X



【鯵】アジングを楽しむ part69【ルアー】ワッチョイ有
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平 (ワッチョイ df12-bVUD)
垢版 |
2020/04/01(水) 16:47:26.32ID:eimW7VEA0
日本中の様々な地域で楽しめるアジング!
所詮は気軽なライトゲーム、小難しいことを言わずに楽しみましょう。


前スレ
【鯵】アジングを楽しむ part67【ルアー】ワッチョイ有 (実質68スレ)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1578443359/


>>980が新規スレ立て時に1行めにコピペ ↓
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0753名無し三平 (ブーイモ MM3f-gD9P)
垢版 |
2020/05/10(日) 15:28:30.57ID:otyYsGbkM
何でも一緒だけど選択肢があるんだから全部買って試せ
これでメーカーも信者もウィンウィン
つまり今の状態
0754名無し三平 (ワッチョイ 9f10-r6hg)
垢版 |
2020/05/10(日) 15:58:11.08ID:aPbnbiha0
いや、今はSNSあるから
ご近所さんのを参考にするで
ええんちゃう?ご当地カラーって
そこのベイトや潮の色依存よな?
0756名無し三平 (ササクッテロ Sp33-bZ31)
垢版 |
2020/05/10(日) 19:07:14.17ID:AwWwI3bWp
実績があるか見た目が気に入って投げる気になれるやつを使うのが精神衛生上一番いい
とりあえずテンプレ的にピンテールのクリアラメ、白をベースにピンクやオレンジみたいなカラーを取り入れるのが一番楽
つまりダイソー神
心のお薬的にガルプや太めのやつも一応持ってるけど
0758名無し三平 (オッペケ Sr33-oySJ)
垢版 |
2020/05/10(日) 19:32:03.09ID:Mppzx5vor
ダイソーワームは質感が伸びないゴムって感じで、裂けるの早くて長持ちしない
最初からビームスティック買っといた方がお得、ダイソーワーム1袋全部よりビームスティック1本の方が長持ち
0761名無し三平 (アウアウウー Sa1f-KF0/)
垢版 |
2020/05/10(日) 20:13:31.74ID:grqCoFwwa
ジグ単にエビ刺してる俺から見るとワームなんてどれも変わらん
0768名無し三平 (オッペケ Sr33-oySJ)
垢版 |
2020/05/10(日) 21:56:13.04ID:Mppzx5vor
興味本位で買えないような高いリールに触るもんじゃないな、ヴァンキッシュ触ったらHGなのに信じられん巻きの軽さだった
0769名無し三平 (ワッチョイ cad4-MvZt)
垢版 |
2020/05/11(月) 01:58:56.68ID:izhoX6DV0
コスパ重視なら安い順にレブロス、レガリス、ストラci4+、ルビアス、ヴァンキかなあ
ステラ、イグジはアジングには要らん性能だと思うわ
0770名無し三平 (ワッチョイ 7324-KED4)
垢版 |
2020/05/11(月) 02:43:04.57ID:yr2Bv8AF0
>>769
フリームスが抜けてる。
0778名無し三平 (オイコラミネオ MM9b-oySJ)
垢版 |
2020/05/11(月) 11:25:45.54ID:tvgl7ao0M
ジップロックじゃ大漁になったときに冷えずに身が痛むものがでてくるよ。
潮氷で身の芯まで冷やしたあと、ジップロックなら問題ないけど。
0781名無し三平 (ワッチョイ b710-7oqX)
垢版 |
2020/05/11(月) 12:28:11.60ID:9ZYisiNh0
津本式につなげるステマだと思ってる
0784名無し三平 (スププ Sd8a-KED4)
垢版 |
2020/05/11(月) 13:33:52.79ID:/EU9FvEwd
津本式のどこがステマなんだ?
ホームセンターでホース買えばできることなのにw
0785名無し三平 (ワッチョイ b710-7oqX)
垢版 |
2020/05/11(月) 13:51:35.24ID:9ZYisiNh0
ステマなんだから、真偽なんか分からない。
ただTMTとか言い出したら怪しいな。

ホムセン手作りの場合、吐出を手元操作するボタンは何で代用するの?
0787名無し三平 (スププ Sd8a-KED4)
垢版 |
2020/05/11(月) 13:56:53.75ID:/EU9FvEwd
>>785
究極の血抜きはエラホースだけで良いんだから、そんなもんはいらんよ。
どうしても神経出しとかやりたいならノズルはAmazonでエアダスターで検索したらセットで出てくる。

>>786
おれはシンクに蛇口追加したが、庭のホースでやれば良いんじゃないの。
0797名無し三平 (ワッチョイ 5b24-8oPF)
垢版 |
2020/05/11(月) 15:40:43.83ID:B8QFPJ400
>>792
確かにシーバス湧いてて爆釣した経験ないわ
先日は沖にクジラがいて小魚が追われて岸に押し寄せてんだけど
それも全くアタリなかったわ
0798名無し三平 (ワッチョイ 5b24-oySJ)
垢版 |
2020/05/11(月) 15:47:57.36ID:aNsFD8Yy0
でもサビキにアジ爆釣のとこにサビキに掛かったアジをシーバスやらブリやらヒラメやらくって大騒ぎってけっこうあるぞ
コマセは命の危険をも忘れさせる媚薬なのかもしらんが
0802名無し三平 (スププ Sd8a-KED4)
垢版 |
2020/05/11(月) 16:05:27.41ID:/EU9FvEwd
>>801
横からだが、外と内じゃ掃除の手間が違うでしょ。
ブリは俺も外でやるわ。
0803名無し三平 (スププ Sd8a-f4Qn)
垢版 |
2020/05/11(月) 16:22:10.93ID:lzpTAToPd
>>802
正直その感覚がわからんけど、まあ環境は人それぞれでしょ

うちはシンクの広さは十分だけどホースの接続だけが疑問だったので仕上げの血抜きだけ外でやることにするよ
0805名無し三平 (ワッチョイ bb24-6ZZ9)
垢版 |
2020/05/11(月) 17:59:50.24ID:sZFd9Pi90
昨晩爆風だったけど、アジングに1時間だけいってきた

いつもは20cm前後なのに、26〜28が数匹釣れたから満足

地合は15分でしたw
0807名無し三平 (オッペケ Sr33-oySJ)
垢版 |
2020/05/11(月) 20:58:40.43ID:yQ0yZrt4r
今BSでやってるカリフォルニアのヤリイカ特集
ヤリイカが卵から孵化するのをアジの大群が待ち構えて食いまくってた
イカパターンでアジ釣りたくなった
0808名無し三平 (ワッチョイ 7324-KED4)
垢版 |
2020/05/11(月) 21:59:12.96ID:yr2Bv8AF0
>>780
もったいないな。

>>806
アジングは釣れるキャストポイントが決まっていることが大半だからキャロつけて投げるよ。10mの風なら8gとかね。
0809名無し三平 (JP 0H76-r6hg)
垢版 |
2020/05/11(月) 22:02:22.93ID:wqxAKnsLH
爆風向かい風で爆釣するなら
当然そのままで釣りますが
そうならない時はリグが扱いやすいとこを
探して回りますね
0810名無し三平 (ワッチョイ 7324-KED4)
垢版 |
2020/05/11(月) 22:09:06.24ID:yr2Bv8AF0
ジグ単専門の人は場所選ぶ人が確かに多いね。
0813名無し三平 (アウアウウー Sa1f-POEM)
垢版 |
2020/05/12(火) 01:48:20.74ID:1BUlOxYHa
ソアレci4+608ulって乗せ掛けってか、感度のにぶい掛けのロットじゃん。10gまでのキャロが投げれるのが唯一の救い。
0815名無し三平 (スップ Sd2a-JVfZ)
垢版 |
2020/05/12(火) 14:15:27.18ID:ujFdNFP7d
アンダー1gって本当にみんな使えるの?
専門メーカーのショートロッドでも1gが個人的にベストというかそれ以下になると飛ばなかったり弊害が出てきて...
0817名無し三平 (ワッチョイ da12-oySJ)
垢版 |
2020/05/12(火) 14:28:37.06ID:iaS3Rb9h0
>>815
1g未満は必須じゃないよ。
34でも最近はアンダー1gアピールしなくなったんじゃないかな。
極端に浅いところや、表層パターン以外は1gか1.2gで普通に釣れる。
軽くするのはかえって手返しが悪くなるだけ。
0826名無し三平 (ワッチョイ b7a6-KF0/)
垢版 |
2020/05/12(火) 15:59:16.00ID:24blKJYH0
投網でよくね?とはしょっちゅう思う
0827名無し三平 (スププ Sd8a-f4Qn)
垢版 |
2020/05/12(火) 17:10:39.20ID:gnM3rVZXd
選択肢・商材の一つとしてメーカーが提案したらそれが全てのように鵜呑みにする層と、それに対してアンチになる層が必ずいる

両者とも似たようなものだけどね
0828名無し三平 (ワッチョイ bb24-bZ31)
垢版 |
2020/05/12(火) 17:37:06.63ID:ZJSO1DKN0
そもそもアジンガーってルアーで魚を釣るってゲーム性に重きを置いてるから、コスパやら効率やらに言及するのは無粋中の無粋
0830名無し三平 (JP 0He6-e0rh)
垢版 |
2020/05/12(火) 17:52:57.83ID:yBX2LNjXH
そもそもアジングって手軽に近くで簡単に釣れる魚で釣りを楽しむものじゃないのかなぁ
0831名無し三平 (ワッチョイ 7324-LSjC)
垢版 |
2020/05/12(火) 18:35:47.23ID:BtXeEule0
そうそう、やってるうちに釣り方のバリエーションも多くて
潮流の読み、流しとか結構必要で、技術の向上に比例して
釣果も伸びやすい、釣り自体が上手くなると思う
アジング舐めてる人はたぶん釣りが下手くそ
0833名無し三平 (ワッチョイ 663b-1Jsy)
垢版 |
2020/05/12(火) 18:44:39.39ID:tbBgkpR40
そうやってジャンルを神格化して自己肯定して周りが見えなくなって行くと疎まれるんだよ
興味の無い人から理解されないのはそうだねってスルーしたらいいのよ
0834名無し三平 (ワッチョイ 6a0d-vkRd)
垢版 |
2020/05/12(火) 20:19:04.24ID:8p6j/5Pm0
>>828
それわかるー
竿に数万円出して元取れる?と言われるけど、まあ娯楽なんだから元を取るって発想がないです。
釣れないことと釣れることを楽しむことがいいんだよな〜
0836名無し三平 (ワッチョイ dfbd-evhx)
垢版 |
2020/05/13(水) 00:32:01.53ID:Yp+dRl6u0
少し前まではどシャロー表層0.6チョンチョンステイで25前後がよー釣れたけど潮変わってまったく釣れんくなった
今日テトラにメバル狙いに行ったらただ巻で20あるなしが爆釣
楽しいなぁ
0838名無し三平 (ワッチョイ 5ba6-uy5g)
垢版 |
2020/05/13(水) 10:22:25.93ID:GCY4sHjj0
メバルってみんなどうやって食ってる?煮付け?
0839名無し三平 (ワッチョイ 7724-EU8w)
垢版 |
2020/05/13(水) 10:29:10.42ID:2T1/ciCp0
遊ばせて貰ったことに感謝して全リリース
0840名無し三平 (ササクッテロル Sp75-nFXN)
垢版 |
2020/05/13(水) 11:08:15.09ID:58Ks+sBcp
海猫にぽいー
0841名無し三平 (スププ Sd2f-HrRm)
垢版 |
2020/05/13(水) 11:43:27.67ID:UijrcO/jd
>>838
刺身、煮付け
0843名無し三平 (ワッチョイ 5ba6-uy5g)
垢版 |
2020/05/13(水) 17:44:48.35ID:GCY4sHjj0
そうなんだー
メバルは煮付けにしたことはあるんだけど、なんとなく食べなくていっか〜ってリリースしてるわ。刺身とか塩焼きもうまいんだね〜、次やってみる!
0846名無し三平 (ワッチョイ 9ba6-gIXh)
垢版 |
2020/05/13(水) 18:06:29.37ID:REnLBwtc0
アジはアジのうまさ
メバルはメバルのうまさじゃないかな?
値段は単純に比べられるけどうまさは比べられない
0848名無し三平 (ワッチョイ 8510-9scZ)
垢版 |
2020/05/13(水) 18:14:52.10ID:zijgsKwo0
どうやって倍率を決めてるのか?
0849名無し三平 (ラクッペペ MM17-Y8G9)
垢版 |
2020/05/13(水) 18:21:25.53ID:k8KPFAIEM
金鯵の塩焼きがメバルに劣ることなんか無いわ〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況