X



ヤマガブランクス Part11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無し三平
垢版 |
2019/07/31(水) 20:46:26.39ID:TDOz8Kiv
 えっ…と、糞スレ
\はここかな…、と/
  ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧∧ ∧∧
 ∩Д゚≡゚Д゚)| ̄|
  ヽ  |)ニニニ|
   | |〜 |_|
   ∪∪


  ∧∧ ミ  ドスッ
  (  ) ___
  /  つ 終了|
〜(  /   ̄|| ̄
 ∪∪   || ε3
      ゙゙~゙~
0004名無し三平
垢版 |
2019/07/31(水) 20:54:39.23ID:hhqsLUej
85TZと93TZで迷ってるんだけどこれこれこういう理由でこっちにした方がいいみたいのある?
0005名無し三平
垢版 |
2019/07/31(水) 21:03:03.86ID:SZYPKIi7
>>4
ターゲットも分からないのに誰も答えられんでしょw
0006名無し三平
垢版 |
2019/07/31(水) 21:03:43.58ID:DrZJ9+WE
93tzはいいよ。
まず長いってのはかっこいいよね
しかも 豆アジもオートフッキングできるし
85ってなんか半端だし、93tzの魅力にはかなわねえな
0007名無し三平
垢版 |
2019/07/31(水) 21:14:13.31ID:gV7bJ8A3
93って3で割れるからいいよね
0008名無し三平
垢版 |
2019/07/31(水) 21:23:14.16ID:hhqsLUej
>>5
俺にも何狙いたいのかはっきり分かってない
アジはサビキで釣るから小アジは興味ない
フロート?とかででかいの釣れるなら釣りたい
メバルはこの辺だとあまり聞かないからほとんどいないんだと思う
クロダイとシーバスは臭そうだから専門に狙おうとは思わないけど
居付きじゃないのがかかったら食ってみようかなぐらい
イカは釣ってみたいけどブルカレだと柔らかそうなイメージ
他にこの辺で釣れる物だとF2〜3ぐらいのタチウオがちらほら
ぺんぺん〜80cmぐらいのシイラ、ワカシ〜ブリ
こんな感じだけどどっちがいいと思う?

>>6
長いのかっこいいよね
0009名無し三平
垢版 |
2019/07/31(水) 21:31:48.83ID:Q6y1ZfE8
>>8
余計なお世話だが、強さLクラスのエギングタックルとライトショアジギングタックルを揃えた方が結果的に満足するんじゃ?
0010名無し三平
垢版 |
2019/07/31(水) 21:38:59.45ID:SZYPKIi7
>>8
分かってないなら難しいですね!
イメージとしては、
アジングフロート/どっちでも
エギング、クロダイ/85TZ
シーバス/93TZ
シイラ、ブリ/やめとけ

なので、どこに力点を置くかで選べば良いのでは?
0011名無し三平
垢版 |
2019/07/31(水) 21:56:23.92ID:/43NMfqf
85とか93て一通りタックル持ってる人が遊びとかサブで使うような感じでしょ?
今から色々やってみたいって人には器用貧乏みたいな感じになりかねない
0012名無し三平
垢版 |
2019/07/31(水) 22:01:44.92ID:7Yj/cR3g
シイラ、ワカシ、ブリかかってシーバス狙わないならブルスナでいいんじゃね
フロートもウルトラシュートが20g〜あるから距離出せるしブルスナ103Lが汎用高くて合ってると思う
0013名無し三平
垢版 |
2019/07/31(水) 22:19:19.48ID:hhqsLUej
>>9-11
最初軽いルアーを遠くに飛ばせて不意の大物がかかっても取り込める
93PEスペシャル見ていいなーと思ってた所になんか似たような93TZが発売されて
こっちのが新しいし軽いしヤマガの竿はよく曲がって楽しいとか
nanoのやつは魚が暴れずに寄ってくるから楽とか見て面白そうと思ったんだけど
ある程度やり込んだ人用の竿なのかな・・・
使い勝手は専用ロッドのがいいんだろうけどnanoの竿使ってみたい
もったいないかなあ

>>12
ブルスナ103Lも気になるけどブリ釣れるとはいえせっせと通ってる人で
シーズンに1〜2本とからしいから宝の持ち腐れになりそうです
0014名無し三平
垢版 |
2019/07/31(水) 23:51:39.97ID:DrZJ9+WE
93tzは長くていいぜ〜
0015名無し三平
垢版 |
2019/08/01(木) 07:19:09.41ID:2UEAJ5H1
対象魚大きめだしメビウスのがいんじゃね?
公式にもあれはエギングロッドと言う名の強めのブルカレってなってるし。
ブルスナはまあガチになりすぎるかな。
0016名無し三平
垢版 |
2019/08/01(木) 08:47:10.71ID:eq1sAerA
ブルスナのLってティップが少し柔らかめなだけでかなり強いよー
0017名無し三平
垢版 |
2019/08/01(木) 10:25:38.27ID:PBE3oXgL
>>1
おつ

>>4
個人的には85よりは93勧めるかな
85はみんな言ってるように中途半端、汎用性だけ欲しいとか一本だけならありだけど

あとnano、よく曲がって暴れずによって来るのは確かだし投げるのも軽い力でいいけど
竿任せになるところが多いのでギリギリまで飛ばしたいとなると向いてない(85も93もそもそもそういう作りでもないが)
0018名無し三平
垢版 |
2019/08/01(木) 13:58:14.07ID:vek890tN
便乗するようですが
日頃はジグ単0.5〜1.0gメインでたまにマイクロジグ5gやメバル用のプラグでライトゲームをしているけど足元にイカ(ツツイカや秋アオリ)が寄って来たときに小型エギで使いたいなら73TZかなと思うのですがどうでしょうか?
0019名無し三平
垢版 |
2019/08/01(木) 14:35:08.06ID:PBE3oXgL
ジグ単0.5〜1.0gメインだとちょいストレスかも
着けるワームの重さとライン次第では余り気持ちよく飛ばせないし、小型とはいえエギをしゃくるにはきついしで中途半端
85と同じでそれ一本しか持ち運べない(バイク移動やランガン等で)とか、非常用(たまたまイカの群れが来たときだけ投げる)ならアリ

ブルカレというブランド全体に言えることではあるが、色々やれる代わりに専用モデルには一、二歩譲るもんがほとんどよ
0020名無し三平
垢版 |
2019/08/01(木) 15:54:17.48ID:kM4wxIl7
>>8
メバルのプラッキングとかもやるつもりならどう考えても85

85は強めのメバルロッド、93はライトなシーバスロッドだと思えばいいよ
0021名無し三平
垢版 |
2019/08/01(木) 18:51:56.76ID:w36JVBGd
ロッドは長い方が偉くてかっこいいのさ
93tzで色々つるぜぇぇええ
0022名無し三平
垢版 |
2019/08/01(木) 19:05:18.36ID:5GoJxKGg
>>15
今度釣具屋行った時に見てきます
何gから使えるかわかりにくいのでエギングロッドもg表示にしてくれるといいんですけどね

>>19
売り文句見てると高レベルでまとめたみたいな事書いてて
専門ロッドに比べてそこまで劣ってないみたいな感じだけど
真に受けたらダメなんですかねえ

>>20
なるほどわかりやすい
0023名無し三平
垢版 |
2019/08/01(木) 19:57:07.14ID:0w4J16ah
俺は85で満足してる
ライトロックとスーパーライトショアジギで使ってる
正直使えるウエイト考えたら93に魅力は感じてない
しいていうならば、85出たのが3年前だから、このスペックの良いロッドが
そろそろでるんじゃないかってのが気がかり
新しいのでたらそっち欲しくなりそうで・・・

>>22
ネットのレビューでは、色々できるけどそれぞれ専用のタックルにはかなわないとありますね
器用貧乏だと
でも俺はそこまで竿の良しあしわからないから、色々なことを無難にこなせる85で満足してます
デザイン以外不満はありません
0024名無し三平
垢版 |
2019/08/01(木) 22:00:50.32ID:5GoJxKGg
93は3〜30gだったら迷わず飛びついてた
0025名無し三平
垢版 |
2019/08/01(木) 22:23:13.21ID:L4HhvZ5T
>19
丁寧な回答ありがとうございます。
エギ使うときは寄って来た時だけなので問題無さそうですが、メインのジグ単が少し考えないといけないですね。
浅場やアジのサイズが小さいときは0.5gのジグヘッドに2インチのストレートワームだから遠投は難しそうですね。
0026名無し三平
垢版 |
2019/08/01(木) 22:27:04.81ID:IiJIbnCK
>>18
同じ用途で足下のイカ(針イカモンゴウイカだけど)でやってます。
62tz71tz85tzでどれが一番いいかと言われると、71です。

足元のイカを85で釣った日には一瞬であがって楽しむ暇ないぞ。キロクラスのあおりを足元で取れるような場所なら85をすすめる
0027名無し三平
垢版 |
2019/08/01(木) 23:06:13.18ID:O77EJgJw
>>25
Mキャロとかは絶対やりたくないん?
ジグ単にこだわりでもあるなら仕方ないが
0028名無し三平
垢版 |
2019/08/02(金) 00:29:15.87ID:uQjoG2Jn
>26
さすがにキロクラスはそうそう釣れないですから85TZでなくて良さそうですね。
>27
Mキャロは日頃使って無いので考え付かなかったですね。
0029名無し三平
垢版 |
2019/08/02(金) 03:28:53.19ID:j3cFwES+
浅場や小アジを1gあたりで釣りきれるようになればいい
0030名無し三平
垢版 |
2019/08/02(金) 06:04:37.59ID:tu9O3Gqj
俺はバラしがないならオーバースペックが好き
釣れたら楽に引き上げたいから
0031名無し三平
垢版 |
2019/08/02(金) 18:44:21.66ID:hNlqptY1
ショアGTロッドとか出ないかな?
0032名無し三平
垢版 |
2019/08/02(金) 22:41:25.65ID:h6y1+F/Z
>>31
ヤマガじゃないけど兄弟ブランドのリップルで見た気がする曖昧ですまんが
0033名無し三平
垢版 |
2019/08/03(土) 21:14:13.54ID:lT4a96AV
イナダの時期が来たら85で楽しむつもり 楽しみだ へへっ!
0034名無し三平
垢版 |
2019/08/04(日) 18:50:19.35ID:1hOFhOs+
>>33
イナダの居るあたりに始めて行くんだけど、どんな使い方してる?

距離や水深、流れ具合やジグ?のこと、教えてくれると助かる
0035名無し三平
垢版 |
2019/08/05(月) 12:38:00.36ID:KvfCn+U9
>>34
イナダはここ数年で始めたばかりだからあまり参考にならないかもしれない汗
85は今年買ったばかりで、イナダにはまだ試せてないけど、10〜18グラムのジグとかワインドワーム使う予定
去年はイナダ釣ったときは、バレーヒルのヒラメ用ミディアムロッド使ってたんだけど、取り込み余裕過ぎたから今年は85で挑むつもり

因みにジグもアクションもその時のパターンとかあるみたいだから、釣れなかったら色々試したほうがいいとしか言えない
表層ただ巻き、はや巻き、ワンピッチジャーク、ジャカジャカ巻きとか色々あるけど、とにかく試しまくって釣れたらそのパターン続け、釣れなくなったらルアーやアクション、レンジを代える
ダイソージグでも釣れるけど、スレてくるから色々なカラーや、違うサイズ、違うジグを用意したほうがいい

ジギングは何より体力勝負
釣れてなくても魚が回遊してきて突然釣れだしたりするから諦めずアクションさせ続ける体力とメンタルが重要

後、師匠がいるなら師匠の真似、周りで釣ってる人がいたらその人の真似するのが手っ取り早いかと
0036名無し三平
垢版 |
2019/08/05(月) 14:29:15.02ID:wu/cK5cq
師匠w
キモすぎ
0037名無し三平
垢版 |
2019/08/05(月) 15:27:57.32ID:UX5YneQu
「師匠ーー!」「弟子ーー!」

アーーッ!
0039名無し三平
垢版 |
2019/08/05(月) 18:15:18.68ID:XKBLGoyd
俺もこんな師匠欲しい

師匠「FGノット出来ない?結んでやるからよこせ」
師匠「なんやダイソージグしかないんか?TGベイト余分に買ってきたから使っていいぞ」
師匠「今日はよく釣れたから飯おごったる。寿司でも焼き肉でも好きな物を言え」
師匠「93TZとステラ買ったから今まで使ってた85TZとツインパやるよ」
俺「おっ、ありです」
0040名無し三平
垢版 |
2019/08/05(月) 18:21:23.60ID:jczmhT1x
アーリーフォーサーフ103M欲しい
去年から釣り道具買いすぎてて嫁にばれたら絶対ヤバいんだけどそれでも後押ししてもらいたいからいいとこ教えてください
105 109との比較でもいいです
0041名無し三平
垢版 |
2019/08/05(月) 18:45:00.41ID:KvfCn+U9
>>39
FGノットくらいは自分でやろうよ(笑)
「堀田 FGノット」でグクッてみて
簡単だから
0042名無し三平
垢版 |
2019/08/05(月) 19:57:10.03ID:QJWcNpHd
師匠って言い方がキモいわ
仮にそういうのがいたとしても師匠とは呼ばない
0043名無し三平
垢版 |
2019/08/05(月) 20:31:29.10ID:KvfCn+U9
師匠的存在ってだけで本当に師匠なんて呼び方するかどうかは人それぞれ
そもそも俺には師匠はいないんだけど(´・ω・`; )
どうでもいい話題を広げてバカにするとか5ちゃんらしいね
0044名無し三平
垢版 |
2019/08/06(火) 04:49:46.11ID:oD5Q9q1K
師匠って言い方確かにキモイよな
ふざけて「さすが師匠っすねw」的なやつならよくやるけど、ガチで
友達「こちら〇〇さん」
〇〇さん「こんにちわ」
俺「あ、どーもこんちわ!」
友達「〇〇さんは俺の師匠筋にあたる人です」
ってやられるとなんて言っていいかわかんないけど「…ウゥッ…」てなる
0045名無し三平
垢版 |
2019/08/06(火) 07:18:39.10ID:vRlCe/mc
たまにユーチューブとかで、ファイト中の弟子?に対して「オラァ、巻け巻けー!」とかめっちゃオラついてる奴いるよな。
あういうのが師匠なんか?
0047名無し三平
垢版 |
2019/08/07(水) 05:54:28.28ID:mdF2v1hg
>>43
>>35の力説が恥ずかしいからだろw
0048名無し三平
垢版 |
2019/08/07(水) 06:16:39.74ID:xnRnuAin
ちょっと釣れるようになってきて、いろいろと語りたくなる段階なんだよ
0049名無し三平
垢版 |
2019/08/07(水) 07:37:20.13ID:nu3mRWcJ
カリスタの82mと710mだったらどちらが潮流場や水深7〜10mでしゃくりやすいですかね?よく使う餌木は餌木猿、プロスペック、ドローフォーの3.5です。
0050名無し三平
垢版 |
2019/08/07(水) 10:41:42.84ID:96+q0zT7
実際に俺が師匠と呼べる人は
小さい頃に近所の沼でフナ釣りを教えてくれた今は亡き爺ちゃんかなあ
0051名無し三平
垢版 |
2019/08/07(水) 12:46:25.43ID:8eVkayis
師匠(50歳無職素人童貞)
0052名無し三平
垢版 |
2019/08/12(月) 17:11:12.02ID:kcO9nvNk
アーリーフォーサーフ注文したで
届くの楽しみ
0054名無し三平
垢版 |
2019/08/13(火) 12:29:12.77ID:MVrO/Qx+
大好きな釣りにも行けず毎日クーラー効いた部屋で食っては寝て食っては寝て…
これだから大型連休は嫌だわ…









メタボブランクスwww
0056名無し三平
垢版 |
2019/08/13(火) 14:52:47.73ID:/rejVyQU
脂質異常症だから青物釣りまくろうかと考えてたが
同じくクーラーの部屋でメタボブランクス
0057名無し三平
垢版 |
2019/08/13(火) 19:09:17.11ID:6Kb67Dlu
早くアーリーサーフ届いてくれ…
でも盆休み中は多分来ないって言われてんだよな…
0058名無し三平
垢版 |
2019/08/13(火) 20:15:29.39ID:t/zONz9x
盆の上に台風だから絶対無理だな
運送屋も大変だ
0059名無し三平
垢版 |
2019/08/20(火) 08:21:24.86ID:7DaBNX6N
メビウス710L購入
使うの楽しみ。
0060名無し三平
垢版 |
2019/08/20(火) 08:48:47.58ID:nEhf6ktB
>>59
メビウスとクリスタならどっちが上位モデル?
0062名無し三平
垢版 |
2019/08/20(火) 11:14:13.58ID:7DaBNX6N
>>60
カリスタだよ。
メビウスは軽い
あとカリスタにないラインナップがある。
0063名無し三平
垢版 |
2019/08/20(火) 23:04:59.14ID:ZpSJklSg
85TZと93TZ持ってる人いる?
両方持つ意味あるんかな?
0064名無し三平
垢版 |
2019/08/20(火) 23:24:22.95ID:hZiH9Dyd
>>63
85持ちだが93も欲しいポイントによって使い分け出来れば98位が良かったけどね。後は余ったロッドを処分したい。
0065名無し三平
垢版 |
2019/08/21(水) 10:13:31.65ID:thTnXdV8
>>59
710Lいいよ!
アオリイカオフシーズンはライトワインドで2.5gジグヘッド
跳ねさせて根魚釣りにも適する万能な竿だと思います。
0066名無し三平
垢版 |
2019/08/21(水) 10:19:36.79ID:4Dw3DNLD
>>63
85は超強いメバルロッド
93はライトシーバスロッド

くらいの印象
0067名無し三平
垢版 |
2019/08/21(水) 10:30:53.75ID:TJyBTrY6
古いモデルだけどブルカレ72c/tiってどんな性格のロッドですか?
0069名無し三平
垢版 |
2019/08/21(水) 11:34:07.07ID:gnoXwJIs
>>65
丁度根魚やメバルもやりたかったんですよ〜
バッチリですね。
あとは出来れば餌木猿までしゃくれれば..
0071名無し三平
垢版 |
2019/08/21(水) 21:43:02.76ID:S4IFHsHz
>>66
なるほど分かりやすい。85しかないけど、自分は餌釣りと根魚用に使ってる
0072名無し三平
垢版 |
2019/08/21(水) 23:01:32.67ID:Ut12cGLk
メバル、アジキャロ、チヌ、秋アオリに使ってるけど
まあまあこなせるから楽よね85
0073名無し三平
垢版 |
2019/08/21(水) 23:08:26.35ID:73rkO5Ya
>>66
どっちか1本だとどっちが幸せになれる?
0074名無し三平
垢版 |
2019/08/22(木) 11:02:01.85ID:+s4hlW1N
>>70
MLのベントカーブ良いですね。
胴を使ったりやわらかいスラックジャークならいけるかな、、
0075名無し三平
垢版 |
2019/08/22(木) 11:48:18.65ID:paMiRJmD
>>73
手持ち竿と場所と対象魚と好み次第でしかないなそりゃ
0076名無し三平
垢版 |
2019/08/24(土) 18:23:25.99ID:ccOlM5rG
釣具屋さんに行ったらブルースナイパー 103Lを勧められた。次いつ入荷するかわからんらしいけど検討してみるかな
0077名無し三平
垢版 |
2019/08/24(土) 18:45:16.59ID:ZhSIRr0b
103lってヒラスズキ兼青物にイイ感じ?
0079名無し三平
垢版 |
2019/08/24(土) 18:57:18.78ID:QqoxiDfi
40g上限ならバリスティックでもよくない?
0080名無し三平
垢版 |
2019/08/24(土) 21:29:58.76ID:rO416gvL
102とはティップは同じ位でバットがかなり強いんだろうな
63g重いからね
0081名無し三平
垢版 |
2019/08/24(土) 23:32:51.98ID:kNdEk3Ie
重さはガイドがでかいしグリップが長いからでしょ
0083名無し三平
垢版 |
2019/08/29(木) 17:59:20.02ID:txTmKQSl
バリスティックヒラ110mh買ってみるわ 
0085名無し三平
垢版 |
2019/08/29(木) 22:29:12.54ID:txTmKQSl
〉〉84
さっき買ったよ 通販だけど
0086名無し三平
垢版 |
2019/08/30(金) 18:12:54.07ID:P6oppB6/
修理時が不安だったので定価だけど店舗で
ブルスナ97MMH購入しました
磯に行くのが楽しみ♪
0087名無し三平
垢版 |
2019/08/31(土) 08:24:34.10ID:lKQhNGV1
ブルカレ77の穂先折っちゃったんだけど、保証書無しならいくらくらい修理にかかるかわかる人おる?
0088名無し三平
垢版 |
2019/08/31(土) 09:57:31.13ID:gfPqd5qp
修理って言っても交換だから定価の40%くらいじゃね
0089名無し三平
垢版 |
2019/08/31(土) 12:25:29.76ID:LN/M2z1J
>>87
アーリーサーフ103mの穂先折った時ガイド再利用で9000円弱だった。参考までに
0090名無し三平
垢版 |
2019/08/31(土) 13:06:01.44ID:X8etIBuJ
アーリーサーフ103Mきた!
でも酒飲んで取りに行けねえ…もうちょい早く連絡くれよ…
0091名無し三平
垢版 |
2019/08/31(土) 13:24:29.60ID:2cyzU1nx
そんなにいいの?
0092名無し三平
垢版 |
2019/08/31(土) 13:32:08.43ID:FTnnmyki
ガイド再利用は保証期間内だけと言われた。
0093名無し三平
垢版 |
2019/08/31(土) 13:48:28.86ID:X8etIBuJ
そんなにいいのかは使ってみないとわからんけどよかったら109MMHも買うつもり
0094名無し三平
垢版 |
2019/08/31(土) 14:32:15.57ID:6XmFZTbn
ブルスナ100MHってトップも扱いやすい?
0095名無し三平
垢版 |
2019/08/31(土) 18:08:24.85ID:qGMrOaRI
ガイド再利用でないと丸々穂先側交換ですね、、
そのまま直して使うかですね、、
0096名無し三平
垢版 |
2019/09/01(日) 18:22:59.46ID:2BnEc2l6
オールレンジは保証期間が切れてる状態で2万2千だった
ヤマガって保証期間外だと折れてるとこ丸ごと交換だから大体定価の半額みとくといい
0097名無し三平
垢版 |
2019/09/01(日) 19:31:17.41ID:/WRZ7/yC
72TZ出てから3年経ったけどそろそろモデルチェンジかなあ?
0098名無し三平
垢版 |
2019/09/02(月) 19:30:22.24ID:R4whZtxN
ブランク交換17100税抜
ガイド?円
でした。
ほぼ穂先が残っているのでトップガイドだけ買って修理に決定でございます。
0099名無し三平
垢版 |
2019/09/02(月) 19:39:39.58ID:+3TGbhtb
折った経験ある人結構居るんですね
どういう事してて折れましたか?
0100名無し三平
垢版 |
2019/09/02(月) 19:52:01.36ID:s+ldcF7q
車のドアに挟んで折れた
釣りでは折れたこと無い
0101名無し三平
垢版 |
2019/09/02(月) 19:53:47.41ID:BG++yD7/
そんなことよりブルスナ103l
ヤフショに出てるぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況