X



【オフショア】スロージギング Part10【ヤニキチ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平
垢版 |
2018/08/27(月) 21:44:45.56ID:NcKClAWE
皆で情報交換しまそ

類似過去スレ
【オフショア】ライト&スロー・ベイジギング
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fish/1358347449/
【オフショア】ライト&スロー・ベイジギング2
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/fish/1381884880/
【オフショア】ライト&スロー・ベイジギング3
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1396654343/
【オフショア】スロージギング Part1【スロジギ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1442292302/
【オフショア】スロージギング Part2【スロジギ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1451345948/
【オフショア】スロージギング Part3【スロジギ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1456284248/
【オフショア】スロージギング Part4【スロジギ】 [無断転載歓迎]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1462767747/
【オフショア】スロージギング Part5【スロジギ】 [無断転載歓迎]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1478770008/
【オフショア】スロージギング Part6【スロジギ】 [無断転載歓迎]©2ch.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1491811319/
【オフショア】スロージギング Part7【スロジギ】 [無断転載歓迎]©2ch.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1509454006/
【オフショア】スロージギング Part8【スロジギ】 [無断転載歓迎]©2ch.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1516660601/
0002名無し三平
垢版 |
2018/11/13(火) 17:11:11.01ID:I+veuYgZ
0003名無し三平
垢版 |
2019/01/18(金) 16:10:33.10ID:XQfe4nV0
コレは!
0004名無し三平
垢版 |
2019/02/16(土) 21:01:08.49ID:JB9DFWNS
4
0005名無し三平
垢版 |
2019/02/20(水) 17:57:43.85ID:FBNTcnGf
5
0006名無し三平
垢版 |
2019/04/27(土) 01:33:49.27ID:I50RSBZz
>>1
乙 (`・ω・´)b
0007名無し三平
垢版 |
2019/05/01(水) 14:30:08.44ID:5sCmzAzR
最初の一本にオススメのロッドはタイプスローjでいいのか?
0008名無し三平
垢版 |
2019/05/01(水) 14:58:55.79ID:2Hk/zpcD
スロージャーカーに決まってんだろハゲ
0009名無し三平
垢版 |
2019/05/01(水) 15:09:03.32ID:HS7uX4ty
グラップラーとかメタルウィッチクエストを個人的にオススメしたい
どういう扱いしたら折れるのか一度知れば高い竿も折ることはないし
MCのデュアルエッジシリーズもだけど扱い少し間違うと簡単にポッキリ逝く
0010名無し三平
垢版 |
2019/05/01(水) 16:59:23.02ID:EWlU346k
竿先下げれば折れねーし
0011名無し三平
垢版 |
2019/05/01(水) 17:09:10.75ID:R1h6Axp3
あたらしスレじゃなくてええべ
0012名無し三平
垢版 |
2019/05/01(水) 17:10:47.29ID:EWlU346k
折るのはパニック障害認定
0013名無し三平
垢版 |
2019/05/01(水) 17:28:41.85ID:DTPEMIs9
おれ初めてのロッドでタイプスローJ買って折れたら買い替えようと思ってブリやヒラマサで逆U字になるまでやってるけど折れないんだw
0014名無し三平
垢版 |
2019/05/01(水) 18:02:26.59ID:3FpB0B41
>>13
第3の竿は嫁にのされてませんか?
0015名無し三平
垢版 |
2019/05/01(水) 18:45:20.85ID:6DYVqQHQ
なにこいつ?
0016名無し三平
垢版 |
2019/05/01(水) 21:00:53.10ID:HS7uX4ty
>>10
折れるのは不慮の事故よ
クラッチ切らずに竿立ててたら魚が転がっていったとか
0017名無し三平
垢版 |
2019/05/01(水) 21:15:29.38ID:wQZlmE1P
この前初心者?っぽい人と乗合になって、そいつはオシアジガーなんちゃらってロッド使ってて、根掛かりしたとき竿のしなりをフルで使って外そうとするのよね
竿が∩を越えて満月になってんのに全然折れなくて、シマノの竿よく分からんかったけどスローロッドであそこまで曲げれるのはすごいね
まったく根掛かりを恐れずにTGベイトとか使ってタイトに攻めてたから結局その人も他の常連と変わらず釣れてた
でも少なくともライン300m以上はロストしてたな
0018名無し三平
垢版 |
2019/05/01(水) 22:24:10.28ID:tA1PflWG
令和記念して三本目のスロージャーカー買うで!
JAM欲しいが小さい番手は連休明けに間に合いそうにないもんね
0019名無し三平
垢版 |
2019/05/01(水) 22:48:28.06ID:0lW11JPK
>>9
MCのデュアルエッジはスロー用ではない。
0020名無し三平
垢版 |
2019/05/01(水) 23:28:41.05ID:HS7uX4ty
>>19
それは当然知ってるよ
ティップが柔らかくて些細だから凡ミスで折れるロッドとして名前出した
バットに乗せれば曲げられるけどホルダーに立てた状態で変な曲がり方すると簡単に折れる
魚滑っていくのと小さいからリーダー掴んでランディングしたタイミングでティップ曲がって折れてるとこ見た。
0021名無し三平
垢版 |
2019/05/02(木) 01:52:13.16ID:YMDks7af
リールはスタオマ青天が至極なわけ?
0022名無し三平
垢版 |
2019/05/02(木) 02:37:17.54ID:i9wK9bGe
ホルダーに立てたままで曲げたらデュアルでなくても折れるんじゃ…
0023名無し三平
垢版 |
2019/05/02(木) 03:12:11.28ID:mYWKJNGm
>>22
同じMCのジギングロッドでもNBシリーズなんかだとちょっと位じゃ折れないよ
DEやRFはジグを動かして掛けるのに特化してるからスローロッドと似てて些細な部分がある。
鯛ラバのソリッドティップ竿なんかも同じだろうけど。
0024名無し三平
垢版 |
2019/05/02(木) 07:36:55.79ID:SltXeKVy
ファイト中に折ってるヤツいない説
0025名無し三平
垢版 |
2019/05/02(木) 22:18:12.89ID:BvQ/KQsC
SOMリールはいろいろ使ったけどピンとこなかったな
オシアジガー(ただし最新のな)で充分
でもハンドルはいいな
魚をぶら下げるやつもずーっと愛用してる
0026名無し三平
垢版 |
2019/05/02(木) 23:53:24.23ID:u6VeY3H+
ぶったけ11オシアジガーで十分なんよ
0027名無し三平
垢版 |
2019/05/03(金) 00:06:12.44ID:pcTZLKd1
PE1.0か1.2号で600m巻き、タラor小型アラ狙い水深200〜250mなら
オシコン300HGよりオシアジガー1000HGのほうがいいのかな?
0028名無し三平
垢版 |
2019/05/03(金) 00:08:02.92ID:yIrphyaL
オシアジガー は1500にしとけって偉い人が言ってた
0029名無し三平
垢版 |
2019/05/03(金) 00:21:55.58ID:pcTZLKd1
>>28
オシアジガーの1000と1500って糸巻き量の違いだけで
サイズ一緒では?
スプール交換だけでいける???
0030名無し三平
垢版 |
2019/05/03(金) 00:48:04.16ID:RW5WqG5o
>>29
無理、交換性ない
スローなら1000にする意味もない
0031名無し三平
垢版 |
2019/05/03(金) 00:57:40.60ID:956QNYSn
水深250m手巻き無理w
若いっていいな
ジガー2セットと電動2セット持って行っちゃう
0032名無し三平
垢版 |
2019/05/03(金) 01:10:40.97ID:APewaCX9
>>26
強度は十分だけどスプール外してメンテが面倒過ぎる
レベルワインダーもないリールなのに…
0033名無し三平
垢版 |
2019/05/03(金) 02:39:53.59ID:S/plAJKY
>>30
グラップラー300HGからのステップアップで
リール探してる。
ガチジギングやらない。
せいぜいPE1.5号までなんで
1000で充分かなぁって。
0034名無し三平
垢版 |
2019/05/03(金) 04:22:17.95ID:APewaCX9
右巻きだったらキャタリナ15Hでいいんじゃない?
グラップラー300HGと値段変わらないしハンドルの長くて1回転の巻き上げ量が100cmだから回収も速い

スローやりたくなったら替えスプール買ってスロー用としても使える
ジガーの2000でもいい、重いけどベイトは重心が手元にくるからスピニングほどリールの重さ気にならんよ。

グラップラー300HGは鯛ラバや鯛ジギングで60〜100gのジグ使うリールだね。
0035名無し三平
垢版 |
2019/05/03(金) 17:27:34.01ID:98naIOCX
スプール交換とか考えられへん
タックル数増やせば問題なし
0037名無し三平
垢版 |
2019/05/03(金) 20:05:37.68ID:APewaCX9
>>36
おじちゃん相変わらず乱獲しとるなあ
おいしい魚食えて羨ましい
0039名無し三平
垢版 |
2019/05/03(金) 21:34:40.44ID:099JN6iJ
>>38
15フィート位の和船タイプに30馬力のミニボートですわ
0040名無し三平
垢版 |
2019/05/03(金) 21:34:43.69ID:iEQAEExs
>>36
アカムツは3日寝かせて塩炙りにすると最高だよな
初めて食った時は衝撃的な美味さでひっくり返ったわ
0041名無し三平
垢版 |
2019/05/03(金) 21:45:45.28ID:099JN6iJ
>>40
まじで?
やってみるわ!
初めてやし超楽しみやわ!

てか、アカムツ、130mで釣れたんやけどこんな浅い所にもいるんやな。
200m以深の魚やと思ってたわ。
0042名無し三平
垢版 |
2019/05/03(金) 22:00:26.44ID:iEQAEExs
>>41
皮と身の間に良質な脂がぎっしり入ってるから
開く時は皮を残してな
150m以下でも稀に釣れるんだけどラッキーだわね
0043名無し三平
垢版 |
2019/05/03(金) 22:59:58.39ID:6ReVjk62
>>42
おおきに!
もう2度と釣れないと思うもでしっかり味わって食べますわw
0044名無し三平
垢版 |
2019/05/04(土) 07:10:35.86ID:Lipukk2L
>>41
今時限定
そろそろ居なくなる
濁り潮のときは100m位までやってくる
0045名無し三平
垢版 |
2019/05/04(土) 09:27:10.14ID:BFHexV+R
>>39
そのサイズで中深海攻めれるのかぁー。いいなぁー。
0046名無し三平
垢版 |
2019/05/04(土) 09:38:53.08ID:Lipukk2L
>>45
相模湾、駿河湾なら楽々やでー
2km沖で500mとか
0047名無し三平
垢版 |
2019/05/04(土) 10:21:36.53ID:BFHexV+R
>>46
いいなー。ちなワイけぼちゃん熊野灘
0048名無し三平
垢版 |
2019/05/04(土) 10:59:01.26ID:d+GILJUE
スロースキップを中古で買ったのですが、FBとVibの見分け方ってありますか?
カタログを見ると形は同じようなのですが…
0049名無し三平
垢版 |
2019/05/04(土) 11:51:45.69ID:oW9KOkVw
>>47
熊野灘って中深海行けるんと違うん?
と思って海図見たら熊野市、新宮市は深場近いけど尾鷲市位から北はそうでもないんやね。
ケボちゃんは尾鷲市か紀伊長島らへんかな?
0050名無し三平
垢版 |
2019/05/04(土) 12:25:05.59ID:BFHexV+R
>>49
熊野やけど、21フィートの船でギリチョン穏やかな日にいけるかどうかっすわ。
外海は怖いどすぇ〜
0051名無し三平
垢版 |
2019/05/04(土) 12:29:10.37ID:JlZcpn/h
>>48
背面の断面形状を見てホームページの形状と比較すればわかる。
0052名無し三平
垢版 |
2019/05/04(土) 13:14:34.21ID:f4LukiRe
>>46
おれも500mやったけど、トウジンとエチオピア連発で萎えたわ(笑)
その時はタックルも適当だったからトウジンついたまま、クッソ潮が重いなーと、15分くらいしゃくってたりした……
0054名無し三平
垢版 |
2019/05/04(土) 15:48:14.34ID:Hd22hy0o
ホームページで断面確認したのですが、FBとVibって断面同じに見えるんですよね…
同じ重さならFBは細長そうなのですが、重さ毎の比較がないので質問させてもらいました
0055名無し三平
垢版 |
2019/05/04(土) 20:12:35.62ID:hE5sXbDX
長いのFB
短いのVib

細かいシャクリ→Vib
ジャークがFB

これとフレックがあれば他に要らない
0056名無し三平
垢版 |
2019/05/04(土) 20:38:35.38ID:XX/EZX6N
アローとアークの使い分け教えてください。
スピンドルも持ってるけど使い方わかりません
0057名無し三平
垢版 |
2019/05/04(土) 21:09:13.26ID:NIELn+up
スピンドルとスピンドルナローの使い分け教えて欲しいです
0058名無し三平
垢版 |
2019/05/04(土) 21:22:26.77ID:Lipukk2L
アークとクランキーあれば他は要らん
300gまではメジャクラで足りるけど
0059名無し三平
垢版 |
2019/05/04(土) 23:54:06.63ID:hE5sXbDX
スピンドルは、基本潮の動いていないときに使ってる
形状が円柱に近く、少ない潮の動きでも細かく震えてる(筈)
ハマると爆釣するポテンシャルあり
スティで見せてゆっくりジャークからのテンションフォール
ナローは、二枚潮がきついとか、もう少し抜けがほしいとき
0060名無し三平
垢版 |
2019/05/05(日) 00:51:38.06ID:00wVU6At
考えてるんだな…
俺はジグに関しては5種類位しか使ってないや
スピンドルはシルエット小さく見せたい時や速く沈ませたい時にたまに投入してるだけ。
スピニングでも地域で実績あるジグで食わない時に誰も使わないの投入してる。
0061名無し三平
垢版 |
2019/05/05(日) 01:58:50.35ID:tTM6kWxN
ファイヤーラインとPEジガーULTならどっちがオススメ?
0062名無し三平
垢版 |
2019/05/05(日) 03:10:12.21ID:6fjnHL/z
SFLでよかろ
0063名無し三平
垢版 |
2019/05/05(日) 10:25:18.58ID:uRmB5mGx
みなさんグローカラー使ってますか?
グロー使うと高確率でエソが反応する気がする…
0064名無し三平
垢版 |
2019/05/05(日) 11:22:28.37ID:ml7og7qa
スポットかゼブラだけど
グローしかつかわない
0065名無し三平
垢版 |
2019/05/05(日) 16:01:01.07ID:SuY0yWCa
中深海は必ず、
浅場でも太陽が底まで差さない時は使ってるけど
場荒れしてるとこは、
グロー自体が魚に嫌われてるときあり
0066名無し三平
垢版 |
2019/05/05(日) 19:45:43.07ID:00wVU6At
一番に投入した時は食い気あるのが反応してくるけどすぐにスレるね>グロー
0067名無し三平
垢版 |
2019/05/05(日) 19:58:45.10ID:d64KuzfU
青物狙いつつお土産に根魚も欲しいときはグローをまず入れてる
0068名無し三平
垢版 |
2019/05/05(日) 22:42:02.01ID:UcMeCDfy
ホライズンslポチった。
楽しみだ
0069名無し三平
垢版 |
2019/05/06(月) 01:15:56.74ID:4pCjQ5Hk
ホライゾンな
SJなんかあったかな?と思って見てみたらSLかLJみたいなんやが。
それともホライズンSJっていうのがあるのかは分からんどっちでもいいけど
イカリ売れてるのかね。今注文したら9月末になってら
俺6月組で楽しみ
0070名無し三平
垢版 |
2019/05/06(月) 06:45:31.77ID:zEn6vgCY
>>69
おじいちゃん、ごはんはさっき食べたわよ。
0071名無し三平
垢版 |
2019/05/06(月) 12:51:14.33ID:ZrqyiKNY
それ聞くの、さっきから五回目なんやが、、、
それにお前は、儂の孫ではなくつれあいじゃ

そろそろ施設に戻さにゃ
美佐江さん、準備してくれるか
0072名無し三平
垢版 |
2019/05/06(月) 16:15:53.67ID:rc3eDhgC
バリバスアバニジギングx4激安で買ってきた。
どんなラインですか?
0073名無し三平
垢版 |
2019/05/06(月) 16:39:00.29ID:zEn6vgCY
激安で買えるバリバスの四本編みのPEラインだよ。
0074名無し三平
垢版 |
2019/05/06(月) 18:16:51.87ID:ZrqyiKNY
一昔前なら、10x10とかいいラインだったのに
いまはもう進化に乗り遅れて並みになってしまった
0075名無し三平
垢版 |
2019/05/06(月) 19:04:07.26ID:rc3eDhgC
伸びるラインじゃなきゃいいんだけど
0076名無し三平
垢版 |
2019/05/06(月) 20:45:12.48ID:+a+qK2ru
スローにはファイヤーかジガーの2択やろ
0077名無し三平
垢版 |
2019/05/07(火) 18:12:23.64ID:xN8RfbOO
イージーペブルがSFCのアローにしか見えへん
0078名無し三平
垢版 |
2019/05/07(火) 19:41:17.96ID:aJI6Xc1w
SFC 湘南藤沢キャンパスと思った
0079名無し三平
垢版 |
2019/05/07(火) 22:23:35.67ID:52CRpsV6
>>76
ファイヤーとジガー、同じ号数なら伸び率が高いのはどっち?
0080名無し三平
垢版 |
2019/05/07(火) 23:17:16.49ID:DXQIqvYc
どっちも大差無いって言う奴と
ジガーのがなんかノイジーって言う奴と居るね
0081名無し三平
垢版 |
2019/05/08(水) 00:49:49.18ID:Ws4yK1Tv
SFLはFGノットだとすっぽ抜けると言われてから中深海以外では使わなくなった。
0082名無し三平
垢版 |
2019/05/08(水) 02:34:23.75ID:V5H3hwY4
使わない11ジガーが三台ある
さっさと売って最新モデルに買う予算にするか
パーツ買い込んで自分で分解メンテして使い倒すか迷う
実釣性能は17ジガーと遜色ないんだろうけどスプール外すまでの過程が本当に面倒。
17ジガーや15ソルティガは手入れも糸の塩抜きも楽過ぎて。
0083名無し三平
垢版 |
2019/05/08(水) 12:33:11.27ID:Z5NyMAEX
>>82
塩抜きってどうやるの?スプールこど水に浸けるのけ?
0084名無し三平
垢版 |
2019/05/08(水) 17:42:14.68ID:PHTfqsZM
>>81
すっぽ抜けるっていうか、すべるから最初ノット組む時戸惑うよね。
慣れればなんてことない。
0086名無し三平
垢版 |
2019/05/08(水) 18:29:49.40ID:HzXa6MxK
11ジガーはシャワー洗いしかやってねえな
5年使ってるけど不具合ねえし中腐ったら買い替えるわw
0087名無し三平
垢版 |
2019/05/08(水) 19:16:26.74ID:akjk/yFL
この前やってみたんだけど、船上で組むならSCノットが簡単で最速で最強だと思うんだけどどうかな?
0088名無し三平
垢版 |
2019/05/08(水) 19:56:31.10ID:yWHJrGUS
>>87
君にとってそれが最強なら、きっとそうなんだろ
俺は船上でもFG組めるからFGしかやらないけど
0089名無し三平
垢版 |
2019/05/08(水) 21:18:44.68ID:cE8TbdQ2
なあ、リーダーって要る?
ダブルラインで充分じゃね?
0090名無し三平
垢版 |
2019/05/08(水) 21:36:06.15ID:QIpufIW6
そう思うならそれでええがな。
0091名無し三平
垢版 |
2019/05/08(水) 22:37:42.82ID:cE8TbdQ2
そやな
それとな、一日に一回
マチュピチュ って言いたくならね?
0092名無し三平
垢版 |
2019/05/08(水) 22:51:09.43ID:6ITHm/7o
リーダーは必須だろ
針から絡まりすぎて釣りにならんだろ
0093名無し三平
垢版 |
2019/05/08(水) 23:06:05.32ID:jywqmrDH
一言にジギングっても何を狙うかだと思うわ。
SC考えた船長はそんなに青物ばかりの船じゃないし。
0094名無し三平
垢版 |
2019/05/09(木) 15:40:42.79ID:rmEJ/Org
ジガーultの1200メートル買ったで!
0095名無し三平
垢版 |
2019/05/09(木) 20:20:51.58ID:JAjXsg5x
そんなに買って何釣るんや?
0096名無し三平
垢版 |
2019/05/09(木) 21:09:52.34ID:q3id24zN
ほんならワイはオッズポートを1200m買うわw
0097名無し三平
垢版 |
2019/05/09(木) 21:57:15.18ID:BSvw/Fzf
>>94
ファイヤーラインなら1号が1500に1200m、1.2号が2000に1200mきっちり巻けるで。
ジガーULTやと1000〜1100くらいやないかな。
ブルーヘブンなら別やで!
0098名無し三平
垢版 |
2019/05/09(木) 22:44:23.51ID:q7UqkGcR
600mはやたら割高だから俺も1200買って2回にわける
0100名無し三平
垢版 |
2019/05/10(金) 00:36:45.41ID:MgstH/Ee
ジガー1500に1.5号、2000に2号を巻くんや!600メートルを二回使うんやで
600メートルは割高だけど、ラインのディッピングが簡単なんだよなー
1200メートルはボビンが長いからコーティング液にディッピングするためにはかなり必要…
セコく半分漬けて、一日置いて上下交換で4日ぐらい漬けてから巻いてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況