X



PEライン総合スレ46

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0196名無し三平
垢版 |
2018/10/20(土) 16:54:40.35
>>191
草はやす内容か?
1日中キャストするから軽い方が楽なんだ
ジグ40g程度をガンガンジャークしない限り問題ないし故障もない

主にシーバスゲームで使用していて、ライトジギングにも流用しているんだ
まあライトジギングにヴァンキッシュは少数派だとは思うけどな
ジギングメインならナスキー、ストラ、ツインパ、ステラswを予算で選ぶべきだとは思う
0198名無し三平
垢版 |
2018/10/20(土) 17:02:19.91
シーバス、エギングなんかにはスナップだけ使ってる人が多いけど、より戻し付きにしたほうがトラブルは少なくなるよ。
0199名無し三平
垢版 |
2018/10/20(土) 17:09:36.01
このスレのほとんどに方は自分で高速リサイクラーとかを持っていて
新品時は下巻きもPEもそれで巻いて使っている内に短くなったり
したら逆巻きとかしてるんでしょうか。
逆巻き前提なら150mより200mの方がいいかな。
0200名無し三平
垢版 |
2018/10/20(土) 17:11:50.48
俺はスナップだけ派
0201名無し三平
垢版 |
2018/10/20(土) 17:17:00.36
>>199
リサイクラーとか持ってないし
自分で糸巻きとか面倒臭い辛気臭い
一年使って店に持って行って逆巻きしてもらって
もう1年つかう
3年目だと短くなって交換の繰り返し
0202名無し三平
垢版 |
2018/10/20(土) 17:19:51.43
>>201
新品で買って巻いてもらう時は店員さんに頼むけど逆巻きをお店に
お願いするって皆やってるの?いくらか払って?
0203名無し三平
垢版 |
2018/10/20(土) 17:20:08.93
>>195
おおーそれは素晴らしい!
是非ともご教授願いますw
0204名無し三平
垢版 |
2018/10/20(土) 17:24:04.92
>>202
買い物ついでに頼んでいる
買った店でやってもらっているので気にしたことないな
忙しそうにしている時は止めておく
0205名無し三平
垢版 |
2018/10/20(土) 17:29:02.55
トイレットペーパーの芯をPEの容器に刺してクルクルしていたら
子供がトイレに入れないと泣き出して嫁に殴られました
0206202
垢版 |
2018/10/20(土) 17:38:22.39
>>204
裏返しはサービスの一環として量販店は普通にやってるのかなぁ。
近くにポイントとかめやはあるけど。なんか聞きにくい。(^o^)
0207名無し三平
垢版 |
2018/10/20(土) 17:39:07.64
くっそつまらんレスで水増しか
0208名無し三平
垢版 |
2018/10/20(土) 17:46:24.54
マツリが多い乗合船だと摩擦に強いパワープロボートゲーム
マツリが少ないショア用にはピットブル

どちらも安いので逆まきせずに使ってます
弱くなったかなあと思った時には短くなっているので交換です
0209名無し三平
垢版 |
2018/10/20(土) 17:49:51.04
PEの未使用部分は高切れ用の保険だと思っていた
0211名無し三平
垢版 |
2018/10/20(土) 17:55:50.69
メールアドレス欄に「sage」と入力して下げましょう
0212名無し三平
垢版 |
2018/10/20(土) 17:58:21.04
質問です!

今っ店でピットブル8かタナトル8で迷っています!
これって違いはマーカーの有無だけですか?
0214名無し三平
垢版 |
2018/10/20(土) 18:01:39.90
>>206
むしろ数百円でも有料の方が頼みやすいってのはあるな
だったらリサイクラー買っちまったほうがってのもあるけども
0216名無し三平
垢版 |
2018/10/20(土) 18:09:58.83
>>211
ここってsage進行の意味があるの?
0217名無し三平
垢版 |
2018/10/20(土) 18:10:30.91
>>212
質問のとおり、マーカーの有無が違います

その他の違いはレイアウトです
12本編みはピットブルのみ
300mはタナトルのみ

製造方法も性能も同じ
OEMのメーカーも同じ
0218名無し三平
垢版 |
2018/10/20(土) 18:23:34.26
>>216
過疎ってるワッチョイスレより目立たたい様にしたいだけなんじゃね

ワッチョイスレよりこっちが伸びるのはワッチョイスレに需要が無いってこと
0219名無し三平
垢版 |
2018/10/20(土) 19:14:50.66
ワッチョイ付きを否定しないけど
誘導レスとか客集めのキャッチみたくてゲスい
0220名無し三平
垢版 |
2018/10/20(土) 19:20:13.55
フグ攻撃をさけるために単色のピットブルのライムグリーンとピンクとどっちが良いでしょうか?
0221名無し三平
垢版 |
2018/10/20(土) 19:24:26.73
マーカー付きの方がお得と思うのだけど
単色はメリットあるの?棚とか分かり難くない?
0222名無し三平
垢版 |
2018/10/20(土) 19:25:08.23
今時sage強要厨が居る事に驚きだ
0223212
垢版 |
2018/10/20(土) 19:32:17.58
ありがとうございました!
タナトルの1号150mを買いました!
店員さんが糸巻きしてくれました!
0224名無し三平
垢版 |
2018/10/20(土) 19:37:25.40
>>221
マーカーがバイトマークになってフグやタチウオに切られる

と信じている奴がいるからだよ
0225名無し三平
垢版 |
2018/10/20(土) 19:54:45.14
システムスティックを使ってFGノットを組んでいたら友達にバカにされた(*^o^)/\(^-^*)
0226名無し三平
垢版 |
2018/10/20(土) 20:03:02.57
>>225
気にしなくていいよ。
0227名無し三平
垢版 |
2018/10/20(土) 20:19:13.32
ワッチョイ有ると自演ステマ出来ないもんな
0228名無し三平
垢版 |
2018/10/20(土) 20:33:10.74
>>225
タカ産業のシステムホールドを使っているが便利だね
手放せない
0229名無し三平
垢版 |
2018/10/20(土) 20:36:00.66
ピットブル4は切れすぎることない?
8本編み、12本編みだと、どう?
0230名無し三平
垢版 |
2018/10/20(土) 20:50:20.10
裏返しタダでやってもらうのはさすがに図々しいだろ
裏返しは3回巻き替えなきゃいけないし新品巻くより全然面倒
まぁ替えのスプール用意してりゃ1回で済むけど店で頼むようのがそんなもん用意してるわけねーし
0231名無し三平
垢版 |
2018/10/20(土) 20:58:10.21
名人の動画で
数釣りは手返し重視
PEとリーダーの結束はサルカンでとあったんだけど、強度に問題ないのかな
PE1.2号、フロロ8号、タチウオの引き釣りです
0232名無し三平
垢版 |
2018/10/20(土) 20:58:31.10
>>229
8使ったことあるけれど弱いね
同じ号数のファイヤーラインと比べての個人的感想だけど。特に擦れに弱い。もう買うことはないな
0233名無し三平
垢版 |
2018/10/20(土) 21:53:56.60
エギングとワインドと18gのダイソージグとタチウオのキビナゴ引き釣りとを兼用するなら
どのPEで太さ何号で何メートル巻いたらいいでしょうか?

リールはレブロスの2500番です
0235名無し三平
垢版 |
2018/10/20(土) 23:02:56.25
全部を1機でこなすつもりなら0・8号を150mで
2台運用なら0.6号と1号を150mにするかな

銘柄はユニチカのエギングPEV、サンラインのPEエギULT、ゴーセンのドンペペからお好みで
異論は認める
0236名無し三平
垢版 |
2018/10/20(土) 23:10:33.63
なんでFG補助具使う人は多いのに、
自動編み込み機を使う人っていないのかな。
自動編み込みは強度出るらしいよ?
0237名無し三平
垢版 |
2018/10/20(土) 23:47:22.04
高速リサイクラーを買って自分でPEを巻こうと思っているんだけど、
下巻きのラインは例えばPEの0.8号を巻こうとしたら何号のナイロン
ラインを巻けばいいの?細いヤツだとたくさん巻かないといけないし
太いのだと少しで済むよね。
かといって極端に太いのもなんか収まりが悪いような気がして。
0238名無し三平
垢版 |
2018/10/21(日) 01:56:48.48
 
  PEの下巻きはPEっしょw 俺は4号のカモメラインとか下巻きしてる

 
0240名無し三平
垢版 |
2018/10/21(日) 07:39:06.40
俺はシールテープ
配管とかに使う白い粘着しないやつ
0241名無し三平
垢版 |
2018/10/21(日) 07:46:28.14
長々と巻くのが面倒なので
下巻きは10号
0242名無し三平
垢版 |
2018/10/21(日) 07:48:07.34
>>240
下巻き不要の時は
空転防止のために
俺もシールテープ巻いてるわ
0243名無し三平
垢版 |
2018/10/21(日) 07:53:40.94
下巻き用の糸は太かったり細かったり
PEだったりナイロンだったり、粘着テープだったり
やり方色々で面白いな
0244名無し三平
垢版 |
2018/10/21(日) 07:56:43.84
>>240
厚みはどうやって合わすんですか。
0245名無し三平
垢版 |
2018/10/21(日) 08:00:42.06
電動ドリルでライン交換している人っている?

たまのライン交換のためだけにリサイクラーを買うのもなあって思うのだけど
電動ドリルに大きめのボビンやらタイコリールやらをセットして代用できないものだろうか
0246名無し三平
垢版 |
2018/10/21(日) 08:37:43.66
>>245
やったことないので想像になりますが、古いラインを捨てるために
電動ドリルに空スプールを接続してリールから巻き取るのには
使えると思いますよ。
0247名無し三平
垢版 |
2018/10/21(日) 10:21:41.28
>>245
ベイトだとハンドル外してナットだけ付けて仕事で使ってるペンパクトで回してるよ
リサイクラーは何かと使えるから用意しといた方がええな
0248名無し三平
垢版 |
2018/10/21(日) 10:53:48.27
ドンペペは何処でも置いてあるよね
こういった掲示板では良い評判はないけど
何だかんだ言っても需要あるの?
0249名無し三平
垢版 |
2018/10/21(日) 11:58:17.50
>>248
ネットの情報はいいかげんだからね。
0250名無し三平
垢版 |
2018/10/21(日) 13:16:01.28
高速リサイクラー使えば逆巻きも10分かからないでできるのにわざわざ店に持ってく人なんているんだ!
0251名無し三平
垢版 |
2018/10/21(日) 13:42:03.06
メインのリールに新品巻いて、古くなったらサブのリールに逆巻きで使うじゃだめなのか?
0252名無し三平
垢版 |
2018/10/21(日) 14:09:03.09
>>250
リール2台あればラインの裏返しも早い
0253名無し三平
垢版 |
2018/10/21(日) 14:32:39.50
オレはリール2個に替えスプール2個
なのでライン裏返すのもメンドクないぞ
0254名無し三平
垢版 |
2018/10/21(日) 15:32:07.72
サブリールのレブロスMX2506にドンペペ4本撚り0.8号を150m巻いているけど
特にトラブったことはないな
0255名無し三平
垢版 |
2018/10/21(日) 15:44:59.95
>>245
やってたけど、準備がめんどくさいからリサイクラーに戻ったわ。
0256名無し三平
垢版 |
2018/10/21(日) 15:51:13.04
扇風機の羽根部位にボビンつけてラインを巻き取ってる動画をツイッターでみたんq
0258名無し三平
垢版 |
2018/10/21(日) 16:11:24.09
ん?テンションなんて普通に手で持ってかけないの?
0259名無し三平
垢版 |
2018/10/21(日) 17:35:26.05
>>253
替えスプールにはどうやった巻くのかな。
0260名無し三平
垢版 |
2018/10/21(日) 17:54:32.30
スレ見つからなかったからここで聞くけどフロロカーボンのリーダーでおすすめの製品ありますか?
スーパーライトショアジギング用で4号の買おうと思ってるんだけど
0262名無し三平
垢版 |
2018/10/21(日) 17:55:27.00
  

   グランドマックスFX一択!

   ガチで物凄い性能だぞ。

 
0263名無し三平
垢版 |
2018/10/21(日) 18:12:07.84
>>260
よつあみ
ガリスアンフィニウルトラスリム
しなやかだから、ノット組みやすいよ
0264名無し三平
垢版 |
2018/10/21(日) 18:25:05.30
俺はシーガー プレミアムマックス。
柔らかくてええわ。
0265名無し三平
垢版 |
2018/10/21(日) 18:27:14.71
皆さんありがとうございます
参考にさせていただきます
0266名無し三平
垢版 |
2018/10/21(日) 18:27:27.01
トヨフロンのLハード
世界の東レ製で安いのが利点
4号5号6号をストックしてます
EXの方が性能いいらしいけど、よく分からんから安い側を愛用してまふ
0267名無し三平
垢版 |
2018/10/21(日) 19:11:08.77
PEを濡れ布巾で挟んでテンション掛けて巻くのはダメージになるから良くない!
って見たけど、やってる人多いよな。
そうでとしないとテンション巻き方法あんまないし。
ラインマーキーは静かに巻けるよう改良してくれ!
0269名無し三平
垢版 |
2018/10/21(日) 21:05:59.59
駄目
0271名無し三平
垢版 |
2018/10/21(日) 23:59:13.46
>>267
俺の周りには1人も居ないがw
みんなテンションアジャスターかDS持ってる
こないだ巻きが甘い6号ライン瞬殺されてたから強度がいる釣りしてるなら当たり前に持ってるね
食い込み切れとか恥ずかし過ぎるわw
0273名無し三平
垢版 |
2018/10/22(月) 06:24:28.78
>>271
船ジギか?
普通の人はそんなの持ってないぞ。
ポイントですら布挟みだった。
0274名無し三平
垢版 |
2018/10/22(月) 11:24:24.64
そのような高級品、アジングには不要
使うと逆にバカにされそう
0275名無し三平
垢版 |
2018/10/22(月) 12:10:08.87
シーガーの8本寄りはどうですか?「安いからそれなり」と期待持ちすぎない方が良しですか?
0276名無し三平
垢版 |
2018/10/22(月) 12:11:15.50
よく見たらシーガーPEXてー奴でした
0277名無し三平
垢版 |
2018/10/22(月) 12:14:19.05
>>245
やってますよー
ちなみに自作するよりはリサイクラー買って、長い方のネジ棒にビニールテープ巻きつけてそこをヤコブスで噛んで回してます(ネジ山保護)
あっという間に作業終わるし、電動ドライバー持っててなぜもっと早くやらなかったのか後悔するレベルで便利
0278名無し三平
垢版 |
2018/10/22(月) 12:39:53.44
>>273
キャスティングじゃないからジギングで6号なんて普通は使わないし
普通は布ばさみで十分よね
0279名無し三平
垢版 |
2018/10/22(月) 12:40:17.00
×じゃないから
○じゃないかな
0280名無し三平
垢版 |
2018/10/22(月) 12:52:44.13
>>273
キャスティングと泳がせとか船からのフカセがメイン
量販店で糸巻きとか無理
なるべくガチガチ、自分の感覚で巻かないと後で後悔するからねー
糸を濡れタオルとか細糸だと1/4ぐらい寿命縮むんじゃ?
量販店の店員の糸巻きはダメすぎる
ちゃんとしたお店なら糸100m巻く毎にぺにしゅしてくれる
0283名無し三平
垢版 |
2018/10/22(月) 17:21:34.77
>>280
濡らすのは摩擦による温度上昇を抑えるためと思ってるけどぺにしゅの方がいいのかなあ?
ぺにしゅ(←気に入ってる)も摩擦を抑えるから結果的に同じ効果があるかもだけど..
0284名無し三平
垢版 |
2018/10/22(月) 18:12:50.00
濡らすとか摩擦とかぺにしゅとかえっちな掲示板でつね
0285名無し三平
垢版 |
2018/10/22(月) 19:19:39.32
>>283
テンショナーだと擦れる系の摩擦がほぼかからないからラインが痛まないってのが目的だよ
テンショナーだと10kgくらいかけれるし
0287名無し三平
垢版 |
2018/10/22(月) 20:30:02.06
結局どのラインが良いの?
コスパ重視のベストバイをどなたか教えて下さい。
0288名無し三平
垢版 |
2018/10/22(月) 21:16:11.42
ステマし放題のスレでまともな返答あるわけない
0289名無し三平
垢版 |
2018/10/22(月) 22:06:22.68
自分の中で7割引のスーパーXワイヤーを超えるラインはない
0291名無し三平
垢版 |
2018/10/22(月) 23:05:12.91
>>267
今日サンドペーパーとピカールで鏡面仕上げした
で巻く時にそれこそペニシュをちょい吹きかけてからラインのスプールつければおけ
もしくはアルミホイルちぎってアームに挟んで食器洗剤か油
0292名無し三平
垢版 |
2018/10/23(火) 10:02:30.79
>>287
ここではいろいろ言われるが、PEなんて実際どれも大差ないのだよ。
好きなの使いなさいって。
0294名無し三平
垢版 |
2018/10/23(火) 10:17:14.16
たびたびリサイクラーやら電動ドリルなんかで逆巻きの話題出てくるけど、プロペラ壊れた小さい扇風機でやってる俺は少数派だろうか?ww
早いし、手も空くし便利だけどな
0295名無し三平
垢版 |
2018/10/23(火) 10:44:01.96
ピットブル4などはコーティングない反面、生糸が優秀、と思う
ホムセンのシリコンスプレーでコーティングして補強してきる
ペニシュの代用だけど安くて優秀だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況