>>65
札幌に移住しスキー・ゴルフから釣りにシフトした者ですが
確かに青物類が少ないのと、タイ類が釣れないのが物足りませんが
海だと1月2月はサクラマス・アメマス・ソイ・カワガレイ・アイナメ・ホッケ・コマイくらい
3月あたりから、上記に加えカレイ類・エゾメバルなど活性があがり
自分はひたすらサクラマス狙って5月からはヒラメも追加
釣り仲間は船でタラ・ブリ・マグロ・イカ行ったり、
港でイワシ・サバ・ニシン・チカ・シシャモ・イカと言った小物釣りやアナゴ釣り
自分は7月までサクラ・ヒラメ、8月ヒラメ、9月から鮭とヒラメ
そんな感じで12月まで鮭やって、たまにフクラギ釣ったりカジカ釣れたり
海が魅力的過ぎて湖や川は滅多に行きませんが
洞爺湖・朱鞠内湖のサクラ、川のニジマスにブラウンや中々釣れないイトウ
充分季節ごと堪能できると思いますよ
なんせ漁港でヒラメ80cm超えとか、サクラや鮭が港内ハネまくりとか
魅力満載で、この3魚種追っかけで充分満足してますわ