X



【無印】シマノ 15ツインパワー【SW】9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平
垢版 |
2019/10/23(水) 14:02:17.92ID:gNdh06bp
※前スレ
【無印】シマノ 15ツインパワーSW【コツコツ】8
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1515340821/
【無印】シマノ 15ツインパワー【SW】2
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1423143431/
【無印】シマノ 15ツインパワー【SW】3
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1428331623/
【無印】シマノ 15ツインパワー【SW】4
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1439291417/
【無印】シマノ 15ツインパワー【SW】5
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1453491507/
【無印】シマノ 15ツインパワー【SW】7
[無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1471988528/
【無印】シマノ 15ツインパワー【SW】6
[無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1484301497/l50
0356名無し三平
垢版 |
2020/01/14(火) 15:13:56.77ID:/0XM7bFs
ロッドは結構頑張ってるね
そのかわりリールが残念過ぎるわ
0357名無し三平
垢版 |
2020/01/14(火) 15:20:13.91ID:w31CblAo
>>355
サステインはXDの廉価版って売込みだったけど
あれストラにリジサポート付いただけのボッタクリールだからな
0358名無し三平
垢版 |
2020/01/14(火) 15:23:38.21ID:uu9J7iGY
>>357
サステインはチタンワンピースじゃなかった?
ストラの素材は知らんけど
0359名無し三平
垢版 |
2020/01/14(火) 15:26:35.26ID:fC5nv2dH
サステイン4000XGでも2万円で買えるから別に
ぼったくりでもなくない?コスパ良いと思うぞ
0360名無し三平
垢版 |
2020/01/14(火) 16:09:28.15ID:/U2T6ZBA
説明文に金属ボディで抑制って書いてあるけど違うの?
0361名無し三平
垢版 |
2020/01/14(火) 16:12:38.46ID:8tdFpO85
結局SWと同じ仕様にしただけだな。
フルメタルボディが良いならステラ買えと。
0362名無し三平
垢版 |
2020/01/14(火) 16:40:08.51ID:QOx38E2M
20ツインパ、19ヴァンキが半プラになったからフルメタルのボディのリールってステラ以外なくなったんだよね?
0363名無し三平
垢版 |
2020/01/14(火) 16:54:24.48ID:mHzpJxs4
今度のツインパ半プラかよ!
シマノは一体何考えてんだ?マジでアホだろ
0364名無し三平
垢版 |
2020/01/14(火) 17:14:58.89ID:/0XM7bFs
はいアホです
ステラ以外はゴミカスと決まりました
0365名無し三平
垢版 |
2020/01/14(火) 17:18:20.51ID:eDWNXSEM
ボディーとスプールの色が合ってないよな。
ツインパは15から見た目がどうかしてしまった
0366名無し三平
垢版 |
2020/01/14(火) 18:00:27.59ID:mHzpJxs4
15はスプールとボディ11みたいにガンメタにしてTPロゴやめとけばデザイン面であれだけ酷評されなかったよな。
性能は良くなってたから見た目は我慢して15に買い替えたけど今回はパスだわ。
無印ツインパ買う層は半プラリールなんて求めとらんわボケ!
0367名無し三平
垢版 |
2020/01/14(火) 18:02:43.32ID:6L7hjiGe
ステラ以外は半プラでも全プラでもええで
軽さは大事だ

フルメタルならステラ買えばええだけやん
0368名無し三平
垢版 |
2020/01/14(火) 18:05:13.74ID:vvHOwZ6L
>>360
でも、あれって金属なのボディ側じゃなくてフタ側だよね?
ああいう書き方って不当表示とかで引っ掛からないのかな?
0369名無し三平
垢版 |
2020/01/14(火) 18:10:41.31ID:D/oKxCbW
技術特性にci4+無いから普通の樹脂?
0370名無し三平
垢版 |
2020/01/14(火) 18:11:08.41ID:tUvoXSYs
HAGANE BODY(プラ)
うーんこの
0371名無し三平
垢版 |
2020/01/14(火) 18:14:25.73ID:xegwBouC
まぁ、とりあえず一台買ってみるけどね
0372名無し三平
垢版 |
2020/01/14(火) 18:20:59.13ID:MHVg/OZj
正直実釣してみないとわからんしな
0373名無し三平
垢版 |
2020/01/14(火) 18:25:45.99ID:3+8EJEQY
ダイワから来ました
盛り上がってますか?
0374名無し三平
垢版 |
2020/01/14(火) 18:31:08.06ID:kspxvkwU
>>373
多分ガッカリしてる奴が多いと思う。
所有欲派と実釣派と素材への拘り派とで意見は違うと思うけど、所有欲派と素材への拘り派の考えは一致してるようだ。
0375名無し三平
垢版 |
2020/01/14(火) 18:31:31.39ID:tt08TkaY
金属ローターになってベールアーム返す音はステラに近くなるかね
あのカキイィンって音鳴るなら半プラでも渓流ルアーとかキャスト多い釣りで使いたいかも
ただ高番手はいらんわ
0376名無し三平
垢版 |
2020/01/14(火) 18:36:02.00ID:GN4ofydt
20ツインパワーにはC3000HGは無しだってさ
個人的にはとても残念だ
0377名無し三平
垢版 |
2020/01/14(火) 18:40:22.09ID:fyBfTv3s
釣りが好きなら実釣しないとわかんないよ
道具が好きなだけならそんなに釣り自体好きじゃないんだから他の夢中になれる趣味さがした方が幸せだと思う
0378名無し三平
垢版 |
2020/01/14(火) 18:43:33.08ID:Wx2yxhNH
c3000て売れ線じゃないのか
意外だな
0379名無し三平
垢版 |
2020/01/14(火) 18:48:52.67ID:kspxvkwU
>>377
無印ツインパとXDでそれぞれ4000番持ってるんだけど、自分的な使い心地は無印ツインパが良いと感じてるんだよな。
多分ローターが重くて惰性で回る感じが自分には馴染むんだと思う。
だからショアジギで買ったXDはフカセで使ってる。
0380名無し三平
垢版 |
2020/01/14(火) 18:50:28.85ID:P24aiLo2
ボディはバンキのボディ ローターはステラ バンドルはステラの一体型 巻きも自重も軽くなって 剛性のある劣化ステラやな  再来年はフルアルミのXDでおねがいします
0381名無し三平
垢版 |
2020/01/14(火) 18:52:06.32ID:D/oKxCbW
ボディはアルミと樹脂
c2000sのローターだけがマグネシウムであとはすべてアルミなんじゃ
0382名無し三平
垢版 |
2020/01/14(火) 19:26:36.51ID:raTwbpmT
ステラ、ヴァンキッシュ、ストラディックで採用され始め、飛距離向上に対して定評のある
ロングストロークスプールですが、もちろん、20ツインパワーでも採用されています。
ロングストローク化により、4%の飛距離の向上を示しているという資料もあります。

たった4%と思うかもしれませんが、例えばサーフで毎キャスト50mだったところが
52m跳ぶということで、それは10投すれば20m、100投すれば200mという
バカにならない差が生まれるワケです。
これは、ソルトアングラーにとって地味にうれしい進化と言えるでしょう。


いやいやおかしいだろ
0384名無し三平
垢版 |
2020/01/14(火) 19:28:56.72ID:b2jLmcc4
いやいや単純に届く範囲が2mぽっち伸びただけやん
というか誤差やん
0386名無し三平
垢版 |
2020/01/14(火) 19:31:10.48ID:CFCi+PyL
マグロ、ヒラマサ、GTとかやらん限り半プラでも何ら問題ないやろ?
こういう魚釣ってる奴ならステラソルティガしか選ばんしな
半プラとか言ってる奴って何を釣っとるんや?
0388名無し三平
垢版 |
2020/01/14(火) 19:31:49.30ID:DJQYlF3E
ヒラマサだけど?
0390名無し三平
垢版 |
2020/01/14(火) 19:35:01.68ID:raTwbpmT
狙ってなくてもかけちゃいけないレベルの魚がかかってしまう事ってあるんやろ?
そういう場合どうするんや?
0391名無し三平
垢版 |
2020/01/14(火) 19:36:59.38ID:Un8qMx8S
ロングスプールは至近距離勝負の場面でこそ真価を発揮するぞ
0392名無し三平
垢版 |
2020/01/14(火) 19:37:26.77ID:CFCi+PyL
>>390
ライン細いからドラグ締められない
なので強度不要
0393名無し三平
垢版 |
2020/01/14(火) 19:39:01.81ID:CFCi+PyL
>>388
ステラSWでええやん
俺も6号以上のラインを使う時はステラsw
0394名無し三平
垢版 |
2020/01/14(火) 19:39:28.32ID:fqLTen4B
なあ、教えて

20ツインパのページでハガネボディの説明のところに金属ボディーって書いてあるけど、それでも半プラなんだっけ?
0395名無し三平
垢版 |
2020/01/14(火) 19:40:26.95ID:DJQYlF3E
>>393
13ステラSWは使ってるけど、高くて二台も買えないよ
0396名無し三平
垢版 |
2020/01/14(火) 19:44:13.50ID:qULAJWsr
>>386
じゃあ金属ローターいらんな、あとステラも半プラでokだな
0397名無し三平
垢版 |
2020/01/14(火) 19:48:08.97ID:YtS9RY14
>>394
15ストラディック はギヤ搭載部がプラスチックで足付き蓋(左)がアルミで「ハガネボディ」だったよ。実際左ハンドルで巻く分には金属の頑丈さはある。
0398名無し三平
垢版 |
2020/01/14(火) 19:50:49.33ID:MFDCcU4h
( ^ω^ )15ツインパワーのお通夜会場来たよ〜

( ^ω^ )あと死産の20ツインパワーのお通夜にも参列するよ〜

17アルテグラ出たときに2chで死産ってレスにみんなで笑ってたけど、今はまじで笑えないわ、ツインパワーの性能じゃなくてシマノのユーザーのことを考えない理解しない姿勢が
0399名無し三平
垢版 |
2020/01/14(火) 19:51:46.76ID:fqLTen4B
>>397
ゴメン、わかりずらくて。
ハガネボディ搭載のリールではん
0400名無し三平
垢版 |
2020/01/14(火) 19:54:23.57ID:fqLTen4B
>>398
途中で押しちゃった。
ハガネボディ搭載で半プラってのはあるじゃん?
そうじゃなくて20ツインパのハガネボディの説明文で金属って書いてあったんで、過去の半プラリールもそうだった?って質問
0402名無し三平
垢版 |
2020/01/14(火) 20:02:29.92ID:hPBMz9OS
片面でも金属だったら金属ボディ表記
半プラかどうかの判断はハガネボディの説明写真にボディ両面が写ってるかどうかで判断できる
両面金属のリールは両面写ってるし、半プラのリールは金属側しか写ってない
0403名無し三平
垢版 |
2020/01/14(火) 20:05:48.42ID:fqLTen4B
>>402
おーー、そうか。
残念だけど、ありがとう
0404名無し三平
垢版 |
2020/01/14(火) 20:08:26.59ID:fqLTen4B
巻き上げ時に高い負荷がかかるスピニングリールでは、リールフットをはじめボディ全体により高い剛性が求められます。
HAGANEボディは、過酷な環境下における衝撃への不安や、たわみやネジレによるパワーロスを軽量化された金属ボディで抑制。
圧倒的な強靭さで、アングラーの戦いを支え続けます


ボディ全体
とか
金属ボディ
とか
紛らわしわ!!!
0405名無し三平
垢版 |
2020/01/14(火) 20:12:51.72ID:JI7TvlI2
表示法違反みたいなの無いのかねぇ。
明らかに消費者の誤解を狙ってる。
0406名無し三平
垢版 |
2020/01/14(火) 20:25:27.97ID:DJQYlF3E
ほんとね、シマノは姑息過ぎる
0407名無し三平
垢版 |
2020/01/14(火) 20:26:28.60ID:DJQYlF3E
次期は全プラパワー頼むわw
0408名無し三平
垢版 |
2020/01/14(火) 20:28:08.01ID:+NNTJLHq
無印はもう知らん。
新型ツインパワーSWについてはフィッシングショーに行く奴らに託す。

シマノ社員にアルミボディ、アルミローター、TP禁にするよう説得してきてくれ。任せたぞ。
0409名無し三平
垢版 |
2020/01/14(火) 20:47:17.52ID:Pa7na1vS
バスプロのブログはエアプ記事なのな、それともわざと紛らわしく書いたのか
0412名無し三平
垢版 |
2020/01/14(火) 21:19:20.98ID:qurbWPTz
20おTP
0413名無し三平
垢版 |
2020/01/14(火) 21:47:03.42ID:AEoQJUAp
>>368
結局シマノは両方合わせたところでボディって唄ってるんだろな。
いつもこの手。
0415名無し三平
垢版 |
2020/01/14(火) 22:13:22.09ID:vvHOwZ6L
>>413
パーツリストにはしっかり「ボディ」「フタ」と分けて書かれてるのにね
0417名無し三平
垢版 |
2020/01/14(火) 22:22:53.70ID:/rnYG3N3
ヴァンキといい近年のシマノはカタログスペック優先しすぎでダメだな
半プラツインパは流石に笑うわ
0418名無し三平
垢版 |
2020/01/14(火) 22:25:49.46ID:JU7PBwmF
ダイワマンもゲラゲラw
0419名無し三平
垢版 |
2020/01/14(火) 22:33:59.80ID:raTwbpmT
よっぽどステラ売りたいんやろなあ
0420名無し三平
垢版 |
2020/01/14(火) 22:51:42.91ID:oVqqXW2E
エクスセンスdcssは使ってみたくなるけどなぁ
0421名無し三平
垢版 |
2020/01/14(火) 23:10:57.77ID:rkwPViBq
プアマンズステラ→プアマンズツインパワー(お値段は先代据え置き)
0422名無し三平
垢版 |
2020/01/14(火) 23:39:38.31ID:666XTP82
ぱっとみ16ヴァンキだな
0424名無し三平
垢版 |
2020/01/14(火) 23:51:36.17ID:AuFE/Psf
>>382
やっぱおかしいよなw
俺も読んでてこいつ頭おかしいんか?と思ったけど言い切っちゃってるから俺が理解できてないだけなんかと思ったわw
0425名無し三平
垢版 |
2020/01/14(火) 23:54:29.32ID:Pa7na1vS
それだけ広く探れるってことだろ
0426名無し三平
垢版 |
2020/01/15(水) 00:00:38.29ID:Y4r8qmmu
ローター変形量の埋め込み動画酷いなあれw
ローターが歪んでるんじゃなくてローター全体が軸を中心に傾いてるだけじゃねーかw
0427名無し三平
垢版 |
2020/01/15(水) 00:28:40.66ID:7h60feo+
ローターなんか歪んでもギアが逝くわけじゃないからな
そんな大物なら半プラボディ+ギアのほうが先に逝くから意味ない
だいたい、大物にローター破壊されたとか聞いたことない
200キロ級マグロをプラローターのソルティガで掛けたら破壊されるらしいけど
0428名無し三平
垢版 |
2020/01/15(水) 00:54:20.39ID:6ZCO16V1
>>386
エイとかサメが掛かるときあるだろ?
いざという時に剛性は必要なんよ。
0429名無し三平
垢版 |
2020/01/15(水) 01:10:47.98ID:NfFEpLZy
>>425
でもその2m分手返し悪くなるから、探れる面積は変わらなくないか?
実際そう単純ではないだろうけど、でもあの文はおかしいと思う
0430名無し三平
垢版 |
2020/01/15(水) 01:14:09.02ID:FSPWCzC8
ベールアームはステラローターといえどプラスチックだよ。
思いっきり負荷かけると多分ここが割れると思う。
パーツがなくなる前にキープしておかなければならない。
98ステラのアームカム1万ほどにつりあがってたからね。
0431名無し三平
垢版 |
2020/01/15(水) 01:45:08.55ID:a+cOxIW8
14ステラから乗り換える価値はある?
0432名無し三平
垢版 |
2020/01/15(水) 01:46:24.62ID:4DF4lfVX
>>429
表現は適切でないが意味は普通に分かる
0433名無し三平
垢版 |
2020/01/15(水) 01:47:09.93ID:x4bH6fD/
>>428
サメは知らんがエイが掛かった時は最初ビクともせんよねw
0434名無し三平
垢版 |
2020/01/15(水) 01:55:32.46ID:nQUIacyc
>>386
金属とプラの違いは剛性もだけど、一番は耐久性だよ。
番手に合った釣りしてても金属の方が遥かにガタがこない。
ツインパスレにおるやつがそんなんもわからんのか?
0435名無し三平
垢版 |
2020/01/15(水) 02:03:07.54ID:7h60feo+
GTとかヒラマサ釣らなくても
ヤズやシーバス釣ってるだけでもゴリるんだよなぁ

ということがわからないアホがいるらしい。
0436名無し三平
垢版 |
2020/01/15(水) 03:01:02.32ID:9l5txBis
>>435
ツインパsw8000を二年オフショアジギングで使い倒して10kg前後の鰤を釣りまくったけど
鰤程度ならそんなに耐久性も変わらんけどな
お前らステラswとツインパswを両方使ったことないやろ?
0437名無し三平
垢版 |
2020/01/15(水) 03:17:53.84ID:P8Fqmwwf
文句言ってる人の大半は魚釣れない人だからね
0438名無し三平
垢版 |
2020/01/15(水) 03:23:14.94ID:7h60feo+
>>436
お前の理論だとマグロGT未満の魚だと絶対にゴリないことになるが
実際はゴリるんだよね。ブリどころかカサゴアジングですら。
0439名無し三平
垢版 |
2020/01/15(水) 03:23:56.91ID:lCNgmxDg
15ツインパワーが売れなくて次期20モデルの開発予算がとれなかったのが実情だろ
アルミ製の足付きフタの金型だけ作れば
既存のステラとヴァンキの部品を寄せ集めて釣れるから
0440名無し三平
垢版 |
2020/01/15(水) 03:26:18.08ID:7h60feo+
つーかフルアルミ素材のリールの価値全否定っすか?
ならステラもプラでいいじゃんwなんでフルメタルなの?w
耐久性があるからだろw
0441名無し三平
垢版 |
2020/01/15(水) 05:16:44.42ID:L+SjhjFN
プラじゃ金取れないから
0443名無し三平
垢版 |
2020/01/15(水) 05:52:41.39ID:w8TJOtXX
半プラ最大のデメリットはタッピングビスだよ。
0444名無し三平
垢版 |
2020/01/15(水) 06:05:51.92ID:6ZCO16V1
>>443
分かる、分解する度に不安が増すんだよな…。
0445名無し三平
垢版 |
2020/01/15(水) 06:10:28.19ID:A9FrQB5j
>>382
理屈はあってるが、さすがにこの文章はひどいなwww

ただ、50mしか飛ばないのと52m飛ぶのでは気持ちの余裕が違うから、
キャスト精度や集中力に差が出てくると思う。
特に沖の根ぎりぎりとかを攻める時には大きい。
サーフでもナブラにぎりぎり届かなかった、みたいな状況もあるしね。

・・・だが、この価格帯のリールで半プラはマジねーわ。
ダイワはマグシでクソになったから、
次の更新ではシマノにしようと思ったが、
SWも半プラでこられたら困ったな。。。
0446名無し三平
垢版 |
2020/01/15(水) 07:04:59.34ID:3L8jW5gu
さすがにアルミ側にタップ+埋め込みでしょうよ
それだけでプラへのネガはかなり減る
0448名無し三平
垢版 |
2020/01/15(水) 07:28:51.03ID:A9FrQB5j
>>447
こんなの釣りたくてツインパ買ってる人いないだろ…
0450名無し三平
垢版 |
2020/01/15(水) 07:56:51.49ID:AfMx4Ny3
これで剛性云々言ってるの?
0451名無し三平
垢版 |
2020/01/15(水) 08:14:43.28ID:rMrwB2Pz
こんなのピシファンのリールで充分じゃん
0452名無し三平
垢版 |
2020/01/15(水) 08:16:22.49ID:GXNPkFK8
swなら分かるけど
c5000以下のリールで剛性なんか必要ないやろ
0453名無し三平
垢版 |
2020/01/15(水) 08:18:12.38ID:3L8jW5gu
一年使って捨てるなら剛性はいらんかもね
0455名無し三平
垢版 |
2020/01/15(水) 09:14:48.51ID:oCgWhAqA
はっきり言ってもうシマノはステラとヴァンキだけでいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況