X



10000円以下の安物リールについて語る part55

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0134名無し三平
垢版 |
2019/03/23(土) 20:41:40.44ID:C+2FIBgQ
よくある中華ベイトのトラブルでレベルワインダーが好き勝手に動くという現象がw
0136名無し三平
垢版 |
2019/03/23(土) 21:15:42.02ID:iIsKugcS
夢屋スプールでいいじゃん
0137名無し三平
垢版 |
2019/03/24(日) 11:06:09.08ID:yz1NcVAs
>>126
少し前に使ってたが、ちょい投げなら全然使える範囲だよ
リールの重量気にならないならメバリングとかルアー使ったライトゲームにも使える
0138名無し三平
垢版 |
2019/03/24(日) 14:12:24.55ID:Qv9ZvjtN
>>137
レスありがとう。
1000番1500番はラインに巻きぐせがつく?みたいなのをなんかで見て悩んでたところ
150メートルも遠投しないから
0140名無し三平
垢版 |
2019/03/25(月) 06:28:41.29ID:MGEQiBhX
>>139
UncleHuのGS2000って奴
0141名無し三平
垢版 |
2019/03/25(月) 12:09:44.27ID:ePNH8/Mi
>>140
釣具メーカーなのかすら不明だな…
続報があったらまた書き込みお願いします。
0142名無し三平
垢版 |
2019/03/25(月) 12:16:44.11ID:2MSwm3Ez
トレンドスピン値上がりしてない?
0143名無し三平
垢版 |
2019/03/25(月) 13:53:04.24ID:MGEQiBhX
実釣は行ってないけど感触としてはピシファンのトレントと変わらない、ただ糸を巻くときにちょい重い感じがする。PE1号にデュエルのカーボナイロン4号のリーダーを2m使ってるけど軽くなげて50mぐらいは飛ぶ。
0144名無し三平
垢版 |
2019/03/26(火) 11:59:52.32ID:aH9Ez8V4
>>127
スプールの傷消しはリューターとサンフラッグ製?軸付き青いセラミックゴム砥石で
ピカピカに仕上げてるなぁ
0145名無し三平
垢版 |
2019/03/26(火) 22:56:21.93ID:f/S9zlcR
そんなリールより高いものを出されても
0146名無し三平
垢版 |
2019/03/27(水) 11:34:02.38ID:xJxj9Mht
確かに
0147名無し三平
垢版 |
2019/03/27(水) 13:07:21.32ID:kzzFhm3W
>>143
ピシファンのトレント使ってるけど一度グリス落として再度グリスアップしたら巻はかなり軽くなった
ベアリングもグリス抜いていい感じだわ
0148名無し三平
垢版 |
2019/03/27(水) 23:11:47.24ID:Lej8wQqI
>>145
セラミックゴム砥石は持ってなくてもリューターくらいは家にあるだろ
0151148
垢版 |
2019/03/28(木) 00:59:34.19ID:veWzPpcE
ラジコン板と間違えたw
0152名無し三平
垢版 |
2019/03/28(木) 04:47:47.75ID:ztkLUyIu
ラジコンにスプールあんの?
0153名無し三平
垢版 |
2019/03/28(木) 08:04:47.71ID:qZJ0pYS1
>>147
マグブレーキ側のベアリング外せた?
2台持ってるけどどっちも外れなくて困ってる
0154名無し三平
垢版 |
2019/03/28(木) 23:14:36.48ID:veWzPpcE
>>152
いや、ラジコン板だと大半の住人がリューターくらい持ってるって事
ちなみにラジコンにもスプールはあるけども
0155名無し三平
垢版 |
2019/03/29(金) 20:27:59.16ID:CMexRCKo
>>147
グリス塗り直すといいってのはよく聞くね。

中華リールも実戦に耐えられる奴もたくさんあるしマイナーな奴を使いたいって人にはたまならいだろうね。
0157名無し三平
垢版 |
2019/03/30(土) 02:09:11.68ID:d7JHK2Y/
日本のメーカーの中国生産なら買うんだが
0158名無し三平
垢版 |
2019/03/30(土) 10:10:49.79ID:XHo6aZYJ
日本の謎メーカーの日本生産品とかだと駄目なのもあるしな
機械物は国問わず有名メーカー品なら買うかな
0160名無し三平
垢版 |
2019/03/30(土) 13:23:30.61ID:HS5EaL7k
5〜600円ぐらいかな
よく似たのが色々な会社から出てるのでダイソー製ではなさそう
0161名無し三平
垢版 |
2019/03/30(土) 19:27:39.99ID:sZuQRWhn
中身的に300円がいいところだな
海水なんかつけたら一瞬で溶けそう
0162名無し三平
垢版 |
2019/03/30(土) 20:15:34.07ID:C8SLMpFf
他のウォータースポーツ
たとえばサーフィンやカヤックの道具なんか売ってないのに
釣りだけは異常にダイソー 力入れてるから
いかに釣りが貧乏人の娯楽かわかる
0163名無し三平
垢版 |
2019/03/30(土) 20:41:10.87ID:pJD8+EWo
サーフィンやカヤックの何を基本100円で売れるんだよ
0164名無し三平
垢版 |
2019/03/30(土) 21:11:37.82ID:bgcOK8S6
カーボンXがタイムセールだったから買っちまったぜ
0165名無し三平
垢版 |
2019/03/30(土) 21:22:38.31ID:iUgjvQdc
レガリスltどうですか?
0167名無し三平
垢版 |
2019/03/31(日) 02:02:22.63ID:03MP5GCa
>>165
ちょうど今日4000届いたけど巻いた感じがガリガリしてる。ハズレ引いたんだろうけど初めてのダイワなのでがっかりしたわ
0169名無し三平
垢版 |
2019/03/31(日) 13:06:51.19ID:03MP5GCa
>>168
よくお分かりで。返品じゃなくて交換したら今度は良いのが来た。シマノでハズレ引いたことないんだけどダイワは当たり外れあるんだな
0170名無し三平
垢版 |
2019/03/31(日) 13:26:57.11ID:Akd9eE4H
>>165
何釣るかによる。
ショアジギングにはリールフットが柔い
0171名無し三平
垢版 |
2019/03/31(日) 15:03:07.92ID:x6iM5fjY
樹脂LTは軽さ活かしてアジ・メバル等小物向け
大物狙いならスーペリア
0172名無し三平
垢版 |
2019/03/31(日) 16:03:14.73ID:6RRsOd40
レガリスLTアジングにどうかと思ってたんだけど巻きが重いって聞いて躊躇してる
0173名無し三平
垢版 |
2019/03/31(日) 16:15:46.89ID:Oo8AC6Pa
>>165です
エギングに使おうかと思ってます
0174名無し三平
垢版 |
2019/03/31(日) 16:33:48.49ID:08eaqMyf
>>171
スーペリアってガワだけじゃ?中のギアが先にいきそう。
0175名無し三平
垢版 |
2019/03/31(日) 17:33:29.92ID:x6iM5fjY
>>172
シマノ的重さ
旧ダイワのスカスカ巻きが良いなら重いけどレブロス
>>173
有り
>>174
この価格帯じゃメタルで強いギヤ入ってるのはないだろ
ボディが樹脂でCFのシマノかスーペリアか

なんかアマゾンで17エク2500が叩き売りやで
7750円
0177名無し三平
垢版 |
2019/03/31(日) 18:32:55.21ID:luiaeJjO
>>176
エクスセンスかと思って急いだら、エクセラーかよ
0178名無し三平
垢版 |
2019/03/31(日) 19:00:52.27ID:QkffX7hB
エクスに2500ねーだろ
0179名無し三平
垢版 |
2019/03/31(日) 19:35:46.86ID:aPcRP9mt
>>156
この値段なら最初のベイトリールとしては間違いなく買いだわ
0180名無し三平
垢版 |
2019/03/31(日) 20:16:38.97ID:1CDfQLOE
>>177
エクスBBも叩き売られてたように思ったんだがな
0182名無し三平
垢版 |
2019/03/31(日) 23:08:42.67ID:WFNznPbY
中華ベイトリールは値段の大小関係なく
見た目それっぽいだけのオモチャってとっくに結論でてるのに
安さにつられて買おうとするとか
さすが未だにja日本語版見てるだけあるわ
0183名無し三平
垢版 |
2019/04/01(月) 00:30:59.22ID:RAUwhJx7
ベイトもスピニングも国内のリールを買っておけば問題ないだろうね
でも1万円以下の安物スレなんだからいいと思うけどな
0184名無し三平
垢版 |
2019/04/01(月) 05:53:56.13ID:HezwyBZn
国内のリールで一万でまともに動くのって何かあるのか?
0185名無し三平
垢版 |
2019/04/01(月) 07:26:00.04ID:v6whydKO
国産か知らんがnxv5は値段の割りに良いと思う
0186名無し三平
垢版 |
2019/04/01(月) 11:24:32.31ID:4G7MFOZT
中華はちょっと、と思ってイギリスのリール買ってみたらmade in Chinaのシール貼ってあって鬱。
0187名無し三平
垢版 |
2019/04/01(月) 12:21:28.81ID:NVxgsYKk
17バスワンXT買っときゃ間違いない
0188名無し三平
垢版 |
2019/04/01(月) 21:40:22.46ID:zBj9EqRX
YouTubeでも話題になった18 バスライズがいいとおもう
ベアリング少ないからサビに強いし一万円以下のリールユーザーってメンテしないと思うから最適じゃない?
0190名無し三平
垢版 |
2019/04/02(火) 08:47:43.23ID:Lw3lnckh
ところでお前らの安物のリールに巻いてる糸は
やっぱ激安中華PEなの?
オルルドとかカストキングとか?
リールケチるやつが高い糸を使うの想像できない
0191名無し三平
垢版 |
2019/04/02(火) 09:36:03.21ID:VBMweLcJ
気になって仕方がない年頃とお財布事情
0192172
垢版 |
2019/04/02(火) 11:27:13.49ID:4CMyOFLv
>>175
サンクス
その程度なら気にならんかなぁ
でも今尼で見てみたらほしかった1000がめっちゃ価格上がってる(´・ω・`)
0193名無し三平
垢版 |
2019/04/02(火) 11:50:58.66ID:SkHM7qRX
ほぼエサ釣りしかやらんので安いナイロン使ってるわ
タチウオの引き釣りで格安PE使ったことあるけど、リールに巻いただけでキシメンみたいに潰れて多分シーバスやショアジギじゃ使い物にならん
PE必須のルアメンは結構良いライン使ってるんじゃね
0194名無し三平
垢版 |
2019/04/02(火) 11:58:20.07ID:xWMlIR+A
ピットブル安くて愛用。色落ちすげーけど。
0195名無し三平
垢版 |
2019/04/02(火) 11:58:55.96ID:xFTnVvsw
>>190
メインのお古を逆巻きして使うからモノ自体はそこそこいい奴巻いてる
0196名無し三平
垢版 |
2019/04/02(火) 12:41:50.44ID:B83klEYK
pe良く知らんが総合的なランク付けたらどんなんなるの?
0197名無し三平
垢版 |
2019/04/02(火) 12:42:44.87ID:IMpBKB1y
>>190
3年くらい前に買ったオルルドのオレンジ色のPE使い続けてる
1000m巻2本がなかなか無くならないw
0198名無し三平
垢版 |
2019/04/02(火) 12:53:36.43ID:IJxjGwvg
>>190
PEはデュエルのアーマードF巻いてる
ナイロンはちょくちょく巻き替えるのでヤマトヨのザ・ルアーマン2
どっちも貧乏人の味方の格安ライン
0199名無し三平
垢版 |
2019/04/02(火) 13:47:24.18ID:j3klVhKP
巻きでなら分かるが言うほどメーカーで性能変わるか?
安物で切れたら後悔、高級品で切れたらしゃーないって程度の気の持ちようやろ
0200名無し三平
垢版 |
2019/04/02(火) 14:31:57.02ID:fnLE3C+Z
PEはデュエルとかシマノとかユニチカとか国産廉価品使ってるな
安物だけじゃなくCI4+ボディの中級機も使ってるが
0201名無し三平
垢版 |
2019/04/02(火) 14:35:37.45ID:IMpBKB1y
安物PEでもキシメンPEは精神的にイライラする
0202名無し三平
垢版 |
2019/04/02(火) 15:57:35.26ID:4CMyOFLv
一度だけ海外安物PE買ったけど使い物にならなかった
リールはケチるけど糸と針はケチっちゃいかんのを再認識した
0203名無し三平
垢版 |
2019/04/02(火) 17:44:16.66ID:wMIcX7zN
安かろうが高かろうが、キャスト後に手でベールを戻し、ラインをローラーに掛けて巻けばライントラブル無いけどな
0204名無し三平
垢版 |
2019/04/02(火) 17:55:02.17ID:ZAKMA1Zy
は?普通キャストしたらオートリターンで着水するやいなや巻き始めるが?
0206名無し三平
垢版 |
2019/04/02(火) 19:27:26.12ID:NUbyU89a
AshconfishのPE巻いてる
0207名無し三平
垢版 |
2019/04/02(火) 19:30:24.20ID:LMvhXReg
ラピノヴァ買ってみたけど最近週末天候悪すぎて行けてない
てかPE使ってるやつってコート剤とか使ってる?あれ結構高いしなぁ
0209名無し三平
垢版 |
2019/04/02(火) 20:26:41.77ID:JWx28J3E
シリコンスプレーはペタペタするって読んだけど大丈夫?
0210名無し三平
垢版 |
2019/04/02(火) 21:00:23.86ID:lfYFB6zA
オレはkureのフッ素だけど量も多くて安いけど十分使えてるよ
0211名無し三平
垢版 |
2019/04/02(火) 21:05:02.32ID:fnLE3C+Z
PEにシュッ!使ってるけど全然なくなる気配がない
0212名無し三平
垢版 |
2019/04/02(火) 21:05:21.15ID:IJxjGwvg
無溶剤のシリコンスプレーを探して使ってる
あと竿もリールも帰ってきて洗ったら自動車用の撥水コーティング剤塗ってる
釣具屋のタックルコーティング剤よりも安くて便利
0213名無し三平
垢版 |
2019/04/02(火) 22:00:29.97ID:lEvNqPHa
>>206
2号をタトゥーラSVに巻いたが糸噛みして使い物にならんかったわ
0214名無し三平
垢版 |
2019/04/02(火) 22:05:49.82ID:LMvhXReg
シリコンスプレーか・・持ってたかな
0215名無し三平
垢版 |
2019/04/02(火) 22:31:37.07ID:W2D1S6rC
クレのドライファストルブがマスト
次点でシリコンスプレー
0216名無し三平
垢版 |
2019/04/02(火) 22:44:37.18ID:e8RXEcIH
どう考えてもワコーズの105だろ
値段を気にしなければの話だけど
0217名無し三平
垢版 |
2019/04/05(金) 23:37:34.95ID:LFwJaGf3
タカミヤで安いのでてるがどうよ
0218名無し三平
垢版 |
2019/04/07(日) 07:38:21.70ID:IBUeDQ5i
ジョイナス買ったら新品なのにシャリ感出てたわ
安物買いの銭失いとはこれのことだよね
0221名無し三平
垢版 |
2019/04/07(日) 12:50:49.99ID:zVS03V+O
ダイワのバスX使ってみたけど
バスワンより飛距離出た。
遠心ばかりだったけどマグネットは楽だね
0222名無し三平
垢版 |
2019/04/07(日) 13:19:17.88ID:rRhUU61N
カストキングのシャーキーVベイトフィーダーが届いたけど、これってシャーキーVベースじゃないのね。
と思ってよく見たら名前も「シャーキーベイトフィーダーV」だった
ねじ込みだと思っていたのでちょっと残念。安いからいいけど(替えスプール付き3.7K)
0223名無し三平
垢版 |
2019/04/07(日) 16:10:30.41ID:E2/vHVNO
AmazonでREVO X買えばよくね
0225名無し三平
垢版 |
2019/04/08(月) 02:13:25.96ID:E5DMvfUE
それよりサポートがフリーメールなのに驚いた
0226名無し三平
垢版 |
2019/04/08(月) 11:10:26.22ID:KEAzSNzq
説明文だけ丸コピ?
製品も丸コピ…っぽくはなさそうだな。残念笑
0227名無し三平
垢版 |
2019/04/08(月) 11:33:39.90ID:b/2IG4HO
中華リールの親玉的なメーカーって日本じゃ表に出てこないよな
プロマリンやタカミヤのリールに使われている形状のパーツが尼の中華リールにも流用されてるのを確認している
自社ブランドはやらずにOEM専門ぽい
中華親玉のラインナップがわかれば亜種の性能が丸裸になって迷わないんだけど情報が無さ過ぎやわ
0228名無し三平
垢版 |
2019/04/08(月) 12:18:19.36ID:TmZCfXWF
あと2千円も出せば国内メーカーの最安エントリーモデル買えるもんね
当たりハズレの個体差がある中華リールは通販では買う気になれないわな
0229名無し三平
垢版 |
2019/04/08(月) 12:55:39.75ID:7jj4wwFC
>>228
3千円と5千円の差を、倍近くも違うと捉えるか、2千円しか変わらないと捉えるかでだいぶ違うよね。他人に勧めるとなると後者かな。
自分的には3千円なんで大人の玩具として(変な意味ではない)買ってるけど、結構最近は良いもの作ってますよ
0230名無し三平
垢版 |
2019/04/08(月) 13:19:34.45ID:KEAzSNzq
>>227
それは思うこと多い
ファミリーツリーの幹を知りたいよね

同じ形状のパーツでも仕上げ全然違ったこともあるし興味ある
0231名無し三平
垢版 |
2019/04/08(月) 17:49:28.80ID:suma/D6m
>>228
2000円だして同じ性能の物を買うのは草
0232名無し三平
垢版 |
2019/04/08(月) 18:04:30.55ID:SW7XkixJ
クレスト以下のダイワリールとセドナ以下のシマノリールがエントリーモデル未満扱いワロタ
まあ国内メーカーのリールでまともに使えるのってダイワならカルディア以上シマノならストラディック以上だから仕方ないか
0233名無し三平
垢版 |
2019/04/08(月) 22:54:13.92ID:vR97g4av
>>228
外れ引かなくても、そもそもの商品の設計が外れという可能性もあるしね
2個外れを引いたらシマノの入門モデルが買えるもの
0234名無し三平
垢版 |
2019/04/09(火) 01:32:53.49ID:PZodTIKe
>>233
そんな発想する人は中華に向いてないと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況