X



フライフィッシング・カフェ(1)

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し三平
垢版 |
2020/07/21(火) 14:14:45.19ID:2ak4VSXm
フリートークの広場のスレッド名を、おしゃれに変更しての実質後継スレです。
お茶でも飲みながら、大いに語り合いましょう!
0851名無し三平
垢版 |
2020/09/01(火) 00:46:06.19ID:6I/KyUSs
マルタ釣って楽しい
鯉釣って楽しい
身近に楽しめて渓流に行けば綺麗な景色と美しい渓魚で癒やされる
こういうどこでも遊べる感じに向かわないで
クリークで渓魚釣って自然に親しむだけを強調し過ぎたんだな
0852名無し三平
垢版 |
2020/09/01(火) 00:49:38.01ID:dqe+GKbY
渓流用のバンブーロッド作ろうとすると
S45Cフラットバーにネジ加工するボール盤
フライス盤
バインダー
フェルール用小型旋盤
グリップ用木工旋盤
べべラーかカンナ
オーブン
接着剤etc こんだけは必要だな、釣具屋で売れよ
0853名無し三平
垢版 |
2020/09/01(火) 00:53:19.99ID:6I/KyUSs
そこまで作る奴らは自分で揃えるんじゃないかと思うのだが
作ってみたいくらいなら木工体験施設でいいだろうし
0854名無し三平
垢版 |
2020/09/01(火) 00:53:29.79ID:lILv9JfD
あの西山でさえ、ふらいで鯉とか
あの岩井でさえ、ふらいでバスとか
アトラクションもので遊んだくらい
0855名無し三平
垢版 |
2020/09/01(火) 01:08:36.19ID:9vLkdFCz
>>848
ルアー業界なんかだと売り上げの九割はルアーだってよ。フライ業界は、そのルアー
を作る道具を売っているようなものだから、本来はフライを一個二百円で売るような
世界にすれば、現段階で売り上げは十倍だろうし、下手をしたらルアー業界も食っていた可能性がある。それをしなかったのは、そうする必要が無かったからw
0856名無し三平
垢版 |
2020/09/01(火) 08:27:19.71ID:ulwGjkjZ
>>855
ルアーの盛り上がりが再燃したのは、管理釣り場だよ。
釣り場が無ければ、そのジャンルは停滞するだろ。
釣りに行って林道に駐車して、藪コキで100m以上谷を下る様な
ハードな釣りしか認めないような釣りに人気ができる訳が無い。

今後は、渓流型の管理釣り場の活用が、フライの再燃のキーだと思う。
0857名無し三平
垢版 |
2020/09/01(火) 10:07:35.98ID:+ySHYo5G
杉坂弄られて顔真っ赤にしてどうした?
本人じゃないのか
フライは釣果とか二の次で楽しむのだよ
どういう楽しみ方するかは個人の自由
自分の個性や知識、感性を磨いて人生を
謳歌する遊びなの。
釣果釣果五月蠅いよ
0858名無し三平
垢版 |
2020/09/01(火) 10:48:16.89ID:vrjBCCOp
>>856
釣り場の保全とか漁協の高齢化で河川が野ざらしになるとか目の前の問題は迫っている。
現に河川の釣り堀化は済んでいるが、2030には漁協が無くなるとも言われている。ルアー
の盛り上がりはアングラーズリパブリックやイトウクラフトが釣れる釣り方を開拓したからであり
リバーランズスルーイットで流行したフライの市場も、百分の一にまで衰退したのは、釣り具業界
全体であり、もはやブームの再燃を目指すという思考自体が妄想になっている。
0859名無し三平
垢版 |
2020/09/01(火) 11:02:08.04ID:ceQpkWqW
渓流型の管理といえば放流しないと現状の川自体ってどうなってんだろうね余裕で取り尽くし全滅だろうね
未だにウナギOKな遊漁券もあるしね
0860名無し三平
垢版 |
2020/09/01(火) 11:07:25.97ID:kau0dThT
だからどうしたって話
先日後輩が魚いない釣れないっていうから夕方見に行ってきた、場所は高速降りてすぐの川で餌師、ルアー、鮎氏混在の川だ入れ替わり人が入る場所で当然スレてる
4時から日暮れまででやって20cmと小さいながらほぼ入れ食い、イワナ混じりで13は釣れた
後輩曰く朝から午後までやったけど釣れんという、これだけ気温が高く虫のいない状況で釣りが成立するわけがない、当たり前のことを知らない
日陰を釣る、夕方釣る、酸素量の多い落ち込みを狙うそんな常識を知らないままみんなもやってるんでしょ?
0861名無し三平
垢版 |
2020/09/01(火) 11:14:00.25ID:kau0dThT
フライのレベル低すぎ、観察が全くできてなく雑誌の通り真似してどーのこーの
人のことより自分のこと俯瞰してみてみなよ、笑えるレベルだぞ
0862名無し三平
垢版 |
2020/09/01(火) 11:15:38.22ID:E8wbK58a
俺は釣るぜ自慢を匿名掲示板で語られてもな
最後はみんなもやってるんでしょ?ときたもんだ
0863名無し三平
垢版 |
2020/09/01(火) 11:23:41.67ID:kau0dThT
ウェットもストリーマー出来ん連中に言われれも屁とも思わんよ
0865名無し三平
垢版 |
2020/09/01(火) 11:37:41.29ID:kau0dThT
チョークストリームでドライしかやらない人に言われてもw
0866名無し三平
垢版 |
2020/09/01(火) 11:55:27.16ID:E8wbK58a
>>865
んー、イマイチ刺さらないんだよなぁ
0867名無し三平
垢版 |
2020/09/01(火) 12:05:25.98ID:mB09nY/D
裏をかかないと駄目だよな。餌師が入る価値がないと判断して、姿を見せなくなってからが本番という面もある。ただし、それも釣り堀での戦略とかわらないんだな。漁協の無い河川だとアブラハヤしか釣れない事が多いよ。
0869名無し三平
垢版 |
2020/09/01(火) 17:24:03.73ID:mB09nY/D
>>868
フライを流行らすのには、自然河川型釣り場を増やして釣り場を確保しなければいけない。しかし漁協の入っている河川では事実上の釣り堀だから、お前下手くそ、俺上手いからよく釣れる。いやそれ自慢だろ←いまここ
0870名無し三平
垢版 |
2020/09/01(火) 18:39:07.27ID:M41Z7Bgp
教えて下さい。中古の4ピースフライロッドを探していたら

レディトン というメーカーで
型番が
レッドフライ TRF906/7 というのを見つけました。
9フィート #6/7 4Pだそうです。

このメーカーは有名なんですか?
ちょうど#6/7 のロッドを探していたから欲しいかも
0871名無し三平
垢版 |
2020/09/01(火) 19:48:13.66ID:lILv9JfD
>>869
尺ヤマメを釣ることが最終ゴールみたいな、ちっぽけな風潮
が、日本フライフィッシングを狭量なものにしたね。
0872名無し三平
垢版 |
2020/09/01(火) 22:26:27.03ID:mB09nY/D
マッチザハッチで普通に釣るよりも、便所アブで尺を釣る方が価値があるみたいな所はあるかな。ネットも普及してきたし、動画では面白い釣りがいくらでも見れるんだけども。
0873名無し三平
垢版 |
2020/09/01(火) 22:53:45.13ID:lILv9JfD
おい、誰かマッチハッチという原点にもどしてくれやw
日本のフライフィッシングが狂わされちまうぞw
0874名無し三平
垢版 |
2020/09/02(水) 10:20:43.52ID:AhMVZbEE
杉坂ブラザーズの番組を見たが、今後の日本のフライフィッシングのことについて
提案をしてたな。つまりは、フィールドの拡充ということ。全くその通り。
このあたりは、沢田、西山、里見、田代らが熱心に業界とタイアップして
頑張ってたが、西山の急逝あたりをきっかけに立ち消えすぼんでる状態。
その後は、ご存じの通り、フィールド食いつぶし野郎に好き勝手させるだけだった
わけで。
杉坂一家には頑張ってほしいよ。
0875名無し三平
垢版 |
2020/09/02(水) 10:20:43.83ID:AhMVZbEE
杉坂ブラザーズの番組を見たが、今後の日本のフライフィッシングのことについて
提案をしてたな。つまりは、フィールドの拡充ということ。全くその通り。
このあたりは、沢田、西山、里見、田代らが熱心に業界とタイアップして
頑張ってたが、西山の急逝あたりをきっかけに立ち消えすぼんでる状態。
その後は、ご存じの通り、フィールド食いつぶし野郎に好き勝手させるだけだった
わけで。
杉坂一家には頑張ってほしいよ。
0877名無し三平
垢版 |
2020/09/02(水) 10:49:40.71ID:m8Mckok8
フィールドの拡充をしてもな、エサ師のオッチャンは一回に百匹ぐらい持ち帰るからな。そういう
オッチャンは入漁券も買わんしな。
0878名無し三平
垢版 |
2020/09/02(水) 10:59:26.75ID:wJ5c6ptu
なんとなくフライはサイトでするイメージが着いちゃってるんだけど、魚が見えない本流とかでゴーゴーと流れてる瀬とかに流しても釣れるもの?
0881名無し三平
垢版 |
2020/09/02(水) 11:19:55.17ID:fQzvqkf5
秒殺だなバイスに取り付けるものでマテリアを引っ掛けておくもの
0882名無し三平
垢版 |
2020/09/02(水) 11:21:28.40ID:Us97odKT
>>880
あーなるほどー
ソレねー
なんだっけなー
0883名無し三平
垢版 |
2020/09/02(水) 11:22:15.65ID:fQzvqkf5
単にクランプって言ってるよ、メーカーによって違うと思う
0885名無し三平
垢版 |
2020/09/02(水) 11:49:53.42ID:fQzvqkf5
どんな向きでも使える反対に挟んだ方がスレッドやフロスが挟みやすい、ドライではあまり出番はない
0887名無し三平
垢版 |
2020/09/02(水) 14:08:03.86ID:AnXTmsGO
えーと、フライ巻くのに最低でもどういう道具が必要ですか?��
新品又は中古で予算はどれぐらい?
買う前にタイニング教室へ一度行った方が良い?
0888名無し三平
垢版 |
2020/09/02(水) 15:44:52.11ID:2GxEACfG
ツールとマテリアルをセットで買って本とユーチューブで大丈夫
0889名無し三平
垢版 |
2020/09/02(水) 17:28:16.83ID:qUh6ZvCT
万力と挟みと結び棒。バイスとシザーズとフィニッシャーの事ね。
0890名無し三平
垢版 |
2020/09/02(水) 17:30:09.39ID:MSWImcXS
Flytying
正 フライタイイング
誤フライタイニング
0892名無し三平
垢版 |
2020/09/02(水) 20:50:02.27ID:ADs6IHV3
>>887
フライ巻きセットに大体全部入ってるよ
フライの巻き方の説明書まで付いてたよ
0893名無し三平
垢版 |
2020/09/02(水) 20:51:02.38ID:ADs6IHV3
俺が前に買ったやつは大体一万円くらいだったかな
0894名無し三平
垢版 |
2020/09/02(水) 22:13:51.85ID:wMl9WUH3
巻きはじめ3ヶ月の俺から。
セットだと使わないものもあるし、パーツがそれなりだから、結局個々で買うことになる。
が、何が必要なのかを教えてくれるようなものだし、悪くはない気がする。
自分は数千円のツールセットとバイス単品、マテリアルも単品で買った。


巻き方はYOUTUBEにいくらでも出てるから初心者としては助かるわ。
0895名無し三平
垢版 |
2020/09/02(水) 22:22:15.26ID:y1pNDlv+
僕の完成品フライを買えば、尺ヤマメを釣ることができます、キリッッ!
0896名無し三平
垢版 |
2020/09/02(水) 22:53:59.34ID:0YBHqi9y
>>877
完全な独りよがりの無知な意見だな。
故西山氏達が頑張ってフライフィッシャー対象のC&Rの川が増えたが、
フライフィッシャーは、その川などの宿泊を利用せず、地元に金を落とさずに
C&Rだった川は、C&Rを止めていった。
法外な10万の竿は買うが、釣り場に行けば、林道の路肩に車を駐車し、
タダ同然で釣りをして、帰っていく。
今後、釣り場を増やすのであれば、管理釣り場を馬鹿にする、釣り場に
金を落とさない事を恥ずかしい事とし、
「釣り場で金を使って優雅に遊ぶ。」
と言う価値観を植え付けない限り、路肩駐車、吝嗇釣りから抜け出せない。
0897名無し三平
垢版 |
2020/09/02(水) 23:10:55.39ID:vV5itmlz
>>896
そういうことを言っているのでなくてな、釣り場からポイントまで情報交換やブログや
動画とうを使って教えてあげても、おっちゃんらが利用して、皆持ち帰るから、現時点で
できる釣り場の確保みたいのはできないといっている。大手のメーカーが餌釣りの道具を
売るのを止めたら考えるけど、それまでは違う事をするかな。どちらにしろ2030には漁協は
無くなると言われてるし、いずれは他の人間が保全をしなければならなくなる。
0898名無し三平
垢版 |
2020/09/02(水) 23:15:13.41ID:y1pNDlv+
尺ヤマメを釣りたくありませんか?キリッ!
0899名無し三平
垢版 |
2020/09/02(水) 23:17:01.51ID:y1pNDlv+
尺ヤマメでひと儲けしたいんで、漁協さん、しっかり放流しておいてくれよなああッ!
0900名無し三平
垢版 |
2020/09/02(水) 23:21:40.48ID:vV5itmlz
尺ヤマメなんて、そこらへんにおるわ
0901名無し三平
垢版 |
2020/09/02(水) 23:24:14.78ID:0YBHqi9y
>>897
全然解って無い。
魚をいくら持って帰ろうが、金さえ落とせば釣り場は継続する。
現に、鮎の友釣りなどは、全ての鮎を持って帰っても、釣り場の川は継続する。
鮎師は、おとり鮎や、雑魚に比べて高い入漁料を払っているから、漁協に優遇される。
その観点で言えば、C&Rを止めた川では、餌師が戻り旅館などを利用し、お金が川に戻ってきた。

とにかく、フライフィッシャーは川に金を落とさないから、未だに雑魚取りとしか扱われていない。

魚なんて、いくら取っても、補充可能な経済的余裕があれば何の問題の無い。
0902名無し三平
垢版 |
2020/09/02(水) 23:28:15.44ID:98DlsDeG
フライフィッシャーは童話で愚か者になるタイプ
俺は付いていけんわ
0903名無し三平
垢版 |
2020/09/02(水) 23:34:23.32ID:MSWImcXS
ボリヲタセージ君よ、能書きはいいからカンツリークラブはいつできるのかね?出来たら一回くらいならあそびにいってやってもいぞw
0904名無し三平
垢版 |
2020/09/02(水) 23:34:41.11ID:y1pNDlv+
漁協さんよおおッ!お前らがちゃんと放流してねえからッ!
撮影にならねーじゃねーかよおッ!(怒)
0905名無し三平
垢版 |
2020/09/02(水) 23:35:45.68ID:y1pNDlv+
尺ヤマメがいねーからッ!
イワナで我慢してんだよッおおおおおおッ!
0906名無し三平
垢版 |
2020/09/02(水) 23:35:46.35ID:ADs6IHV3
レインボーにパーマーク描いて放流しとけばいい
0907名無し三平
垢版 |
2020/09/02(水) 23:37:01.53ID:y1pNDlv+
俺様を怒らせたらッ!
こわいんだからなああああああッ!
0908名無し三平
垢版 |
2020/09/02(水) 23:37:42.57ID:MSWImcXS
あ、それと鮎は何年生きるか知ってるか?
0909名無し三平
垢版 |
2020/09/02(水) 23:38:12.88ID:vV5itmlz
>>901
そこでフィッシュパスという話だろ。あのね、エサ釣り師に日本の渓魚は絶滅されかけてるんだよ。河川工事とか関係ない。たまたま河川法の改正と養殖が軌道に乗って
上手く見えてるだけ。エサ釣り師が存在する限り絶滅の危機は2030に迎える。
養殖業者や漁協の後継者がいなくなるからね。金で全て解決ってzozo前澤かよ
0910名無し三平
垢版 |
2020/09/02(水) 23:38:37.01ID:0YBHqi9y
>>903
一度遊びに行けような施設には興味が無い。
ゴルフ場のように、会員権を作り、ビジターの利用は平日のみ。
数百万ぐらいなら、十分考える価値がある。

お前、相変わらず路肩駐車か?貧乏人。www
0911名無し三平
垢版 |
2020/09/02(水) 23:41:12.48ID:MSWImcXS
>>910
なんどもいうがボリヲタセージより遥かに資産財産はあるよ、数百万じゃ釣り堀も出来んよ
0912名無し三平
垢版 |
2020/09/02(水) 23:41:36.51ID:y1pNDlv+
漁協が尺ヤマメを放流しなくなったら
俺様の尺ヤマメ御殿は夢に消えるのかよぉおおおおおッ!
一生あばら屋暮らしかよッおおおおお!(泣)
0913名無し三平
垢版 |
2020/09/02(水) 23:42:43.71ID:MSWImcXS
広報は一生雑魚釣ってろ!
0914名無し三平
垢版 |
2020/09/02(水) 23:42:59.95ID:vV5itmlz
>>910
お呼びでない。アラスカにでも移住しろ
0915名無し三平
垢版 |
2020/09/02(水) 23:45:19.29ID:0YBHqi9y
>>909
何が言いたいんだ?
餌師が日本の渓流魚を釣り尽くす?
馬鹿か?
そんな事が本当なら、渓流の釣りに対して、高額の税金が掛けられる。
それと河川工事は関係ない?
おまえ、土建屋か?

川から魚を書滅させるのは、金を落とさないフライフィッシャーであり、
川の魚を充実させているのは、金を落とす餌師。

これが現実だ。
0916名無し三平
垢版 |
2020/09/02(水) 23:46:26.22ID:y1pNDlv+
俺様から尺ヤマメをとったら何も残らねえんだよッ!(悲)
0917名無し三平
垢版 |
2020/09/02(水) 23:47:44.70ID:0YBHqi9y
>>911
え?
数百万って会員権だぞ。
それと、お前の様な
管理釣り場を馬鹿にするような貧乏人が、日本のフライをダメにする。
お前、アメリカで釣りしたことあるか?
ガイドにいくら払って、チップ幾ら支払うか、知らないだろ。
0918名無し三平
垢版 |
2020/09/02(水) 23:49:34.87ID:y1pNDlv+
こうなったら俺様のガイド料も値上げだああッ!
1日100万円だああ!どうだッ!(喜)
0919名無し三平
垢版 |
2020/09/02(水) 23:49:37.51ID:MSWImcXS
>>915
オマエ一度もボランティアやったことないだろ?
国土交通省の水生昆虫調査や発眼卵放流とか河川清掃とか偉そうに言ってるんじゃないよ
0920名無し三平
垢版 |
2020/09/02(水) 23:50:26.70ID:vV5itmlz
>>915
なんだ?最近はじめたバスプロで通用しなかった系の人か。納得
0921名無し三平
垢版 |
2020/09/02(水) 23:50:56.59ID:0YBHqi9y
>>914
竿に10万かけるのに、入漁料1万は出せないのか?
イギリス、アメリカにおいて、フライフィッシングは、そんな貧乏人がやる趣味ではない。
日本は入漁料が安すぎる。
0922名無し三平
垢版 |
2020/09/02(水) 23:52:29.01ID:y1pNDlv+
だよな。
俺様の尺ヤマメスクールも値上げだ(ドヤ顔)
0923名無し三平
垢版 |
2020/09/02(水) 23:52:35.93ID:MSWImcXS
ボリオタセージ、マウントガーセージ、カンツリークラブ、の決まり文句貧乏人w
0924名無し三平
垢版 |
2020/09/02(水) 23:52:59.36ID:0YBHqi9y
>>919
ボランティア?
それと、釣り場の量と質の向上に何の意味があるのか?

>>920
バスプロ?
なんだそれ?
敗北宣言だな。
0925名無し三平
垢版 |
2020/09/02(水) 23:54:47.53ID:MSWImcXS
>>924
そんな事もわからんでは救い用が無いな
0926名無し三平
垢版 |
2020/09/02(水) 23:54:51.66ID:y1pNDlv+
おいおいッ
俺様のこと忘れないでくれよおおおおおおおおお!
0927名無し三平
垢版 |
2020/09/02(水) 23:56:18.80ID:0YBHqi9y
>>923
だから、管理釣り場を馬鹿にするような奴は、フライには必要無いって。
金で時間と無駄な労力を省くことを前提にフライを嗜む余裕のない貧乏人が
フライをするべきではない。

金を使うのが嫌なんだろ?貧乏人!www
0928名無し三平
垢版 |
2020/09/02(水) 23:56:28.03ID:vV5itmlz
釣り堀でイキルおっさんは存在するんだな。
0929名無し三平
垢版 |
2020/09/02(水) 23:57:23.00ID:MSWImcXS
万年初心者ボリヲタセージ、小金しかないマウントガーセージ、頭も悪い救いようのない馬鹿
0930名無し三平
垢版 |
2020/09/02(水) 23:58:54.37ID:MSWImcXS
にゅるにゅるのカビの生えたファイターと遊ぶのがフライフィッシングだってw
0931名無し三平
垢版 |
2020/09/03(木) 00:00:14.10ID:xtYafN7a
俺様をおちょくる奴も許しませんッ!
0932名無し三平
垢版 |
2020/09/03(木) 00:03:19.68ID:SRzVqDXw
>>928
>>929

お前ら、アンカ忘れているぞ。

今後、管理釣り場はいろいろなバラエティーで出てこなければ、フライは絶対に復活しない。
それを否定する貧乏人がのさばっている事が、日本のフライの悲劇。
つまり、餌師の感覚で渓流に来て、金を落とさない。

今後、自然渓流で餌師と先行を争うようなフライフィッシャーは、カッコ悪い奴と言う風潮にする必要が
あるね。
0933名無し三平
垢版 |
2020/09/03(木) 00:03:41.32ID:zH9ZQH0f
西山がー杉坂がー馬鹿じゃね?
500万で発眼卵買って漁協の管轄下で放流したらどうだ?少しは役に立つかもな
0934名無し三平
垢版 |
2020/09/03(木) 00:06:25.51ID:mSv3R+Jb
別に釣り堀と普通の釣り場は関係ないから。戦う相手を間違えてるぞ。トラキン
頑張れよw
0935名無し三平
垢版 |
2020/09/03(木) 00:09:54.24ID:zH9ZQH0f
先行争いしてるのは下手な証拠、確かに先行者有利だが先行が餌師なら釣りはできる、下手くそのフライマンが先行だと釣りにくい
何故か?釣り堀やチョークストリームでしかやったことない奴は必ず水に入る
一方餌師はあまり立ち込まなく静かに釣る
0936名無し三平
垢版 |
2020/09/03(木) 00:13:19.68ID:mSv3R+Jb
>>935
あんたの腕自慢は聞き飽きたよ。釣り堀に行ってボリヲタセー爺の嫌がらせでも
してくれ。
0937名無し三平
垢版 |
2020/09/03(木) 00:13:32.92ID:zH9ZQH0f
藪沢や源流と言った細いところは先行者が入ったら期待はできない
0938名無し三平
垢版 |
2020/09/03(木) 00:14:08.29ID:8CgEmgwA
くだらね
ここはいつもこんなだな
0939名無し三平
垢版 |
2020/09/03(木) 00:14:36.04ID:SRzVqDXw
>>934
馬鹿か?
管理釣り場が全て池で、ルアーと混在していると思っているのか?
話にならん。
養沢、丹沢ホーム、シャロームの様な自然渓流に近い渓流も管理釣り場だ。
今後は、あのような管理釣り場が増えていけば、フライも盛り上がる。
それで入場料も1万位で人数限定。その上会員権が有ればより良い。

そこで10万の竿を振るなら解るが、林道の路肩に駐車して、年券5000円の入漁料で
釣りをするなんて、明らかに貧乏くさい。
0940名無し三平
垢版 |
2020/09/03(木) 00:19:09.13ID:zH9ZQH0f
たった10万の竿安いな
ぺゾンのファリオクラブでも二十数万
ポールヤングミッジが当時33万だったな
0941名無し三平
垢版 |
2020/09/03(木) 00:22:35.53ID:zH9ZQH0f
>>939
こんな奴がフライやってるから流行らんのだよ
0942名無し三平
垢版 |
2020/09/03(木) 00:22:43.90ID:SRzVqDXw
>>940
反論に成って無いぞ。www

その30万の竿持って、林道で路肩駐車で、車の左側が木で傷つく。
その上、林道から渓流まで数百m藪漕ぎ。買った入漁料が1200円。

カッコ悪いにも程がある。www
0943名無し三平
垢版 |
2020/09/03(木) 00:24:31.03ID:mSv3R+Jb
まるで蚕のようなフライ爺だな。釣り堀と釣り場の保全と区別がつかない上に
釣り堀釣り師の僕を分かってくれよと言っても唯一の理解者のママは他界してるからな。ララァ(ソープ嬢)にでも母親代わりになってもらえよ。
0944名無し三平
垢版 |
2020/09/03(木) 00:24:56.30ID:zH9ZQH0f
釣り堀のカビの生えたにゅるにゅるの方が恥ずかしいと思うよw
0945名無し三平
垢版 |
2020/09/03(木) 00:25:34.09ID:SRzVqDXw
>>941
根拠は?
釣り場に金を落とさない奴が大多数のフライフィッシングシーンである現在完全に低迷期だぞ。
これ以上、金を使わないフライフィッシャーが多くなって、日本でフライフィッシングが根付くのか?

とにかく、根拠を書いてみろ。
0946名無し三平
垢版 |
2020/09/03(木) 00:29:41.65ID:zH9ZQH0f
>>945
オマエのようなカスがセージだアリハートだって釣り堀でブランドチラつかせているから初心者にマウント取ってるから嫌がる事くらい分からんか?
0947名無し三平
垢版 |
2020/09/03(木) 00:30:16.03ID:SRzVqDXw
>>943
何だよ。議論するのが怖いのか?
結局、おまえら貧乏人は、餌師と同じアイデンティティーでしか釣りができない。
しかし、その餌師は川に金を落とすから歓迎されるが、金を落とさないフライフィッシャーは
雑魚扱い。

それで、フライが復興する訳が無い。
0948名無し三平
垢版 |
2020/09/03(木) 00:31:34.56ID:mSv3R+Jb
そういえば入漁券の発券業務って面倒くさいみたいだな。フィッシュパスを伸ばした
方がいいと思うんだけど。
0949名無し三平
垢版 |
2020/09/03(木) 00:33:26.38ID:SRzVqDXw
>>946
反論に成ってない。
お前らが管理釣り場を否定する事は、余裕のある層のフライの興味を削いでいる。
いい年して、車を路駐するような遊びはしたくないと言うのが、富裕層の考え方。
0950名無し三平
垢版 |
2020/09/03(木) 00:33:38.70ID:zH9ZQH0f
おい低脳!貧乏人とフライとなんの関係がある、貧乏人がフライやっちゃいかんという法律でもあるのか?たかが小金持ちが何言ってんの
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況