢版 |
2020/10/30(金) 12:34:45.20ID:Qs6fyhCf
オカケンの影響でPEはじめたし、華があるよね。ただ自分でショップやブランド立ち上げてるからあんまりDAIWAに依存してないもんなぁ。
田中貴や木村も凄いけど地味。
0584名無し三平
垢版 |
2020/10/30(金) 12:48:44.58ID:YXmJNWst
TTは眼鏡が超絶ダサい
似合ってないから変えた方が良い
0585名無し三平
垢版 |
2020/10/30(金) 13:07:37.11ID:srF/q2Dk
オカケンは初代フレッシュアングラー
釣りの幅も広いし、華があるわな
木村は地味でも無いけど何か垢抜けない
まあ、好みもあるだろうが鵜澤さんと八郎さんがいるから良いだろう
将来的には、テスターはダイワもがまも不安だね
実力派のスターがTTしかいない
0586やん
垢版 |
2020/10/30(金) 14:02:25.32ID:PQiwPeR1
田中さんは地味なんを金髪でごまかしてる
0587名無し三平
垢版 |
2020/10/30(金) 14:38:15.83ID:xZGIdSoo
>>579
タカミヤのイソフカセEX1.5-450が値段でも重量でもいいんじゃなかいかな
プロマリン磯竿何本か持ってるけど、安いはいいが重さがジワジワ効いてくる
0588名無し三平
垢版 |
2020/10/30(金) 14:41:22.75ID:qnYbfk+P
>>587
ありがとう
少し短くするだけで結構軽くなるのね
0589名無し三平
垢版 |
2020/10/30(金) 14:54:32.84ID:b2ecNNyp
田中貴は童顔なのがね…
あの見た目で平和より年上と言う
喋りも方言混じってるし。
0590名無し三平
垢版 |
2020/10/30(金) 15:12:33.96ID:3vSC9jaR
>>569
そういうイメージ戦略で失敗したのかな
ヴァンキッシュに少し足したらステラ買えるみたいな感じでね
俺はリアフォースもエアマスターもトーナメントと同じランクすなわちフラッグシップと捉えているよ
DXRはオレガのラインでメガディスはその下
0591名無し三平
垢版 |
2020/10/30(金) 18:18:12.82ID:mIYwXJg3
大分の渡船で一緒になったことあるけどダイワのキムシンは気さくな兄ちゃんだったよ
0592名無し三平
垢版 |
2020/10/30(金) 18:57:33.46ID:vyGDlR7V
なんとなく極翔買っちゃった♪
0593名無し三平
垢版 |
2020/10/30(金) 20:50:53.59ID:FyA0pfRX
渡船で一緒になった事があるのは大知兄弟、百合野崇、キング南…皆さん気さくな明るい人達だった。客商売だしね。シロモッチに会ってみたい。普段はシャイそう。
0594名無し三平
垢版 |
2020/10/30(金) 21:33:07.19ID:OQkztqEQ
今日、近所の釣具チェーン店にモデルチェンジトーナメントとグレ競技スペシャルが入荷されたもんで曲げてみた
トーナメントは競技1.25、グレ競技も1.25を曲げてみての感想、グレ競技の方は前の型を触った事がないので分からないけどトーナメントは予想より柔らかく感じた
買おうかなと思ってたけど、これなら現行トーナメント競技の方が自分には合ってるな〜…と思いつつ、これで釣りしてみたいなと思う気持ちが半々
実釣レポを待つw
0595やん
垢版 |
2020/10/30(金) 21:38:04.23ID:M6KALmKc
グレ競技の感想もきかせてや
0596名無し三平
垢版 |
2020/10/30(金) 21:58:50.33ID:VUmPRzja
ぐれ凶器最高 M40Xでビンビンな凶器に仕上がっとるわ!
0597名無し三平
垢版 |
2020/10/30(金) 22:33:45.93ID:flR63HrA
今日、関西での有名釣具店にて20トーナメント見てきた。
まず、16トーナメントを所持してる者から見て

1ランク細くなってる!
けど、硬さは、それほど変わらない!

あと、デザインは、先代の方がいいと思うわ!

リールシートは20の方が持ちやすいみたいでしたよ。

そして、ニューAGS!
ハッキリいって
思ったほどいい感じしなかった!

糸の出は、やっぱり
IMが最強だろうね!

たぶん、来年か再来年あたりで
もう少し内径が大きくなりそう。


あと、先代より大きくなったガイド、
なんかトップから3つめまでだるま形状なんで
糸が絡んでも
取れにくそうかな!

全体的によければ16トーナメントを下取りに出して買い替えてもいいかな
って思ったけど

そこまで必要ないみたい!

デザインもほとんど変わらへんしな!
0598名無し三平
垢版 |
2020/10/30(金) 23:44:06.39ID:Xwu1Nznw
曲げてみてないのだろうな
0599名無し三平
垢版 |
2020/10/31(土) 00:16:40.73ID:UN7BVmnT
ニュートーナメント買ったぞ!
オリジナル塗装と三角リアグリップ最高やで!
ガイドはあんまり…かな
0600名無し三平
垢版 |
2020/10/31(土) 00:19:43.88ID:Eermnu6K
ガイドなんてそもそもなくてもいいだろ
エアーガイドだ
0601名無し三平
垢版 |
2020/10/31(土) 07:04:44.43ID:jTx8T8RK
>>598
そうそう、店員に持ってもらって
曲げたけど

ほとんど変わらへんのよ!


まあ、4番の上のほう迄かな
店で曲げれるのは!

車でいうマイナーチェンジやね!
0602名無し三平
垢版 |
2020/10/31(土) 07:09:54.65ID:jTx8T8RK
>>599
リアグリップ、先代みたいに
ラバーコーティングやないから
滑るのよね!

三角にラバーやったら良かったんやけど、

なんでメーカーは、
中途半端な事するんやろ?、

先代のでも
ラバーやから
案外
滑らんけどね。
0603名無し三平
垢版 |
2020/10/31(土) 08:22:53.40ID:UN7BVmnT
>>602
リヤグリップはしっとりラバーだよ!
昔もオーバルとかあったけど、格段良いよ!
実物はかなり良いし、やっぱりトーナメントだな…


ってレジに行くだろうwww
0604名無し三平
垢版 |
2020/10/31(土) 11:44:47.35ID:YaK9XdmC
594だけど、ちょうど16トーナメント競技1.25のガイドリングが外れちゃって修理に持って行った時の事だったから両方曲げ比べたんだけど、曲がり方は同じだけど20トーナメント競技の方が柔らかかった。
ダイワのポジジョニングマップ通りって感じ。
ガイドに関しては実釣しないと何とも言えないんだけど、大きく変わるのかな?という疑問はある。
グレ競技スペシャルは、やっぱ硬めでシャンッとしてた。
胴調子が嫌いとかじゃないんだけど、どうもハリ掛かりに不安が残っちゃうんだよね〜、下手くそだからw
0605名無し三平
垢版 |
2020/10/31(土) 12:47:22.51ID:Q3690Zst
PE使いの俺には今回のガイドは大きなメリットがある
今回のトーナメントならより細いハリスが使いやすいはず
0606名無し三平
垢版 |
2020/10/31(土) 12:48:53.16ID:+QFie3e5
グレスペもトーナメントも触った感想とかどうでもいいから実釣インプレが聞きたいんじゃ~
0607名無し三平
垢版 |
2020/10/31(土) 12:57:48.01ID:2zEwiSF/
両方買って自分で釣ってこい
0608名無し三平
垢版 |
2020/10/31(土) 19:08:28.73ID:rjlO9DC+
>>606
自分で買ってインプレしてね!
0609名無し三平
垢版 |
2020/10/31(土) 22:03:33.07ID:z6wTVkOZ
グレ釣ったこと無いから一度でいいから釣ってみたいんやけど、タックルが無い初心者です。
雷魚してたから雷魚ロッドやカルコン・リョウガ・アブは持ってます。
雷魚ロッドでも仕掛けさえきちんとすれば釣れんすか?
0610名無し三平
垢版 |
2020/10/31(土) 22:11:55.97ID:lYwF+/ll
フナ釣るような仕掛けで釣れる
0611名無し三平
垢版 |
2020/11/01(日) 05:55:43.73ID:FXAK/PxL
グレ釣りも足下のデカバン狙いとかあるしな
0612名無し三平
垢版 |
2020/11/01(日) 09:16:05.05ID:edd1htog
短い竿でも波止なら出来る
0613名無し三平
垢版 |
2020/11/01(日) 09:40:45.78ID:u0r+7Lvg
>>609
案外釣れちゃうとは思うけど良い釣果は望めないかと?
それよりもホリデー磯とか中古の安いので揃えちゃった方が良いと思う。
一度やってみて、フカセが自分に合わなくても何かしらの釣りで使えるだろうし。
0614名無し三平
垢版 |
2020/11/02(月) 08:27:45.96ID:s/bu4pl2
トーナメント使用してきました
まだシーズンには一月早い厳しい状況で釣れない覚悟でいったの貧果でした
30台半ばのグレ、イスズミ、ヒブダイ他
1.25だけど柔軟なんだが細くなって強くなった感じ
PE使用だけどもガイドの改善は明らかに効果あり
出来は良い感じで良くも悪くもがまよりになった感じ
質感はマスターモデルクラスだが正直、機能的にはそれより良い
0615名無し三平
垢版 |
2020/11/02(月) 12:05:56.30ID:+v5LC0B0
グレなにして食べるのがおいしい?
0616名無し三平
垢版 |
2020/11/02(月) 12:09:19.83ID:DeCVQA1t
焼き霜造り タタキ グレシャブ 塩焼き
0618名無し三平
垢版 |
2020/11/02(月) 12:50:39.93ID:m2ekWzIp
>>614
実釣インプレありがと
1.25は競技?
0619名無し三平
垢版 |
2020/11/02(月) 14:13:21.69ID:RiOhVxXV
>>615
普通に刺身、煮付け、バター焼き、切り身にしてフライ
0620名無し三平
垢版 |
2020/11/02(月) 14:52:17.41ID:+v5LC0B0
臭いイメージだけど刺身とかもいけるのね
意外
0621名無し三平
垢版 |
2020/11/02(月) 14:56:44.63ID:xyfqE3vl
3日寝かせるといいよ。最低でも2日
0622名無し三平
垢版 |
2020/11/02(月) 15:37:47.95ID:7Vsb7COv
トナメは赤のをメインにして欲しいなあ
175欲しいのに金ピカのせいで二の足だわ
0623名無し三平
垢版 |
2020/11/02(月) 16:54:36.92ID:QGkpSdMq
>>618
53
競技はやめた
持っただけの感触なら125-50が圧倒的に良い
強く曲げるとまた違う
0624やん
垢版 |
2020/11/02(月) 17:06:40.95ID:9vQyjtuN
競技Special早速中古コーナーにあって笑ったわ
期待高すぎたんだろうな
0626名無し三平
垢版 |
2020/11/02(月) 22:41:53.37ID:YFTOJh1j
>>623
参考になりますm(_ _)m
0627やん
垢版 |
2020/11/02(月) 22:44:39.67ID:paY00zxx
>>625
68000円
0631名無し三平
垢版 |
2020/11/03(火) 10:52:35.41ID:SepOnz+j
1万位の差じゃ新品買うわな。
0632名無し三平
垢版 |
2020/11/03(火) 14:04:49.01ID:T1IUrzRu
使用回数が1回、しかも2〜3時間とかの短釣行だったら俺は間違いなくその中古を買う。
その10,000円で糸やらハリやらウキやら買う。
0633名無し三平
垢版 |
2020/11/04(水) 08:35:26.08ID:vc6ppCVu
>>632
自己申告なら
どうでも言える!
0634名無し三平
垢版 |
2020/11/04(水) 09:34:46.46ID:s65qp7/L
>>633
それはそうなんだが、出たばかりの竿だから信用性は高いと思う
まあ中古なんてどれも博打になっちゃうんだけどね
0635名無し三平
垢版 |
2020/11/04(水) 21:24:07.11ID:JqUqCroA
19インプレッサと20アドバンス磯、1.5号ならどっちがオススメ?
アドバンス磯はリールシートが良さそうだけど、ガイドがIMじゃ無いみたいで迷ってる。
0636やん
垢版 |
2020/11/04(水) 21:42:50.31ID:X1A7brRe
IMじゃなくてもいいんじゃない? 俺ならその価格ならイングラムにするけど
0637名無し三平
垢版 |
2020/11/04(水) 22:13:29.32ID:k0B510lq
ちょっと頑張ってエアエボリューション買えば幸せになれるぞ
今アマゾンで125が2.5万や
0638名無し三平
垢版 |
2020/11/04(水) 23:17:19.15ID:JqUqCroA
意見ありがとう。参考にします。
0639名無し三平
垢版 |
2020/11/04(水) 23:31:53.02ID:G9LxTKkq
二択ならインプレッサ
予算が大丈夫ならオレもエアエボリューションを推す

ラインの出が悪いと感じた時にもう一段高いの買えば良かったとモンモンとするのイヤじゃん
インプレッサならIMだしエアエボは更にICガードも付く
0640名無し三平
垢版 |
2020/11/08(日) 00:19:23.26ID:P69HPswm
釣りの帰りにワンボックスのバックドア開けっぱなしで気づかず山道走って、
山くだってコンビニで気付いたら、いろんなものが無くなってた。
来た道戻って30分くらいだったのにどうでもいいものばかり落ちてて
買ったばかりのダイワ145W竿ケースに新品の唯牙、トーナメントMT、AGS、王牙、
インパルト、プレイソ、大量の遠矢浮き、カヤ浮きなど、もう一個の買ったばかりの
竿ケースにカゴ用のがま2本、リール2個、
誰か持ってったやつ名乗り出てくれ、
無理か!
今泣きながら買い直してる。
0641名無し三平
垢版 |
2020/11/08(日) 01:19:47.59ID:A/wEwvK1
飯塚幸三にならなかっただけでもとりあえず良かった
0644名無し三平
垢版 |
2020/11/08(日) 01:47:31.32ID:P69HPswm
こんなネタ作れないよ
山上りかけのころ、後ろでガタカタンって、物が崩れる音がしたんだよ
なんか崩れた、最悪だなって、後ろ見たくねーなって助手席の女と話してたんだよ。
まさかバックドア空いてるなんて思わなかったよ
山くだってからいきなり寒くなって、エアコン温度上げたのよ。
だからロックかかってなくて、ほぼ閉まってる状態でガタガタ落ちてって
下ってから全開に空いたんだよたぶん、、
ヤフオクと楽天入りびたりだよ、つらいんだよ。
0645名無し三平
垢版 |
2020/11/08(日) 02:00:21.35ID:SV6xw+Fv
極翔硬調黒鯛の購入を考えてるんですけど、使用感どんな感じですか?
釣具屋の店員に聞いたら「使ったこと無いので予想ですけど、硬すぎてチヌが暴れるので使い辛いと思いますよ」とか言われて、そんなアホなと思いまして
0646名無し三平
垢版 |
2020/11/08(日) 09:17:42.03ID:tT5M2OLI
>>644
他人事ながら同情する…
0647名無し三平
垢版 |
2020/11/08(日) 11:34:35.45ID:1nuazGaf
>>645
確かに硬めだけど3番まではスッと入るから暴れるってこたぁない。
持ってるのは前のモデルだけど魚掛けてからの安定感はピカイチだね。
それといつぞやのジャパンカップチヌでは極翔硬調黒鯛がかなり多かったよ。
0648名無し三平
垢版 |
2020/11/08(日) 20:00:25.79ID:fy2R8+RZ
>>647
宿毛でマッスル相手だからだろ
0649名無し三平
垢版 |
2020/11/09(月) 11:35:30.59ID:KxvDjrAI
極翔黒鯛1号、45までのグレ釣りに最高ね
0650名無し三平
垢版 |
2020/11/09(月) 12:22:12.35ID:o2/bCzNX
沖縄だけど極翔黒鯛は周りの評判悪くはない

単純に内地のチヌだけ相手にするなら硬いかもね
0651名無し三平
垢版 |
2020/11/09(月) 21:06:52.81ID:TCgscRWS
>>644
後方確認しないお前が危険
まあ俺も間抜け同類だからそんなんあるけど
さすがに3分以内には気づく
0652名無し三平
垢版 |
2020/11/09(月) 22:02:13.91ID:69+njxG+
後方確認どころかスピードメーターもろくに見てなさそう
ドア開けっ放しだとスピードメーター周辺に警告灯点くしね
いい加減な性格から起こるべくして起きた当然の結果でしょ
0653名無し三平
垢版 |
2020/11/09(月) 22:09:10.59ID:bRnhoSQp
ネタだよネタ

半ドアまたはドア開けたまま発進→警告音が鳴る
半ドア→警告灯つく
走行中にドアが開く→警告音が鳴る
後ろでガタゴトしてるのにバックミラー見ない→ありえない

完全にネタですありがとうございます
0654名無し三平
垢版 |
2020/11/11(水) 06:13:41.02ID:8hmswdXv
タックルベリーにて、
もう20トーナメントのSMTモデル出てるね!

たぶん1回だけ使って何でしようかね?

それだけ駄作って事?
0655名無し三平
垢版 |
2020/11/11(水) 08:17:08.30ID:OOEKUw8o
メタルトップが合わんかったんじゃないか
0656名無し三平
垢版 |
2020/11/11(水) 08:21:24.26ID:3JHqAhjO
いるんだよそういう人
色々迷った挙句先に買った竿処分するなんてのは
0657名無し三平
垢版 |
2020/11/11(水) 08:24:01.06ID:OOEKUw8o
道具には自分が合わせるもんだと思うんだけどね…
0658名無し三平
垢版 |
2020/11/11(水) 09:26:49.74ID:02mr1LbV
中古屋に新型ステラとかもあるからな
お前は何を期待して買ったんだよって
0659名無し三平
垢版 |
2020/11/11(水) 09:51:51.49ID:Ve5P69Br
クレジットで買って現金化じゃねえの?
0660名無し三平
垢版 |
2020/11/11(水) 10:41:00.75ID:nxDXpLoi
色々な事情ですぐ手放す人もいるんだろうな
ふらっと釣具店に寄って新型ステラ3台買うような知り合いいるけど、売るの面倒だから中古や
0661名無し三平
垢版 |
2020/11/11(水) 10:43:02.91ID:nxDXpLoi
ミスった
中古屋に売ったりしてるよ
だいたい流す前に超格安で俺か買うけど
0662名無し三平
垢版 |
2020/11/11(水) 11:18:34.86ID:UXuWOp3P
>>659
効率悪すぎだろw
クレカ現金化は新幹線チケット買って払い戻しが最強って結論出てる
0663名無し三平
垢版 |
2020/11/11(水) 13:56:59.93ID:HJmZ5v5L
>>653
いや、でも俺も前走ってる車がバックドア開いたままで走ってて??だったんだけど、ちょうど同じ店に入っていったので運転手さんに後ろ開いてますよ?って言ったらマジで?ありがとう。
って本気で気付いてなかった事ある。
0664名無し三平
垢版 |
2020/11/11(水) 14:18:14.50ID:yphDyXqQ
バックドア開いてる車なんてしょっちゅう見かけるぞ。まぁ、ハイエースなんかの箱バンではあまり見んが軽四やハッチバックは珍しくもない。
0665名無し三平
垢版 |
2020/11/11(水) 14:54:14.49ID:OOEKUw8o
そういやぁ俺もこないだ見たわ
0666名無し三平
垢版 |
2020/11/11(水) 15:08:13.84ID:JPhNNQeE
警告音はその内消える
警告灯は付きっぱなし
業務用の安いバンや箱は警告音が無い場合もある
0667名無し三平
垢版 |
2020/11/11(水) 18:24:16.95ID:3JHqAhjO
バックドア開きっぱなしで発進はおれもある
輸入車なんで警告でなかった
0668名無し三平
垢版 |
2020/11/11(水) 20:03:51.52ID:t2x5bKuI
ハイエースで横扉開けっ放しの
おっさんいたよ
右車線で信号待ちしてたから
左車線から開いてますよーって
目が合ったからビックリしてたよ
慌てて閉めに来た。
0669名無し三平
垢版 |
2020/11/11(水) 20:13:43.87ID:WAviFeCb
ここは安全運転啓発スレだな
0670名無し三平
垢版 |
2020/11/11(水) 23:07:52.04ID:02mr1LbV
イタリアンとか色々事情があるんだろう
0671名無し三平
垢版 |
2020/11/11(水) 23:54:37.33ID:iZTCgG5s
俺の車はルームランプで明るくなるから気付かないは有り得ないかな〜
0672名無し三平
垢版 |
2020/11/14(土) 14:30:19.72ID:ZPrPstmc
極翔のMCそろそろかね?
0674名無し三平
垢版 |
2020/11/15(日) 05:46:25.24ID:aWlz8suh
極笑
0675名無し三平
垢版 |
2020/11/16(月) 09:51:46.02ID:zMN2AbMl
酔っぱらいすぎて、マスターもれるおならと叫ばれてもな
0676名無し三平
垢版 |
2020/11/16(月) 12:43:10.65ID:+5xGooIY
xガイドがつくでしょうな
0677名無し三平
垢版 |
2020/11/16(月) 19:07:22.44ID:yNCJNCog
悩んだ末に新トナメ我慢に成功
もうちょい世話なるわオレガパイセン
0678名無し三平
垢版 |
2020/11/16(月) 21:24:05.42ID:P3etQlIa
トーナメント実物見たけど、やっぱりあの金一色部分がダサすぎだよ
どれだけガイドや調子、グリップが良かろうと台無しのダサさです
あれのどこに所有感があるのか理解不能なんですけど田中貴さん?
ダイワマンのオレもあれは遠慮しときますわ
0679名無し三平
垢版 |
2020/11/16(月) 22:00:13.30ID:066xIdxO
おれはトーナメントのウエアのデザインが嫌い
フルモデルチェンジを待っている
それを思えば竿は全然許せる
出来はメチャクチャ良いよ
0680名無し三平
垢版 |
2020/11/16(月) 23:53:22.34ID:P3etQlIa
出来はとか許せるレベルのハイエンドモデルは要らないなー せめて悪くないレベルじゃないとね
王牙の金色塗装は評判良いんだから金色推しで行くならハイエンドは全部あれにすれば良いのにね
インパルトもカッコ悪いって評判しか聞かないし ダイワは今のデザイナーじゃもうダメかもわからんね
0681名無し三平
垢版 |
2020/11/17(火) 00:59:11.24ID:eJ+dKQCY
ここ最近のモデルなら最新機種じゃなくても十分な性能あるんだからデザインは大事だよね
俺も今回のトーナメントはパス
性能推してる人がたまにいるけど、そんなのは旧型でも満足してるから買い替える要素としては薄すぎる
0682名無し三平
垢版 |
2020/11/17(火) 01:19:05.80ID:+uoXN3NK
やっぱダイワマンですらあのデザインはダサく見えるんだな
0683名無し三平
垢版 |
2020/11/17(火) 02:21:04.97ID:sQLJt0RD
ダサいとは特に感じないけどな
バランサーついてた柄杓と同じ色じゃないの?
0684名無し三平
垢版 |
2020/11/17(火) 05:07:28.46ID:gMjty4vw
俺はかっこいいと思うけどなぁ
確かに金色は派手だけどウェアとのトータルコーディネートできていいけどなぁ
ちょっと恥ずかしい時は確かにあるけど笑
0685名無し三平
垢版 |
2020/11/17(火) 07:45:08.09ID:zFGW2hEa
赤のはかっこいいんだよなあ
0686名無し三平
垢版 |
2020/11/17(火) 08:39:55.83ID:/1lZpA/c
俺も新竿のカラーリング悪くないと思う。
ウエアはセンスねえ〜と思う。
丸坊主の人、絵にならんよな?ほんまガマ着ても変わらんぞwww
華のあるやつ居ねえもんな
白黒より、赤黒出して欲しいわ。
0687名無し三平
垢版 |
2020/11/17(火) 09:28:07.92ID:FPza8F3+
トーナメント競技の赤はシマラーの俺も納得のカッコよさだと思う
0688名無し三平
垢版 |
2020/11/17(火) 09:42:52.51ID:grb5W7zN
トーナメントの金色は成金ゴールド
王牙の金色はセンスある
トーナメント競技は割りと良い
ライアームはちょっと無いわー
0689名無し三平
垢版 |
2020/11/17(火) 12:34:44.58ID:dSpPJWt4
ダイワの黒金のウエアーが似合うのはオカケンぐらいだね
オカケンもオッサンだが他の普通のオッサンが着ているのを見ると似合ってない
0690名無し三平
垢版 |
2020/11/17(火) 15:49:29.27ID:XMrUvBMP
白金もあれ誰に需要あんのか でも
田中さんを毎日のように観てたら頭に刷り込まれてきて、違和感がなくなってきたわ
0691名無し三平
垢版 |
2020/11/17(火) 15:51:27.18ID:XMrUvBMP
トーナメントブランドは竿リール除くと、いい商品はハードバッカンと何気にロッドケースだ思う。トーナメントライトロッドケース。軽くてびっくりした

しかしトーナメントのロッドケースは渡船場では見かけないけどな
0692名無し三平
垢版 |
2020/11/17(火) 16:00:12.81ID:XMrUvBMP
最近はがまが赤黒やめてきてるからな
だからダイワが赤黒やればいい
0693名無し三平
垢版 |
2020/11/17(火) 18:29:31.03ID:EnJOn1xp
オカケンは白のイメージだわ
0694名無し三平
垢版 |
2020/11/17(火) 19:11:20.98ID:yAxMzu1h
>>690 >>691
おっ?白のトーナメント着てるオレとケンカか?w
ホントはキムシンが着てる白のプロバイザーが欲しかったけど、手に入らなかったからしょうがなしのTTトーナメントスタイルだけどね

キーパーと磯クールとロッドケースはトーナメント使ってる
ロッドケースは少し前のピトンとか外付け出来るヤツだけど、同じのも現行のも全然見かけないねー
シマノの方が出来が良いしなと思う
0695名無し三平
垢版 |
2020/11/17(火) 19:40:11.89ID:Ubb7A8VX
リミプロもトーナメントも上位品なのにこの出来は無いだろってのはあるある

俺みたいに宗教上の理由なく良いモノ選んで使ってるのが勝ちだな
0696名無し三平
垢版 |
2020/11/17(火) 21:25:23.58ID:11sM8D+c
中途半端にそろえちゃダメジナ
だんだん染まって行くから

バラバラなら好きなの選んだ結果なんだろなって思う
0697名無し三平
垢版 |
2020/11/18(水) 07:58:08.03ID:DGyETAVP
俺も全身バラバラだわ
宗教上の理由でがまかつは使わんけどな
0698名無し三平
垢版 |
2020/11/18(水) 11:55:30.00ID:77if2fy9
王牙の色は金から緑っぽくも青っぽくもなってほんと綺麗
0699名無し三平
垢版 |
2020/11/18(水) 13:47:42.20ID:OVvrYfc+
清一色・・・お好きなんですねー
混一色・・・どうしたのかな?
十三不塔・・良いの選んだ結果なんだろな
0700名無し三平
垢版 |
2020/11/18(水) 13:56:48.08ID:4olEsgAy
全身バラバラいいと思う
オーナー針アティヌス、鬼掛、マルキュー、釣研、バリバス、東レ、マズメ、サンラインいろいろあるもんな
がまかつ、ダイワ、シマノだと他の人と被る可能性高いし
まあサンラインは鬼才の心の弟子っぽくてアレだけど
0701名無し三平
垢版 |
2020/11/18(水) 14:22:29.30ID:x4Z8lxRY
がまかつはまだしもサンラインはアレって感じ
釣武者の人はセール品でも買ったんかなー安かったんかなーみたいな気持ちになる

ところでマルキューの新作のレインはなかなか格好いいと思います
0702名無し三平
垢版 |
2020/11/18(水) 14:24:43.73ID:33haH2sp
がまかつはなんであんなに重いのか?
トーナメントのロッドケースは使いやすそう
だけどなぜか手を出そうと思わない ダイワならF Fでいいじゃねぇかみたいな気持ちになるからかな
0703名無し三平
垢版 |
2020/11/18(水) 14:46:27.82ID:3ZqybJcq
王牙はホント良いよね
マジョーラって言うんだっけ?色が変わる塗装

王牙のチヌをイメージしたという元竿の鱗っぽいシルバーの所だけ、グレをイメージしたブルーに変えて、磯竿の調子で出してよ、ダイワさん?
碧眼 王牙 (碧眼 制覇でもいいよ)
0704名無し三平
垢版 |
2020/11/18(水) 17:53:22.20ID:DGyETAVP
メガディスが一番かっちょよいと思ってるから各号数揃えた
0705名無し三平
垢版 |
2020/11/19(木) 12:36:39.10ID:QajZk8tX
インテッサって、化粧箱だけで25000もすんのな。要らないから25000まけてくれ
0707名無し三平
垢版 |
2020/11/19(木) 21:23:13.03ID:0zxUtXvo
メガディスは見た目はほんとうに格好いいよな
いまのメイドインジャパンのやつの前のモデルが格好良かったな
0708名無し三平
垢版 |
2020/11/21(土) 06:29:50.67ID:7o9RDbbz
>>703
ブルーは、メガディスやから無理なんかな!

てか、次のメガディスがブルーのマジョーラー塗装になったら
びっくり!
ですよね。

銀狼王牙持ってますが
これ本当にいつ見ても飽きないし
カッコいいわ!

なんで、マジョーラー塗装にせんかったんやろね?
0709名無し三平
垢版 |
2020/11/21(土) 14:55:53.00ID:zrp6j4QP
ダイワもうダメかもね デザインに関して
制覇が大爆死してトーナメントも今のところ売れてない(大爆死レベルまで行くかも)
来年?のメガディスがどうなるかやね

いつも行く大手釣具屋が、冬のセールからトーナメント外してきたから、ますます買う理由がなくなったわ

16トーナメント買い足しとけば良かったなーと後悔しとるわ
0710名無し三平
垢版 |
2020/11/21(土) 15:56:19.78ID:3oZEh6qq
シマノに一歩差をつけると思った0リングも蓋を開けてみればそこまで劇的な効果は無かったからなあ
というか真円リングでも思った以上にラインの放出性能が良くて0リングとの差が小さかったのもパッとしない要素なのかな

>>709
出たばかりのフラグシップモデルだからセール対象外なだけじゃない?
ステラやソルティガが出たときは1年くらい対象外だった記憶がある
0711名無し三平
垢版 |
2020/11/21(土) 17:45:53.82ID:reS5krg3
>>709
デザインに関してはシマノも負けてないぞ
BB-X、ファイアブラッド、ライアーム
新型が軒並みダサいのは本当にヤバい
前モデルが良デザ過ぎたのもあるけど
0712名無し三平
垢版 |
2020/11/21(土) 18:52:07.14ID:zrp6j4QP
>>710
デザインがあれなのに値段で釣らずにどう売るの?って思ってる
話題性のある今シーズンが売り時でしょ 通常価格ででも欲しい人はもう買ってるよねーって
0713名無し三平
垢版 |
2020/11/21(土) 19:01:46.32ID:VhPo6O4Y
トナメ実売は8万チョイ、まあ高いよなあ‥
0714名無し三平
垢版 |
2020/11/21(土) 19:03:54.34ID:zrp6j4QP
>>711
制覇、トーナメントが余りにもなデザインなんで、シマノ買おうかと思っても逃げ場が無いのよね
ガマもマスモを筆頭に厨二病カラーだし、いつもの鯉竿レッドがそもそも論外
選択肢はニッシンしか残されてないのか・・・
0715名無し三平
垢版 |
2020/11/21(土) 19:08:28.76ID:zrp6j4QP
こっちは20パーOFFだね
20パー&セール対象なら食指も動くかなー程度だわ、トーナメント
0716名無し三平
垢版 |
2020/11/22(日) 04:58:22.86ID:C+wZjWcU
制覇エアーで後悔してから
購入欲がすっかり消えた
16の2号と125競技がメインのままで良いかと
0717名無し三平
垢版 |
2020/11/22(日) 11:03:31.62ID:6tYscsHp
メーカー独自のガイドってなんか意味あるのかね
軽さを求めるならそれこそ富士のCIMでいいじゃんと思う
0718名無し三平
垢版 |
2020/11/22(日) 13:26:34.94ID:l3FPHSNT
おっしゃる通り劣化IMなんていらんわな
そんなもんの開発費があるならBB-X MZ 3号550とか変わった竿でも出してくれた方がマシ
0719名無し三平
垢版 |
2020/11/22(日) 18:12:15.42ID:ATFQWq/L
セットメーカーからすればFUJIは良い相手ではないからな
0720名無し三平
垢版 |
2020/11/22(日) 18:38:34.43ID:l3FPHSNT
まぁ確かにFUJIはボリ過ぎだよな
実際独占みたいなもんだし
ロッドビルドするんだけどRV40が1個で12000円とかだもん
頑なにステン出さないし
0721名無し三平
垢版 |
2020/11/22(日) 19:35:47.45ID:t7Ajg0Y6
>>713
三重県は3割引きスタートだったわ
ポイント10倍とか絡むと4割コース。
さらに年末のセールも絡められる(はず)
リアフォースはそんな感じで、年明けてから衝動買いした
必然とガマとか買う気起きない(笑)
0722名無し三平
垢版 |
2020/11/22(日) 19:44:35.76ID:t7Ajg0Y6
グレスペもトーナメントもよく売れてるぞ?
両方とも微妙な1.75 53とかは売れ残ってる。
BB-Xは1本、2本仕入れられててずーっと売れてないね
どこの店でも残ってるわ
皆開封して、そっと棚に戻してる…白でカッコイイけどね
0723名無し三平
垢版 |
2020/11/22(日) 20:04:08.71ID:gKnBKPvT
50cmぐらいのフカセ真鯛用にロッドの購入を検討中ですがどれが良いですか?
新アテンダーが出るまで我慢する方が良いでしょうか?

グレ競技スペシャル IV 1.25号-5.3m
フカセ真鯛 スペシャル MH-5.3m
マスターモデルII 尾長 M-5.3m
0724名無し三平
垢版 |
2020/11/22(日) 21:15:01.32ID:H4DAq0bs
>>722
こっちはトーナメント売れてないな(2割引)
チェーン店近隣6店舗で全然だってさ
メーカーが入荷絞って品薄商法始めたってさ 年内再入荷無しって話
16トーナメントの在庫引き上げもしたし、もうダイワは不信感しかねーわ
0725名無し三平
垢版 |
2020/11/23(月) 00:00:52.15ID:T9CaOfyt
トーナメント今日見たけど、伸ばさなければ結構良いな。
箱から出してないけど、伸ばすとあれが出てくるんだろ?
もったいないな。
0726名無し三平
垢版 |
2020/11/23(月) 00:04:08.84ID:tPN75q4g
新製品が軒並みお通夜みたいな状態なんだが俺は何を買えば良いんだ?
メインは16トナメ1.25を使用 20トナメの175-53を買い足す予定だってんだが、代わりに買うならなにだろう?

グレ競技2の2本はそろそろ引退予定なんだが
0727名無し三平
垢版 |
2020/11/23(月) 00:07:31.57ID:tPN75q4g
そうあれが出てくる
あれが王牙の塗装ならスタートからポコポコ売れたと思う
少なくとも俺は買ったね
0728名無し三平
垢版 |
2020/11/23(月) 05:48:08.29ID:4JWsPtNe
>>724
地域でかなり差があるわな
四国九州なら特にガマ強そうだし
0729名無し三平
垢版 |
2020/11/23(月) 09:35:46.11ID:wzoR7+xP
東京もがま強いぞ
ただしグレ4はあまり出てない いまのとこトーナメントの勝ち
0730名無し三平
垢版 |
2020/11/23(月) 10:30:41.16ID:hQ1nHro5
>>727
俺も同じ!

16を売ってまで買う気にならないわ!

マジョーラーで金とブルーにしてほしかったなあ!
0731名無し三平
垢版 |
2020/11/23(月) 10:50:46.12ID:SsAZJ7uk
四国、案外ダイワも強い
シーマスターや八釣会あるからな
0732名無し三平
垢版 |
2020/11/23(月) 11:31:45.90ID:aWFA8fCT
>>730
16はゴールドの使い方が上手いなあ、カッコいいわって思って悩まず買った
リアフォースはずいぶん派手にしてきたな、うーんパスで
20はファッ?なにこれダサいんですけど、成金ですか?
0733名無し三平
垢版 |
2020/11/23(月) 12:43:33.92ID:fBtp1O4Q
四国はシマノ強いと思ってた
尾長出る地域→ファイアブラッド強い→ファイアブラッドは買えないけどシマノにしとこう
みたいな流れでシマノ1強なのかなと
0734名無し三平
垢版 |
2020/11/23(月) 14:34:36.58ID:wzoR7+xP
尾長といえば、はレマーレだなこっちの地域は
0736名無し三平
垢版 |
2020/11/23(月) 16:04:26.02ID:SsAZJ7uk
四国は尾長なら圧倒的にマスターモデルが多い
ウグル、隠岐の島に行くならシマラーでも買ってるよ
0737名無し三平
垢版 |
2020/11/23(月) 16:17:37.68ID:qiFCrD5U
長崎の沖磯ばっかだけどホリデー磯だわ
人と被ったことない
0738名無し三平
垢版 |
2020/11/23(月) 17:18:26.85ID:wzoR7+xP
長崎のフラッグシップだもんなホリデーは
あの粘りの無さはグレのサイズがひとつ大きく感じられて興奮する
0739名無し三平
垢版 |
2020/11/23(月) 18:45:25.48ID:7aPIzOsY
ホリデーのフカセの2号は万能
引きも強く感じるし取りこみまでゲーム性高いし釣りが面白くなる
まぁーこれ使わせて堤防から磯へ誘導しようという
0740名無し三平
垢版 |
2020/11/23(月) 22:44:01.67ID:2Hajj+Jt
>>733
四国とかそれこそがまの地域だろうが
0741名無し三平
垢版 |
2020/11/24(火) 00:31:43.37ID:2Upsx2tD
新ライアームは相当売れてないのかな
セールで40%オフの案内きたわ
因みに旧ライアームは52%オフになってる
0742名無し三平
垢版 |
2020/11/24(火) 00:40:25.74ID:2Upsx2tD
トーナメントはセール対象外だったはずだが磯竿担当から35%でどうですか?との声かけ
・・・ちょっと考えちゃうじゃないか
0743名無し三平
垢版 |
2020/11/24(火) 00:43:12.20ID:KmpLs8uT
新ライアームは中途半端すぎるんだよなあ
ラフィーネにXガイドとスパイラルX入ってるからコスパ重視ならラフィーネ買うだろうし
ライアーム買うならもうちょい出していいやつ買うかってなると思う
0744名無し三平
垢版 |
2020/11/24(火) 01:00:02.40ID:2Upsx2tD
旧ライアームですら必要十分な性能なんじゃない?
オールチタンIM Xスパイラル タフテック ハイパーノンコンタクト
マイナスはパイプシートくらい?カラーリングも可愛いし
0745名無し三平
垢版 |
2020/11/24(火) 09:01:03.90ID:agfyp09O
ここ5年くらいは各社磯竿のモデチェンが早過ぎる
新作が4割引とかまじおかしな社会になってきたな
0746名無し三平
垢版 |
2020/11/24(火) 10:04:12.34ID:r6XopCsZ
30年くらい前は現金書留で通販。
それでようやっと新製品が1.5割引だったわ
魚沢山釣れるけど田舎大変だったなあ
0747名無し三平
垢版 |
2020/11/24(火) 10:19:28.69ID:gkroEfjo
旧ライアームGP持ってるよモデルチェンジしてから売れない2、2.2号を無くしたけど新ラフィーネで2.2まであるからなのかね
まあ新ライアーム買うならマスターチューン買うわな
0748名無し三平
垢版 |
2020/11/24(火) 12:43:49.14ID:4yy6Z43Z
新竿界隈は渋いなぁ
どのメーカーも手放しで喜べない現状が悲しい
0749名無し三平
垢版 |
2020/11/24(火) 12:47:29.21ID:MjK9767u
竿は昔から上位下位問わず新品でも4割普通だったな
しかも昔は消費税なしだしな
0750名無し三平
垢版 |
2020/11/24(火) 18:27:25.97ID:Fx8aGxr3
一割引固定のがまは対象から外れるな
0751名無し三平
垢版 |
2020/11/24(火) 19:13:28.59ID:AvtSqVRY
がまは店によって15パー引きもあるよな
あれっていったいなんなんだろう
0752名無し三平
垢版 |
2020/11/24(火) 20:18:08.57ID:iOYIDnew
仕入値とメーカー圧力の違い
0753名無し三平
垢版 |
2020/11/24(火) 20:23:44.98ID:Nhrf5WPJ
ある意味すごい会社だな
宇崎日新も見習ってもらいたいね
0754名無し三平
垢版 |
2020/11/24(火) 20:32:55.60ID:iOYIDnew
ニッシンは購入対象外だわ
5万で一揃えしたい初心者には勧めるかもしれんが、ミドルクラス以上を冒険して買おうとは思わない

そんなオレのためにニッシンは実釣会とかモニターで竿を貸すべきw
0755名無し三平
垢版 |
2020/11/24(火) 20:35:26.52ID:A07kFrGs
日新が高ければ誰も買わんでしょ
弾の2号持ってるけど、あまりテストしてない感じ
ミドルクラスでもお薦めできない
0756名無し三平
垢版 |
2020/11/24(火) 21:20:23.05ID:TrpgQRxc
まあ初心者には先ずインプレッサ勧める事にしてるんですけどね
0757名無し三平
垢版 |
2020/11/24(火) 21:24:53.56ID:OwpgbRXe
インプレッサ買った満足してる
友達用に日新の一万くらいの欲しい
0758名無し三平
垢版 |
2020/11/24(火) 21:25:03.04ID:Wc00Q639
日新はオール純国産を諦めて安価な海外生産にして全体のクオリティを上げるべき
0759名無し三平
垢版 |
2020/11/24(火) 21:28:57.94ID:uciYoacj
>>745
4割引がおかしいのではなく、高い価格設定してるのがおかしい。
初めから4割引の価格設定で販売すれば良いのだよ
0760名無し三平
垢版 |
2020/11/24(火) 22:28:03.57ID:LY4q99/2
友達用に安竿買うとかちょっと理解不能
今のメインより良い竿買ってメインを格上げ 友達には今のメインを貸すのが良くね?
メインより安竿買って普段使わないなら死に銭じゃん
0761名無し三平
垢版 |
2020/11/24(火) 23:27:34.42ID:r6XopCsZ
>>759
その通りだな
まあマージン大きい時代から値引き競争やってきた結果だわな(笑)
本体値上げして値下げ巾作るしかないもんな(笑)
0762名無し三平
垢版 |
2020/11/25(水) 00:08:00.85ID:vG7PCVPr
日新ボロクソだなw
カミさんがイングラムの1.25持ってて使わせてもらったけど値段の割にいい竿だと思うけどな。
0763名無し三平
垢版 |
2020/11/25(水) 00:12:37.77ID:jet4kixY
がまは、ポイントで5の付く日に買えばポイント増で還元してくれるだろうし
ゴールド会員なら常に5%分のポイント還元あるから14%引きぐらいにはなるんじゃないかな
0764名無し三平
垢版 |
2020/11/25(水) 09:57:37.78ID:zjOIeHMV
>>760
そんなおかしな事かな?
そんなお金がないからランク上げれないだけだし友達も使うから別に死に銭じゃないんだが?
0765名無し三平
垢版 |
2020/11/25(水) 10:11:30.49ID:rjeg229Q
そもそも友達が使うから買うが意味不明なんだよ
友達は友達で自分の買えば良い
自分の予備竿でもあるなら同等クラス以上買うわな普通
君とは価値観違い過ぎるからもうレス付けないでね
0766名無し三平
垢版 |
2020/11/25(水) 10:35:52.04ID:Cxoo4pMV
自分の価値観だけで語りすぎわろた
友達に使わせるとか多分女友達だろ?
女がいきなり自分の竿買うのはハードル高いからな
0767名無し三平
垢版 |
2020/11/25(水) 11:04:11.18ID:zoqPfrz/
>>765
俺もそれな
友人が使う竿を中古屋で安くで見積もってやるとかはする。
貸せる物あれば貸すけど無ければ買ってまで貸さないわな。
0768名無し三平
垢版 |
2020/11/25(水) 12:13:18.33ID:EPZkeSPz
全ジャンルでそうだか俺も予備やサブや誰々用って買った事が無いんだよな
0769名無し三平
垢版 |
2020/11/25(水) 12:19:08.62ID:Cxoo4pMV
え?嫁用や彼女用に買わないの?
0770名無し三平
垢版 |
2020/11/25(水) 12:38:44.72ID://OYo1Hz
>>767
2本目買うなら号数違いとか、調子の違うの買うよね
貸す前提で安竿買って、メインにトラブル起きたらその安竿で釣りするの?
休日に遊びに行って罰ゲームですか?って話ですわ
0771名無し三平
垢版 |
2020/11/25(水) 12:44:36.81ID://OYo1Hz
嫁用を安いって理由では買わねー
最低限快適に使える竿使わせてるわ
0772名無し三平
垢版 |
2020/11/25(水) 13:00:36.35ID:Cxoo4pMV
宇崎日新そんの悪いのかよ...
0773名無し三平
垢版 |
2020/11/25(水) 13:38:44.82ID:EPZkeSPz
俺は逆だな
5秒でへし折っても構わんようなもん貸すわ
つまり日新以下、最低限以下ですわ
0774名無し三平
垢版 |
2020/11/25(水) 13:54:36.31ID:FGHEAFlD
ニッシンは四番合わせ折れの話を飽きる程聞くからなあ
普通に購入対象から除外するわ
0775名無し三平
垢版 |
2020/11/25(水) 16:04:21.06ID:O61yn0eK
なんで彼女のためにわざわざ買わなきゃならんのか
無理に同行させても介護しなきゃならんので邪魔なだけだし、始めたいなら自分の金で買わせりゃいいだけの話
始めたいけどハマるか分からんから型落ち貸してって言われたら貸す程度でしょ
0776名無し三平
垢版 |
2020/11/25(水) 16:16:20.41ID:N2lAi6Xh
それが、男の甲斐性ってもんでないのかい?
0777名無し三平
垢版 |
2020/11/25(水) 16:16:39.64ID:GZoFCnkL
良い気持ちで釣りをして貰いたいのよ
君には愛があるか
0780名無し三平
垢版 |
2020/11/25(水) 17:15:38.54ID:5YqZC5x+
>>775
半分は同感だな〜
本当に釣りしたいと思ってるなら買ってやる
違うなら買わないし連れてかない
一緒に行ってやってるんだと思いながら来る女なんてろくな事にならないからw
0781名無し三平
垢版 |
2020/11/25(水) 18:35:21.88ID:Zi/DM5SW
彼女を職場によくいるビジネス釣り師に置き換えたらなんかしっくりきた
うちにもいるんだわキメぇゴマスリ野郎がな…
0783名無し三平
垢版 |
2020/11/25(水) 20:32:49.91ID:Aara/R+j
>>781
そういう奴はホモセックスに持ち込んで徹底的に分からせた方がいいぞ
0784名無し三平
垢版 |
2020/11/26(木) 07:28:34.70ID:n3i1OBhA
女性はホリデーでいいとおもう
かなり小物でも引くから釣りやってる実感湧くみたいだし
0785名無し三平
垢版 |
2020/11/26(木) 08:20:04.90ID:edQXRnfy
>>784
ホリデーは持ち重りするから…

とかそんな問題でもないな
0786名無し三平
垢版 |
2020/11/26(木) 09:16:34.13ID:pIot+MrD
女性はハマるまでは釣具屋のオリジナルPBのまあまあ安い竿じゃないと魚釣り上げるときに巻き過ぎて穂先をウキで折るからな
しっかり説明してても魚釣った時に興奮して忘れてゴリ巻きしてしまうから
0787名無し三平
垢版 |
2020/11/26(木) 12:07:28.51ID:lJBYDh1n
4.5のインナーが使いやすいよ
0788名無し三平
垢版 |
2020/11/26(木) 12:18:21.39ID:qElDpd3s
そんなの性別関係なくない?
かえって男の方が力任せで巻いてやらかす方が多いかと思うけどな。
女性は引きにビビってなかなか巻ききれないと思うが。
0789名無し三平
垢版 |
2020/11/26(木) 21:54:50.31ID:8zwRvBJK
彼女に釣りさせた時に、竿立てれば大丈夫だよって教えたから、「きゃーっ」って言いながら物凄い角度で立ててお構いなしにゴリゴリ巻いて、超強気なやりとりで魚が本当に可哀想になったの覚えてる
良型掛けても魚側やる気あるのか?ってくらい圧倒的なやりとりだった。

竿と糸の強さを改めて知れて関心したわ(笑)
0790名無し三平
垢版 |
2020/11/26(木) 22:18:28.14ID:7c1W3H/S
その彼女、実は大物釣り師だったりして。
0791名無し三平
垢版 |
2020/11/27(金) 01:31:26.86ID:AK7XD75I
渚釣りからチヌ始めようとしてる者です。沖、投げなど他の釣り歴は長いです。最初の竿を購入するにあたって1号でいいのか、それとも慣れを前提に例えば08、06号なども選択肢に入れたほうがいいのでしょうか。磯、テトラでの釣りは考えていません。
0792名無し三平
垢版 |
2020/11/27(金) 07:06:18.42ID:nB3OvuHn
>>791
渚ならそんなに深く考える必要ないと思う。
基本ハリス擦られるとかないし、浜にズリ上げる時も波に合わせりゃなんてことないし。
まぁしかし渚はなんかよく引くように感じるよね。
結局は自分がどう釣りたいかだけだと思うよ。
0793名無し三平
垢版 |
2020/11/27(金) 08:50:27.86ID:De45IuZj
渚もなければチヌもいない海域のものだけど
想像するに遠投しやすい竿はなんだとおもいます
最近メーカーも遠投チヌロッド増やしてるじゃない?シマノがブームをつけたように思われるけど
そういうのにしてみては? 

それと遠投してもミスがすくないシャクとか撒き餌とか
0794名無し三平
垢版 |
2020/11/27(金) 08:50:59.59ID:De45IuZj
竿はなんだ
→竿なんだ
0795名無し三平
垢版 |
2020/11/27(金) 09:05:17.55ID:liLvyUq5
渚チヌって遠投なイメージでブラックトリガーとか極翔硬調黒鯛とか王牙なんかのシャキッとした竿がいいのでわ
曲げて楽しむ鱗海SPとか黒冴はフニャフニャでやりにくいかもね
0796名無し三平
垢版 |
2020/11/27(金) 10:58:05.87ID:p+Skp8mZ
宇崎日進あまりよくないんです?
インヴィクタチヌとか安くてよさそうだなーって思ってたので。
堤防のみなので4m台も選択肢にあるっていうのは大きいですし。
0797名無し三平
垢版 |
2020/11/27(金) 12:47:48.08ID:OwR1rm/h
堤防のチヌ竿は何でも良い
釣れるサイズに合わせて号数選ぶだけだから
見た目が好きか?曲がりが好みに合うか?選ぶポイントはそれだけ
0798名無し三平
垢版 |
2020/11/27(金) 12:49:54.30ID:xz3QAF7b
>>796
ここはアンチが多いから
あんまり言ってること
あてにならないよ
0799名無し三平
垢版 |
2020/11/27(金) 12:51:28.29ID:ZGOaHIIR
自分的にはこの一本を決めるのであれば鱗海の06かな!渚は水深も無いし魚が横に走る釣り場の典型で、鱗海シリーズは横への走りには強いんだよね。竿を絞り込めて魚をいなしやすい。
縦への突っ込みには対応しきれない部分があるけどグレではないのでどうにかなるしね。
先手を取られても焦らずに対応できるのは強いよ!
0800名無し三平
垢版 |
2020/11/27(金) 14:56:38.99ID:IIQ8bYz3
広島で渚してるけど、渚だけなら0が楽しいよ。思いっきり投げて思いっきり曲げて気持ちよくやりとりできる、おすすめは上にもある鱗鱗シリーズや銀狼唯牙や黒冴
堤防や磯もというなら06買っとけば無難
0801名無し三平
垢版 |
2020/11/27(金) 17:53:52.63ID:+ox7s0Jy
日進アンチなんてここには居ないだろ
商品と価格で他社ときっちり比較されてるだけ
だからこそ「値段の割りには」と評価される

安い竿は思ったより良い
高い竿はわざわざチョイスする理由が見つからない、少し足せばファイアブラッドやトーナメント買えちゃうよ
こんな感じでしょ、日進の評価
0802名無し三平
垢版 |
2020/11/27(金) 18:07:44.70ID:PqVO6aj8
フルIMで本体価格23000円あたりのイングラムシリーズ、最初はすげえコスパやべえとか思うけど、よく考えたらガイド8000円、残りでブランクスとリールシートと塗装その他諸々と気がつくと残念な気持ちになる そして過去にも折れ報告多数
0803名無し三平
垢版 |
2020/11/27(金) 19:46:12.09ID:EbCPrpIP
>>802
日新は値段の割りに頑張ってると思う
だけどイングラムだけは無いわ
釣り場で2回も三節棍になったの目撃したよ
聞いた話しを含めたら3回。俺の周りのだけでも
3人も変な折れ確認出来てるとか異常だと思う
0804名無し三平
垢版 |
2020/11/27(金) 21:13:04.43ID:hZBKd3/0
三大メーカーと比べられるから、日進が一番厳しい目で見られるかもね
釣具屋のPBブランドは安かろう悪かろう前提で買われるだろうけど、日進は釣竿メーカーだからなー
0805名無し三平
垢版 |
2020/11/27(金) 21:43:28.79ID:rr5vxYer
正に。酷だと思うが、釣竿メーカーだから
基礎・基本を煮詰めてほしい。
ハイエンドモデルもさして良くない。
それとも、意図的に自前ブランド品質を下げてるんだろうか?
ユーザーは実際使って判断してるから。
0806名無し三平
垢版 |
2020/11/27(金) 22:54:41.59ID:nNGdMpVT
宇崎は尾長竿もってるがばりばり一軍 
いいものはいいよ
0807名無し三平
垢版 |
2020/11/27(金) 23:16:38.80ID:rr5vxYer
どんな風に良いん?使用感とか調子とか。
ちなみに、何ていう名前の竿?
0808名無し三平
垢版 |
2020/11/27(金) 23:21:04.58ID:jecycK0H
俺的稲穂は欲しい、あそこまで満月になる竿はなかなかない、継数が多いからかほんと綺麗な満月になる
ただメインにするには無理だな あくまでサブの1本
0809名無し三平
垢版 |
2020/11/27(金) 23:36:24.89ID:OwR1rm/h
宇崎日進を宇崎と訳す人はちょっと信用なんないス
他のどんな竿と比べて良いんスか?セーンパイっ(宇崎ちゃん)
0811名無し三平
垢版 |
2020/11/27(金) 23:51:53.71ID:rr5vxYer
宇崎日進って、ウザかわ系だったのか。
微妙に腑に落ちて癪である。
0813名無し三平
垢版 |
2020/11/28(土) 01:27:57.81ID:VX2gtEVy
渚釣りの竿について皆さん助言ありがとうございました。
浮きや柄杓も色々あって迷いますが楽しいです。
0814名無し三平
垢版 |
2020/11/28(土) 07:09:37.29ID:onRPlagg
>>808
00の530持ってる
どう足掻いてもサブにはならん。
でも、遊び竿と捉えたら最高。
以前チヌやってて41のアイゴが食ってきて寄せるのに数分かかったわ。
これはこれで楽しかった。
アジ、サヨリ、コッパグレなんかで何かと使えるから持っててもいいと思う。
安いしね。
0815名無し三平
垢版 |
2020/11/28(土) 08:19:28.37ID:p5Vvb9ua
モノが良くて価格も良心的なら普通に受け入れられるよ
プロックスの攻技みたいにな
今の時点では購入対象にはならんけどニッシンには色々と頑張ってほしいわ
0816名無し三平
垢版 |
2020/11/28(土) 09:06:28.25ID:LxIab+NF
>>807

尾長X4という2号強くらいの竿。まだモデルチェンジしてないかもしれん。穂先チューブラでそのわりには細身。ヒラマサもガンガン寄せれるしそんときはハリス2.7号で取ったからね

弾X4はtype1と2持ってたけど売っちゃった。type 1は穂先すぐ折れちゃった。
INGRAMはブラックエディションの1.7がどっかにしまってあるかな?遠征先の納屋にあるかも?

そんな私ですがガマラーてす。
0817名無し三平
垢版 |
2020/11/28(土) 10:14:53.39ID:onRPlagg
俺的には売値10000円台の竿は日新一択。
あ、インプレッサがあるか…
0818名無し三平
垢版 |
2020/11/28(土) 10:53:57.23ID:gWvR+nWL
5mののべ竿で小物釣りしてるけど、
0.6号以下の竿の釣りってそんな感じなのかなあ。
それはそれで楽しそう。
0819名無し三平
垢版 |
2020/11/28(土) 12:50:19.09ID:M4gDnWv1
>>817
そう、インプレッサがある
初心者はカーボン樹脂&チタンIMガイドのインプレッサ一択
0820名無し三平
垢版 |
2020/11/28(土) 13:36:12.72ID:8dbIhSPt
昔は玉の柄メーカーとしてプロックスと良い勝負してたのにな
0821名無し三平
垢版 |
2020/11/28(土) 15:47:33.06ID:onRPlagg
ちょっと前にカミさんがイングラムCIMのタモの柄買ったんだけどプロックス攻技のほうがシャンとしてるのは内緒だ。
ちなみに攻技は俺のがまかつGR3よりもシャンとしてる。
0822名無し三平
垢版 |
2020/11/28(土) 15:53:10.60ID:6H4JI2Gh
グレ競技スペシャル4って売れてないんか?
0823名無し三平
垢版 |
2020/11/28(土) 18:56:38.14ID:6qLHH0SF
タモはISO-XTがコスパ最強だな
0824名無し三平
垢版 |
2020/11/28(土) 18:57:36.26ID:pFcJzsgN
がまは出だしは良くない事多いでしょ
0825名無し三平
垢版 |
2020/11/28(土) 20:38:05.58ID:p92bYXy9
磯竿1.2号で5.0mか5.3mで迷ってるんだけど、自分は背丈が164cmと低いから
5.0mを選ぶってのはありでしょうか。
この30cmの差はどのように選択するのかがわかりません。
0826名無し三平
垢版 |
2020/11/28(土) 20:53:40.95ID:6H4JI2Gh
50か53については、はっきり言って好みです
使っていくうちに自分がどちら派なのかわかりますよ
ちなみにオレもそうでした。5.3m派です。
5.3が好きで5mは使わないです。

●5.0m
30センチ短いので操作性が凄くUPします
今、手元に何か竿があるのでしたら伸ばしてみてリールシートの30センチ上(穂先側)を握ってみてくださいウソのように軽くなります
これが操作性がよくなる理由です。
持ち重りがないので、1日釣りしてても快適です。
魚がテンポよく釣れます。

●5.3m
30センチ長いだけに
30センチ長いハリスが使えます
たかが30センチとお思いでしょうが、これはふかせ釣りをやっていけばわかりますが、長いハリスが使えると言う事は喰いも良いです。
たかが30センチが凄い違いになるのです!
それと30センチ長くなるので、足元の磯の根も5mより有利ですし高さのある磯や突堤にも有効です。
タメが効きます
あと曲がりもキレイです。
基本竿は、5.3mとか5mとか専用設計にされてるものは少なく(中には専用設計ありますが…)
ほとんど5.3m設計で作られてますので、曲がりは5.3mがキレイです。

これが5mと5.3mの違いです。
はっきり言って5m使う人は5mしか使わないです。
逆に5.3m使う人は5.3mしか使わないです。
ちなみにオレも5mの利点はよくわかってますが、5.3m派です。
上記の理由でオレは5.3mしか使いません。
なので、こういった5mか5.3mかどちらが良いかというのは使ってみると
自分がどちらが好きなのかはっきりします。


それと、最近の竿は胴調子傾向なんで、調子が胴調子なら5mよりか5.3mの方が竿の特性を生かせるのではないかと思いますので、5.3mをおすすめします。
ただ先調子なら5mでも大丈夫ですよ

長文ごめん。
0827名無し三平
垢版 |
2020/11/28(土) 21:02:38.69ID:2zcpVCtc
5mの方が軽い
5と5.3の両方の設定がある竿は5の方が先調子が多い

5→軽い、操作性が良い
5.3→長いハリスを使いやすい、遠投しやすい、足元にシモリやハエ根がある場合にやり取りがしやすい
0828名無し三平
垢版 |
2020/11/28(土) 21:09:09.77ID:6qLHH0SF
俺は逆だなぁ
がまの尾長竿ばかり使ってるけど、極端な調子で重いやつは50じゃないと使い辛い

先調子みたいなピシャッとしたやつは流す釣り場が多いから53~55選択してしまう

826が言う通り、はっきり言って好みの問題だと思うので気になる5m選んでみては?

小柄な松田稔は釣り座の高さで50~53使い分けてるからメインの釣り場で長さ選んでも良いし。
0829名無し三平
垢版 |
2020/11/28(土) 21:31:33.35ID:esfiAVQF
私はグレ竿は5mが多くチヌ竿は5.3mがおおいです。
理由はグレ釣りでは1000釣法のような釣りで
チヌはサルカンを使いハリスを長くとりたいからです。
0830名無し三平
垢版 |
2020/11/29(日) 01:41:51.88ID:3a+/0KBm
ヘソクリ全部使ってマスターモデルチヌ買いました。これで竿は何年後買えるかわかりませんし大事に使うつもりです。皆さんは竿は何年くらいで買い換えてますか?
0831名無し三平
垢版 |
2020/11/29(日) 06:32:42.78ID:LKRdsFk0
>>830
実売3万クラスまでならモデルチェンジ毎に買い換えてもいいかな
0832名無し三平
垢版 |
2020/11/29(日) 07:13:44.47ID:XmDx5Pms
フカセ釣りを始めようとリールはシマノのラリッサを買いました
ロッドで悩んでるんですが、同じくシマノのアドバンスイソ1号5.3は初心者でも使いやすいでしょうか?堤防釣りがメインです
0833名無し三平
垢版 |
2020/11/29(日) 07:30:25.50ID:DC9sfIFq
マスターモデルIIがよろしいです
0834名無し三平
垢版 |
2020/11/29(日) 08:13:58.10ID:5zSz3l0g
1個か2個前の中古の大島おすすめ
質実剛健安価
0835名無し三平
垢版 |
2020/11/29(日) 10:18:45.09ID:nFWKhGSi
>>832
狙いの魚は?
汎用なら1.2か1.5のほうがいいと思う
チヌならそれでいい。
0836名無し三平
垢版 |
2020/11/29(日) 13:44:55.04ID:XmDx5Pms
832です。

大島良い感じですね!明日にでも釣具屋で見てきます
狙いはチヌのみ!なので1号でやってみます
ありがとうございます
0837名無し三平
垢版 |
2020/11/29(日) 17:12:02.94ID:6I543ttu
>>836
大島は間違いない!
チヌのみなら0.8もオススメ!
0838名無し三平
垢版 |
2020/11/29(日) 18:26:34.02ID:Wer9UD25
チヌ専ならチヌ竿買った方がよくないか?
シマノスキーなら鱗海AXの06号か1号買っておけば間違いないぞ。
0839名無し三平
垢版 |
2020/11/29(日) 20:07:26.48ID:XNaTdS8s
俺のは大島磯だけど、大島は良いよな。
永遠のスーパーサブだよ。
0840名無し三平
垢版 |
2020/11/29(日) 21:44:11.83ID:wc9MBeRf
大島は段差ガイドのやつがいいのかね
0841名無し三平
垢版 |
2020/11/29(日) 22:23:08.11ID:k4UvQZr3
クレッサもいいよ
0842名無し三平
垢版 |
2020/11/30(月) 08:00:40.45ID:w7Q2l0Nu
>>823
同感です。

けどもうそろそろモデルチェンジしてほしいなあ!
0843名無し三平
垢版 |
2020/11/30(月) 09:57:29.15ID:CljSnQ90
モデルチェンジする理由がない

商品自体も価格も高評価
竿と名前やカラーリングを合わせたブランド商品ではない(FB、ベイシス、BBX等)
ブランド商品ではない為モデルチェンジしたからといって販売数が予測出来ない
0844名無し三平
垢版 |
2020/11/30(月) 11:06:45.34ID:hq0X2RwU
>>843
まったくもってそう思う
現状維持で旨みがある商品に手を加えるのもね
0845名無し三平
垢版 |
2020/11/30(月) 12:15:22.87ID:87ECM/Sd
メガディスも軽くてシャキッとしてるからお気に入り
0846名無し三平
垢版 |
2020/11/30(月) 13:21:48.49ID:3lDqF/BX
メガディスでシャキッと感じられるなんて豊かな感性でうまやらしい
0847名無し三平
垢版 |
2020/11/30(月) 13:23:24.13ID:3lDqF/BX
>>843
isoXTの性能はかなり高いね
キズもつきにくい、というかめだにちくくて嬉しい
さらに
ゴム栓分離すると幸せになれる
0848名無し三平
垢版 |
2020/11/30(月) 13:47:23.34ID:qCL80Y2z
現行ベイシス玉の柄で大満足中
0849名無し三平
垢版 |
2020/11/30(月) 17:47:20.92ID:WVOT7Lv3
トーナメントの1.5と1.25買った ブランクの材質が変わって硬く締まった感じ 
当分忙しいので、海で竿曲げられるのは少々先になりそう
0850名無し三平
垢版 |
2020/11/30(月) 18:27:48.21ID:CljSnQ90
トーナメントの1.75買ってきた
先代より軽く柔らかくなってる(手持ちの16トーナメントと曲げ比べての感想)
先代が4番で受け止めていたのを5番まで全体で受けている感じ
渡船が出れば週末に行ってくる
0851名無し三平
垢版 |
2020/11/30(月) 19:15:34.90ID:o67TzKJP
トーナメント買ってもすぐモデル変わるんかな
0852名無し三平
垢版 |
2020/11/30(月) 19:43:11.07ID:1LJG8RHz
INGRAMは5.3だと持ち重りする
いまのCIM の5.0がいい しかし堅めだね
0853名無し三平
垢版 |
2020/12/01(火) 08:53:31.41ID:TSzgOWWg
>>846
人の感覚の問題だから何とも言えないけど、ぶっちゃけそこは同意だわ。
余りのペラペラさにすぐ売ってしまった…
見栄えは良いだけに残念だった…
0854名無し三平
垢版 |
2020/12/02(水) 08:13:17.69ID:D3XG70Tz
>>853
DAIWAは、比較的ふにゃっとしてるのが
多いわ!


55タイプなら多少ましかな!
0855名無し三平
垢版 |
2020/12/02(水) 08:54:12.58ID:E1ZNiKE0
シャキッと感でいくと、ダイワは20年くらい前の銀色のVSトーナメントたまのえを超えるモデルがまだ出てきてない
最近のだと
メガドライたまのえもフニャッとしてる
ビッグワンという太いやつもフニャッとしてる
0856名無し三平
垢版 |
2020/12/02(水) 09:27:12.99ID:tS/N4E3S
タモはプロックスの1万ちょいの
タモ枠をカーボンにしたらほとんどしならないし軽いしもうこれで十分
竿に金掛けたいわ
0857名無し三平
垢版 |
2020/12/02(水) 09:47:49.48ID:8Sjadrmh
玉の柄はSVFじゃないとふにゃっとしてる
今のトーナメント玉の柄はとても良いぞ
0858名無し三平
垢版 |
2020/12/02(水) 10:58:08.31ID:5/dH3a6h
正直高すぎるわ…羨ましいので攻技買います
0859名無し三平
垢版 |
2020/12/02(水) 12:20:39.10ID:Wg+MeNeb
トーナメント玉の柄は良いよ。インプレッサ玉の柄から換えた時軽くて驚いた。
0860名無し三平
垢版 |
2020/12/02(水) 12:49:43.75ID:JKRWtwdX
高いのは軽い…のはいいが、軽すぎて折れそうで怖い。
0861名無し三平
垢版 |
2020/12/02(水) 12:56:45.93ID:OuDBRjnx
貧乏な俺には玉の柄に10万円近く出すのは無理だ。
0862名無し三平
垢版 |
2020/12/02(水) 13:05:03.86ID:YfWNr541
10年使ったら年間1万だ、頑張って買え
0863名無し三平
垢版 |
2020/12/02(水) 13:40:20.15ID:Wg+MeNeb
トーナメント玉の柄は6万はいかんが、値段分の価値はあると思う。
0864名無し三平
垢版 |
2020/12/02(水) 14:48:11.19ID:mO1GK7F3
がまかつの5マンとかのやつでも欠け防止リングないから攻技がまかつカラーリングでがまから出して欲しい 5マンでいいから
0865名無し三平
垢版 |
2020/12/02(水) 15:09:47.75ID:qNw0y/ob
ガマ教徒は大変だな
金は無くてもガマじゃないとイヤなんだろ
しかも物が悪いと分かってるのにガマ一択
0866名無し三平
垢版 |
2020/12/02(水) 15:13:24.05ID:UxPh3Cer
ガマのタモはペナペナでどうにもならん
0867名無し三平
垢版 |
2020/12/02(水) 17:25:30.24ID:RwSHQ1RH
ビックワンは重くてプロックス剛とかにありそうな使用感、メガドライはハリ<軽さっぽさが昔の日新みたいな使用感だな
ダイワはSVFは勿論だけどSVF以前もとても良いよ
0868名無し三平
垢版 |
2020/12/02(水) 17:29:06.36ID:RwSHQ1RH
>>859
確かに
ダイワのミドルクラス買うんだったらデザインや所有欲が理由かなあ
0869名無し三平
垢版 |
2020/12/02(水) 17:52:07.40ID:AQl2FbYA
攻め技をガマカラーにしたところで、がま信者にはすぐバレるだろうな
嘘だと思うならお前が人柱になって塗装屋に持ち込んでレストア?してもらってくれ
0870名無し三平
垢版 |
2020/12/02(水) 17:54:07.76ID:mO1GK7F3
バレるとかじゃなくて今の五万のタモが嫌だから攻技を5万でガマから出して欲しいの。
G杯とかGFGで攻技出せないじゃん?

もちろんどちらも持ってます。
0872名無し三平
垢版 |
2020/12/02(水) 18:25:25.58ID:JKRWtwdX
そうなんだよ
他ががまだからタモの柄もがまにせねばならんと思いGR3を買った。
買う時に伸ばしてみて感じた
「攻技のがよっぽどいいわ」
でも持ってなくちゃいかんので5mを買った。
5mなら磯で使わなくて済むからな。
磯では相変わらず攻技だ。
0873名無し三平
垢版 |
2020/12/02(水) 18:35:36.86ID:UxPh3Cer
G杯は針たけがまって訳にはいかんのか
ケチくさえ会社だなあ
0874名無し三平
垢版 |
2020/12/02(水) 18:43:05.73ID:AQl2FbYA
GR3はそんなにダメなのか
GR2はGPRに比べればペナンペナンだが、それでも攻技よりかはましだったがな
がまの低価格系の低品質化はヤバイレベルだな
チャイナ化した小継たもの柄しかり、さぐりRにしても潮来某2にしてもな
0875名無し三平
垢版 |
2020/12/02(水) 18:57:18.88ID:a2V9YYdy
銀狼カップは竿とリールはDAIWA製品使うのが最低限のルールだった
0876名無し三平
垢版 |
2020/12/02(水) 19:33:01.20ID:AQl2FbYA
てかそれ以外ないもん総合メーカーでもな
0877名無し三平
垢版 |
2020/12/02(水) 19:46:14.13ID:Rqgae8e1
信者なら玉の柄もマスターモデル買えよ
お布施をケチっちゃダメだろ

しかもGR3は45,000円じゃんか オレのタモのが高いわ
0878名無し三平
垢版 |
2020/12/02(水) 19:48:58.47ID:tWQeRohm
ワイ、トーナメント使い。
タモは攻技6m(笑)
ウネリに攫われて1番節折れてもうた!

1番節…部品取り寄せ2600円(送料込)

値段がシャキッとしてるやろ?値段が!?
やめれんわー(笑)
0879名無し三平
垢版 |
2020/12/02(水) 20:04:28.58ID:bx4mULux
>>877
すまねぇなぁ
竿の最高もブラックトリガーなんだわ
0880名無し三平
垢版 |
2020/12/02(水) 20:17:15.03ID:YWVwZmeC
攻技は軽いしシャキっとしてるし安い
けど横の力に滅法弱い
取り込みのときのフジツボには要注意だぞ
0881名無し三平
垢版 |
2020/12/02(水) 20:52:23.67ID:lzA7JuEY
>>877
わりいな
たもの最高は初代GPR なんだわw
0882名無し三平
垢版 |
2020/12/02(水) 23:20:37.29ID:oa+XiT/p
俺竿やらリールやらウェアやらをトーナメントにしてるから合わせてトーナメントのタモ買ってるけど、本音を言えばシマノの新しいモデルが欲しいわ
トーナメントのタマノエはシャキッとはしてるけど使用時間長くなってくるとどうしても伸びが悪くなるな
あと、俺の手入れの問題かもしれないけど、玉口のメッキのところの縁のエポキシ?がすぐ気泡入ってパリパリめくれたのがちょっと嫌だったなぁ
デザインはいいんで使うけど、メーカーフラッグシップの名前冠して下との違いが素材だけってのもなんだかなぁ、と思うね
0883名無し三平
垢版 |
2020/12/03(木) 00:00:50.81ID:mYPy3Inc
昔はシマノで揃えてたけど今はバラバラ
好きなもん使えてめちゃラクよ
0884名無し三平
垢版 |
2020/12/03(木) 00:02:32.80ID:4Q26rH8u
オレもトーナメント派だけどキャップはマルキュー、シューズはシマノ、タモはXTだ
ダイワのたもはダメだあれ
0885名無し三平
垢版 |
2020/12/03(木) 00:58:23.08ID:iw2XuwYx
オレも今だ現役でトーナメントマルチ5ー6mを2本持っててそれ使ってるけど張りはガチガチで最強レベル
0886名無し三平
垢版 |
2020/12/03(木) 01:57:15.85ID:8tyvOVs9
自分のがま磯たもの柄R4.3m シマノ磯EV4mはどちらもピンシャンだ(笑)
0887名無し三平
垢版 |
2020/12/03(木) 09:35:07.22ID:Rwwx6hJn
俺の友達は昔のダイワたぶんトーナメント?
持ってるけど、張りが凄すぎてビビったわ
親父から貰ったらしい年代物で、持つとこに糸が巻かれてる時代を感じるものだった
0888名無し三平
垢版 |
2020/12/03(木) 10:01:33.92ID:+Do/gBcm
トーナメント1.25の新旧を軽く振ってみると、新型は硬く締まって曲がりの支点が一節前に出た印象になった
0890名無し三平
垢版 |
2020/12/03(木) 10:12:47.77ID:zEA6IGER
実際に曲げた感覚、メーカー営業マンの話、メーカーのポジショニングマップ、メーカーの掛けカーブイメージ図
どの情報からもそんな事は有り得ない

「柔らかく更に胴よりになった」がメーカーの見解
0891名無し三平
垢版 |
2020/12/03(木) 12:52:42.17ID:+Do/gBcm
今、自分の持ってるトーナメント1.25-53新旧にリール付けて伸ばして、無負荷と100号(375g)オモリ付けて曲げてみた。
新型は先が細く軽く感じる。少し曲げると2節目の中あたりで止まる節を感じる。そこからブレーキをかけながら曲がる感じ。
旧型は新より先が重く太く弾む感じ、新のように腰を感じず中までジワジワ曲がり混む感じ。
上下に軽く振るとき、力の入れようでどうにでもなるが、新の方が先の方だけ軽く曲がる。
オモリを付けると新は穂先から中に入った所で一旦止まり、そこからは中に入って曲がる。上下に振って揺れが小さくすぐ止まる。
旧は曲がりに止まるところが無く、負荷に応じて中に曲がる。上下に振ると揺れが大きくすぐ止まらない。
オモリをぶら下げたときの曲がりの形は新旧で似たようなもの。
0892名無し三平
垢版 |
2020/12/03(木) 13:00:18.45ID:+Do/gBcm
前にも書いたが、新型トーナメント1.25、1.5-53を買った。
前からモデルチェンジ毎に1.25、1.5を買い、旧型を予備にしている。
1.5の方が使用頻度が多いので、旧1.25は10回以内の使用で、それほど劣化したとは思えない。
0893名無し三平
垢版 |
2020/12/03(木) 19:09:50.01ID:BLbSUEd8
いいねそういうインプレ
できればユーチューブに動画投稿してほしいものだ
0894名無し三平
垢版 |
2020/12/03(木) 20:25:56.27ID:Rwwx6hJn
話しを聞いただけとか、店で曲げただけよりも
よっぽど信用出来るインプレだな。

実釣では魚の個体差あるし再現性が高い分参考になると思うわ
0895名無し三平
垢版 |
2020/12/03(木) 21:05:41.63ID:g1nyNvoM
竿の曲がりの質は、糸を通して曲げないと分からんからね。
メーカー営業さんの話や、ベンディングカーブイメージは
あんま当てにならんもんね。

有難いインプレだ。
0896名無し三平
垢版 |
2020/12/03(木) 21:56:53.23ID:7dD4DyaH
すげえな891の言ってることなんにもワカらんわ
0897名無し三平
垢版 |
2020/12/03(木) 23:42:24.96ID:g1nyNvoM
新トーナメント
振った際の力のヌケが素直。
曲げた際従来より、戻しのタイミングが若干早いか
胴の節の一体感が増した。

そんなとこでないかな?
0898名無し三平
垢版 |
2020/12/04(金) 08:11:59.27ID:GeWLOdqZ
ますますわからんくなったわ 
感覚では解るが文章するとわかりにくかんじがする
0899名無し三平
垢版 |
2020/12/04(金) 10:23:47.16ID:j1pTbohW
最近のダイワはアユ竿競技とかこのトーナメントとか特定の製品の素材の質が一段上がっている
他製品との価格比とかバランスとかでメーカーは積極的に言わないようだが
0900名無し三平
垢版 |
2020/12/04(金) 14:22:47.98ID:8siRYbVI
どなたかイソリミ1.2号50コルトナイトのインプレお願い致します…
0901名無し三平
垢版 |
2020/12/04(金) 22:53:25.25ID:7EzDiiep
正月の売り出しで20%からさらに15%引きでトーナメント1.25号53AGS買うか(`・ω・´)
0902名無し三平
垢版 |
2020/12/05(土) 21:40:19.81ID:4dKdJAw+
正月バーゲンでがま磯はさらに安くなるのでしょうか?
0903名無し三平
垢版 |
2020/12/05(土) 23:09:33.06ID:wlcEgm9+
がま磯は無理(`・ω・´)
0905名無し三平
垢版 |
2020/12/05(土) 23:44:46.96ID:rNj9DxO8
10%オフで消費税10%取られるから意味がわからんよ
0906名無し三平
垢版 |
2020/12/06(日) 00:09:17.01ID:azd/Hxja
100=100
100×1.1=110
100×0.9×1.1=99
0907名無し三平
垢版 |
2020/12/06(日) 04:29:27.82ID:/5Fh0s5O
意味がわからんよ。ってのが意味わからん (笑)
0908名無し三平
垢版 |
2020/12/06(日) 19:21:55.29ID:ytfsPILs
意味はわかるんだけどあまり意味がないよね、割引きの意味が ってことでいいんでしょうか?
でも1割引でもしてくれなきゃ消費税分まるまる損する感じですね
0909名無し三平
垢版 |
2020/12/07(月) 20:57:59.35ID:12VK7ZoX
トーナメントの競技1.25買ってきた
明日使ってみよ〜
0910名無し三平
垢版 |
2020/12/08(火) 13:11:57.58ID:FrZrN9qa
ぁーあ グレ競技にしとけってあれほどいったのに
0912名無し三平
垢版 |
2020/12/08(火) 17:03:30.47ID:W3Wpy3+d
新FB、IMガイドで出してくれんかな…
まあ無理だろけどさ
0913名無し三平
垢版 |
2020/12/08(火) 17:57:32.30ID:jkv2K8ll
グレ競技はやっぱり格下、所詮中級機(笑)
号数程度のパワー出ないよ、特にバット部
アルデナ、デニオス以降、バット部にパワー足りないぞ?がまかつ
粘いけどね、リフト力が最後に足りてない。

トーナメント競技はどのメーカーも迫れないモノがある。
ゼロガイドなんかはキチンと進化してる。
PEで新旧トーナメント使ってみれば、新型ガイドの良さ一目瞭然だでえ〜
0914名無し三平
垢版 |
2020/12/08(火) 18:06:51.67ID:FrZrN9qa
でも売れないの
0915名無し三平
垢版 |
2020/12/08(火) 18:08:07.47ID:FrZrN9qa
ピップ磯使ってる人いる?
なんかこうー 超高級機にしては所有感が湧かないんだよな
これならインテいやマスターにいくだろな
0916名無し三平
垢版 |
2020/12/08(火) 18:51:31.83ID:GXg+cDpb
他の竿は号数刻んでるのにVIPだけ三パターンしかないのが腑に落ちない
DXRの1.65とかは何だったの?て思っちゃう
0917名無し三平
垢版 |
2020/12/08(火) 21:46:26.15ID:pHQKIH9i
DXRもオレガも種類は少ないよ
0918名無し三平
垢版 |
2020/12/09(水) 00:42:31.80ID:5bE6jVdj
>>915
なんか分かる。
VIP 1、2と買ったはいいけど愛着が湧かなくてトーナメント競技ばかり使ってる。
0919名無し三平
垢版 |
2020/12/09(水) 11:27:21.17ID:ntjs1d4e
VIP2買ったけどあまり使ってないな ちょっと持ち重りするというか、軽快感がない
新型トーナメントがいいので役目終わったかも
0920名無し三平
垢版 |
2020/12/09(水) 11:55:33.60ID:bBH5NTdW
極翔ってめちゃ曲がるんだな!
0921名無し三平
垢版 |
2020/12/09(水) 13:41:02.23ID:59Xv92fs
初代VIPもそうだった
細軽ピン系じゃないし軽量戦争の時代では特に異端な存在
0922名無し三平
垢版 |
2020/12/09(水) 18:15:49.42ID:8FL1IOzv
>>920
なんだよいきなり

曲がるよ。
曲がってからがしつこいこよ。
0923名無し三平
垢版 |
2020/12/09(水) 19:34:01.94ID:TeEuIETL
>>922
予想より曲がり過ぎて、ぶっこ抜きに幾度となく失敗した笑
0924名無し三平
垢版 |
2020/12/09(水) 20:31:22.62ID:iqiBO5Ok
VIPもそうだがインテッサもな
特徴のわからん魅力もクソ高いという以外よーわからん竿
磯ミリテッドだなやっぱり
0925名無し三平
垢版 |
2020/12/10(木) 14:53:46.23ID:Y7JbAUOl
ピップ磯は持ち重りする
悪くはないんだろうけど、ここがいい!ってポイントが見いだせない
グレ競技は中身はしらんけど見た目については賛否両論あるだろうけど俺は嫌いじゃない
0926名無し三平
垢版 |
2020/12/10(木) 18:04:20.82ID:JWv4nEUC
フラッグシップの宿命だな
最新装備と装飾ぶっこんで、癖の無い味付けを総合性能の高さって言えば良いんだから
0927名無し三平
垢版 |
2020/12/10(木) 19:30:25.34ID:7osdPjaQ
ピップってなんや?エレキバンか?
0928名無し三平
垢版 |
2020/12/10(木) 19:39:12.40ID:SrQ7nQr1
あぁ老眼でピとビが混同してたわ
0929名無し三平
垢版 |
2020/12/10(木) 20:11:13.32ID:7osdPjaQ
いじわる言うてすまんな(笑)
老眼か。いずれ俺もなるんだろうなぁ
針結びとガン玉の扱いに苦労しそうだな
0930名無し三平
垢版 |
2020/12/10(木) 20:21:24.15ID:srXxj7Aa
ダイワ好きな人は制覇みたいな竿が好きそうだからVIPは合わないのかな
このスレ見ると制覇もウケがいまいちだけど
0931名無し三平
垢版 |
2020/12/10(木) 20:46:40.46ID:Ple6CwpL
VSトーナメントISO玉の柄、激しくお薦めされてるから気になってたが、新品を売っていたので買っちゃったよ
20数年前の商品なんだけど、有るもんだね
今までBB-X Special 50-60Z使ってて、荒磯で波に翻弄されてたからそれより硬ければ良いな
0932名無し三平
垢版 |
2020/12/10(木) 22:55:51.93ID:/LxN1NmI
>>891
トーナメント1.25-53今日使ってきた。やはり実釣では少々感触が違った。
仕掛けの飛び、糸絡み等、竿を操作して全般に欠点や不満を感じることは無かった。
しかし、しなやかに曲がる感じではないので、それほど軽快に感じられなかった。
小型魚(30cmオナガ)を掛けたとき曲がりに腰を感じ一気に抜き上げられた。
良型魚(45cmイスズミ)を掛けると1.25号なりに胴から深く曲がった。
0933名無し三平
垢版 |
2020/12/11(金) 02:00:52.27ID:wj9I9Oi+
VIPは確かに良い竿なんだけど、面白味がないというのかなんというのか、、、
売り飛ばしてNEWトーナメント競技買うかなと思ってる
0934名無し三平
垢版 |
2020/12/11(金) 19:06:04.73ID:y4ya5WAH
目隠しして使ったら違いなんてそうそう判らんわ
0935名無し三平
垢版 |
2020/12/11(金) 20:21:00.04ID:wj9I9Oi+
>>934
全然違うだろw
0936名無し三平
垢版 |
2020/12/11(金) 20:38:55.83ID:aMcF8XBg
竿の方を目隠し?やって
時間とコネがあれば全部同じデザインの状態で使って本当に気に入った一本を探してみたいな
0937名無し三平
垢版 |
2020/12/11(金) 20:40:09.00ID:uyWMD2ke
見たら曲がりが気に入らないとかあるかもよ
0938名無し三平
垢版 |
2020/12/11(金) 22:40:13.90ID:9HGlmzGR
五島のグレは贅沢なんでアルデナクラスだと相手してくれないよ
五島グレ「お、インテッサだ。よくわかってるなぁ……相手したろ(パクッ)」
0939名無し三平
垢版 |
2020/12/11(金) 23:54:55.12ID:2DIqPIva
五島よく行くけどエアノスでいつも入れパクやで
0940名無し三平
垢版 |
2020/12/12(土) 01:44:03.99ID:Z7CDm7Aq
話、玉の柄に戻るけどダイワの制覇エアマスター玉の柄5,5mと銀狼王牙 玉の柄5.5mは同じ物なのか?
あと使った感じはどうなの?誰か教えて。
0941名無し三平
垢版 |
2020/12/12(土) 12:57:32.43ID:kJqewQpj
オレのたもなんて胴調子なのかよーしなるわ
0942名無し三平
垢版 |
2020/12/13(日) 10:17:55.83ID:7o+wCbPR
>>940
あと、トーナメント競技の5.5m

これは、VIPと同じ様に
先のネジがチタン製!

先のブレにも反映するよ。
0943名無し三平
垢版 |
2020/12/13(日) 18:11:41.44ID:P3l/f4Rx
>>931
お勧めしてたの俺1名だがな
今時新品とかかなりの小規模店だろ
0944名無し三平
垢版 |
2020/12/13(日) 19:07:07.61ID:+f8MK673
口太の50くらいまでしか釣れん所しかいかんしラディックスで十分やわ
0945名無し三平
垢版 |
2020/12/13(日) 19:36:16.14ID:kRMa8apC
>>943
山形の中規模店舗かな。
ホームページに7万円で出ていたけど、問い合わせたら定価の半額以下になった。
10年くらいの過去ログからお薦めしてる人がいたけど、もしかして同一人物
0947名無し三平
垢版 |
2020/12/16(水) 19:59:34.64ID:BCRvJf2q
動画見たけどnew BB-X special sz3 めっちゃ良さそうだ
白いズーム付き極翔だな!ナスで買うわ
0948名無し三平
垢版 |
2020/12/16(水) 20:54:36.24ID:6PIHP84K
>>947
いくら良さそうにみえてもXガイド搭載でまったく興味なし
なんでこんな糞ガイドを採用し続けるのか意味わからん
0949名無し三平
垢版 |
2020/12/16(水) 21:54:13.25ID:/fK81ann
>>947
この前沖磯行った時に使ってる人が曲げてるとこ見たけどなんか良い感じの曲がりだったよ。
まあ自分が使った訳じゃないから使い心地は分からないけどすごく良く感じた。
0950名無し三平
垢版 |
2020/12/16(水) 23:07:48.52ID:94svgjRS
>>948
↑これな
レスの付け方くらい調べてこいや、手打ちシャバ僧www
0951名無し三平
垢版 |
2020/12/16(水) 23:47:06.20ID:Ivebanuo
クォーターマスターとテンタクルってぜんぜん違うのか?
0952名無し三平
垢版 |
2020/12/17(木) 17:12:53.52ID:HbayGCKo
クォーターマスター使ってみたいな〜
出来れば一個前の奴
0953名無し三平
垢版 |
2020/12/17(木) 17:12:53.70ID:HbayGCKo
クォーターマスター使ってみたいな〜
出来れば一個前の奴
0954名無し三平
垢版 |
2020/12/18(金) 12:48:20.78ID:oKwlziu9
マスタリー深棚使ってみたいな〜
使う場面限られそう
0955名無し三平
垢版 |
2020/12/18(金) 15:05:05.94ID:HcXdRC9v
テトラで釣りするならいいんじゃないの
0956名無し三平
垢版 |
2020/12/18(金) 15:13:39.31ID:QYbmW/i0
4,5万くらいでおすすめの磯竿なんですの?1.75号くらいので
0957名無し三平
垢版 |
2020/12/18(金) 15:16:49.71ID:Y8CyKKod
アルデナかファルシオン
0958名無し三平
垢版 |
2020/12/18(金) 16:31:52.08ID:2SBQsc/B
マスターチューン
メガディス

中価格帯以下のガマは無いわー(個人的価値観)
ファルシオンは15%引きでも6万(税抜き)だから条件に合わないじゃん
それ買うなら1万足してトーナメント買うわ
0959名無し三平
垢版 |
2020/12/18(金) 23:37:18.32ID:THpuy0dB
◦
マスターチューンって1.2と2号しかない事無い?
アルデナとライアームやったらどっちがいいっすか?リールシマノなんでダイワの竿は無いかなー
0960名無し三平
垢版 |
2020/12/18(金) 23:55:18.16ID:3SxW+jN/
>>959
ラインナップじゃなくてスペック表の所を見てみろ
条件ある時は先に書け リールがシマノとかオマ環知らんがな

旧ライアーム(GP)を1.2と1.7の2本買うとかどうだろう?
ライアームはモデルチェンジしたから旧型なら釣具屋で半額以下で買えるぞ 持ち竿少ないなら有りな選択じゃね

んまぁ 1本だけならオレはマスチュン買うけど
0961名無し三平
垢版 |
2020/12/19(土) 00:50:13.58ID:l4Cb9k7x
シマノとがまって味付け全然違うんだからどっちがいいとか好みで変わるわなぁ
0962名無し三平
垢版 |
2020/12/19(土) 06:22:12.23ID:sqa/FtOH
インテッサって出てからもう4年程たつのかな?

価格は、相変わらず17万やけど
実際は10万くらいの価値なんかな?

当時は最高級の材質使っても、4年もたてば
中、上級クラスの竿と
かわらない装備なんやけど、

今でもやっぱり
インテッサは、いいなあ!

みたいな人いるのかな?

今でも17万出してまで価値あるのかな?
0963名無し三平
垢版 |
2020/12/19(土) 08:49:23.57ID:gySzG7xu
俺はインテッサの良さがわからんからマスターモデルII買うかな
0964名無し三平
垢版 |
2020/12/19(土) 09:13:55.27ID:vzDX7Sue
>>962
17万の価値は所有欲を満たせる事くらい

魚釣るだけなら5万クラスで充分だし7~9万クラスあれば、さらに買う必要無いかな
0965名無し三平
垢版 |
2020/12/19(土) 10:41:18.81ID:BnfF/NyN
>>959 他の方も書いてるように他の号数もありますよ。僕もマスターチューンの1.5号使ってますし。
0966名無し三平
垢版 |
2020/12/19(土) 10:59:06.67ID:vQj9JeHG
インテッサは所有することに喜びを感じるための竿
ダイワのピップもそう。中小企業の社長の社長室に飾る竿
0967名無し三平
垢版 |
2020/12/19(土) 12:00:12.19ID:vzDX7Sue
>>966
中小の社長にどんなイメージあるんだよ…
恥ずかしくて飾れんわ
0968名無し三平
垢版 |
2020/12/19(土) 18:49:27.49ID:XrSpZWTm
わざわざ竿飾るのは経営者でもヤカラと関係深そうな奴やろ
100万円の竹製石鯛竿とか飾ってたり
0969名無し三平
垢版 |
2020/12/19(土) 18:50:26.34ID:XrSpZWTm
リールシートは純金製で
0970名無し三平
垢版 |
2020/12/19(土) 22:26:24.58ID:XSYHJ6GR
>>966
そうそう、VIPは所有する事に喜びを感じるための物。
確かに良い竿なんだけどなんて言うのか面白味が無い。
俺は18年に新型出た時にタイプ1、2と買ったんだけど、ホントパワーもあるし良い竿なんだけどなんか面白みに欠けるんだよ。
なのでトーナメント競技ばかり使ってしまう。
0971名無し三平
垢版 |
2020/12/20(日) 01:16:53.12ID:P0RRA9uq
VIPに面白味がないってここでよく見るけど
たいした魚釣ってないだけじゃない?

個人的には面白味がないってより安心感(パワー)あって良いわ!って思うけど
一見地味だけど綺麗な装飾も良い感じだし
0972名無し三平
垢版 |
2020/12/20(日) 01:46:56.97ID:1NQReSil
>>971
ちなみにどんな魚を掛けてるの?
0974名無し三平
垢版 |
2020/12/20(日) 09:03:41.94ID:P0RRA9uq
>>972
言い方非常に悪かった。
号数とか魚のサイズ関係なく竿のスペックギリギリか若干オーバーしてるやつ掛ければ本当の良さを実感できるんじゃね?って事だ。

俺のやる釣りは尾長とかイスズミとか3~4キロクラス出るし回遊も色々。南西諸島にも行くから南方系のヤバいやつも。参考にならないと思う。
0975名無し三平
垢版 |
2020/12/20(日) 09:11:51.21ID:AuOMbuUa
釣具置いている事務所とか良く見るよ
釣り馬鹿日誌でも見たのか知らんけど
0976名無し三平
垢版 |
2020/12/20(日) 09:21:38.58ID:AuOMbuUa
俺は制覇が好きなだけどダイワ好きな人は8気筒の車じゃなくてアルトワークスやミラターボやダンガンミニカみたいのを求めるんじゃないのかな
VIPは真髄を確かめる事無いまま手放しちゃった
0977名無し三平
垢版 |
2020/12/20(日) 10:43:29.48ID:qKBCt5vh
全然例えがわからんのだが…扱いきれないパワーや所有欲より使い潰せて手の届く高性能がいいということ?
0979名無し三平
垢版 |
2020/12/20(日) 12:19:16.03ID:AuOMbuUa
所有欲や値段の話では無くてフィーリングだね
道具が間に噛んで一体感が薄れる
リールにも言える
良い素材を高い技術と精度で組んでベアリングがたくさん入った高級なリールが楽しいかと言ったそうでは無い
0980名無し三平
垢版 |
2020/12/20(日) 21:51:08.99ID:1NQReSil
>>974
伊豆方面ばかりなので余りに参考にならな過ぎだったw
0981名無し三平
垢版 |
2020/12/21(月) 08:48:12.97ID:7pO8Cu8/
長年釣りしてきて、いまは釣りそのものより釣り道具だとか、釣りに関連する環境全体が大事みたいになってきた
たまの釣りは買った道具のテストでいくみたいな
で、すぐにヤフオクに流してしまう
0982名無し三平
垢版 |
2020/12/21(月) 10:59:53.56ID:e8zCIToI
>>981
ありがたい!
0983名無し三平
垢版 |
2020/12/21(月) 12:15:32.91ID:7pO8Cu8/
バリバリ流してますよw
ぜひ入札してください。
0984名無し三平
垢版 |
2020/12/24(木) 20:15:09.86ID:1opB8xQV
FBのクォーターマスターが上のフードにヒビいって検査出したらクレームじゃなくて免責修理になって返ってきました
不良品じゃなく私の扱いが悪いと…
シマノの竿はリールがぎりぎり落ちないぐらいが通常使用なんですかね
私握力30ぐらいの貧弱坊やなのにちょっと華奢過ぎやしませんかね?
正直マジギレしておかしくなりそうです
0985名無し三平
垢版 |
2020/12/24(木) 20:33:43.00ID:6KUHo0qW
シマノは製品不良でも認めない糞だから。
アフターの悪さは業界トップだよ
0986名無し三平
垢版 |
2020/12/24(木) 20:48:34.96ID:aUA7G5Di
シマノのリール受けが割れるの仕様だよなよく聞く
そして俺のBBXスペシャルも割れたわ
0987名無し三平
垢版 |
2020/12/24(木) 21:01:45.43ID:SeVK5XyX
不良品を有り得ない理由をつけてエンドユーザーになすりつける会社。
0988名無し三平
垢版 |
2020/12/24(木) 21:39:25.44ID:ZkLx7Xp5
だがコケて傷つけた竿も免責で修理して貰える
有難いけど、何か間違ってると思う
0989名無し三平
垢版 |
2020/12/24(木) 21:58:21.35ID:DnfhaHdJ
スクリューシートが割れる話し聞くようになって、
ビビって締めが甘くなって結局リールガタツクまで有るよな
前のリールシートでガタついたこと無いのに
0990名無し三平
垢版 |
2020/12/24(木) 22:21:45.53ID:Vd8kSl2V
ガマよりマシと思うけど
0991名無し三平
垢版 |
2020/12/24(木) 23:48:14.88ID:1opB8xQV
FBはXガイドといい尻栓といいもううんざりですわ
次はグレ競技かなぁ
0992名無し三平
垢版 |
2020/12/25(金) 02:02:26.12ID:CQEOuyks
ダイワはそんなことないよ
0993名無し三平
垢版 |
2020/12/25(金) 02:08:04.57ID:+fQ3lPGQ
エギ竿しか持ってないけどCI4+は粘りが無い感触するからやっぱりパキッといくんだな
0994名無し三平
垢版 |
2020/12/25(金) 02:13:56.66ID:0PQVtHg1
俺の場合はBB-XのリールシートもベイシスBGがブチ折れたのも両方クレーム通ったぞ

経由してる販売員の書き方が悪かったんじゃない?それかシマノの営業が来るタイミングとかも重要だったような…
0995名無し三平
垢版 |
2020/12/25(金) 12:58:38.66ID:A73VD5gA
>>991
禿しく同意だ
オレはトーナメントイソAGSに買い替えたぞ!
0996名無し三平
垢版 |
2020/12/25(金) 19:04:45.78ID:RwciWanz
中位クラスのコスパ最強は大島
上位クラスのコスパ最強はトーナメント
ダイワは結構良いモノ作りしてるんだけどなぁ…
0997名無し三平
垢版 |
2020/12/25(金) 19:13:41.02ID:GRJwVelY
大島って3~5号の遠投しかもう無いでしょ?
メーカーHPに載ってないから廃盤だよね
0998名無し三平
垢版 |
2020/12/25(金) 20:39:27.40ID:EBtdZF8V
今の中位クラスだとエアエボリューションがコスパ完成度共に最強だと思う。
安売りしてくれないけどな…
0999名無し三平
垢版 |
2020/12/25(金) 20:57:53.10ID:GRJwVelY
制覇エアマスターが大爆死で4割引とかで売ってるから、中価格帯の代わりに買う手もある
まあ、定価8万するとはとても思えないくらい見た目がちょっとアレだが
1000名無し三平
垢版 |
2020/12/25(金) 21:03:39.00ID:6jBzB8tA
制覇エマターは中堅クラスの竿としてならまぁなんとかみてられる
いちおー当たる予言しとくと年末年始爆安になるから期待しとき
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 128日 6時間 42分 4秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況