X



アジングロッドスレ 6投目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し三平
垢版 |
2019/10/13(日) 22:41:20.66ID:1R0dbGTI
!extend::none
強制コテハン(ワッチョイ)設定のスレ立ては禁止です。

前スレ
アジングロッドスレ 5投目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1558577832/
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:: EXT was configured
0863名無し三平
垢版 |
2020/01/06(月) 22:46:15.55ID:ZpEr8fsY
>>853
テンションフォールだけじゃなくてフォールのテンション維持しながら竿先送ってやるとより手感度が鍛えられるよ
リールのノイズはどうでもいいと思う
アギングに於いてリールの役目は糸ふけとるだけだし
0864名無し三平
垢版 |
2020/01/06(月) 23:00:52.95ID:bZ8wE57s
>>862
まず買うならロッドでしょう
ロッドスレだから

ダイワなら月下美人のA510UL−S
価格的にならオリムピックのコルトUXシリーズ



>>863
リトリーブの釣りしないの?
0865名無し三平
垢版 |
2020/01/06(月) 23:03:45.26ID:iukc6tbU
1500番のリールあるならちゃんとドラグが働くこと前提でそれを流用
ロッドに全振りでいいんじゃないか?
月下美人はMX以上ならそれでいいと思うけど
無印ならソアレBBの方がマシかな
このスレで話題になった>>244のSSD投げ売りが
また今日の夕方に出て案の定すぐ売り切れたけど
定期的にチェックして68Lが出るようならそれが現状コスパ的にはベストかな?
(流石にもうナチュラムもストック切れたんじゃないかとは思うけど)
0866名無し三平
垢版 |
2020/01/06(月) 23:08:01.76ID:ZpEr8fsY
>>864
リトリーブは勝手に乗るしリールなんかどうでもいい
どうでもいいは言い過ぎだけどドラグ性能が良いものは必要
エステル巻いてると走った時の衝撃で切れるし
ロッドワークが下手くそだからテンション抜いちゃうのが原因と分かってるんだけど
分かっちゃいるけどやめられない
あそーれ
0867名無し三平
垢版 |
2020/01/06(月) 23:24:46.21ID:FVcYwEeX
>>853
天は未だ君には早いから華で正解だよ。
華でもいわゆるアジングメーカー(笑)ロッドなんかより全然良いから
散々アジングメーカーの竿を何本も使った事が有るおっさんが言う事だから間違い無いよ
大切に使いな
0868名無し三平
垢版 |
2020/01/06(月) 23:27:30.46ID:FVcYwEeX
>>853
あと19ヴァンキッシュはもったい無いからおじさんのci4 と交換しようよw
ソアレでもbbとci4では全然違うから
0869名無し三平
垢版 |
2020/01/07(火) 00:01:40.59ID:DVIR8ndg
>>859
リールはダイワかシマノの\5000以上ならなんでもいいよ
オススメはダイワレガリス

ロッドの方が重要で、もう出てたけど月下美人ならmx以上がいい

予算\10000前後なら
ソアレbb
リアルメソッドアジングGR
アジニストゼロ

予算\20000前後なら
18コルト
月下美人mx
ヤマガブルーカレント

予算\30000以上はどれ使っても大差ないというかこのクラスになると好みの問題で性能は全部いい
オススメは宵姫天、華
ヌーボコルトプロトタイプ
ジャッカルスキャッドウォール
エバーグリーンソルセン
とか
0870名無し三平
垢版 |
2020/01/07(火) 06:12:10.69ID:5L5Qx9CJ
ロッド購入のコツというか荷重変化、反響感度を素振りで判断する方法どうしてる?
店でロッドを素振りしたんだけど、レガーメ弧丞、ルナキア582、ブルーポーター509、スーパーアジストTZ52
記憶として弧丞は棒、ルナキア普通、ブルーポーターよくしなるロッド、アジスト記憶がない
テーパーの好みはブルーポーターだけど反響感度はシェイクさせた時手元に衝撃が増幅されて伝わるかで判断?
実釣で思ってたのと違うではいくらお金があっても足りない
0871名無し三平
垢版 |
2020/01/07(火) 10:46:30.59ID:JAgJbo50
>>868
イラッとくるこの貧乏ったれジジイ
0872名無し三平
垢版 |
2020/01/07(火) 10:54:53.06ID:9J10Z/2V
TICTのUTRシリーズはどうなの?
やっぱり設計が古いから微妙?
0873名無し三平
垢版 |
2020/01/07(火) 11:05:19.09ID:PoUskYQ4
アジングとシーバスとライトジギングを一本の竿でまかないたい
というのは無理があるでしょうか?
0874859
垢版 |
2020/01/07(火) 12:20:00.23ID:739s02n6
みなさんありがとうございます!
リールよりロッドが大事なんですね。
じっくり検討してみます…
0875名無し三平
垢版 |
2020/01/07(火) 15:34:24.29ID:odpBEk6S
>>870
荷重変化はティップの張り具合と先径と全体のバランスと適正ウェイトの表記見れば
なんとなく想像つくけど反響感度は無理だよねー
実店舗の展示品で↓これをやる勇気があるなら可能だけどハードル高すぎw
シェイクはロッドのバタつきやその収束具合を見る分にはいいけど
負荷がかかってない状態でしかも反響感度を見るテストとしては意味がないかと…
せいぜいメーカー公表のカーボンのトン数を指標にするくらいかなあ

あじモン的、変態感度テスト?
https://ameblo.jp/kingfishing/entry-12075012219.html
0876名無し三平
垢版 |
2020/01/07(火) 16:13:02.89ID:v4tSEqpg
>>870
自分のやり方で反響感度はまず天井にティップを軽くトントンあて、手元に伝わる感じを比べる。
バット部を指爪ではじいてコンコンカンカン来るのが硬くて曲がらない高感度。響きが鈍くてもバットまで良くしなる設計の物もあるからそこは好みと妥協で。
過重変化は棒じゃなきゃ的な買い方。
良いなと思ったら店員に曲げてもらう。リールも付けさせてバランスをみる。評判を聞く。
アジングをガッツリやりこんでる店主や店員が要るところが良いよ。
0877名無し三平
垢版 |
2020/01/07(火) 16:39:29.67ID:cXfV83AT
>>876とやってる方法がほぼ一緒でワロス
ティップで天井コンコン、バットを爪で弾く
0878名無し三平
垢版 |
2020/01/07(火) 16:48:31.02ID:ZV9ZRZaU
>>875
わざわざこんなモノ買わなくてもスマホでもできるだろw
0879名無し三平
垢版 |
2020/01/07(火) 19:38:44.94ID:cWeH1H/q
反響感度はラインが重要だと思うよ。反響感度を超えた糸電話式感度で魚の声を
聴く方法もある。
0880名無し三平
垢版 |
2020/01/07(火) 20:19:32.39ID:2hrXf/ML
反響感度なんてリールシートの出来が大半でしょ
0882名無し三平
垢版 |
2020/01/07(火) 21:13:57.35ID:6K4UYJoT
ブランクの軽さと張りがなけりゃリールシートにも伝わらん
0883名無し募集中。。。
垢版 |
2020/01/07(火) 22:44:36.29ID:2mrXm7yO
ロッドリールラインルアーウェイト
ーこれのバランスで感度が違って来ますよ
0884名無し三平
垢版 |
2020/01/07(火) 22:55:21.68ID:q98yZsIi
>>882
そんなもん3万弱くらいのロッドでは差がねーよ。
ただのカーボンだぜ。違いが出るとすればトレカT1100Gとかさ。
反響感度で違いが出るのはリールシート、グリップの出来だよ。
0886名無し三平
垢版 |
2020/01/08(水) 00:36:03.57ID:uQFNoJSA
>>884
中弾性のt1100より前からある普通の40tの方が良いぞー
0887名無し三平
垢版 |
2020/01/08(水) 00:45:06.20ID:p/K/QhnP
40tの0.6mmとか折れる未来しか見えない
0888名無し募集中。。。
垢版 |
2020/01/08(水) 14:09:11.88ID:Vwm2Yyp0
トミーさんのメーカーのロッドはどうですか
0890名無し三平
垢版 |
2020/01/08(水) 14:36:22.00ID:Vwm2Yyp0
ティクトとかいう富永敦という人のメーカーで
よく釣りビジョンに出てますね
0891名無し三平
垢版 |
2020/01/08(水) 22:32:32.97ID:TkeWsPVX
え、これ自演なん?↑
0892870
垢版 |
2020/01/08(水) 23:30:05.38ID:CBJT9atk
レスいただいた方々有難うございます。
やっぱり反響感度は素振りだけじゃ分からないですよね、、、
手持ちの宵姫EXと宵姫ポン(あえてそう呼ぶw)を爪で弾くと明らかに音の高さが違ってました。
コンコンとキンキンぐらい。
ティップで服をめくっても違いは微々でしたが爪で弾いた時の音がこんなに違うとは驚きでした。
高い音=硬い素材=衝撃の減衰も低い、てところでしょうか
あ、決して宵姫EXがダメなロッドじゃなくて荷重変化はEXの方がわかりやすく、姫ポンの方が反響に特化したロッドだって事ですが。
EXぐらいしなるロッドでポンの反響感度があるロッドが有れば最強ですね。
お店でバイブぶら下げて探してみます。
やっぱり日新のブランクが気になる(レガーメとかスクマニとか)
0893名無し三平
垢版 |
2020/01/09(木) 07:05:43.06ID:2Sv3fT4j
適度に曲がる竿の方がジグヘッドの存在とか潮の流れを掴みやすいので結果使いやすいかもよ

パツパツ高感度でアタリしか分からない竿より柔らかめの竿がトレンドだし。
0894名無し三平
垢版 |
2020/01/09(木) 15:55:06.17ID:wGrrSzqx
>>892
高い音=硬い素材はそうだけど
衝撃の減衰も低いとはそれだけでは言えないかな
少し難しい話になるけど
物質には固有の振動数があって
ロッドの長さによっては特定の振動数の揺れに対して共鳴して
振動幅が増幅されることもあるんだよね
逆に言えばそれを最小限に減衰させてしてしまう長さもあるわけで
厳密なことを言えば反響感度は物質の硬さに概ね比例するけどそれだけではないのよね
まあ諸々の要求を満たして且つそこまで作りこんでるロッドとなればやっぱいい値段するよ
0895名無し三平
垢版 |
2020/01/09(木) 20:39:22.23ID:ZV+1XBg7
1ピース100cm弱のアジングロッドを
入れて持ち運ぶのにいいケースってあります?
電車移動でそのまま持ち運ぶのは微妙だし、
かといってハードケースは大きすぎるのばかりだし。
0896名無し三平
垢版 |
2020/01/09(木) 20:51:33.20ID:hr0kiDhI
>>895
宵姫天の高級ケース
0898名無し三平
垢版 |
2020/01/09(木) 21:53:47.85ID:r+XJK8tK
アジング初心者です。
スレちかもですが、56から60の長さにロッドを購入しようと思ってます。リールの番手も大きくするべきですか?リールはシマノ2000番手パワーギアです。もしくは、ハイギアのリールにすべき?
教えてください。
0899名無し三平
垢版 |
2020/01/09(木) 21:55:34.43ID:hr0kiDhI
>>898
まずはお母さんに相談してごらん。
0900名無し三平
垢版 |
2020/01/09(木) 23:11:41.71ID:9AUJIjyq
>>888
ハイギア要らん村田信者じゃない限り
0901名無し三平
垢版 |
2020/01/09(木) 23:18:52.72ID:IDyfqy6v
>>898
Q:56から60の長さにロッドを購入しようと思ってます。リールの番手も大きくするべきですか?
A:バットガイドの大きさで選んでください。

Q:リールはシマノ2000番手パワーギアです。もしくは、ハイギアのリールにすべき?
A:わずか10cm長くなっただけではしゃくり量は微々たる差ですよね。

遠投してロングロッドじゃないとアクションが伝わらない。
自ずとしゃくり量も増えラインスラッグも多くでるのならハイギヤもありだし番手も大きくするべきでしょう
ショートロッドのアジングなんて1000番代で十分だしスローに巻くにはパワーギヤが必要だし
アジは早い釣りじゃないし
アジに良く見せてあげて下さい
0902名無し三平
垢版 |
2020/01/10(金) 00:27:25.32ID:6Ukgyb96
19ヴァンキのc3000xg流用してるけど使いづらい
はやく新しいストラci4+出してほしいわ
0905名無し三平
垢版 |
2020/01/10(金) 12:34:48.93ID:/c8sFOM1
横風が強くて糸吹けのせいで合わせが間に合わない時、ハイギアリールを巻きながら合わせるとかなり掛かりが良くなるので自分はハイギア派。
0906名無し三平
垢版 |
2020/01/11(土) 10:24:58.81ID:uBsE6NOv
>>858
リールから伝わる振動だとリールフットがロッドと触れる部分にロウソクの蝋を軽く塗ってから締め込むと少しは軽減出来る
0907名無し三平
垢版 |
2020/01/11(土) 14:07:44.65ID:JHWDPizm
キャロ用に7フィート買おうと思うんやけど、宵姫華やったらどれがええかなぁ。
ジグ単はエクスチューンのS604L-Sを使用中
ジグ単用に宵姫を買うのもありかなと悩んでるとこ。
0908名無し三平
垢版 |
2020/01/11(土) 14:37:36.04ID:4oSBlC+t
ジグ単用に宵姫買ってキャロ用はなんか適当な竿でいいと思うます
0910名無し三平
垢版 |
2020/01/11(土) 20:17:26.39ID:Q0TrCU4j
キャロで遠くのアタリ取るのに駄竿はいらん
0911名無し三平
垢版 |
2020/01/11(土) 20:35:59.37ID:6pDUHSCp
キャロに18コルトの742はありですか?
0912名無し三平
垢版 |
2020/01/11(土) 20:52:29.97ID:YuLvy8OV
>>907
せっかく華買うなら7ftなんて中途半端買わずに
80か82でいいんじゃ?
キャロだけじゃなく、ヘビージグ単やメタルジグの釣りも出来るし
0913名無し三平
垢版 |
2020/01/11(土) 21:05:49.09ID:QwmmQ97I
キャロこそ反響感度が重要なのでは
よってチューブラーでリールシート部分にボロン素材をしているようなロッドが必要
0914名無し三平
垢版 |
2020/01/12(日) 00:13:13.56ID:PCfaPvky
キャロとかどうでもいい
0915名無し三平
垢版 |
2020/01/12(日) 00:15:53.24ID:8DvgLvE3
お前はどうでもよくても
興味のある人もいるんですよ
0916名無し三平
垢版 |
2020/01/12(日) 00:49:48.18ID:Wl1e17Gr
ジグ単こそ短ければ適当なので良いよな
0917名無し三平
垢版 |
2020/01/12(日) 00:53:27.79ID:pCt9nRQP
ふわりんぐだで棒みたいなロッド使うと
取れないアタリが出ちゃうyo!
0918名無し三平
垢版 |
2020/01/12(日) 01:06:59.57ID:ji9ulZWu
宵姫の長いのと短いのを買えば全ての問題が解決
マネーイズパゥワーや
0919名無し募集中。。。
垢版 |
2020/01/12(日) 01:13:11.14ID:PnxZMSyN
ジグ単とか言うのは様は探り釣りやろ
0920名無し三平
垢版 |
2020/01/12(日) 01:20:13.45ID:qHuIbvT4
キャロはなあ…どんなに高感度のロッドでも
50m先の繊細なアジのアタリをラインがちゃんと伝達してくれるか?っていうと
疑問が残るのよねー
そもそもキャロで5~10g余分に重いのに
アタリがどこまで鋭く伝わるのよって話もあるし
大味な釣り方で向こう合わせでいいっす…って今のところなってるわ
0921名無し三平
垢版 |
2020/01/12(日) 01:47:54.61ID:PCfaPvky
キャロなんてやるならサビキやれよw
0922名無し三平
垢版 |
2020/01/12(日) 04:06:42.24ID:CYv0jd26
お前キャロ使いこなせないんだろ
教えてやるから頭下げて頼めよ
0923名無し三平
垢版 |
2020/01/12(日) 07:11:45.08ID:lvGlJs7G
ダウンショットじゃダメなんですか
0925名無し三平
垢版 |
2020/01/12(日) 11:20:01.42ID:sHtmWfh2
SALTY BRABEてロッドどうなんでしょうか?
宇崎日新のARESブランド別注と思われるスクイッドマニアから販売されているようですが。
インプレ皆無なので使用感分かる方いらっしゃれば助かります。
今現在TIDE SENSER 606MLが受注中ですが購入に悩んでます。
0926名無し三平
垢版 |
2020/01/12(日) 11:30:34.68ID:0GXT34y5
宇崎日新のロッドって重くない?
0927名無し三平
垢版 |
2020/01/12(日) 11:45:02.90ID:PCfaPvky
イラネ
0928名無し三平
垢版 |
2020/01/12(日) 11:48:40.57ID:sHtmWfh2
>>926
TIDE SENSER 606MLは17gまで扱え自重87g(プロト)ですが、重量増はボロン素材の為と思われボロンはリールシート下に使用されるようで使用感には影響ないのではと思います。
触ったことないですがw
だから使ったことある人嘉門達夫!
0929名無し三平
垢版 |
2020/01/12(日) 12:33:27.63ID:7ufNvHUy
俺のキャロ、フロート用は、烈煌。
0930名無し三平
垢版 |
2020/01/12(日) 12:45:27.58ID:fc4a1qIv
>>920
キャロ用はシマノのアジングロッドで十分。ウエイトレンジ12gまで投げられる。レングスは610あれば十分。
1フィート長くなって710になってもさほど飛距離は変わらん。
0931名無し三平
垢版 |
2020/01/12(日) 12:54:39.57ID:b57mxnKz
シャローフリークを使ったサーフでのアジングをしてみたいのですが、ロッドのおすすめはありますか?
同じくサーフアジングをされている方、シャローフリーク以外のタックルセッティングでおすすめがあれば教えて下さい。
0932名無し三平
垢版 |
2020/01/12(日) 12:54:57.21ID:hhTH56hq
キャロ苦手だから自作の30g程のフロートを沈ませてる
ロッドはオール40tのエギングロッドを流用
0933名無し三平
垢版 |
2020/01/12(日) 14:26:12.75ID:J47nU6LB
>>931
使うシャローフリークの重さ次第
0934名無し三平
垢版 |
2020/01/12(日) 14:57:21.09ID:PseCbn1W
シャローフリークって結構重いしエギングロッドで投げれそうだけど、エギングロッドじゃあたり分からないかな?
0935名無し三平
垢版 |
2020/01/12(日) 15:54:47.96ID:wuypRHWP
すーぐ汎用しようとする
悪路は4駆
雪道はスタッドレスタイヤ
フロートにはキャロロッド
適材適所
0936名無し三平
垢版 |
2020/01/12(日) 16:13:10.08ID:fOo5M0wq
>>933
浅めのサーフなのでFの15gを使用予定です
0938名無し三平
垢版 |
2020/01/12(日) 23:00:22.08ID:vh6T6360
>>936
ボーダレス180Lでやってる
そこそこ快適
0939名無し三平
垢版 |
2020/01/13(月) 09:48:03.57ID:NUg0wPLU
>>932
自作でそれくらい重いフロートってどうやって作るんですか?
0941名無し三平
垢版 |
2020/01/13(月) 15:39:15.90ID:eNsNi0Qw
ソアレBB610柔らかくなったとはいえまだ張りが強い
5gのキャロぶら下げて少し穂先が入るぐらいだ
使い倒して腰が抜けるのを期待するかな
0942名無し三平
垢版 |
2020/01/13(月) 16:20:42.16ID:rgTi/W8Y
フィッシングショーはオリムの竿触り倒すかな。釣具屋にほとんどないもんな
ソアレBBで十分だと思ってたがあの値段でSic-Sなら
アジだからアルコナで十分だが萎えるしな
0943名無し三平
垢版 |
2020/01/13(月) 16:48:01.66ID:KPeJqiVG
>>942
日本製だし、ほぼ買うつもりでもやっぱ触ってみんことにはな
0944名無し三平
垢版 |
2020/01/13(月) 22:22:45.28ID:UPK20JtP
コルトUXはネット販売は即売り切れになりそうだけど、釣具屋なら発売前に予約とか可能なんかね
0945名無し三平
垢版 |
2020/01/13(月) 22:27:27.65ID:b9+rBzB8
ならねーよ。どんだけ妄想描いてんのこのアフォwww
0946名無し三平
垢版 |
2020/01/13(月) 22:29:11.79ID:b9+rBzB8
ゴミオリンピックのゴミ工作員だらけでマジキモイ
コルト不買運動仕掛けたらおもろそうやな
このゴキブリ野郎ども
0947名無し三平
垢版 |
2020/01/13(月) 22:31:31.56ID:AUQeYbHA
あの値段で軽さもあったら、そこそこ売れそうだけどねコルトux
どれだけ作るか知らないけど

最近バカ売れしたアジングロッドって何がある?
ルナキアくらいかな?
0948名無し三平
垢版 |
2020/01/13(月) 22:33:06.30ID:zjjKm5FS
もう自転車漕いでるのか
0949名無し三平
垢版 |
2020/01/13(月) 22:39:41.62ID:b9+rBzB8
>>946

>>947

> ゴミオリンピックのゴミ工作員だらけでマジキモイ
> コルト不買運動仕掛けたらおもろそうやな
> このゴキブリ野郎ども
0950名無し三平
垢版 |
2020/01/13(月) 22:42:31.90ID:b9+rBzB8
オリンピックとクリアブルーとマグバイトはクソだな
マジでこいつらゴミ以下

絶対に買わねーよ ゴミメーカー
0951名無し三平
垢版 |
2020/01/13(月) 22:51:57.08ID:QFkHAKjD
なけなしのお小遣いで渾身の一振りを選んだつもりがポッキリやっちゃったとか?
そこまで叩く熱意がすごいわ
0953名無し三平
垢版 |
2020/01/13(月) 22:58:29.76ID:U3NVU0dG
>>950
マグバイトいいじゃん
他は糞だけど

何があったの?
0956名無し三平
垢版 |
2020/01/14(火) 01:02:30.56ID:flimN/0p
コルトUXは値段からしてクロステージの売り上げに影響出そうだけどバク売れはしないだろ
0957名無し三平
垢版 |
2020/01/14(火) 01:54:19.04ID:iiheClyD
オリムの販売力の脆弱さは半端ないぞ
メジャークラフトのようにはいかん
買うにしても待たされそう
0958名無し三平
垢版 |
2020/01/14(火) 09:59:01.07ID:8lhyAjyu
家邊さんの所のロッドは興味あるけど
高そうやな
0959名無し三平
垢版 |
2020/01/14(火) 13:04:16.31ID:oBurxRXz
マグバイトは、ロッド無いやろ。
0960名無し三平
垢版 |
2020/01/15(水) 09:13:01.02ID:rY44YSlY
コルトUXは50g台で出したら価格破壊だな。
そこらのミドルクラスは涙目になりそう。
0961名無し三平
垢版 |
2020/01/15(水) 20:07:29.36ID:dDeYrOOM
残念ながらオリムの販売力じゃ話題になっても品薄のまま数がさばけんw
0962名無し三平
垢版 |
2020/01/15(水) 21:28:50.31ID:cYdfK/k6
宵姫華610ulとソアレエクスチューン604lで悩んでます。港湾部でジグ単メインでアジングやりつつ、カマスやメッキ程度のライトゲームもこなしたい。先輩方ならオススメどっちですかね?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況