X



めったにシーバスが釣れないシーバサーが集うスレ54

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0652名無し三平
垢版 |
2018/06/29(金) 08:52:20.91
バス粕だろ
0653名無し三平
垢版 |
2018/06/29(金) 08:56:48.44
ベイトで上級者感とかw
0655名無し三平
垢版 |
2018/06/29(金) 09:05:07.87
釣れてない理由って通えてないってのが一番の原因だろうなぁ
自分今年10回も行ってないもん
0656名無し三平
垢版 |
2018/06/29(金) 09:13:03.52
>>647
国民宿舎の下?
0657名無し三平
垢版 |
2018/06/29(金) 09:17:27.78
>>649
糸よれがない
キャストコントロールしやすい
は二大利点
0659名無し三平
垢版 |
2018/06/29(金) 09:52:20.44
あそこ干潮の時にかなり先まで行けるらしいけど、靴汚れるけん嫌
0660名無し三平
垢版 |
2018/06/29(金) 11:03:23.46
20-30くらいのセイゴでもいいから釣りてーなぁ
数釣りできる時期っていつなの?
0661名無し三平
垢版 |
2018/06/29(金) 11:11:22.16
>>657
あと手返しの良さだな
結果釣れる率が上がる
0662名無し三平
垢版 |
2018/06/29(金) 11:14:10.22
>>660
数釣りは春やない? セイゴサイズは7センチ位のミノーやニョロニョロの1番小さいヤツによく来るよ。 後VJ16も使える。
秋は大型しか釣れない印象でミノーも最低14センチとかじゃないと食って来ない感じ。 ビックベイトは使った事が無いけどベイトの鮎やイナがそれなりのサイズだからアレで釣れるんだろうね。
0663名無し三平
垢版 |
2018/06/29(金) 11:22:48.18
会社帰りに行けるからシーバス始めたけど
始めた数ヶ月後に会社移転とかで気軽に行けない距離になったりして機会が減ってアレだった
0664名無し三平
垢版 |
2018/06/29(金) 11:35:09.93
夜、三池港行ったら強風で命の危機感じて諦めた。
0665名無し三平
垢版 |
2018/06/29(金) 12:13:36.53
増水だ
めぼしい場所が4箇所
4つ体が欲しい
0667名無し三平
垢版 |
2018/06/29(金) 12:17:17.27
ベイトの手返しの話であれなんだけど、エギングロッドにナイロンライン2.5号はメチャクチャやりやすいよ。

PEは感度や飛距離って言うけど、20メートル位の飛距離ならナイロンラインで十分だし開幕エラ洗いされてもバラしが減るんよね。 ジギングとかの遠投ならPEじゃ無いと感覚が伝わらないけど
0668名無し三平
垢版 |
2018/06/29(金) 12:18:18.78
入水中川に雷落ちたらどうなる?
0670名無し三平
垢版 |
2018/06/29(金) 13:43:19.31
>>649
感度が上がる
糸がヨレないから穂先に絡まない
狙った場所に撃ちやすい
ピッチングがやりやすい
柵越しの釣りがとてもやりやすい
リールの分解整備改造が簡単で自力でできる
0671名無し三平
垢版 |
2018/06/29(金) 15:04:14.01
ベイトは落とし込みだったり精度上げたい時にいいよね
0672名無し三平
垢版 |
2018/06/29(金) 15:44:49.65
>>662
もう終わったってこと?
4月5月はスミイカとサゴシやってたから完全にノーマークでした
0673名無し三平
垢版 |
2018/06/29(金) 17:03:28.06
今から21時位までシーバス狙いで行ってくるわ
健闘を祈る
0674名無し三平
垢版 |
2018/06/29(金) 17:18:29.69
>>673
増水してるとこあるから気を付けろよ。
0675名無し三平
垢版 |
2018/06/29(金) 17:37:46.77
>>668
雷は水面伝わるから、水中に潜れば助かる
でも雷は普通水面みたいな低いとこより高い木とかに落ちる
0676名無し三平
垢版 |
2018/06/29(金) 17:39:24.12
遠賀川の宿舎前ってなみかけ大橋んとこ?
0677名無し三平
垢版 |
2018/06/29(金) 18:41:15.92
>>676
なみかけ大橋より河口側が磯みたいになってるやん。 なんとか空洞とかあるとこ あっこらへん干潮の時にかなり陸地が出来て普段届かないとこまで届くから良いらしい。 でも靴がコケだらけになるし磯用の長靴ないと滑るね。
0678名無し三平
垢版 |
2018/06/29(金) 18:58:15.98
福岡の宗像道の駅の横の釣川分かる人いる? 根掛かりするかとか聞きたい。 遠賀川は根掛かり多くてキツイ
0679名無し三平
垢版 |
2018/06/29(金) 19:54:28.95
このスレはタイトルの最初に「福岡の」って入れた方がいいような感じで福岡人いるのか
0681名無し三平
垢版 |
2018/06/29(金) 20:20:08.61
>>660
バチシーズンにメバル用のルアー使え
フックは交換してな
0682名無し三平
垢版 |
2018/06/29(金) 20:20:53.65
ワシわ多摩川シーサイドテラス(青テント)
0683名無し三平
垢版 |
2018/06/29(金) 20:28:44.25
デカイ川じゃなくて小さい川でやれ
0684名無し三平
垢版 |
2018/06/29(金) 20:34:35.22
なら新中川でやるか
越谷あたりで
0686名無し三平
垢版 |
2018/06/29(金) 21:29:53.12
>>673だけど駄目だったわ
跳ねてる魚は居たけどシーバスかどうかは分からない
バイトも一切なくて辛かった
0687名無し三平
垢版 |
2018/06/29(金) 21:37:24.46
シーバスは跳ねんで
それボラや
0688名無し三平
垢版 |
2018/06/29(金) 21:38:01.78
今日増水は濁りすぎてた
明日だな
0689名無し三平
垢版 |
2018/06/29(金) 21:52:46.54
シーバスよりエイがたくさん居ます。
那珂川
0690名無し三平
垢版 |
2018/06/29(金) 21:56:19.16
  

   シーバスのボイルライズ捕食音と、ボラの音を聞き分けられるようになって一人前かなw


 
0691名無し三平
垢版 |
2018/06/29(金) 22:07:33.17
エイもシーズンに1匹ならやりとりおもろいからいいけどね
0692名無し三平
垢版 |
2018/06/29(金) 22:16:30.35
>>687
ボラなのかありがとう

>>688
ゴミや藻がめっちゃ浮いててやりにくかったわ
0694名無し三平
垢版 |
2018/06/29(金) 23:43:04.87
尻尾まで合わせたら2m弱のアカエイかけた時は怖かったな
寄せたわいいが尻尾の威嚇が凄まじくて近寄れんかった
夜中の2時で周りに人いないし
ルアー毎くれてやった
0695名無し三平
垢版 |
2018/06/30(土) 00:10:24.47
漏れが知ってる範囲で一番シーバスが釣れる場所は
千葉県の東京湾側
東京・神奈川は釣り禁止が多いし、釣り人口も多い
0696名無し三平
垢版 |
2018/06/30(土) 00:12:54.49
>>692
基本的にボラとシーバスは音が違う。
バッシャン、バッシャン派手に音立ててるのがボラ。
あまり音をたてず、スタイリッシュな感じなのはシーバス。
0697名無し三平
垢版 |
2018/06/30(土) 00:22:31.17
スタイリッシュな感じのボラがいるから困る
0698名無し三平
垢版 |
2018/06/30(土) 00:31:04.53
スタイリッシュwwwwww
0699名無し三平
垢版 |
2018/06/30(土) 00:39:06.95
スタイリッシュなボラっ何だよw
0701名無し三平
垢版 |
2018/06/30(土) 06:12:27.14
>>694
まず尻尾踏みつけてから
ちょっきんしたれ
あいつら毒針なくても
アサリ食いまくるから死ぬことはない
0702名無し三平
垢版 |
2018/06/30(土) 06:13:35.26
スタイリッシュっつーより
育ちの良さを感じる面構えは
メナダ
0705名無し三平
垢版 |
2018/06/30(土) 07:27:17.12
エイは逆さまににして、100金のニッパー切断でオッケー。
問題はテトラとかで釣って陸地に上げれない時ぐらいか
0706名無し三平
垢版 |
2018/06/30(土) 07:43:35.34
ボラ方が引くから困る
0707名無し三平
垢版 |
2018/06/30(土) 07:57:59.79
>>706
50センチ位のボラと70位シーバスの引きが同じ位という皮肉。
0708名無し三平
垢版 |
2018/06/30(土) 07:59:24.49
同じくらいのサイズだったらシーバスのスレがかりとボラの口に掛かったときが同じくらいの引き
0709名無し三平
垢版 |
2018/06/30(土) 07:59:51.13
そりゃボラは基本スレ掛かりだからな
0710名無し三平
垢版 |
2018/06/30(土) 08:13:30.46
ボラでもいいから釣りたいわ
何も釣れないってのが一番つらい
0711名無し三平
垢版 |
2018/06/30(土) 08:16:23.51
ボラってスレでしかかかったことないな
0712名無し三平
垢版 |
2018/06/30(土) 08:23:34.71
ちゃんとルアーに食ってくることもアル
0713名無し三平
垢版 |
2018/06/30(土) 09:03:11.31
たまたま口に引っかかっただけやろw
0714名無し三平
垢版 |
2018/06/30(土) 09:21:10.99
湾奥のボラ君くっせぇんだもん
0715名無し三平
垢版 |
2018/06/30(土) 10:49:21.01
>>713
いやボラは口使ってくるよ。 明らかに食ってる。

魚食では無いからゲンゴロウみたいな虫と勘違いしてるんかね。
0716名無し三平
垢版 |
2018/06/30(土) 10:55:07.86
そろそろボラングが流行る予感
0717名無し三平
垢版 |
2018/06/30(土) 11:04:05.37
春はバチと勘違いしてルアーに食いつく事があるらしい。 確かに春以降はボラの大群にルアー通しても食って来ない。
0718名無し三平
垢版 |
2018/06/30(土) 11:15:09.35
エイ釣った時尻尾ごとじゃなくて毒針だけ折ればいいじゃん
0719名無し三平
垢版 |
2018/06/30(土) 11:17:28.15
ウグイとサッパは釣ったことあるけどボラはいまだ釣ったことねえ
0720名無し三平
垢版 |
2018/06/30(土) 11:23:43.46
>>710
俺は逃げがカサゴ、ムラソイ、メバルだけど、逃げの釣り物とか全く無いとこなの?
0721名無し三平
垢版 |
2018/06/30(土) 11:31:16.68
>>718
それじゃすぐ再生しちまうよ
0722名無し三平
垢版 |
2018/06/30(土) 11:32:52.66
バチパターンが終わってもう夏パターンきてる?
夏はナイトよりデイの方が釣れるから好き
0724名無し三平
垢版 |
2018/06/30(土) 12:06:41.31
夏パターンってなんだっけ
水温上昇するから安定してるディープを攻めるか河口の入り口攻めるかストラクチャーとかの影を攻めるんだっけか
0725名無し三平
垢版 |
2018/06/30(土) 12:10:56.68
バイブで茂みの奥深くを責める
0727名無し三平
垢版 |
2018/06/30(土) 13:09:21.19
>>724
個人的に夏だからこのパターンだとかって誰かが作った概念をただ再現するだけじゃつまんねえから参考程度にするぐらいだな
0728名無し三平
垢版 |
2018/06/30(土) 13:34:12.66
動画とかだと簡単に釣ってるから自分でも釣れるかなと思って去年の12月から始めたけど未だに1匹しか釣ったことないわ50cmのクソ雑魚
0731名無し三平
垢版 |
2018/06/30(土) 13:47:52.73
>>729
そうだね未だに1匹だからな
兆候回数は10回くらい
0732名無し三平
垢版 |
2018/06/30(土) 13:48:33.78
12月からやってんのに少な過ぎやろ
0733名無し三平
垢版 |
2018/06/30(土) 13:51:54.43
>>732
20万くらいでタックル揃えたけど忙しくて基本行けれない
行ける日に限って雨降るし風強いし運悪いんだわ
他の魚に浮気してるってのもあるけどな
0734名無し三平
垢版 |
2018/06/30(土) 14:20:22.51
夏は太刀魚が忙しいからスズキなんかに構ってられん。 早朝は30グラムの鉄板で青物狙い、夜は太刀魚。
0735名無し三平
垢版 |
2018/06/30(土) 14:41:32.24
>>732
最初の一匹を釣るまでに三年、そのあとまた三年、二匹釣って五年またボウズだった俺にアヤマレ!
0737名無し三平
垢版 |
2018/06/30(土) 14:53:55.91
>>735
うちの地域だと11月12月は沖に産卵に出ていくシーバスを投げて巻いてれば誰でも釣れると言われてるボーナスシーズンなんだ
始めた月に釣れたのはビギナーズラックでやつだな
0738名無し三平
垢版 |
2018/06/30(土) 15:00:58.52
シーバス投げたらそら釣れるやろ
0740名無し三平
垢版 |
2018/06/30(土) 15:07:07.28
おまえら読点の大切さわかってんの?
0741名無し三平
垢版 |
2018/06/30(土) 15:16:12.22
そんなんだからお前らはシーバス釣れないんだよ
0742名無し三平
垢版 |
2018/06/30(土) 15:25:31.51
6匹も釣れてしまった
0743名無し三平
垢版 |
2018/06/30(土) 15:29:12.61
釣れるシーズンに釣れやすい魚を狙えばいいんだよ
渋い時期に狙って坊主なんて時間の無駄だぞ

2月 お休み(積雪量が凄い)
3月〜5月 シーバス(バチ抜け) 春イカ サゴシ
6月〜9月 キス 青物 フラットフィッシュ
10月〜1月 サゴシ シーバス(産卵)

自分の場合こんな感じだな
お前らの年間スケジュールも晒していいぞ
0745名無し三平
垢版 |
2018/06/30(土) 16:04:43.73
>>733
釣れないやつの典型パターン
ベイトもポイントも季節のパターンもわからないのに釣れるわけねー
何年釣れてないとか言ってるやつ絶対三カ月に一回くらいしか行ってないから。
これ絶対です。
0746名無し三平
垢版 |
2018/06/30(土) 16:07:32.75
20万のタックルなら釣れると思ったのか
0747名無し三平
垢版 |
2018/06/30(土) 16:11:07.10
>>745
有名ポイントに通いつめて釣れなかった事あるぞ
まあまわりも釣れてなかったというか釣師と漁師の乱獲で湾内の魚群が壊滅してたってオチだが
黒潮の蛇行で外の資源が入ってきてまた釣れる様になったけど、遠からずまた釣れなくなりそう
0748名無し三平
垢版 |
2018/06/30(土) 17:18:13.24
410だがやっとVJ-16を手に入れた!
これで爆釣は約束された!
0749名無し三平
垢版 |
2018/06/30(土) 20:29:38.74
>>747
日本の漁業は世界的に見ても糞すぎるらしいな。
後先考えず獲り尽くす。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況