X



ベイトでシーバス19
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0896名無し三平
垢版 |
2018/10/12(金) 21:53:48.43ID:DJ1jjO7B
3号巻く予定だがおすすめのPEラインない?
0897名無し三平
垢版 |
2018/10/12(金) 22:54:55.36ID:DcpHEoer
>>896
3号?
ブリでも釣るつもり?
0898名無し三平
垢版 |
2018/10/12(金) 23:25:14.18ID:eQjPBoGM
ビックベイトでも使うんじゃない?
0899名無し三平
垢版 |
2018/10/12(金) 23:43:32.70ID:DJ1jjO7B
>>898
正解。
太いの使ってる人居なさそうだからベイトショアジギスレで聞いた方がいいかなw
0900名無し三平
垢版 |
2018/10/12(金) 23:46:33.47ID:DcpHEoer
ベイトならスーパーファイヤーラインかな
ライントラブル起こりにくいし
リカバリーやり易いし
0901名無し三平
垢版 |
2018/10/13(土) 09:04:16.83ID:AlrLElve
3号かー、安く済ませるならレジンシェラー かアプグレx8かな。
信頼できるのはオッズポートロンフォート。これ強いし耐久性あるけど高いのがネック
0902名無し三平
垢版 |
2018/10/13(土) 16:50:06.95ID:1tXMZ0tY
>>901
サンキュー参考にするわ
0904名無し三平
垢版 |
2018/10/14(日) 04:11:26.08ID:j9o1lCWE
>>903
良いじゃん!
最初からこうだったかのように似合ってるw
ぜひ使ってみての体感とかも教えて欲しい。
0905名無し三平
垢版 |
2018/10/14(日) 09:03:22.44ID:Dx8CzR2w
>>904
試投は今晩行けるかも!釣れても川スモールかナマズのエリアだけど(汗)
0906名無し三平
垢版 |
2018/10/14(日) 10:14:55.36ID:XpuVAG14
すげーレベルワインド変えたと言われてもわからんくらい違和感ないなw
0907名無し三平
垢版 |
2018/10/14(日) 13:12:06.41ID:Au+PzScw
改造前と見比べないと判らん
0908名無し三平
垢版 |
2018/10/14(日) 14:15:45.64ID:J853x9se
自分でメーカーHP行って確認しなよ
0909名無し三平
垢版 |
2018/10/14(日) 14:36:02.90ID:+gS5nKiF
ありがとう!
拾いものだけど元々の位置はこんな感じ。かなり前に出せたよ。
改造後の収まりがいいのは、奇跡的に各部のクリアランスがピッタリだからだね。てか実際はちょっと干渉したので削ってますw

ただ、使ったメタMGLのレベルワインダーは、バンタム純正に比べてメガホンが小さめ。
だから単にラインにつく角度でいえば、劇的に変わったわけではない。もちろん改善はしてるけど。

https://i.imgur.com/kCBw4ge.jpg
0911名無し三平
垢版 |
2018/10/14(日) 18:05:35.97ID:UwVLuAQ0
凄い出てるな
0912名無し三平
垢版 |
2018/10/14(日) 19:09:02.48ID:TweGoZDJ
坂口杏里のチクビくらい出てるな
0916名無し三平
垢版 |
2018/10/15(月) 06:55:42.11ID:7ta8cZLH
コロコロID変わってすまん、バンタム長鼻の試投は風邪につき延期しました。喉いてぇ
0917名無し三平
垢版 |
2018/10/15(月) 12:19:31.32ID:zfyz45uy
おもしろいベイトでシーバス動画見つけました。

この奇跡の映像を見逃すな!ランカーシーバス釣り上げる時間が秒
https://youtu.be/3i8ODPMt3Es
0918名無し三平
垢版 |
2018/10/15(月) 19:03:17.09ID:Wg/MvWup
クソ早いけどランカーサイズでは無い
0919名無し三平
垢版 |
2018/10/15(月) 19:35:11.77ID:9+o5JVnP
18アンタレス
エクスセンス
カルコン201HG

迷ってる
それぞれ良いんだけどなかなか決められないよ
おすすめ教えて下さい
0920名無し三平
垢版 |
2018/10/15(月) 19:43:34.02ID:FnR+DoZw
>>919
リールなんてレボLTで充分
悩んでるヒマがあったらさっさと
実釣に行け
0921名無し三平
垢版 |
2018/10/15(月) 19:56:42.17ID:vh+RZVuf
チョンレボしか買えない貧乏人可哀想
0922名無し三平
垢版 |
2018/10/15(月) 19:57:41.86ID:OhUytB+b
>>919
エクスセンス
0923名無し三平
垢版 |
2018/10/15(月) 20:29:15.29ID:FnR+DoZw
スピニングはシマノでいいけど
ベイトで国産メーカーは戦力外
0924名無し三平
垢版 |
2018/10/15(月) 20:44:17.17ID:j6MKE4R2
充分とかいう下のほうの話じゃないのかよ
0925名無し三平
垢版 |
2018/10/15(月) 21:40:37.03ID:PfSng50M
>>919
あくまで個人的なものだが
>18アンタレス マグネシウム
>エクスセンス マグネシウム
>カルコン201HG 内部が旧式でMGL待ち
そして全機種MMという訳でどれも選び難い
オーバーホールが好きで、フレームごと載せ替えるのも良しというなら18アンタレスでいいんじゃないかな
そうじゃないなら、おれの場合は大径スプール機はダイワZに落ち着いた
0926名無し三平
垢版 |
2018/10/15(月) 22:56:56.20ID:aqw/jX6B
>>917
大爆笑 ランカーを3.26秒であげるって神技ジャン
0927名無し三平
垢版 |
2018/10/16(火) 00:10:12.13ID:qPi2ebpm
>>925
なるほどう
Zとは2020shlの事ですか?
いろいろ調べたらかなり良さげです
ドラグ6キロも魅力的ですねー
形も色も好みでした
かなりぐらついてます…w
0928名無し三平
垢版 |
2018/10/16(火) 02:06:40.25ID:f/V8H57M
とりあえず家の前の川で、長鼻バンタム試投してきた。控えめに言って最高
元々ロングリーダーの抜けを良くしたくて考えたことだったけど、明らかにスムーズになった。飛距離も数m伸びてるし、何よりバックラッシュしにくい。
プラセボ程度の体感だったら悲しかったけど、はっきり体感できてよかった。そして何よりカッコいいw
0929名無し三平
垢版 |
2018/10/16(火) 02:30:44.32ID:7bm1hTvi
>>928
おつかれさま
良さそうだね、改造の定番になったりしてw
0930名無し三平
垢版 |
2018/10/16(火) 02:39:28.46ID:f/V8H57M
>>929
お騒がせしました、うまくいってよかったです。25lbを10mほどロングリーダー組んでるのですが、引っ掛かりなく抜けていきます。
純正だとどうも引っ掛かってバックラッシュしてたのがなくなり、結果的にブレーキも落とせて非常に気持ち良い!
微調整は要りますが簡単なので、興味あったら試してみてください。ではしばらくROM厨に戻りますw
0931名無し三平
垢版 |
2018/10/16(火) 04:36:12.67ID:7bm1hTvi
>>930
ただPE使用でスプール痩せてくるとレベワイの樹脂部分に擦れそうだけど大丈夫そう?
0932名無し三平
垢版 |
2018/10/16(火) 05:02:39.01ID:f/V8H57M
>>931
そこは気になってたけど、自分はアベイルの中溝?スプールで問題なし。
純正スプールの場合は念のためウォームシャフト上あたりを削っといた方がいいかも。
でも削らなくてもたぶん平気だわ
0933名無し三平
垢版 |
2018/10/16(火) 06:37:16.89ID:7bm1hTvi
>>932
ありがとう、俺もバンタム気に入ってるからちょっとやりたくなってしまったw
0934名無し三平
垢版 |
2018/10/16(火) 09:09:11.83ID:cLt0wrj2
>>930
10mて相当長いリーダーだね
アメリカのバスプロみたいなセッティング
0935名無し三平
垢版 |
2018/10/16(火) 09:42:57.25ID:f/V8H57M
>>934
高切れしない・硬い竿でも多少バラしにくい(=感度と操作性向上)・根ズレで先端切っていってもしばらく使える・バス釣りと兼用しやすい・ラインの比重がある・近距離のライン弛ませた釣りでも感度保てる

などメリット満載だと思ってます。ただ難点がノットの引っ掛かりだったので、それがほぼ気にならなくなったのは大きいです
0936名無し三平
垢版 |
2018/10/16(火) 10:26:09.83ID:ix1TqdSp
突然すみません
良く飛んで広範囲を探れて実績のある水面直下系プラグを教えてください
よろしくお願いします
0937名無し三平
垢版 |
2018/10/16(火) 11:57:58.21ID:aZaN/Z6m
>>936
場所と時期で変わるからこれっての言いづらい
0938名無し三平
垢版 |
2018/10/16(火) 12:08:39.95ID:KkAFnHQp
>>930
ロッドはなにを使ってます?リールからの抜けは良くてもガイドが小さいと抜け悪流そうな気がして
0940名無し三平
垢版 |
2018/10/16(火) 12:42:43.82ID:ix1TqdSp
>>937
ご返答ありがとうございます
シーバスを始めたばっかりで私もうまく説明でできませんが
場所はどうやっても対岸まで届かない河口です
なんですが広いのにとにかく浅くて鉄板バイブレーションでは飛ばせるんですが
リトリーブ中に底についてしまうんですよねそこで広範囲をさぐれて根掛かりしない
オススメ水面直下系プラグをうかがいました
初心者ならこれから使い始めたらってのでもOKです
よろしくお願いします
0941名無し三平
垢版 |
2018/10/16(火) 12:47:12.72ID:ix1TqdSp
>>939
シンキングペンシルを底につかせないっていう使い方がありましたね
シンペンの使い方をググってきます
0942名無し三平
垢版 |
2018/10/16(火) 12:59:16.62ID:YgFw8mmS
>>941
竿立てて引いてきたらいいさ。飛距離は落ちるけどTKLMが可愛くて好き。
0943名無し三平
垢版 |
2018/10/16(火) 13:49:18.59ID:ix1TqdSp
>>942
腕を上げて竿を立てても手前は長靴で入れるような水深なのでルアーが底についてしまうんですよね
それでルアーをロストしてしまってお聞きしています
0944名無し三平
垢版 |
2018/10/16(火) 13:56:39.20ID:aZaN/Z6m
>>940
地域でベイトが違うのであれだけど
広いならダイペン使ってみては?
喰いたってるなら一発かと
0945名無し三平
垢版 |
2018/10/16(火) 14:07:12.37ID:nJ9u8kCu
>>938
ID変わってたらごめんなさい。
自分はワーシャの1754R-5と、latebloomings510+ってのを使ってます。基本パックロッド好きなもので。
どちらもガイドは大きめですが、マイクロでなければ特に抜けにくいとは感じません。
ベイト使いなら、ロッドのガイドまでは皆さん普通にノット巻き込んでると思いますし
0946名無し三平
垢版 |
2018/10/16(火) 14:17:33.51ID:EUo8SRFi
>>943
ウェーディングするか
そこまで浅いのならもうトップでよくねえか
0947名無し三平
垢版 |
2018/10/16(火) 14:51:09.29ID:YEUN/7Ir
ならリップルポッパーとかどうだろう
0948名無し三平
垢版 |
2018/10/16(火) 14:59:26.26ID:YgFw8mmS
その浅さならうちの近くはシンキングミノーで底リップで擦りながら巻いてたら釣れるよ。
0949名無し三平
垢版 |
2018/10/16(火) 17:24:42.61ID:tt03/WKB
そんなに飛ばんけどtklmとか。
マニックとか
0950名無し三平
垢版 |
2018/10/16(火) 17:28:31.85ID:5DZTDgja
ロングビルであえてのボトムノック
0951名無し三平
垢版 |
2018/10/16(火) 18:14:56.88ID:/0YUPLzr
スプーンもしくはジグスプーンとかどうよ
0952名無し三平
垢版 |
2018/10/16(火) 18:52:36.43ID:r5S2hfFK
>>930
シーバスでロングリーダーを使うのは珍しいけどメリットはあるの?
0953名無し三平
垢版 |
2018/10/16(火) 19:49:39.56ID:8tJ0DmB5
>>952
わりと一般的やと思うぞ
オレはナイロン10m〜20m位取ってる
バックラしにくくなるからブレーキ緩められるしバラシも減る
0954名無し三平
垢版 |
2018/10/16(火) 20:57:12.22ID:iDRPE38D
>>936
K2Rのフローティングを勧めてみるテスト
0955名無し三平
垢版 |
2018/10/16(火) 21:56:36.02ID:5WtWAJrR
ルアーって人間によって相性あるよな
理屈ではない合う合わないが
0956名無し三平
垢版 |
2018/10/16(火) 22:16:42.80ID:G0uEpEHD
ほんとにそのシャローに魚がいるならフローティングのスラロームペンシルかワイドリップのミノーかクゥエイク系ていうの?背中曲がってるミノーがあるよ。

商品名はスイッチヒッター110F、とかフィードシャローとかグースとかxロールとか(正確な名称じゃないかも)
0957名無し三平
垢版 |
2018/10/16(火) 22:44:44.57ID:hbFeJbM4
>>955
本当に。エギ、ジグ全てにおいて自分に合わないがある。
0958名無し三平
垢版 |
2018/10/16(火) 23:44:30.15ID:ssBkfBBT
たぶん何回も同じ様な質問されてるだろうけどよろしく。
ディアルーナのMLって固いですかね?
8g〜15gが主な使用ルアーだとしたら合わないですか?
0959名無し三平
垢版 |
2018/10/17(水) 02:48:40.36ID:sX3ObSgp
18バスライズでアンタレスと同じくらいの100m超えか
0960名無し三平
垢版 |
2018/10/17(水) 04:27:46.77ID:ToT9gvND
>>958
ピッタリピッタリピッタリ
0961名無し三平
垢版 |
2018/10/17(水) 06:34:18.27ID:y5N+ZFBg
>>958
それならLの方がオススメ、特にシマノは
0962名無し三平
垢版 |
2018/10/17(水) 07:38:08.51ID:EBcewEfV
>>958
この間86ML買って使っているがお店で試してちょっと固いかなと思ったけど10グラム前後でも十分投げやすい。因みにリールはHRFPEにPE2号リーダー16ポンドです
0963名無し三平
垢版 |
2018/10/17(水) 12:49:44.57ID:4V//G+h8
そもそも18ディアルーナにはLがない
0964名無し三平
垢版 |
2018/10/17(水) 12:53:11.48ID:X2Tn3O7Q
電車で埼玉から浦安や葛西にシーバス釣りに通いたいんだけどコンパクに収まる8ft台のロッドのオススメを教えてくだしゃい
0965名無し三平
垢版 |
2018/10/17(水) 13:05:08.68ID:TP5Bo39J
>>964
シーバスロッドなんてだいたい2ピースなんだから好きなの買えばいいじゃん。1メーターちょいなら邪魔にならんでしょ。
0966名無し三平
垢版 |
2018/10/17(水) 13:24:23.41ID:CyL0KfQ6
>>964
持っていくか知らんがタモが一番かさばると思うよ
竿なんか傘持って歩いてるくらいの感覚
0967名無し三平
垢版 |
2018/10/17(水) 13:54:31.16ID:ZOR+ui9S
ワーシャの5本継にPE2号にしてタモ持たない
0968名無し三平
垢版 |
2018/10/17(水) 13:57:16.47ID:e8IwLIQA
タモもかさばるけど
タモの柄がかなり重い
0969名無し三平
垢版 |
2018/10/17(水) 14:44:15.85ID:E3JkeNdh
タモ使うの?
0970名無し三平
垢版 |
2018/10/17(水) 14:47:11.60ID:ZOR+ui9S
俺はタモ持つのが面倒だから、ベイト使ってる理由の1つ
0971名無し三平
垢版 |
2018/10/17(水) 15:00:32.74ID:ees3FEVt
タモは大事だよ
魚獲るだけじゃなく
竿落とした時などに一役かってくれる
0972名無し三平
垢版 |
2018/10/17(水) 15:13:17.52ID:EZ8EPDuF
>>970
同意。タモなしで抜けるタックルセッティングにできるのはベイトの利点
0973名無し三平
垢版 |
2018/10/17(水) 15:30:11.89ID:52uZmmUN
タモ無しなんて正気かよ、サーフかなんかでやってんのか?
0974名無し三平
垢版 |
2018/10/17(水) 17:00:21.89ID:TP5Bo39J
ゴロタ
0975名無し三平
垢版 |
2018/10/17(水) 17:00:35.95ID:TP5Bo39J
またはテトラ
0976名無し三平
垢版 |
2018/10/17(水) 17:05:25.68ID:QT34z5pd
荒川江戸川辺りだと足場低い所あるからなぁ
抜き上げると言うより、糸手繰ってズリ上げ出来るよ
0977名無し三平
垢版 |
2018/10/17(水) 17:38:54.64ID:52uZmmUN
足場が低いならまぁいいわ
0978名無し三平
垢版 |
2018/10/17(水) 18:11:36.27ID:lxpufonH
どうせこまいのしか釣れねーし
0980名無し三平
垢版 |
2018/10/18(木) 01:06:32.36ID:ldJxepKr
リリースするときどうしてんの?
投げてリリースしたら死ぬと思うんだけど
0981名無し三平
垢版 |
2018/10/18(木) 08:40:51.34ID:r05mCnPg
釣れると思ってなかったからカメラをクルマの中に置いたままにしておいて
やってたら釣れてしまって5分くらいかけてカメラを取りに戻って写真撮って
リリースしてやろうとしたら横になってヤバいなって思ってしばらくしたら弱々しく戻っていったけど
シーバスって思ったより陸揚げしておいたら弱るの早いなって思いました
すべては私が悪いんですけどね
0982名無し三平
垢版 |
2018/10/18(木) 08:50:45.26ID:QOz01pLS
>>981
お前を水中に5分沈めておいたらなんか死にそうになってるんだけど弱るの早くね?
0983名無し三平
垢版 |
2018/10/18(木) 09:13:32.29ID:KRXvm8fR
ゴロタでずり上げなんかしたら体表傷つけないか?
40くらいの抜きあげるとしても、途中で外れるとビターンってなるだろうし、リリース考えたらラバーのタモ一択ではないだろうか。
0984名無し三平
垢版 |
2018/10/18(木) 12:17:24.44ID:71lBPjRV
たかだか魚1匹、どうなろうが知ったことかよ(笑)
どうせ食っちまえば同じだよ。

え?リリースすんの?魚虐めて楽しい?そんな人が他人の事をとやかく言うのはいかんよね。
自殺に追い込むほど虐めてないし、チョット小突いただけだしーって言ってる虐めっ子と同じ理論になるよな。

そんなやつは早く釣りやめな。
皆んなの迷惑だ。
0986名無し三平
垢版 |
2018/10/18(木) 12:40:23.17ID:cNmGNGC4
少なからずも魚痛めつけて遊んでんのは事実だしな。
いちいちうるせー事言うなら釣りやめろって言われてもしょうがないよ。
0987名無し三平
垢版 |
2018/10/18(木) 12:44:12.75ID:LV30Zw1M
ソイなんて2時間位は生きてるのにな
0988名無し三平
垢版 |
2018/10/18(木) 12:49:54.09ID:vpmKYLr+
鯉は濡れた新聞紙に包んでおけば湿ってる状態で半日は生きてる
0989名無し三平
垢版 |
2018/10/18(木) 12:59:08.02ID:43TP52Es
アクアリウムやってるといかに魚が脆い生き物かわかる
池の水全部抜く〜とかも、外来魚は駆除して在来種は水槽に入れてます〜ってやってるがあれ絶対死んでるで
0990名無し三平
垢版 |
2018/10/18(木) 13:21:04.24ID:P9/PloPF
>>989
しかも酷いときは水槽ですらないコンテナに放り込んだりしてるしな
そして悲しいかな在来種の方がデリケートっていうね
まあ大半が死んでるわ
0991名無し三平
垢版 |
2018/10/18(木) 17:05:45.05ID:11t1lHYg
釣りって残酷だよな
0992名無し三平
垢版 |
2018/10/18(木) 17:38:11.56ID:oHV6TwdV
ベイトリールは沢山持ってるけど殆ど投げられない。
ベイトで釣ってる人を見るとかっこいいよね〜。
巧そうに見える。
0993名無し三平
垢版 |
2018/10/18(木) 18:04:53.13ID:8u0nbz3i
釣りも魚も好きだから、出来るだけ両立しようとしているだけなんだけどな

虐めっ子理論の話で言ったら、◯す気で虐めてなかったのにって後悔する人の方が、いや最初から◯す気でいました後悔はありませんって人より正常じゃないか?

確かに釣った魚をどうしようが別にいいと思うけど、自分は釣った魚には愛着湧くから出来る限り生きて欲しい派。てかスレチだな
0994名無し三平
垢版 |
2018/10/18(木) 20:52:45.12ID:bTGuii3F
俺は魚釣りが好きなわけで、魚を拷問する趣味はないってだけのこと
0995名無し三平
垢版 |
2018/10/18(木) 20:59:08.76ID:1JK/2u0r
魚からしたら拷問だよな
0996名無し三平
垢版 |
2018/10/18(木) 21:02:49.71ID:fRpjPKUp
タモナシで抜けるのなんていいとこ60くらいまでじゃね?
ビグベ用のロッドは違うんかい?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況