X



ヤマガブランクス Part11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0200名無し三平
垢版 |
2019/09/12(木) 20:49:38.77ID:ce7xDuY0
>>199
TGジグにツインパイクとかやれば小型ジグでも青物やれるで
ぶっちゃけマイクロパターンなるものを俺はあんまり信じていないが
0201名無し三平
垢版 |
2019/09/12(木) 20:51:40.02ID:FZne5nAQ
軽量タックルででかい魚取るとかほんまメーカーに踊らされ過ぎでもうね
0202名無し三平
垢版 |
2019/09/12(木) 21:01:41.68ID:AxpFbZw4
SLJは元来大物狙いのコンセプトではないし、大きい魚を小さいジグで狙うためにタックルバランスを合わせるのもなんらおかしくない

使用感無視したタックル推奨するヤマガとユーザーはちょいおかしい
0203名無し三平
垢版 |
2019/09/12(木) 21:15:29.92ID:FbW9craF
>>198
テキサスっぽくってどんな感じ?
ブラックバス関係しか出てこない
0204名無し三平
垢版 |
2019/09/13(金) 08:53:22.31ID:LpIyJFGm
バリスティックベイト93に何のリール載せたらいいだろう?ラインキャパって70じゃ足りないよね?
0205名無し三平
垢版 |
2019/09/13(金) 11:00:15.98ID:FeX2wcFr
IGFA的な過剰なライトタックル主義もゴリ巻き派もどっちも好きじゃないわ…
0206名無し三平
垢版 |
2019/09/13(金) 16:57:56.98ID:mJJG6YnQ
田舎や離島とかの人少ない場所でなら85で青物やってもええで
実際楽しいし時間掛ければ大抵取れるしな
でも青物シーズンのメジャースポットはあかんで 隣との距離が5m離れてたら奇跡やしな
掛けたらドラグギチギチのゴリ巻きやで じゃないと怒声が飛び交うで
太刀魚シーズンなんて隣との距離1m無いで それが大阪や ライトタックル勢なんて皆無よ
0207名無し三平
垢版 |
2019/09/13(金) 17:56:08.46ID:1e1Zixgd
85tzで時間かけたら青物取れるとかマジ?
固めのシーバスロッドでも70-80cmの青物はドラグガチガチに締めた4000番で伸され気味でヒーヒー言いながらやんのに

どんなラインとリールでやるのかは知らんけど、ファーストランで糸ブチられるかリールイカれるか、仮に走らなくても潜られて糸ブチかのどれかしか想像できんわ
0208名無し三平
垢版 |
2019/09/13(金) 18:18:44.70ID:FeX2wcFr
>>207
他の人も書いてるけど時間かければいける。柔らかい分むしろフック外れは少ないし楽しい
でも>>206の言うように田舎ならでは、というのも思う。

なお70はともかく80はとれないと思われ
0209名無し三平
垢版 |
2019/09/13(金) 18:47:03.09ID:8GzJ3WmJ
フック外れってワードが度々出る時点でお察し
0210名無し三平
垢版 |
2019/09/13(金) 18:54:36.61ID:ALg9Qs5d
>>208
いや60-70も無理だよ。
tzは柔らかいとかそういう次元じゃなくてファイトにならない

時間かけたらっていうけど、一体メバルロッドで青物を狙うメリットってなんなの
リールすぐにダメになるよ
0211名無し三平
垢版 |
2019/09/13(金) 19:01:37.00ID:WEbfbpNT
85で65くらいのなら捕ったことあるからなんとかなるんじゃね
0212名無し三平
垢版 |
2019/09/13(金) 19:45:28.09ID:pkM9PCln
豆アジ小アジごときにドラグ使って釣りしてる人と同じで
軽いジグ使って大きいジグ食わない魚釣るんでしょ
0213名無し三平
垢版 |
2019/09/13(金) 20:40:58.51ID:pEDfVTKS
大阪は特殊な釣り場だからね あんまり参考にならないと思う
内湾に関空あるから潮が緩いんだよね
そのせいかカンパチは基本的に居ないし 70超えのブリなんて稀の稀
50〜65がメインで 地磯もほぼ無し 足場の高い堤防や沖堤がメインだから根擦れも無いし
>>206の言うように超人口過密じゃ無かったらライトタックルでやったら面白そうではある
ハマチサイズをカンパチ狙う様なごついタックルで狙うのが当たり前な雰囲気があるからね
0214名無し三平
垢版 |
2019/09/13(金) 21:05:23.56ID:qKabNy77
ギッチギチ密度で釣りしてる奴らってアホだろ
アホだろ
0215名無し三平
垢版 |
2019/09/13(金) 21:12:53.59ID:jE2GNbFo
70くらいならpe06でも寄るし、無理でもなんでも無い。
てか今のは06でも6kgとかの強度だけどドラグなんて2kgもかければその位のサイズ寄るよ。

ただまあ、ブルカレでそれを中心に狙うのは理解できんが、掛かったら掛かったでなんとでもなる。
0216名無し三平
垢版 |
2019/09/13(金) 21:24:24.18ID:ZwHpfua6
85なんかでドラグ2キロかけたらぶち曲がってえらいことになるわ
0217名無し三平
垢版 |
2019/09/13(金) 21:39:41.11ID:54c+V71E
2kgリフトしてる画像みたいなぁ
持ってる人よろ
0218名無し三平
垢版 |
2019/09/13(金) 22:20:40.15ID:FeX2wcFr
60無理って人と、(適正かはともかく)とりあえずなんとか(ワイもこっち)って人で
ファイトスタイルが違いすぎててなんかかみ合わんね

>>215
寄せるのはできるよね
主導権を常にとり続けて巻き取るっていうのはきついけど、タイミング見ながら
距離詰めて、浮いたとこでタモ、っていう形になるけど
0219名無し三平
垢版 |
2019/09/13(金) 22:22:37.86ID:anvEtUMh
ファストランで伸されてスプール回らずに結束で切れるわ
0220名無し三平
垢版 |
2019/09/13(金) 22:35:10.09ID:QlHyFqli
アジングロッドでランカーシーバスがまぐれがかりするようなもん
釣れることは釣れるけど、最初からアジングロッドでシーバス狙ってたらただのバカでしょ
85tzで青物狙うのはそういうのと同じレベル
0221名無し三平
垢版 |
2019/09/13(金) 22:37:07.51ID:AH+sdGJc
ライトタックルでやるのは勝手だけど、余裕アピールは痛いから黙ってやってろって話よ
0222名無し三平
垢版 |
2019/09/13(金) 22:38:09.86ID:qKabNy77
メーカーの回しもんだろ
0223名無し三平
垢版 |
2019/09/13(金) 22:39:00.66ID:QlHyFqli
初心者ほど細糸、ライトタックルで大物釣ることに拘るよね
スーパーライトショアとかいう流行りに乗せられてる人が多い
0224名無し三平
垢版 |
2019/09/13(金) 22:49:10.02ID:FeX2wcFr
ライトロッドではあるけど、エギングに使えなくもない竿なので、そもそもライトロッドなのかという疑問はある
0225名無し三平
垢版 |
2019/09/13(金) 22:50:54.81ID:anvEtUMh
ドラグずるずるで3号しゃくるんですよね、わかります
0226名無し三平
垢版 |
2019/09/13(金) 22:56:34.39ID:vBm9/bRU
ファストランで伸されてスプール回らずに結束で切れるわ

だってぇ?(笑)
0227名無し三平
垢版 |
2019/09/13(金) 23:09:37.98ID:anvEtUMh
え?ヤズの話してんの?
0228名無し三平
垢版 |
2019/09/14(土) 00:51:14.12ID:P+Gq69vm
ライトタックルで青物自慢のホラが
段々エスカレートして収拾つかなくなってるw
0229名無し三平
垢版 |
2019/09/14(土) 01:27:44.97ID:oW3hfC+C
>>226
貧乏でまともなリールとライン買えないから切れちゃうんだよw
0230名無し三平
垢版 |
2019/09/14(土) 01:49:12.80ID:Tfa7Rbmu
2kgも掛かってないんですよね、知ってたww
0231名無し三平
垢版 |
2019/09/14(土) 01:53:29.20ID:YOocbjDi
俺の地元はショアからブリ釣れるけどファストランで伸されてスプール回らずに結束で切れてるとこは見たことないな、素人の変なタックルでも結構どうにかなってるよ
0232名無し三平
垢版 |
2019/09/14(土) 02:11:45.39ID:mpc7tSnS
堤防なんかだと竿立てる必要もないからPEの限界までドラグ掛けれるぞ
ほかの人が言ってるようにドラグ2キロぐらいは掛けれる、それぐらい掛けれれば70のヤズなら簡単に寄る
そしてそれぐらいのドラグじゃリールは壊れん
しかもヤマガのアジメバルロッドってアジメバルロッドのパワークラスじゃないから
0233名無し三平
垢版 |
2019/09/14(土) 02:30:12.46ID:Tfa7Rbmu
簡単に寄るってことはドラグ2kg程度なのに走られずに竿立てて寄せられるってことだよな、マジすげーわ

吊り下げ10kgくらいいけそうだね
0234名無し三平
垢版 |
2019/09/14(土) 02:36:55.59ID:ryLXq7Ml
青もんは最強の生物だからライトタックルだとファストランで伸されてスプール回らずに結束で切られるから注意なw
0235名無し三平
垢版 |
2019/09/14(土) 02:49:31.09ID:mpc7tSnS
>>233
せめてちゃんと読んでレスしてくれ
俺は竿を立てるなんて書いてないし、70のヤズって普通は3キロそこそこだぞ
ドラグ2キロ掛ければすぐ止まる
吊り下げ10キロって数値はどこからでてきた?
0236名無し三平
垢版 |
2019/09/14(土) 04:59:36.64ID:y8suS0Og
>>232
そのやり取りなら別に85TZじゃなくても良いよねって話になっちゃうね
0237名無し三平
垢版 |
2019/09/14(土) 06:33:33.22ID:0OMBT9wF
ほんと85tzで青物狙ってる意味がマジで分かんないんだけど。。
まさにアジングロッドでシーバス狙ってるバカ、って感じ
0238名無し三平
垢版 |
2019/09/14(土) 06:36:07.75ID:BNz7N85P
85TZで狙うのは意味分からない
93TZにするべき
0239名無し三平
垢版 |
2019/09/14(土) 09:26:17.89ID:Vnjycnaj
なんもかんもメーカーが悪い
クソカスキモデブを量産しすぎ
0240名無し三平
垢版 |
2019/09/14(土) 09:38:38.90ID:y4pdNIUX
そもそも青物中心に狙うのに85買うって話なんだっけ?
ブリもいる海域でライトゲームするって話とブリ専門に狙うって話をどっちも意図的にミスリードしてるだけじゃね?
0241名無し三平
垢版 |
2019/09/14(土) 13:13:13.42ID:XiBoI6ce
竿のパワーの話なのに竿は立てないとかw
0243名無し三平
垢版 |
2019/09/14(土) 15:00:30.73ID:+oC0p++4
>>242
アホが真似して書き込んだんだろ

ところで早く2kg吊り下げて揺すってる状態の画像見してや
0244名無し三平
垢版 |
2019/09/14(土) 15:45:59.07ID:dOnujRu8
横に走る魚は竿まっすぐにして走らせる()として根魚はどうすんの?
0245名無し三平
垢版 |
2019/09/14(土) 18:05:42.97ID:iv67Agl/
ライトタックルで青物自慢とかはしてるない気がするんじゃが…
見えるのはなんとかとれたとかそういうのばかりで
0246名無し三平
垢版 |
2019/09/14(土) 18:40:50.32ID:QN58b0Sr
アイナメ50cmは釣ったこと無いけど45cmなら63ベイトでも竿立てて普通にういてくるから85TZならそれこそ余裕なんじゃね
キジハタはいない地域だから知らないけど
0247名無し三平
垢版 |
2019/09/14(土) 22:28:42.23ID:iv67Agl/
「軽自動車や中型バイクは高速走るな」みたいな話になってきたな
双方言いたい事はわかるが、話がかみあってねえ
0248名無し三平
垢版 |
2019/09/14(土) 23:19:46.68ID:njmxP2jo
例えヘタクソですねw
0249名無し三平
垢版 |
2019/09/15(日) 00:01:30.42ID:E0Qpcwg/
ライトタックルでやる奴が増えたら回りで時間かけられてうぜえって危惧してるんじゃない?
0250名無し三平
垢版 |
2019/09/15(日) 00:03:12.25ID:7VZnGvLd
メバルロッドで青物やれる?なんて聞かれても無理としか言いようがないでしょ
アホなんじゃないか
0251名無し三平
垢版 |
2019/09/15(日) 00:17:04.03ID:+vHDyUeo
メバル竿で時間かけて青物釣ろうが好きにすりゃいいよ

でも妄想なのかイキリか知らんけど、ちょいちょいおかしな表現が混ざるよな
0252名無し三平
垢版 |
2019/09/15(日) 03:46:11.95ID:IDijYkFs
青物余裕も60でも無理も、どっちも嘘。
極論論者が消えれば平和になるよ。
0253名無し三平
垢版 |
2019/09/15(日) 09:03:55.23ID:Q5m7Mv2/
それぞれ適切なタックル揃えればいいのにどうしてそうしないの
0254名無し三平
垢版 |
2019/09/15(日) 09:15:43.94ID:E0Qpcwg/
じゃあ青物余裕で5〜10gのジグを快適に投げられるやつ教えてあげればいいじゃん
0255名無し三平
垢版 |
2019/09/15(日) 09:37:04.63ID:IDijYkFs
>>253
腕が二本しかないからじゃね?
魚は狙って掛けれないからでもいい。
0256名無し三平
垢版 |
2019/09/15(日) 09:51:53.11ID:XJUdP7+k
名機と言われてる72/tz一日借りて使ってみたけど良いねこれ
長さを感じさせない軽さと感度、アジとメバル兼用できそうな調子、適合リグの幅広さ
欲しくなっちまった
0257名無し三平
垢版 |
2019/09/15(日) 09:53:53.96ID:VDAdrCOH
>名機と言われてる72/tz

どこの国の話?
0258名無し三平
垢版 |
2019/09/15(日) 09:55:18.42ID:7VZnGvLd
>>254
tgジグでも投げたらええやん
そもそも軽いルアーはフックがショボいからどの道無理だぞ
0259名無し三平
垢版 |
2019/09/15(日) 09:59:31.70ID:E0Qpcwg/
>>258
トリプルじゃなきゃ50〜60のは取れるだろ
30〜40メインにたまに来る50〜60も取れたらいいな程度の釣りで
ガチタックル用意しろとか言う方が意味わからんわ
85はともかく93ならどうこう言われる筋合いは無いと思うが
0260名無し三平
垢版 |
2019/09/15(日) 10:06:28.48ID:UravdIhQ
動画見たが瀬際の4.2kgヒラでもほぼドラグ出ないってすげーな

ならアーリーとかもっと強く作れんのか
0261名無し三平
垢版 |
2019/09/15(日) 10:12:35.27ID:7VZnGvLd
>>259
じゃあそう書けよ
青物釣りてーって言われて30-40がコアターゲットなんて思うわけないやろ
そんなチビ狙ってるならフックもロッドも何でもええわ
0262名無し三平
垢版 |
2019/09/15(日) 10:14:40.39ID:E0Qpcwg/
>>261
スーパーライトジギングって前から言ってるだろ文盲
0263名無し三平
垢版 |
2019/09/15(日) 10:16:49.28ID:TDooBdLM
盛り上がってまいりました
0264名無し三平
垢版 |
2019/09/15(日) 10:20:44.78ID:UravdIhQ
「前から言ってる」って言われても誰だよお前状態
0265名無し三平
垢版 |
2019/09/15(日) 10:24:03.18ID:7VZnGvLd
>>262
前から?何の話?
そもそもお前は誰やねん

繰り返し言ったるわ
40cmの青物(笑)狙ってるらエギングロッドでも85tzでも好きなの使えば?
そんな魚、わざわざタックルを吟味するまでもない

青物っていうのは70越える奴も当然含まれるんだよ
それが釣れないなら「青物とやれるロッド」とは言わない
0266名無し三平
垢版 |
2019/09/15(日) 10:27:23.20ID:E0Qpcwg/
タダのマウントガイジだったか
>>254には答えられないで煽るしか出来ない低能は黙っとれ
0267名無し三平
垢版 |
2019/09/15(日) 10:36:25.35ID:n3fUgNC/
ブルスナの上から3つ目のガイド1個完全に外れてなおかつブランクスに折れはしないと思いますが大きな傷が入ってしまいました

この際修理に出すと2ピースのティップ側のブランクス新品+ガイド1つ交換で対応してくれるのでしょうか?

修理費は2万くらいになりそうでしょうか?
0268名無し三平
垢版 |
2019/09/15(日) 10:58:22.92ID:7VZnGvLd
>>266
ガイジ過ぎる。10g以下が快適に投げられてまともな青物を対象にしたロッドが成立するわけないやろ。
別にMHのショアジギロッドで10gのルアー投げることもあるし、それで我慢せえや。
それか飛距離欲しくてサイズダウンしたいならtg使うか適当にシンカーかませろや

言ってることがすべてメチャクチャ
ID変わってるのに自分の発言を皆が覚えているとか思ってるし、青物言うたかと思ったら後出しで40cmメインとか言い出すし。
ただただ頭悪いんやろね
0269名無し三平
垢版 |
2019/09/15(日) 11:08:17.89ID:UravdIhQ
15gならともかく5gで釣り成立するの?
0270名無し三平
垢版 |
2019/09/15(日) 12:14:03.24ID:8HuTxCcq
>>268
5chなんてそんなもん
ショアジギスレなんて、ギンバルすら知らない連中ばかりだぞ
カッカするだけ無駄
0271名無し三平
垢版 |
2019/09/15(日) 13:08:24.20ID:Q5m7Mv2/
頭弱い人可哀想
こんなに時間掛けて目的の情報得られず怒っちゃうなんて
0273名無し三平
垢版 |
2019/09/15(日) 13:49:45.34ID:Ezx/5A5k
>>252
ほんとそれ、向いてるかで言うと向いてないし
獲れないかで言うと獲れる
0274名無し三平
垢版 |
2019/09/15(日) 14:08:13.59ID:N8JPHsOc
>>267
ヤマガに電話かメールしたら丁寧な返答貰えるよ
ここで聞くより確実
0275名無し三平
垢版 |
2019/09/15(日) 14:43:26.11ID:IDijYkFs
ブルカレで青物って話で70オーバーがメインターゲットと考えるのがネタじゃないなら正直アスペだよね。
無理やりミスリードしてマウントしたいとしか思えん。
0276名無し三平
垢版 |
2019/09/15(日) 14:47:15.89ID:P1BXBDlz
前前スレぐらいから青物余裕君がいるから読み返してどうぞ
0277名無し三平
垢版 |
2019/09/15(日) 15:04:21.95ID:orVvXB7W
青物って書いてて実は40cm以下の話でしたとか草
0278名無し三平
垢版 |
2019/09/15(日) 18:18:14.02ID:gP4J8cfd
青物余裕君はブルスナにPE3号で30kgの
キハダ余裕とか言い出しそうだ
0279名無し三平
垢版 |
2019/09/15(日) 20:42:30.79ID:n5ekd0Le
竿の破断強度が高そうなのは分かるがせめてリーダーはもうちょい太いの使えばいいのに
0280名無し三平
垢版 |
2019/09/15(日) 20:47:50.29ID:VyHOaqnf
青物余裕とかなんですぐバレる嘘つくの?
0281名無し三平
垢版 |
2019/09/15(日) 21:25:32.20ID:Ezx/5A5k
事故的にかかる青物もいけるって話を、メインにしてると思う人はちょっとその、控えめに言ってお脳が
0284名無し三平
垢版 |
2019/09/16(月) 05:13:05.60ID:3tU1gLRu
キハダとか言い出したかと思えばmax5gの竿出してきたり、ほんと極論しか言わねえなぁ。
アジとかイカ釣りながらナブラ沸いたらジグ投げれる万能竿の話してるんであって、小型アジメバル専用竿もマグロ対応のガチムチロッドもお呼びじゃない、って理解できんのかね。
0285名無し三平
垢版 |
2019/09/16(月) 06:13:28.26ID:NJVJJ3TI
>>284
自分で考えたり工夫したりできねーの?
頭わりー癖になんで高圧的なのか
知恵遅れはユーチューブでヒロセマンの動画でも見てろカス
0286名無し三平
垢版 |
2019/09/16(月) 08:42:59.19ID:Cpdp5fIS
>>284
それな、ただ青物ナブラがわいたら(時間が許せば)リーダーだけは強いのに結び直した方が良いと思う
竿は耐えたがリーダーがそのままだったのでさすがにもたなかったw
0287名無し三平
垢版 |
2019/09/16(月) 09:55:22.64ID:z3Gmf2p9
すまんが、メインライン何lbに対してリーダーは何を使用して切られたの?
切れやすいリーダーだった可能性も。
0288名無し三平
垢版 |
2019/09/16(月) 10:32:42.93ID:t/EPhLTE
スーパーライトジギング?スーパーライトショアジギング?
どちらにせよその使い方なら初代の青ブルカレ以外に選択肢なんてないでしょ
レングスはお好みで
ヤマガの適合ウエイト只でさえ過小表記だからバス投げさえしなければ無視して大丈夫
心配ならペンデュラム、船ならアンダーで
ナブラ沸いてる状況なら操作性なんて二の次三の次
現行ブルカレは細分化されすぎてしまった弊害で出来ること出来ないことがハッキリ分かれるからおすすめしない。
0289名無し三平
垢版 |
2019/09/16(月) 13:49:23.82ID:oJUAear9
2号リーダーでドラグ結構閉めても70センチ青物止まるらしいで
0291名無し三平
垢版 |
2019/09/16(月) 18:12:45.09ID:ru8BY2kG
ブルスナ103l沖磯で使ってきた
かなり柔らかいけど芯は強い感じだった
0292名無し三平
垢版 |
2019/09/16(月) 18:55:21.08ID:0dKcYI+p
>>291
プラグスペシャルってなってますがジグの操作性はどうですか?買おうかと検討しています。
0293名無し三平
垢版 |
2019/09/16(月) 19:15:31.57ID:gYOgdBSM
確かリップルとジャンプライズとヤマガは兄弟会社だよね?
0295名無し三平
垢版 |
2019/09/16(月) 20:33:18.51ID:wJpGNIW3
>>292
40gのジグはもちろん余裕でフルスイングできた
シャクリはティップが結構入るけど軽いので楽だった
ちなみにデカイのにpe2号ぶっちぎられたけどロッドは余裕がある感じ
折れそうなほど曲がってたけどw
0296名無し三平
垢版 |
2019/09/16(月) 20:35:59.11ID:9XEx1IuF
今日82f nanoのほぼ未使用みたいな中古が安かったから試しに買ったんだけど、こいつの懐の深さ凄くない?
3号エギング、3g、10gメタルジグ、13gメタルマル、5g +3インチワームジグヘッド、2gハネエビ 、3gブレードジグと色々試したけどほぼ満足出来る使用感だった。
tz化するともっと快適なの?
0297名無し三平
垢版 |
2019/09/16(月) 21:59:12.49ID:0dKcYI+p
>>295
ありがとうございます!
丁度40g前後のジグにと考えていたので参考になります!
ちなみにガイド抜けはどんな感じですか?
103Lとミュートスソニオ で迷っているので教えていただきたいです
0299名無し三平
垢版 |
2019/09/16(月) 22:07:14.76ID:0dKcYI+p
通ってる店がソニオを11月、103Lも10月か11月に入荷するのでそれまでに決めようと思ってます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況