X



ライトショアジギング&プラッギング★42

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平 (ワッチョイ a260-qmbT [133.203.142.146])
垢版 |
2018/09/26(水) 20:13:02.70ID:l6j/BkQf0

前スレ
ライトショアジギング&プラッギング★41
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1536200389/
ライトショアジギング&プラッギング★40
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1533883961/

・ワッチョイ設定
!extend:on:vvvvvv:1000:512を頭にいれる

----ここはライトショアジギです----
メタルジグ20〜40g、pe1.5程度までをメイン使用が目安
〜20gはウルトラライトスレ
60g〜ショアジギスレでお願いします
(60gは必要がある場合のみ話題にしてください)

----ロッド選び質問テンプレ----
1.釣り歴(ジャンル、魚種、今持ってるロッドリール)
2.ジギング専用にロッドがほしいのか、とりあえず竿1本買っていろんなルアー釣りをしたいのか
3.何が釣りたいか
4.釣り場所はどこか(堤防、磯、サーフ)
5.予算はどの程度か
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0630名無し三平 (ワッチョイ 4bc9-qNL1 [126.140.196.141])
垢版 |
2018/10/05(金) 12:53:47.46ID:4jwvxPJt0
今更ジグキャスター買うならMXじゃなくカーボン99%のMXライトにすべき
0631名無し三平 (ワッチョイ a30e-54lO [180.32.109.205])
垢版 |
2018/10/05(金) 12:57:38.10ID:HtvSdpxi0
ジグキャスター96M使ってるよー
ダイソージグ投げられるのがいいw
ジグサビキメインに使ってる

ソルパラは使ったことないけども
これには特に不満もないよー
0632名無し三平 (ササクッテロ Spef-6Hu/ [126.33.81.69])
垢版 |
2018/10/05(金) 13:10:55.31ID:nZDlgECWp
>>630
すいません、MXでもなくジグキャスターです
恥ずかしながら初心者のため
予算をそんなに高くしてないので
10000万前後くらいで考えていました

>>631
そうですかー!使用感はいいみたいですね!
ありがとうございます
0636名無し三平 (ササクッテロ Spef-6Hu/ [126.33.81.69])
垢版 |
2018/10/05(金) 13:47:06.59ID:nZDlgECWp
>>635
今気づきましたwwすいません

なんかどれ買ったらいいのかわからず
悩みすぎて‥
釣具屋さんとのお話とかも聞いていると
ジグキャスターの96Mでいい という人と
ソルパラ 1002LSJがいいよ という人がいて
人それぞれなんだなと感じました
そしてなおさら悩んでおります
0637名無し三平 (スップ Sd9f-extd [49.97.111.83])
垢版 |
2018/10/05(金) 14:06:27.81ID:X5EQ032id
>>636
最適解はないからデザインで決めればいいとおもう
最初は固い柔いの判断もつかないからザ・標準って固さと長さ選ぶと次に買うときの基準になる
悩むよりも1日でも早く投げにいくほうが大事
0639名無し三平 (スププ Sdaf-Dczr [49.98.53.225])
垢版 |
2018/10/05(金) 14:47:32.87ID:coGUh/eJd
>>531
相方がジグキャスターでトラブル多いから修正させたんですけど、まずリーダー短め(1m)にしてガイドからノット全部出させたのと、癖だと思うけど投げる瞬間にラインテンション緩んでるからしっかりテンションかけてスイングする事。これでだいぶ良くなったわ。
0644名無し三平 (ワッチョイ 171f-W5GW [202.213.118.1])
垢版 |
2018/10/05(金) 15:52:47.77ID:WXJ2UD7C0
>>630とか>>641みたいな回答する人は本当謎だな。
0646名無し三平 (アウアウイー Sa1f-WqLy [36.11.225.157])
垢版 |
2018/10/05(金) 15:58:19.80ID:MVlVDQn0a
旧モデルのソルパラぶんぶんで半額ってチラシ入ってたな
4980くらいだと中学生なんかも手が出しやすそうだよな
0647名無し三平 (ワッチョイ 4bc9-qNL1 [126.140.196.141])
垢版 |
2018/10/05(金) 16:41:56.75ID:4jwvxPJt0
>>644
馬鹿なの?
0650名無し三平 (ラクッペ MMaf-54lO [110.165.194.171])
垢版 |
2018/10/05(金) 16:53:53.13ID:W/wkyu6EM
ID変わってると思いますが631です
>>632
わかってますよー
ジグキャスターMXじゃなく 無印ジグキャスターですよ
確かに先端ガイド絡みはたまにありますが
入門としてはいいロッドだと思いますよ
0653名無し三平 (オイコラミネオ MMff-uExV [61.205.84.69])
垢版 |
2018/10/05(金) 17:14:22.73ID:OkzO9qftM
LTモデルからダイワシマノ一緒の番数になったんだっけか
0654名無し三平 (ワッチョイ 0b04-D1K/ [124.102.242.61])
垢版 |
2018/10/05(金) 18:36:00.76ID:W9fQVgal0
初心者なら黒ステージオススメ
ライントラブルは無いしルアーの幅も広い
俺も最初は黒ステージで今はジグキャスターMXですわ
0655名無し三平 (ワッチョイ c72a-x/T7 [121.104.183.85])
垢版 |
2018/10/05(金) 19:13:42.21ID:q8cTP4Yk0
初心者で大は小を兼ねると思い、1万前半でコルスナBBのMH買ったが30〜40gジグには硬すぎだし太いから買い替え、1万前半でシーバスハンターxのM買ったが、ヘナヘナ過ぎてジグしゃくるのしんどい買い替え、結局ジグキャスMXのMに落ち着いた

硬すぎず柔らか過ぎず、しゃくりやすくて軽い感じでガイド絡み無いし文句無いかな

ダイワEMMSの1万前半の3500hgだったがゴリシャリ感出て、ツインパ15の4000xgに変更文句無い

1年以内にタックル変更しまくった
金無くても無理して、両タックル合計で4〜5万〜が良いかな
0657名無し三平 (オッペケ Sr27-Zm5C [126.34.116.186])
垢版 |
2018/10/05(金) 19:28:46.03ID:q9j+NbCAr
>>655
俺はしょっぱなからコルスナS1000MとツインパSW4000XG揃えたら、今まで3年間そのままでいけてるし、今後も長く付き合えそう
他にヴァンキッシュとかも買ったけど、SWリールのドラグは良いよ
0660名無し三平 (オッペケ Sr27-Zm5C [126.34.116.186])
垢版 |
2018/10/05(金) 19:48:22.35ID:q9j+NbCAr
>>659
XD4000でドラグ出ないってどんな設定してるのかな?
ドラグ1.5キロ〜2キロで設定してるけど、40センチのネリゴでも普通にドラグ出されるよ
こちらは釣り場が広いので、ドラグガチ締めしなくても良いってのもあるかもしれん
0662名無し三平 (スププ Sd8f-mGRW [49.96.5.165])
垢版 |
2018/10/05(金) 19:50:27.45ID:gLcLfh1ed
最初ラブラックスAGSにルビアス3012Hでやってたけど、
タングステン30gしゃくるの辛いからショアスパコースタル97Mとキャタリナ3500Hに買い換えた

ガチ用にバイオSW8000HGとコルスナ無印H持ってるけど、こっちも買い換えたくなってきた
0667名無し三平 (ワッチョイ c72a-x/T7 [121.104.183.85])
垢版 |
2018/10/05(金) 20:50:17.93ID:q8cTP4Yk0
>>657
ジグキャス MとコルスナMとは迷ったよ
金額と重量が増えるものの、やはりSWやXDは良いみたいだね
SWとXD使った事ないからノーマルツインパでも文句ないけど、個人的にはTPロゴが悔やまれる…
0670名無し三平 (ワッチョイ 2f0e-4SQW [61.215.250.188])
垢版 |
2018/10/05(金) 21:21:35.75ID:sRkFpD9m0
ショアから真鯛は夢だなぁ
ショアタイラバってどうなんだろ
0672名無し三平 (ワッチョイ 2f0e-4SQW [61.215.250.188])
垢版 |
2018/10/05(金) 21:25:21.03ID:sRkFpD9m0
>>671
そうなんだ
まぁ真鯛はそうそう釣れないだろうから外道でも何かしら釣れるんならやってみたい
けど高いよな
0675名無し三平 (スププ Sdaf-Onmv [49.98.63.194])
垢版 |
2018/10/05(金) 21:34:13.51ID:PUINloIRd
ライトショアジギングやり始めた頃にコルスナS1000Mとリールは1巻き93cmのタックル使っててシャクリ幅とギア比が噛み合わず苦心したな

今までブルスナ、ソニオ、ジグキャス、レーザービーム、リモート、クロステージ、パワマスライトと使ってきたけどコルスナがダントツで使いにくかったわ
0676名無し三平 (ワッチョイ c72a-x/T7 [121.104.183.85])
垢版 |
2018/10/05(金) 21:45:10.71ID:q8cTP4Yk0
ショアタイラバは、濁りある日や波が荒れた日に、ジグが駄目な日に釣果あった
底をゆっくりただ巻きでマゴチ、ヒラメ、エソ、ヒラスズキ、先月ここにうpした1mくらいのサメが釣れたよ

ショアから真鯛は、ダイワのTGバイブで40cmが1回釣った事しかない
0677名無し三平 (ワッチョイ 27c5-Q9LN [153.222.173.69])
垢版 |
2018/10/05(金) 21:47:03.78ID:pMP5YMxs0
初ショアジギはデスペラードだったな
ハートランドXを買うつもりで持っていったお年玉で4割引のデスペラードを買った友達はCPS買ってたな
どっちも潰れてにわか御用達メーカーしかなくなったな
0680名無し三平 (ワッチョイ c7c9-L3m2 [60.145.16.207])
垢版 |
2018/10/05(金) 22:12:40.35ID:fPvXwwWJ0
真鯛、車で20分くらいの40〜50人乗りくらいの小型の旅客船が入ってくるターミナルで40センチくらいだけど、ちょいちょい釣れるわ
夫婦ふたりの晩御飯にはちょうどいいサイズ。
ジグ投げはじめて初めてのまともな釣果がそこの真鯛だった
0681名無し三平 (オッペケ Sr27-Zm5C [126.34.116.186])
垢版 |
2018/10/05(金) 22:17:12.46ID:q9j+NbCAr
>>673
防水性能アップとコストダウンを兼ねて、逆回転はなくなってる
オフショアじゃ普通だが、ショアにもそこまで防水高める需要あるのか?とは思うが
でもシマノリールは長持ちしてるから、効果はあったかもと感じてる
0682名無し三平 (ワッチョイ a38a-Bsp9 [180.24.155.8])
垢版 |
2018/10/05(金) 22:21:44.39ID:WGpVdtYA0
>>672
真鯛って回遊ルート持ってるみたいだから
釣果情報とか集めてそのポイントから始めてみたらいいんじゃない?
専用のものじゃなくてもハヤブサのやつとか
誘導式のを投げてるよ
0683名無し三平 (スププ Sdaf-Onmv [49.98.63.194])
垢版 |
2018/10/05(金) 22:25:17.37ID:PUINloIRd
>>678
バットがめちゃくちゃガチガチのティップが柔くアキュラ100Mって感じの竿でワンピッチでジグなら30g〜60gが普通に使える
60gのジャカジャカ巻きはやりにくい
ミュートス好きなら好きな竿だと思うロッキーショアが好きならまず間違いなく合わない
ブルスナ、コルスナ、レーザービーム、リモート、コヨーテ、Gクラ普段使ってる人でそれが好きなら多分合わないと思う
パワマスが好きなら合うんじゃないかな

プラグは22g〜40gしか使ってないけどめちゃくちゃ使いやすい
個人的には30g〜60gのショアからタイラバとプラグ投げる用になりそう

80g以上は投げてないから分からない
硬い竿が好きでビシビシしゃくりたい人には絶対に合わない竿だと思った
あと沖磯で32gのテキサスで使ったけど想像通りダルかった底物やる竿でもない
バサロ系のルアーなら使いやすかったけど
0685名無し三平 (ワッチョイ 2f0e-4SQW [61.215.250.188])
垢版 |
2018/10/05(金) 22:39:27.58ID:sRkFpD9m0
>>676
いいねぇ楽しそう
一個買ってみるわ!

>>682
ありがとう
ハヤブサ調べてみる
0686名無し三平 (ワッチョイ b32a-t/Cc [106.166.193.57])
垢版 |
2018/10/05(金) 23:09:41.30ID:o57rqLpx0
コヨーテは微妙だな
ライトであの値段ならチタンつけとけよ
0688名無し三平 (スプッッ Sdaf-nYXi [49.98.16.230])
垢版 |
2018/10/06(土) 00:11:11.39ID:lZHJltwed
>>683
詳しくありがとう
今ジャークナイト使ってて折れたらもう買えないから次の候補探してるんだけど硬め好きには合わないか…
パワマスのMも持ってるけどダルンダルンで合わない
0689名無し三平 (ワッチョイ d7a6-4cH3 [125.14.201.101])
垢版 |
2018/10/06(土) 00:35:51.12ID:YNpFMius0
クロステージは個人的にはほんと良い竿。
二年使ってるけどトラブルないし頑丈で次もお願いしようと思ってる。

予算すこし越えるから進めるにはあれだけど、良い竿だよ。
0690名無し三平 (スププ Sd8f-Onmv [49.96.23.78])
垢版 |
2018/10/06(土) 04:32:56.00ID:W5vwNephd
>>688
ショアジギングロッドでダイコーが好きならゼナックと天龍はやめといた方が良い後悔すると思うよ
0695名無し三平 (スフッ Sd8f-4Cxl [49.104.3.92])
垢版 |
2018/10/06(土) 09:51:15.72ID:9sjmK5aad
アピアのグランデージってどんな感じなんだろう?
0701名無し三平 (スフッ Sd8f-4Cxl [49.104.3.92])
垢版 |
2018/10/06(土) 15:43:14.94ID:9sjmK5aad
握り込まずに手のひらに乗せる感じでしゃくれば?
普通のワンピッチならそれでも充分いけるよ
0702名無し三平 (ワッチョイ af92-WqLy [153.143.234.132])
垢版 |
2018/10/06(土) 15:47:46.27ID:SyfDp42R0
>>698
安西先生?
0705名無し三平 (ワッチョイ 4bc9-6Hu/ [60.106.174.96])
垢版 |
2018/10/06(土) 22:45:11.54ID:w2YkWnO/0
ライトショアジギングを始めようと思うのですが
ロッド リール(ライン) ジグ ラインカッター
他には何かあったほうがいいものなどありますか?
手袋とウエストポーチは必要であれば買おうと思ってます
0708名無し三平 (ワッチョイ cfc9-3o9S [60.139.98.172])
垢版 |
2018/10/06(土) 23:14:05.06ID:NY1dufyc0
俺も安くて使いやすいプライヤーを教えて欲しいです
ちゃんとスプリットリングを楽に着脱できるやつ。
安さ条件にしたので丈夫さは求めてないです。
0711名無し三平 (ワッチョイ af51-u0VP [153.167.191.231])
垢版 |
2018/10/06(土) 23:19:53.02ID:1Wwrid9o0
安いやつはすぐ曲がるから噛み合わなくなったりするぞ
スプリットリングに自分の爪使えないならちゃんとしたやつ買っとけ
0713名無し三平 (ワッチョイ 7373-extd [122.134.7.246])
垢版 |
2018/10/06(土) 23:37:22.67ID:XSzRfKe00
>>707
・プライヤーはスプリットリング外せるやつであれば大丈夫
・タモは行くとこの足場に合わせた長さが必要(使い方間違えると一発で折れる)
・ライフジャケットは必ずしろ(尼で3000くらいのでいい)
・〆用のナイフ、ストリンガー、フィッシュグリップはあれば便利

はじめてなら家でノットの練習は必ずしとけよ
0714名無し三平 (ワッチョイ 0b04-D1K/ [124.102.242.61])
垢版 |
2018/10/06(土) 23:47:41.49ID:CqrTlaAN0
ウエストポーチ買うくらいならライフジャケットにしよう
ウエポよりも物が入るし命も守れる
0716名無し三平 (ワッチョイ 4bc9-6Hu/ [60.106.174.96])
垢版 |
2018/10/06(土) 23:58:53.39ID:w2YkWnO/0
>>711
やはり安物はすぐ壊れてダメになりますか
考え直します ありがとうございました!

>>713
すごく詳しく書いていてわかりやすかったです
ありがとうございました!

>>714
ウエポやめてライフジャケットにします
ありがとうのざいました!
0720名無し三平 (ワッチョイ 77c9-qNL1 [126.141.203.113])
垢版 |
2018/10/07(日) 00:58:36.80ID:eilSGQ8k0
>>718
何のためのライジャケだよ
0721名無し三平 (ワッチョイ c730-fU7r [60.33.224.29])
垢版 |
2018/10/07(日) 02:00:37.85ID:OVj0SRcw0
今度はじめて地磯でジギングやる予定なんですが今持ってる18フリームス4000Hで大丈夫かなぁと心配です
剛性のあるカルディアを買い足すか、そのままフリームスで2号PE巻く用の替えスプール買うか・・・(普段は1.2号巻いてます)
0726名無し三平 (ワッチョイ 1724-Aw13 [153.180.252.82])
垢版 |
2018/10/07(日) 06:23:54.32ID:9y/t2z9u0
>>705
プライヤーにラインカッターが付いてるやつ
フィッシュグリップ
簡易ノット器とリーダー
ルーラー
手袋
ヘッドライト
スナップ
クーラーボックス12,もしくは22リットル
クーラーボックスにつける竿置き
ルアーケース
ストリンガー
フィッシュナイフ

必要最低限のものだけ思いついた順に書いてみた
なんか抜けてるかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況