X



リール改造を応援するスレその8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平
垢版 |
2018/07/10(火) 07:44:51.20ID:0TxDVsJb
お手軽パーツ交換からベアリング追加やら異機種間の互換性まで
情報交換していきましょう

前スレ
リール改造を応援するスレその7
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1511158764/
0145名無し三平
垢版 |
2019/02/24(日) 14:35:25.27ID:zDh5J1aS
>>144
143を読んでそう捉えたのなら読解力が無いと思う
シマノレベルだと流れ作業で使う工具は一流品のトルク管理をしているパワーツール
誰が組んでも一定レベルで組めるようライン設計されてるよ
0146名無し三平
垢版 |
2019/02/24(日) 14:45:17.72ID:Z06IWXEp
ローラークラッチが余裕で組めるようになってやっとおばちゃん並になるんだぜ
0147名無し三平
垢版 |
2019/02/24(日) 23:38:46.98ID:29vezZMy
>>144
おばちゃん舐めんな
お前と違って毎日組み立て作業してんだぞ
0148名無し三平
垢版 |
2019/02/25(月) 10:28:56.97ID:SgdrPuDm
20年前、新卒で入った会社の生産ラインのおばちゃん達は凄腕職人揃いだった
マジでミクロン単位の誤差も感覚で察知するんだぜ
最終的には検査機でチェックするけど、機械より正確でヤバい
0149名無し三平
垢版 |
2019/02/25(月) 13:45:47.68ID:5WtcXrGE
そういうおばちゃん達に払う給料をケチってはいかんよな
それやると下手すると会社つぶれるぞ
0150名無し三平
垢版 |
2019/02/25(月) 15:03:07.50ID:it++0HlC
>>146
スピニングのローラークラッチ組むだけなら誰でも出きるだろ
0151名無し三平
垢版 |
2019/02/25(月) 23:29:08.39ID:g18ACqpj
ボルト抜いてバネとかバラして友達に組み立ててもらってみなよ
0152名無し三平
垢版 |
2019/02/26(火) 00:54:56.23ID:csPrAp35
改造スレでローラークラッチがブラックボックスだと思ってる奴なんていないだろwベイトのはめんどくせーけど
ってかボルト使ってるリールなんて見たこと無いけど、スレ間違えただけか?
0153名無し三平
垢版 |
2019/02/26(火) 12:52:55.84ID:3vCuslN9
シマノのはボルト抜いてカバー外すとバラバラになるやろ
組み立てるの面倒臭いので丸ごと交換するが
0154名無し三平
垢版 |
2019/02/26(火) 18:26:59.65ID:9STR3dgI
ベイトのローラーは棒が入ってるだけでしょ?
>>144にシマノって書いてあるからシマノのスピニングのローラークラッチのことなんだけど
0155名無し三平
垢版 |
2019/02/26(火) 20:22:58.19ID:gBkagMg6
スピニングのワンウェイ如きで騒いでたら全バラ出来ないだろ
0156名無し三平
垢版 |
2019/02/26(火) 20:31:22.21ID:gzOMberD
あんなもんハウジングにローラーの棒がいくつか入ってるだけじゃん
まさかドライで組み付けようとしてんのか?
0157名無し三平
垢版 |
2019/02/26(火) 21:26:36.23ID:gBkagMg6
シマノスピニングワンウェイはドライでも組めるやろ
ドライで組んだ後に注油するが
ベイトのワンウェイはオイルで保持しないとローラー転がってしまう
0158名無し三平
垢版 |
2019/02/26(火) 23:05:50.06ID:HGfitVbc
注油すると逆回転するんだけど
お前ら何のオイル使ってんの?
0159名無し三平
垢版 |
2019/02/27(水) 00:19:55.96ID:2bg4iadT
>>158
極圧添加剤入りのオイル使ってるんだろ?
ラジコンのワンウェイ用かAZのミシンオイルが安定
改造スレじゃなくてメンテスレレベルの話
0161名無し三平
垢版 |
2019/03/01(金) 12:19:25.48ID:I3wjzf6P
14サハラの者だけど
ハンドルの軸受けというか
メインギアの片側のベアリング
シールドベアリング使われてた
波かぶったり水没したり雨の中で釣りしたり
かなりやらかしたが浸水は無し
サハラは非防水なんだろうけど
防水性高い?
またステラとかの高級リールも
メインギア横はシールドベアリングのみで
防水なんだろうか?
展開図見ればわかるんだけども
0162名無し三平
垢版 |
2019/03/01(金) 14:22:31.03ID:DD2Dwg3Y
>>161
無印ステラはベアリングだけ
SWはパッキン入ってる
0163名無し三平
垢版 |
2019/03/01(金) 18:29:08.83ID:2RM4lqTJ
正直ゴムパッキンのシールドベアリングって気休め程度で回転性能落ちるだけで不要だと思う
0164名無し三平
垢版 |
2019/03/01(金) 19:23:07.42ID:Q9+GG77/
>>161
コアプロテクトを搭載していると書いてあるリールはメインギアのベアリングの外にラバーシールが必ず入ってるよ、
他にもローターの中にあるローラークラッチ方面からの水の浸入を防ぐ為にシールやら撥水加工やらも装着されている
0165名無し三平
垢版 |
2019/03/01(金) 20:42:58.54ID:ndroZtOm
シマノが本気出してピンクローターだしたらZプロテクト搭載なんやろうか?
0166名無し三平
垢版 |
2019/03/01(金) 23:01:07.95ID:DD2Dwg3Y
>>165
接触型トリプルリップのラビリンス構造や!
0167名無し三平
垢版 |
2019/03/02(土) 09:12:32.77ID:QdsOalnn
まあ、ある意味釣り道具なんて、
オ◯ニーの道具と変わらんよな。
0168名無し三平
垢版 |
2019/03/02(土) 09:55:00.84ID:c52vgkUM
なら高いほうがええやん!!!
0169名無し三平
垢版 |
2019/03/02(土) 12:26:11.55ID:GUe9a1l7
>>168
このスレの思考だと、電圧変えたりモーター変えたりギア比を変更したりして
より良い振動が得られるよう改造するんだろ
0171名無し三平
垢版 |
2019/03/02(土) 21:08:22.25ID:TzbIIltS
>>169
あーちょっと作ってみるか。
丁度電圧変更するの余ってんだわ
0174名無し三平
垢版 |
2019/03/13(水) 19:25:12.39ID:9fS9MCy2
機能はともかく罰ゲームみたいなデザインがキツすぎる
0177名無し三平
垢版 |
2019/03/13(水) 23:32:45.63ID:pyYXr87N
>>173
使った人はみんな手放してるけどなwww
釣具屋のいい鴨にされてそう
0178名無し三平
垢版 |
2019/03/14(木) 00:07:41.30ID:OYz8Dgfr
下手糞程これ着けてる
0179名無し三平
垢版 |
2019/03/14(木) 00:15:53.42ID:MitD9QzA
下手とか上手いとは別に良いけどあれを付けていられるセンスが凄いよなw
変な飾りの付いたゲーミングPCとかイキり陰キャのセンス
0180名無し三平
垢版 |
2019/03/14(木) 00:32:15.40ID:p4oYDPKF
八王子のヤンキーが好きそう
0181名無し三平
垢版 |
2019/03/14(木) 07:44:11.92ID:AhMhKKIK
>>173
ハンドル買っても釣れるようにならないって早く気づいてほしい…

まーこんだけ買うようなやつは無理かw
0182名無し三平
垢版 |
2019/03/14(木) 14:07:27.62ID:TaL+hbZR
リブレはデチューンになるから…
0183名無し三平
垢版 |
2019/03/15(金) 07:51:39.61ID:BGGS1DBH
リブレ買おうと思ってたんだが
値段の割には品質よくないってこと?
0184名無し三平
垢版 |
2019/03/15(金) 08:23:06.35ID:sC43DrwN
見た目がヤバいだろw
田舎のヤンキーの改造車パーツかよ
0185名無し三平
垢版 |
2019/03/15(金) 10:46:13.89ID:VMkrFdcG
16ストラCI4+C3000にできれば無加工で換装可能な上位互換のドライブギア&ピニオンギアって何かしら存在したりする?
実例ないか検索しても見当たらなかった
0186名無し三平
垢版 |
2019/03/15(金) 11:59:28.12ID:gbYGiDK6
>>185
なぜ変えたいと思った?存在しないからいくら探しても見つかるわけない
上位機種、とっくの昔に本物のXシップでドライブギアの大径化→サイズが合わない
下位機種、こちらもXシップで大径化+Sカムで形状が違って合わない
兄弟機種、同じ物なので換える意味が無い
0187名無し三平
垢版 |
2019/03/15(金) 12:03:54.39ID:+oyWz3rk
アリビオのハンドルノブにベアリング追加工作ってできるかな
ハンドル剥がしてシャフトに穴開ければいける?
もしくわ互換ハンドルってある?
0188名無し三平
垢版 |
2019/03/15(金) 12:11:16.21ID:a5u0vQh2
KTFのネオスプールについてですが、SVスプールと巻き量が全く同じですが使用感の違いを教えて下さい。
軽くなっていますがキャストに適したルアー重量はどの程度上限が変わりますか?
ブレーキ自体がKAHENとSVで違いますがKTFのブレーキは良いですか
0189名無し三平
垢版 |
2019/03/15(金) 12:17:03.01ID:81yvGUuc
>>184
ダブルハンドルだと純正流用できるんだが、
シングルバランスハンドルだと社外品しかないんだよねぇ。
見た目がDQNパーツにしたほうが一定の需要があって
高くても売れる⇒会社の利益率上がるのかな?
0190名無し三平
垢版 |
2019/03/15(金) 12:23:07.75ID:gbYGiDK6
>>187
追加工作は無理、アリビオはカシメか分解できてもシャフトが特殊な形のはず
上位機種のハンドル使いなよ、ナスキーかサハラあたりで合うだろ
0191名無し三平
垢版 |
2019/03/15(金) 12:26:38.39ID:gbYGiDK6
>>188
改造スレの話題じゃないと思う、ダイワのベイトスレ探してそっちで聞きなよたぶん知ってる奴もいるだろ
0192名無し三平
垢版 |
2019/03/15(金) 23:48:06.98ID:VMkrFdcG
>>186
今使用中のリールのギアが磨耗で瀕死なのでパーツ注文しようかと思ったんですけど・・・
ふと近似する型で上位機種や後発の機種が中位機種である赤ストラとの差別化の為に機構追加や素材変更やらやってたりするんじゃないか?もしそんな互換ギアが存在するなら折角だし替えられないか?と考え、
スレで尋ねる前にせめて自分でも探しておこうと検索→実例見つからず→このスレでの質問に至る・・・といった次第です。
>>186での異なるパターンからの回答はこの上ないパーフェクト回答でした。心置無く標準品を注文できます。凄く助かりました。有難うございました
0193名無し三平
垢版 |
2019/04/05(金) 19:29:53.30ID:+wWrUpde
SVスプールは優秀と言われますが、もう少しブレーキを弱めたり回転をよくして軽量ルアーに対応させる方法はありませんか
0195名無し三平
垢版 |
2019/04/09(火) 16:27:02.09ID:KxCBl7i4
17エクスセンスを使っているんだけどダブルハンドルが欲しいと思っています
調べても出てこないのだけどマットブラックのダブルハンドルってありますか?
0196名無し三平
垢版 |
2019/04/10(水) 19:46:41.91ID:yn8vQUoO
キャストップの740サイズが軸受ショップは取り扱い止めてるし、伝動機ドットコムは価格が倍になってるな
何が起ってるのかな?一時的なものなら良いけど
0197名無し三平
垢版 |
2019/04/12(金) 22:22:27.77ID:tVB8Rz2C
>>196
廃盤らしいな
0198名無し三平
垢版 |
2019/04/20(土) 12:56:09.15ID:KN7kLdrm
ツインパワーxd 4000xgのをハイギア化したいのですが、互換性のあるギアってありますか?18ステラ19ヴァンキあたりどうかなと思っているのですが…
0199名無し三平
垢版 |
2019/04/20(土) 16:35:47.53ID:ozeLXVX/
>>198
基本は15ツインパと16ヴァンキ、ドライブギアだけなら14ステラのもいける
18はXGのドライブギアだけならいけるはず
0200名無し三平
垢版 |
2019/04/27(土) 18:51:27.57ID:A4yAb6kx
>>199
15ツインパいけるんですね!!ありがとうございます!
0201名無し三平
垢版 |
2019/05/01(水) 09:11:28.90ID:A/cAcxOq
14サハラで前に質問させてもらった者です
ベアリング増やしてからしばらくスムーズなんだけど
何か違和感があったのだけど
今はベアリングが馴染んだせいかよりスムーズになりました
ツインパ新型出たら買うけど
良いサブ機ができました
安物買って弄り回すの楽しいね
0203名無し三平
垢版 |
2019/05/12(日) 02:02:47.49ID:gpW9JAiv
>>202
道具に頼りたい気持ちはわかるけど、腕も磨いた方がいいかと…
あと、その魚持ち帰っても誰も喜ばないと思いますよ
0205名無し三平
垢版 |
2019/05/14(火) 05:10:02.96ID:q/JjiLdo
>>202
道具自慢したいんだろうけど、釣具くらいどんな貧乏人でも買えちゃうからなー

この釣果で満足しちゃうのは悲しいなぁ
0206名無し三平
垢版 |
2019/05/16(木) 18:02:38.23ID:d5gBEfhR
リブレのハンドルうんちって聞くけど実際うんちなの?
0209名無し三平
垢版 |
2019/05/17(金) 08:53:02.47ID:LOypilfu
えっ?、注文しちゃったよ>リブレ。
スピニングのバランスハンドルって
出してるメーカー少ないんだよなぁ
0210名無し三平
垢版 |
2019/05/17(金) 11:32:56.13ID:Q2yJUmT2
ごめんどっかのスレでボロクソ言われてるの見ただけだから俺もよく分からん
まあ本人が良ければそれでいいんじゃね?
0211名無し三平
垢版 |
2019/05/17(金) 12:45:27.51ID:j/yZh9rk
リブレとかデザインが完全に田舎のヤンキーが軽自動車につけてるパーツと同じセンスでありえねえよww
0212名無し三平
垢版 |
2019/05/17(金) 17:08:49.75ID:dp1YFwNv
>>211
それは認めるw
デザインはセンスねーわと思いつつ
値段高くても一定の需要があるのかな???
0213名無し三平
垢版 |
2019/05/18(土) 10:22:38.46ID:B8AJYfQh
リブレはとにかく重いからな
ライトルアーなんかにはマジで不要だと思うけどつけてるやつ多いな
0214名無し三平
垢版 |
2019/05/19(日) 10:19:02.35ID:OZuF2CnR
あえてジョイナス改造する猛者とかいる?
0215名無し三平
垢版 |
2019/05/22(水) 13:01:38.04ID:f6fL2nLa
availのパワーハンドルにブリモのハンドルノブってつきますかね?
0216名無し三平
垢版 |
2019/06/11(火) 17:55:47.39ID:GLDsf+7C
両軸リールのドラグ力をUPさせたいのですがどうすればいいでしょうか
0217名無し三平
垢版 |
2019/06/11(火) 18:09:42.34ID:dpL+0NxT
ドラグワッシャーを全部金属ワッシャーに替える
フェルトorカーボンワッシャーを脱脂して接着剤で固める
0218名無し三平
垢版 |
2019/06/11(火) 18:33:23.72ID:GLDsf+7C
ありがとうございます。ホームセンターにある適当な金属ワッシャーで試してみようかな
カーボンワッシャーに接着剤はしくじると厄介そうなのでやめておきます
しかし上がりすぎるのも怖いなぁ
0219名無し三平
垢版 |
2019/06/11(火) 18:48:26.47
ゴム板で切り出す
0220名無し三平
垢版 |
2019/06/11(火) 18:50:03.08ID:ITFabqIQ
何故ドラグを強化したいのだろう?普通は装着されているスプールに適正量を巻けるラインに合わせたドラグ値に成っている筈だが
0221名無し三平
垢版 |
2019/06/11(火) 19:10:45.15ID:L//NkHWs
世の中太糸巻けるのに糞ドラグのリールもあるからなぁ。
0222名無し三平
垢版 |
2019/06/11(火) 19:36:33.99ID:GLDsf+7C
>>220
ナイロン20号150m巻けるのにドラグ力が8キロしかないんですよ(笑)
0223名無し三平
垢版 |
2019/06/11(火) 21:06:08.59ID:ds743RFY
>>222
現状のドラグワッシャーの素材は?
それより摩擦係数が大きくて強度があり熱に強い物に変更だね
クラッチかブレーキ用の素材が有ればいいけど一般で入手は難しい
0224名無し三平
垢版 |
2019/06/11(火) 21:12:53.54
>>221
ビッグシューターの悪口はそこまでだ
社外のワッシャー入れたら使える様になったわ
バネワッシャー加工してもドラグ力上げられる
0225名無し三平
垢版 |
2019/06/11(火) 21:45:31.34ID:72I3Hhr6
社外のカチカチなドラグワッシャーとかでいいんじゃ?なんかガチロックとかもあったよね
0226名無し三平
垢版 |
2019/06/11(火) 23:22:48.82ID:GLDsf+7C
>>223
普通のカーボンワッシャーです
0227名無し三平
垢版 |
2019/06/12(水) 08:57:36.71ID:q4W1jbrZ
適当な金属ワッシャー噛ますだけでも圧が上がってドラグも上がるんじゃね?
0228名無し三平
垢版 |
2019/06/12(水) 12:25:40.14ID:g+j6vcTr
>>226
CCMでコルクのワッシャーのが有ったから色々探してみたが
大阪のダイナガって会社がブレーキ用コルク作ってるけど個人じゃ入手は無理だった
普通のコルクシートだと強い力が掛かるとすぐ裂ける
熱を考えないでいいなら皮とかいいかも知れない
現状のカーボンワッシャーがグリスがついてるならまずは脱脂かな
0229名無し三平
垢版 |
2019/06/12(水) 16:04:19.36ID:KD0/kdAJ
ワッシャーの枚数を増やせばいいんじゃないの?
金属板2枚の間にカーボンワッシャーが1枚ならワッシャーを2枚にするとか
0230名無し三平
垢版 |
2019/06/17(月) 11:09:17.37ID:n4FBOF1N
結局どうやってドラグ力を上げればいいのやら
0231名無し三平
垢版 |
2019/06/18(火) 10:59:07.48ID:ZVt0Fr6n
セフィア ss C3000HGSを貰ったのでラインローラー2BB化とハンドルノブにBB追加しました
巻き心地が悪いので洗浄グリスup、内部BBを全部ミネベアに取り替えるついでにウォームシャフト後とウォームシャフトピンのところにBB追加してみようと思います
そこでシャフトとピンのところのベアリングのサイズとその他必要な部品が分かる方いたら教えて頂けませんか?
よろしくお願いします
0232!id:ignore
垢版 |
2019/06/18(火) 12:17:39.96ID:3pjjX6Pv
>>231
ウォームシャフト後
630zz
ピン
520とかだったような
ただここは変えないほうがいい
カチカチ病になりやすい
純正シムで調整しとくだけでおk
0233名無し三平
垢版 |
2019/06/18(火) 13:43:51.83ID:ZVt0Fr6n
>>232
ありがとうございます

他機種はピンのところに10ステラのカラーを使うみたいですがセフィア ssも10ステラのピンカラーで良いのでしょうか
0234!id:ignore
垢版 |
2019/06/18(火) 17:00:38.04ID:3pjjX6Pv
>>233
おkのはず
12レア系のアルテベースだし
0235名無し三平
垢版 |
2019/06/18(火) 17:51:27.79ID:qxM4alZG
普及機のオシレート系にBBを入れても良くならないぞ
どうしても改善したいならオシレート系オール新品に交換しろ
0236名無し三平
垢版 |
2019/06/18(火) 21:49:56.01ID:584DSNGA
>>234
ありがとうございました

何事も経験だと思ってやってみます
0238名無し三平
垢版 |
2019/07/20(土) 11:40:48.10ID:rE1l3VpS
>>230
ドラグだけ上げてもリールシートが持たないよ
まあやってみればいいよ
0239名無し三平
垢版 |
2019/07/20(土) 23:29:58.51ID:mfXFaYbH
13ナスキー C3000Sを 深溝 の HGに改造したいんだけど
現行の安いシマノのC3000HGのリールでローターをポン付けできる機種ってあるかなあ?
0240名無し三平
垢版 |
2019/07/21(日) 02:00:54.04ID:xPHJZzvQ
>>239
その改造にローターが関係有るのか?
0241名無し三平
垢版 |
2019/07/21(日) 03:23:22.90ID:LViebGWB
現行の安いリールってワンピースベールじゃないから。

深溝のHGを買ってベールが付いてるローター部を入れ替えたい
0242名無し三平
垢版 |
2019/07/21(日) 05:48:40.12ID:IrWRbRNf
13ナスキー
ノーマルギアをハイギアにして
ローターをワンピベールにする
ストラ買いなよ
0243名無し三平
垢版 |
2019/10/07(月) 21:25:35.40ID:RNrEOkgp
コンプレックスBBを手に入れたんで
台風が来る週末はねじ込みハンドル化するわ。金曜日にギヤ類が届くと良いんだが...
0244名無し三平
垢版 |
2019/10/09(水) 08:56:38.41ID:GQ7WRfv4
どこで聞いたら良いか分からないのでここで失礼します
95ステラ1000DHのハンドルがダメになったんですが今買えるハンドルでポン付けできるのは何かありますかね?
分かる方居たらお願いします
0245名無し三平
垢版 |
2019/10/09(水) 11:14:11.90ID:xlvIgyaB
>>244
シブいの使ってるなw
95は捨て値で売ってるのでニコイチするのが早いんじゃね?
取り急ぎ98ステラと01ステラで試したけどシャフトの長さが合わない
現行機種で反対側からネジで止めるタイプはナスキーより下のモデルになるが止め方が全然違うから無理だろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況