X



【初心者でも】エギングPart95【上級者でも】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0035名無し三平 (ワッチョイ 9fcf-2wka [219.105.56.142])
垢版 |
2019/09/09(月) 21:04:45.03ID:+f2mraKb0
エギングのプロもラインを指で触ったり、ラインスラックの変化でアタリを取ってるよね。

煽りじゃなく、それってつまりエギングロッドに感度は不必要ということにならない?
0036名無し三平 (ワッチョイ 3b01-JfmT [122.131.54.128])
垢版 |
2019/09/09(月) 21:12:38.08ID:7bjOh/5a0
荷物の量はその時によって全然違うわ。
やる気のないランガンのときは、鞄や箱の類を持ち歩かん。
対して一級ポイントに居座り、他の釣りもするときは、
どんだけ持ち込むねんw と自分で突っ込むほど重武装する。
例えば、竿3セット、タモ、道具バッカン、沖アミバッカン、クーラー、パンパンのゲームベストとか。
あほですわw
0037名無し三平 (ラクッペ MM4f-bTPi [110.165.190.34])
垢版 |
2019/09/09(月) 22:02:01.11ID:lyWqSSJwM
>>35
指で取るのめんどいから竿の感度がいいと楽だよ

>>28
釣果は劇的に変わらん気がする
リーダー太いほうがエギの回収は楽だね
太すぎると竿やリールが壊れるのは怖い、実際壊れた
0038名無し三平 (アウアウウー Sa0f-+Z8T [106.180.8.169])
垢版 |
2019/09/09(月) 22:41:42.60ID:6tjB0dXka
>>36
昨日の俺はタックル1セットとスマホとドリンクだけ持ってウロウロしてた
釣れるたびに車に戻るスタイルw
最終的にエギロストしてめんどくさくなって帰ってきた。

>>35
試しにシーバスロッドでエギ投げてみるといいよ
指にかけても全く分からんから
0039名無し三平 (ワッチョイ 3b01-JfmT [122.131.54.128])
垢版 |
2019/09/09(月) 23:09:10.42ID:7bjOh/5a0
>>38
俺のやる気のない時と似てるな。
冬場にインナーとフリースに毛深いクロックスという、
移動の車中の恰好そのままで、竿1セットにタモだけ持って出て、
我慢できなくなるまでやるという横着なこともする。

鱸竿エギング懐かしw
その昔、パシフィックファントムの11MH、14lbナイロンで、
雑巾のような感触しかない烏賊を釣っていた頃を思い出したw
0041名無し三平 (ワッチョイ eb89-oQTq [14.12.132.128])
垢版 |
2019/09/10(火) 00:46:42.48ID:XBVY+Jwn0
>>23
一歳になるかならんかの子ども抱っこ紐で前に抱えてエギングしてるファミリー見たことある
沖縄
0042名無し三平 (ワッチョイ 3b4c-t3fw [112.71.50.93])
垢版 |
2019/09/10(火) 00:56:29.81ID:p/GOKjp60
エギングロッドの購入で迷っています。
19セフィアSSか17エメラルダスMXならどちらがいいと思いますか?アウトガイドモデルでの比較でお願いします。
値段はほぼ同じ、重さもほぼ同じ。
エメラルダスMXはチタンガイド搭載でお買得感があるのですが、セフィアSSの方が新しいモデルなので迷うに迷っています。
アドバイスよろしくお願いします。
0044名無し三平 (ワッチョイ 9f24-5gEI [221.95.99.178])
垢版 |
2019/09/10(火) 03:48:18.60ID:YL+Qoq+E0
>>43
サンクス

飛距離とか風の影響にはリーダーの細さ関係ないと思うけど、1.75にしてるのはやはり釣果の違いかな
去年0.6号にリーダー2号でやったらロストしまくって釣りにならんかった思い出
0046名無し三平 (ワッチョイ 9ba6-kyym [114.142.26.78])
垢版 |
2019/09/10(火) 07:10:45.23ID:7GLoJSFQ0
インターライン買ってみたけど
竿に糸からまんからストレスフリーだわ
0048名無し三平 (ワッチョイ 3b4c-t3fw [112.71.50.93])
垢版 |
2019/09/10(火) 08:15:21.98ID:p/GOKjp60
>>45
錆びないことが十分な恩恵なのかなと思います
0051名無し三平 (ワッチョイ df12-kyym [133.163.14.167])
垢版 |
2019/09/10(火) 08:40:11.88ID:VJ6kSNzb0
>>28
G-soulX8の0.6号にシーガーFX2.5号の組み合わせ。
以前は0.8号だったけど0.6号に落とした。風にも強くなったし操作性もあがってちょうどいい感じだよ。
エギ回収も問題なし。こぶしくらいの大きさの石も海藻ごと余裕で回収。
細くすれば操作性上がるけど回収が厳しくなってくる。一番ぎりぎりの設定かな。
0053名無し三平 (ワッチョイ 9ba6-kyym [114.142.26.78])
垢版 |
2019/09/10(火) 08:55:31.66ID:7GLoJSFQ0
若松の沖波止
若い奴は忍者か!ってくらいすたすたテトラ歩いていくよな・・・
0054名無し三平 (スフッ Sdbf-oQTq [49.104.17.130])
垢版 |
2019/09/10(火) 09:32:44.02ID:DVFzlNald
>>52
シーズンオフはパルクールやボルダリングで鍛えとけば更に俊敏に動けるはず
バク中あわせ、前中ギャフ出ししたらかっこいいぞ
0055名無し三平 (ワッチョイ ef3b-WvL1 [119.10.195.44])
垢版 |
2019/09/10(火) 09:57:57.18ID:Y5pkKDcJ0
>>49
二つ選択肢があったら、大概はやりたくない(選びたくない)ほうが正解だ

頭のどこかで正解が分かってるのに、欲求に負けて不正解のほうを選ぶ口実を無意識に考えてしまうんだよな
0056名無し三平 (ワッチョイ 8bbc-lZTo [182.166.46.161])
垢版 |
2019/09/10(火) 10:14:32.27ID:T9o7twTi0
>>49
できたらロッドホルダー付きのバッグなり使って両手を空けた状態で、グローブ付けて手もちゃんと使って移動をオススメする
大きなテトラだと安定感が全然違うし、もし片足が滑っても滑落の可能性をかなり減らせる
0058名無し三平 (JP 0H7f-5gEI [203.205.113.175])
垢版 |
2019/09/10(火) 11:00:01.62ID:ioQT0i91H
>>51
自分は以前、Gソウルの08からスーパーXワイヤーの06に替えたらブチブチ高切れが増えたんで元に戻したんだけど

Gソウルの06は変な高切れとかしないですか?良さそうなら一度06巻いてみようかな
0059名無し三平 (ササクッテロ Sp4f-jO4D [126.35.5.73])
垢版 |
2019/09/10(火) 11:01:15.14ID:U4Yh7zb4p
よつあみ最強説はあるよ
俺は白がいいからユニチカだけど
0060名無し三平 (JP 0H7f-5gEI [203.205.113.175])
垢版 |
2019/09/10(火) 11:05:54.67ID:ioQT0i91H
>>44
そもそも、そんなに根掛かってたらラインの号数上げてエギは回収できても釣り場が荒れて釣果はあがらないでしょ?

それはそれで釣りにならないと思うのだが
0063名無し三平 (ササクッテロ Sp4f-jO4D [126.35.5.73])
垢版 |
2019/09/10(火) 11:17:06.05ID:U4Yh7zb4p
>>62
よつあみならゲソxのピンクが一番いいよ
WX8だから更にいい
0064名無し三平 (ワッチョイ 4f35-CZ/j [49.253.198.36])
垢版 |
2019/09/10(火) 11:23:35.57ID:coO0Ukra0
>>10 釣り人が釣る量は知れているようだよ。網にたくさんのアオリイカがかかるそうなのでね。

産卵場所や産卵する親の保護はしたほうが良いと思うけど。
0065名無し三平 (アウアウウー Sa0f-+Z8T [106.180.5.24])
垢版 |
2019/09/10(火) 11:27:40.00ID:8GjSrUY9a
>>54
冬はバックカントリースキーメインだけどフリースキーもやってるよ
トランポリンで練習するとキッカーでバク宙とか出来るようになるよ

ちなみにテトラだと沢タビのフェルトソールが最高だと思う
冬になって海苔が付き出すとスパイクの長靴にするけど
0066名無し三平 (ササクッテロ Sp4f-t3fw [126.35.1.177])
垢版 |
2019/09/10(火) 11:35:07.88ID:5xEEzJP/p
デュエルのアーマードF+PROのイエロー使ってますよ、16セルテートに一番合う色だから
ぶっちゃけ06と08て飛距離、感度、操作性やらあんま変わらんくないです?どっちでも大して変わらんから気分でやれば良いかと
私は通年pe08にリーダー3号ですよ

先週2時間程やった時の釣果
https://i.imgur.com/H3I8a15.jpg
0067名無し三平 (ササクッテロ Sp4f-jO4D [126.35.5.73])
垢版 |
2019/09/10(火) 11:45:30.23ID:U4Yh7zb4p
画像見えないけどなんかキモいな
0068名無し三平 (JP 0H7f-5gEI [203.205.113.175])
垢版 |
2019/09/10(火) 11:49:53.49ID:ioQT0i91H
>>61
エギを回収するしないに関わらず、藻場で海藻引っかけてきたり根がかり外そうとして石動かしたりしてると結構散っちゃいますよ

特に春のナーバスなアオリイカ
0070名無し三平 (ササクッテロ Sp4f-t3fw [126.35.1.177])
垢版 |
2019/09/10(火) 11:55:24.64ID:5xEEzJP/p
自分がやらなくても自分より先に入ってた人がやってるだろうから
そこまで神経質にならなくても釣れますよ
0073名無し三平 (ササクッテロ Sp4f-t3fw [126.35.1.177])
垢版 |
2019/09/10(火) 12:05:49.51ID:5xEEzJP/p
まあまあ、神経質にならんでもイカごとき適当にやってりゃ釣れますが
釣場には夜ライトつけただけで喚く人や普通の声量で話してるだけでキレだす人もいますので
十人十色です
0078名無し三平 (ササクッテロ Sp4f-t3fw [126.35.1.177])
垢版 |
2019/09/10(火) 12:42:22.08ID:5xEEzJP/p
え、私山陰ですけど
今年はアオリ絶好調でしたよ
>>66の釣果も先日、山陰で釣りましたよ
0080名無し三平 (ワッチョイ df12-kyym [133.163.14.167])
垢版 |
2019/09/10(火) 12:50:38.36ID:VJ6kSNzb0
>>58
自分の場合は0.8号のときにプチプチ切れましたよ。
しばらく使ったら収まりましたけどね。
PEは部分的に不良があるのはつきものだと思います。
0.6号は運良く最初から好調です。
視認性も良くて汚れも目立たないし持ちも良くて最高ですね。3シーズン目です。
0085名無し三平
垢版 |
2019/09/10(火) 13:02:05.03
>>83
コーティングカスがウンコみたいに出るよ
0086名無し三平 (ササクッテロ Sp4f-t3fw [126.35.1.177])
垢版 |
2019/09/10(火) 13:09:34.65ID:5xEEzJP/p
>>84
あんま気にしてないですね
まあ釣れるからいいかくらいでラインの浮力とかそこまで拘ってないです
それよりもリールとの色の相性重視です笑
0092名無し三平 (ワッチョイ 9f74-r3vb [125.0.20.139])
垢版 |
2019/09/10(火) 17:23:30.84ID:UV+NTIo20
今日デイエギングで始めてデビューしたんですが、スマホぐらいのイカが追いかけてくるんですが掛かりませんでした。
カラーチェンジはしましたが駄目でした。
夜行けば釣れるのでしょうか?
シーバスロッド、リール2500番pe0.8号、リーダー1.25エギ2.5号です。
0093名無し三平 (ドコグロ MM4f-OEzP [110.233.246.228])
垢版 |
2019/09/10(火) 17:30:22.12ID:p9BOe068M
>>92
追ってきたイカをたとえエキスパートでも100%かけることはできないよ
いろいろと試行錯誤しながらかかるイカを探してかかるパターンを経験していけばいい
そうすればかけられるイカの割合も増えてくると思うけど、あんまり1杯の見えイカにこだわりすぎるのは良くないと思う
0095名無し三平 (オッペケ Sr4f-+Z8T [126.179.109.106])
垢版 |
2019/09/10(火) 17:34:39.68ID:GLZmAMArr
>>92
テンションフォールにしたり、エギ自体をゆっくり沈むやつに変えてみたり、エギのサイズを落としてみたり
しゃくりあげた後に同じ棚でステイさせるイメージでゆっくりと竿先を上げてみたり、いろんな事を試してみるといいよ
夜だと釣れやすいけど何も見えないからアタリとったりする難易度は高くなる
しかも初心者でシーバスロッドだと底も取れないだろうから昼間のうちにしっかりカウントとって深さをチェックしておくとか下準備が必要
0097名無し三平 (ワッチョイ 9f74-r3vb [125.0.20.139])
垢版 |
2019/09/10(火) 18:03:43.35ID:UV+NTIo20
>>93
ありがとうございます。
複数追いかけてくるんですが掛かりませんでした。
ユーチューブやwebのしゃくりかたを真似てみたいと思います。
>>94
ありがとうございます。
夜は慣れるまで危ないですよね。
>>95
ありがとうございます。
シーバスロッドだと厳しいのですね。
もう少し修行します。
0101名無し三平 (ワッチョイ efed-Dq5r [111.98.85.193])
垢版 |
2019/09/10(火) 19:23:55.51ID:KZ+gvMXs0
>>100
夜は新子のアタリとるの難しいよー
しゃくり合わせになることも多いだろうしドラグは緩めにして、なんか違和感あったらとりあえず軽く合わせてみるといいよ

いいフィールドだきっと釣れるよ
0104名無し三平 (ワッチョイ 9ba6-kyym [114.142.26.78])
垢版 |
2019/09/10(火) 19:46:23.26ID:7GLoJSFQ0
子猫をじゃらすようにエギを動かせばいいだけ
0105名無し三平 (アウアウカー Sacf-/Ztu [182.251.250.39])
垢版 |
2019/09/10(火) 19:58:17.36ID:vCIxrU6va
ライトショアジギ、ロックフィッシュメインで合間にエギ投げるからエメMH使ってるが身切れもバレたこともないんだけど柔らかい竿って他になんかメリットあるの?
やりとり楽しむとかはどうでもいい
0106名無し三平 (ササクッテロル Sp4f-t3fw [126.233.29.240])
垢版 |
2019/09/10(火) 19:58:38.37ID:NRbm/+rgp
今更だけど17エメラルダスMXのコスパやばいよな、その後の18.19年の新作エギ竿見てると改めて思うわ
0107名無し三平 (ササクッテロル Sp4f-t3fw [126.233.29.240])
垢版 |
2019/09/10(火) 20:09:01.09ID:NRbm/+rgp
>>105
俺もロックショアジギがメインの合間にエギングなんだけど、シーバスロッドMLからエギ竿Mにしたら新子でも身切れ減ったわ
同じくやりとりとかどうでもよく土産確保が目的で単純に確保率が上がった
0108名無し三平
垢版 |
2019/09/10(火) 20:15:54.58
>>105
収録2日・3日と連続でシャクリ続ける所属プロが、ご老体を労るために
骨抜きロッドになってしまっただけ、ダルいロッドなんて誰も求めちゃいない
0109名無し三平 (ササクッテロル Sp4f-t3fw [126.233.29.240])
垢版 |
2019/09/10(火) 20:15:59.07ID:NRbm/+rgp
でも固すぎるとスラックジャークやりにくいから釣れる数減るわ
土産確保に徹するならやっぱそれなりに柔らかい竿のがいいよ
0110名無し三平 (ササクッテロル Sp4f-t3fw [126.233.29.240])
垢版 |
2019/09/10(火) 20:18:38.96ID:NRbm/+rgp
>>108
俺はエメのダルさが好きやで
Mでもスラックジャークやりやすいし乗りいいし身切れしにくいし
MLMって感じの調子で良いやん
0112名無し三平 (ササクッテロル Sp4f-t3fw [126.233.29.240])
垢版 |
2019/09/10(火) 20:29:28.34ID:NRbm/+rgp
ヒュンヒュンしゃくらない人なのでダルい方が好きだよ
0115名無し三平 (ササクッテロル Sp4f-t3fw [126.233.29.240])
垢版 |
2019/09/10(火) 20:36:39.25ID:NRbm/+rgp
そういう事じゃなくて激しくしゃくらないってことだよ
0117名無し三平
垢版 |
2019/09/10(火) 20:39:33.21
>>115
シャクリが緩くても、ブランクスに喰われるアクションは少ない方が良いと思わないか?
0118名無し三平 (ササクッテロル Sp4f-t3fw [126.233.29.240])
垢版 |
2019/09/10(火) 20:42:09.99ID:NRbm/+rgp
>>117
いや、ブランクスがある程度アクションを食ってくれる方がエギが動きすぎないのか良く釣れるから好きやな
0119名無し三平 (ササクッテロル Sp4f-t3fw [126.233.29.240])
垢版 |
2019/09/10(火) 20:44:08.20ID:NRbm/+rgp
ほぼスラックジャークのみなもんでダルいくらいでちょうどいいよ
0120名無し三平
垢版 |
2019/09/10(火) 20:47:11.13
>>118
ハリのあるブランクスでインプット量を調整すれば同じ事でしょ? それだけ釣り人の負担も減る
0121名無し三平 (ササクッテロル Sp4f-t3fw [126.233.29.240])
垢版 |
2019/09/10(火) 20:50:04.28ID:NRbm/+rgp
>>120
それをオートマにやってくれるからダルい方が好きなんだよ
しゃくり自体が緩いから負担に感じたことは無いな
0122名無し三平
垢版 |
2019/09/10(火) 20:52:11.42
>>121
これ以上言っても仕方ないか、スラックジャークしなければ良いのかもね
0124名無し三平 (ササクッテロル Sp4f-t3fw [126.233.29.240])
垢版 |
2019/09/10(火) 20:54:02.22ID:NRbm/+rgp
そうだね、そもそも自分はエギを動かしたくない人だからね
スラックジャークでそれなりの釣果でてるからやらない手はない
0127名無し三平
垢版 |
2019/09/10(火) 21:03:24.72
>>123
ところが、その一長一短の基準をメチャクチャにしてしまったのがシマノ
これ全てセフィアシリーズ 806Mのロッドなのに(リミテッドは86M)、とんでもなくテーパーアクションが違う
今後シマノを買うのに何を基準に買えば良いのか、絶対迷うよ
https://i.imgur.com/rZ6h8fg.jpg
0130名無し三平 (ササクッテロル Sp4f-t3fw [126.233.29.240])
垢版 |
2019/09/10(火) 21:13:44.05ID:NRbm/+rgp
俺もシマノのエギングロッド持ってるぜ?
https://imgur.com/rfCHN0a.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況