X



★関東の良い船宿、嫌な船宿28★

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0973名無し三平 (ワッチョイ 8bad-GdO3)
垢版 |
2019/04/12(金) 06:27:42.83ID:ZqNne+FJ0
>>966
頭悪いだろオマエ
0974名無し三平 (オッペケ Sr85-skFM)
垢版 |
2019/04/12(金) 08:14:34.04ID:UZQAMjfPr
つかさ、オキアミ食う食わないの話はスレ違いだから
どっか別ん所でやれよ
0975名無し三平 (ワッチョイ 8bad-GdO3)
垢版 |
2019/04/12(金) 08:33:22.13ID:ZqNne+FJ0
オキアミ食う食わないは、大事な話だぞ。
これからのっこみだから。
0976名無し三平 (ワッチョイ 131d-3XkI)
垢版 |
2019/04/12(金) 08:50:17.99ID:UklAvgw/0
マゴチの残りのサイマキを食ってると、
そのうち病気になるかもね。
船宿でも薬を水槽にいれてるよ。
0977名無し三平
垢版 |
2019/04/12(金) 08:56:44.96ID:G2T/6JQB
反ワクチニストスレみたいになってきたな
0978名無し三平 (ワッチョイ d948-nCbJ)
垢版 |
2019/04/12(金) 10:15:16.03ID:Tn/WYT8O0
>>970
ネットで拾ってきたから見てくれ、メーカーの回答らしいぞ
添加されてるのは普通の食品にも使われてる成分だな
ただ養殖魚には無添加(食用)のものを使うって書いてあるから、釣りエサ用オキアミの添加物の濃度は高そう

養殖魚に添加物入ったオキアミ食べさせ続けると、その魚食べた人間に悪影響出るからだと思うけど


分かったか?





お便り拝見しました。

弊社製品をお使い頂き、誠に有難うございます。

ご質問にお答え申し上げます。

釣えさ用の南極オキアミには、次の食品添加物が使われています。

1.漁獲時、トロール船内での凍結作業の際、酸化防止剤
 (アスコルビン酸ナトリウム等の化合物)を添加した真水を
 オキアミに混ぜて急速冷凍します。

2.弊社工場でカット作業の際オキアミ冷凍板の表面に
 エビ、カニ用の酸化防止剤(亜硫酸塩製剤)の希釈水を塗布します。

ただし、ボイルオキアミのなかには、90℃で3分間茹でる完全ボイルと
釣えさのみに用途が限られた半ボイルがあります。
完全ボイルは黒変色しにくいので無添加のものもあります。

ちなみに水族館や養殖魚の飼料には無添加オキアミ(食用)を供給しています。

私はオキアミのかき揚げをうどんにのせて食べるのが好きです。

以上ご参考まで。
0979名無し三平 (ワッチョイ 8bad-GdO3)
垢版 |
2019/04/12(金) 10:42:24.91ID:ZqNne+FJ0
>>978
見つけてきたのは褒めてやる。
ただし、オマエの解釈はでたらめ。

先ず常識的な話からすると、
食品衛生法で許可された加工場で作ったもの以外は
食品として製造販売しちゃいけないってこと。
実際に喰えるかどうかは別の話。
食えるかどうかという話なら猫缶でも犬缶でも食える。
それから、添加物はよほどのことがなければ
食物由来、食品原料由来のものを使う。
それが、一番コストが安くて安全だから。

で、オキアミブロックに酸化防止剤を散布するのは
見てくれを良くするためであって、見てくれの問題
のない養殖魚の餌にはその手間とコストが必要
ないからであって、人間への悪影響なんて関係ない。
0981名無し三平 (ワッチョイ d948-nCbJ)
垢版 |
2019/04/12(金) 11:10:41.85ID:Tn/WYT8O0
>>979
お褒め頂き光栄です

即冷凍なのに薬入ってるわけねーだろ?
とか
何の薬入れてんのか書いてみろや

ってしつこい奴がいたから「入ってるよ」って書いてあげただけなんだけどな


身体に悪い悪くないは俺の想像だわ

冷凍段階で手間かけて、添加(エサ用)と無添加(食用)を分けるぐらいだから、見栄え良くするために添加したエサ用は身体にあまり良くなさそうじゃん?
人間に悪影響無い・入れても食用で売れるレベルなら全部に添加して冷凍する方が楽だと思ったわ
0982名無し三平 (スフッ Sd33-clLQ)
垢版 |
2019/04/12(金) 11:49:34.58ID:shlS/8jKd
船で冷凍するときの添加剤は、食用、コマセ用関係なく処理していると思うぞ。

工場でオキアミブロックの表面に、酸化防止剤を塗って黒変色を防いだものが
コマセ用として販売してるんじゃないのか?食用は、そのまま加工するから酸化
防止剤いらないっていう判断だと思う。
0983名無し三平 (ワッチョイ 8bad-GdO3)
垢版 |
2019/04/12(金) 11:51:50.84ID:ZqNne+FJ0
>>981
薬剤と食品添加物ごっちゃにしてるだろ。
冷凍餌に薬剤なんか使わないよ。
薬剤使うのは、養殖魚。
薬剤気にするなら、養殖物、特に輸入物は
食っちゃいけない。
細かい話だけど、食品添加物は添加量で規制、
薬剤は残留量で規制。

オキアミは冷凍状態でも黒ずんでくるから、
酸化防止剤使わないと、人の食い物であろうと
魚の餌であろうと、店頭の商品としては売り物に
ならない。
ただ、それだけの事。
0987名無し三平 (アウアウカー Sa15-3XkI)
垢版 |
2019/04/12(金) 13:34:15.74ID:e8SSOPEPa
船でオキアミの尻尾を切って、そのまま食ってるオヤジを見たことがある(笑)
0989名無し三平 (ワッチョイ a96d-hw4z)
垢版 |
2019/04/12(金) 13:42:26.61ID:PbrmOWtY0
スタップ細胞はあります
0991名無し三平 (アウアウカー Sa15-7zfA)
垢版 |
2019/04/12(金) 15:26:01.90ID:2EiKpFqMa
>>986

>>951が発端じゃね
0993名無し三平 (オイコラミネオ MMbd-7z6x)
垢版 |
2019/04/12(金) 17:06:56.28ID:y/7iH35eM
だからスレチだって。
0997名無し三平 (アウアウウー Sa5d-7i3i)
垢版 |
2019/04/12(金) 18:35:21.84ID:5Z1QByPxa
今日昼のワイドニュースで10連休中は高気圧がきて日本列島行楽日和かも〜的な予報やってたぞ
GW後半は大潮だし期待してええんちゃうの
0999名無し三平 (ワッチョイ 8bad-GdO3)
垢版 |
2019/04/12(金) 19:03:22.10ID:ZqNne+FJ0
>>988
マダイの付けエサはオーロラとか紫外線液とか
細工はしない方がいい。
外道を避けて、遠巻きにいるマダイに餌送って
やるために。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 30日 13時間 12分 2秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況