X



[無断転載禁止] [FRPボート] スモールボートでの釣り 7隻目[ゴムボート]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平
垢版 |
2018/05/29(火) 11:39:13.44ID:nHZdk1oA
概ね自家用車で搬送可能な小型FRPボートやインフレータブルボート(ゴムボート)などのスモールボート(ミニボート)全般の総合スレッドです。
釣果や艤装など、ボート釣の情報交換にお役立てください。
(小型船舶免許要・不要の括りはありません どなた様もお気軽にどうぞ)


各種ボート関連メーカーは>>2>>3に。
その他参考は>>4に。
-
※前スレ
[無断転載禁止] [FRPボート] スモールボートでの釣り 6隻目[ゴムボート]
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1513945459/
0215名無し三平
垢版 |
2018/06/21(木) 20:16:01.59ID:dtbMs1SD
>>213
俺は趣味に金注ぎ込み過ぎて嫁に愛想つかされて離婚した。
0216名無し三平
垢版 |
2018/06/21(木) 20:30:18.02ID:MP0d7oxi
>>215
よくある話ね♪
0217名無し三平
垢版 |
2018/06/21(木) 20:52:21.04ID:FKg7DPGb
トレーラブルボートで出航できる場所ってそんなにある?
0218名無し三平
垢版 |
2018/06/21(木) 20:57:48.50ID:V/1udymQ
ヘソクリ貯まってるがデカいの買うとバレるから
仮想通貨で始めてそれで儲かったと嫁にお小遣いあげつつマネーロンダリングしてる
0219名無し三平
垢版 |
2018/06/21(木) 21:32:06.82ID:dtbMs1SD
>>216
子供を作らなかったのが幸いですんなり離婚出来たから良かった。今は文句を言われず趣味をエンジョイ。
0220名無し三平
垢版 |
2018/06/21(木) 21:37:07.68ID:xCaA4lfJ
>>214
オススメのメーカーは特にありませんが、後々部品が注文できるような国内メーカーがいいと思いますよ
0221名無し三平
垢版 |
2018/06/21(木) 21:40:26.65ID:xCaA4lfJ
>>217
カートップや車内に積めるようなボートをトレーラーで運んだからといって、スロープが無いと降ろせないとでも?
0222名無し三平
垢版 |
2018/06/21(木) 21:50:16.85ID:Odnl0Hxz
>>211
小学校低学年くらいから遊漁船で遊んでたけど今思えばオヤジの家庭内戦の多数派工作と子供の面倒見てるアピールだったんだなとわかる
二人で遊んだ思い出が釣りしかない(笑)

>>214
ボートトレーラーだと潰しが効かないしドーリー使えないほど大型化しないミニボートはマルチトレーラーが良いよ
ランチングで海水にも浸からないから車体長持ち

>>217
東京神奈川は絶望的だけどもっと地方ならそれなりに
ちなみに地方の漁村とか漁港は静か過ぎてゴムボートだと夜中にポンプが煩いって怒られる
さらに2ストとホンダも暴走族かと通報されてミニボートの首締まる罠
ホンダ2馬力なんか漕ぎたくないからって岸に居るときからエンジンかけてるからバカだと思う
0223名無し三平
垢版 |
2018/06/21(木) 22:29:02.23ID:SUv9/5md
夜中にポンプは怒られるどころか通報されても良いと思うが、そもそも夜出港すんのか?
0224名無し三平
垢版 |
2018/06/21(木) 23:04:45.30ID:afl3omxL
夜ついてあらかた準備してから仮眠する人いるよ
0225名無し三平
垢版 |
2018/06/21(木) 23:38:05.58ID:57X/GTtO
船外機動かして仮眠するのか?
0226名無し三平
垢版 |
2018/06/22(金) 02:01:33.38ID:HgbVDK6L
4時とか4時半出航で今頃着いて準備してたり
0227名無し三平
垢版 |
2018/06/22(金) 09:22:53.05ID:g9zZPmYA
>>224
夜のイセエビ密漁と勘違いされて通報されても文句言えないだろw
夜中にポンプと不審な行動をとって全力で漁業関係者を煽っていくスタイルwww
0228名無し三平
垢版 |
2018/06/22(金) 09:38:57.69ID:a5ybfaxy
4時出航だとまだ全然暗いと思うけどやっぱり認識旗にライト付けてたりするの?
0229名無し三平
垢版 |
2018/06/22(金) 09:46:21.09ID:0kbSPai+
明るいとか暗いじゃないだろ!
夜間航行の装備のない船舶は日の出からだ!
お前たちみたいに無知な奴がフライングするから嫌われるんだ!
少しぐらい早く出ても釣果は変わらない!
それはヘタクソだから!(笑)
0230名無し三平
垢版 |
2018/06/22(金) 10:22:04.87ID:XFGS/Uv7
日の出時間の30分前くらいから明るくなってくる
だから1時間前に現地着で準備してるといい感じで出航できる
早く準備終わったらパン食べたりまったりしてるよ

陸っぱりみたいに場所取りする必要あんまないからな
0231名無し三平
垢版 |
2018/06/22(金) 10:36:03.67ID:3nqanl1K
確かにオカッパリみたいに暗いうちから場所取りして浅場に魚が来る瞬間を狙う訳じゃないからな。
0232名無し三平
垢版 |
2018/06/22(金) 10:44:07.81ID:zHeoL+Cl
夜間は白灯を1灯点けるだけだから
大した金額じゃないので
点けてない人はこれから点けようね
0233名無し三平
垢版 |
2018/06/22(金) 10:49:13.79ID:zHeoL+Cl
友達はミニボートをトレーラーで運んでビーチエントリーしてるよ。
陸揚げ時は牽引ロープを使って車で引き揚げてる
車は4WD
0234名無し三平
垢版 |
2018/06/22(金) 14:59:13.13ID:GMM0j/H2
なんで静かな電動ポンプって作れないんだろ。比較的静かというのはあるかもしれないが、出来れば足踏みレベルで。
0235名無し三平
垢版 |
2018/06/22(金) 18:52:48.47ID:HgbVDK6L
>>228
海保に聞いたら7ノット時速13km未満のミニボートなら白LEDのランタン1個旗竿に下げれば夜間もOK
安全上は出来れば舷灯やリフレクターもあると良いけどミニボートは無くても大丈夫だって

整備されたスロープや岸壁の使用で近所と揉めたくないので俺はこんな雰囲気の波消しブロックが効いてるけど漁港ではないビーチみたいなところからドーリー使ってのんびり出船
夏休みは原住民の海水浴場になってたりしてビックリしたりするけど
https://i.imgur.com/dvOtHTp.jpg
0236名無し三平
垢版 |
2018/06/22(金) 18:55:14.31ID:HgbVDK6L
>>234
ビールのミドボンはガス5kgで炭酸ガス2000Lくらいになるから静かに膨らますなら便利よ
手法や実績としては世界中の特殊部隊がゴムボートを静かに膨らますのにガスボンベ使ってたりする
0237名無し三平
垢版 |
2018/06/22(金) 18:59:30.77ID:v/Yvfbpw
>>235 ミニボートなら夜間航行許可いらんのか?
 でもミニボートで夜釣りって聞いたこと無いなあ、何釣れるんだろ
0238名無し三平
垢版 |
2018/06/22(金) 19:15:44.89ID:HgbVDK6L
>>237
船検の無い海上の自転車だから無灯火は止めてねくらいなんだろうか
薄暗い中のフライングとか遅く帰った遅刻しかやったことないけど夜間はメバルとか集魚灯下げた電気釣りでアジサバイワシがクーラー一杯釣れるんだと聞いた
0239名無し三平
垢版 |
2018/06/22(金) 19:47:28.54ID:HgbVDK6L
あたりまえの追記だけど夜は山当てとか出来ないのでGPSみたいな航法装置は必須だよ
ゴムボートにLED下げて夜間遭難ニュースとか頭をよぎってしまった
0240名無し三平
垢版 |
2018/06/22(金) 20:18:43.22ID:a5ybfaxy
>>235
ありがとう、参考になったわ
いまのところ手漕ぎなので夜出ることは絶対にないけどw
0241名無し三平
垢版 |
2018/06/23(土) 04:32:13.86ID:P5CA8l0l
深場の大物じゃなくて水深30mくらいの浅近場でアンカー打って海中集魚灯で爆集(釣れるとは言ってない)というのも一興
船の下で魚が渦巻いてるの見てても楽しい
流れ星みたいにシイラとか青物が走ってきたり
底のアジ釣りたいのに表層中層サバ祭りで仕掛け落とせなかったり
夜も行けるなら割と楽しいよ
0242名無し三平
垢版 |
2018/06/23(土) 07:16:58.47ID:l1xLd2kZ
>>241
秋口にやったけどすごいね。
船と岩の少ない地域なら安全。
ダツに気をつけないといけないので
集魚灯は船から放した方が良いらしい
0243名無し三平
垢版 |
2018/06/23(土) 08:05:14.83ID:P5CA8l0l
>>242
岸近くだと船縁に集魚灯とかヘッドライトは危ない
水深50cmとか1mとか泳いでて海上1mぐらいまで飛びかかってくる
最初に発砲ブイに水中ライトぶら下げてたらダツ刺さってて冷や汗もの
2m以上深く海中に沈めるならいい
0244名無し三平
垢版 |
2018/06/23(土) 09:10:00.84ID:GAXJkVrO
ミニボートで夜出てみろとかネタにしても酷すぎる
他の人は分かってると思うけど自殺行為だからな
岩礁や漁具も見えないし、夜操業していたり航行しているプロの人からもミニボートは見えないからな
0245名無し三平
垢版 |
2018/06/23(土) 11:28:25.50ID:KobHmVAY
重装備だから万人向けではないけど走るときの前照灯にレーダーリフレクターと白灯にGPSとソナーあれば夜でもホームなら何ともないよ
舷灯も付けて悪くはないけどミニボートじゃ遅くて意味が薄いかな
0246名無し三平
垢版 |
2018/06/23(土) 12:30:24.64ID:CQApGC4Y
まぁ2馬力以上で船検取って、夜間航行の禁止解除も取ってるなら良いんじゃないか?

実際んとこ、堤防で夜釣りしてると、夜に無灯火出航してる奴をそこそこ見かける
あーいう奴らは死ぬまで止めんからなぁ
そして死んだらスロープ閉鎖で迷惑を掛ける
もう少し法整備して欲しいもんだね
0247名無し三平
垢版 |
2018/06/23(土) 13:05:59.76ID:LG4nv4/C
夜明け前にほぼ引退した漁師の爺さんたちに混じって堤防の先に出てアジ釣りしてるけど…
なんも言われないな。
内陸の人間だが知り合いの漁師の手伝いとかしてるしまた、アホが来たぐらいには思われてると思うけど。
0248名無し三平
垢版 |
2018/06/23(土) 15:18:27.27ID:1YEf1IDb
なるほど
何も言われないから問題無い
馬鹿に関わりたくないから言わないだけなんじゃないのかな?

釣場でゴミ散らかしてる奴もこんな考え方なんだろうなぁ
0249名無し三平
垢版 |
2018/06/23(土) 15:21:01.52ID:1YEf1IDb
積み重ねて言われるようになった時にはもう漁港使用禁止、釣り禁止になって手遅れなんだけどね
0250名無し三平
垢版 |
2018/06/23(土) 16:28:59.16ID:oNUAjDCX
>>245
こういうバカはホント死ねばいいのに
0251名無し三平
垢版 |
2018/06/23(土) 17:12:22.56ID:+CHq2YUx
なんか議論が変な方向になってるけど。ミニボの夜間航行は白灯あれば問題ないよ。地方や季節にもよるけど夜間に穏やかになるゲレンデならオススメ。俺はほとんど夜釣りばかり。
0252名無し三平
垢版 |
2018/06/23(土) 18:23:34.92ID:LG4nv4/C
>>248
普通にコミニュケーション取れてるけどな〜
色々やらかして出禁のヤツなら居るわ。
0253名無し三平
垢版 |
2018/06/23(土) 18:31:55.10ID:CQApGC4Y
確かに2馬力はそれで出航しても良いよ、法律上は
100km沖合いに出ても良いよ、法律上は

お前がやるのは勝手だが、安易にそんなもん「問題ない」とか書くなってことじゃないかな?
国土交通省もミニボートは夜間に船出すなってパンフ出してるよね
0255名無し三平
垢版 |
2018/06/23(土) 18:44:46.62ID:HKMrXZtY
>>252
魚とか情報を交換したりオカズ釣りの時は沖に乗せてってくれたりするよね
宴会とか呼ばれると困るけど
0256名無し三平
垢版 |
2018/06/23(土) 18:51:54.05ID:GAXJkVrO
>>253
もう触らん方が良いかも、多分ガチの人だわ
0257名無し三平
垢版 |
2018/06/23(土) 19:24:30.79ID:h42P42Uz
ドンキで買ったゴムボートで強風注意報が発令されてる夜中に出港して死んだガキどもの事件を思い出すわ
夜は障害物も見えなければ海況変化も分かりづらい、不意のトラブルにも対応しにくい
ライト付けようがミニボートで夜間に沖に出るとか自殺行為にしか思えんわ
プロ中のプロとも言える貸しボート屋が決して夜間営業しない事を考えたら分かること
0258名無し三平
垢版 |
2018/06/23(土) 21:03:28.10ID:P5CA8l0l
夜は装備が高いしな
しかも夜出るようなガチ勢はこだわるからレンタル使わないし
そして何よりも人件費が増えてペイできない
0259名無し三平
垢版 |
2018/06/23(土) 21:38:46.70ID:tAV4eq4g
>>257
プロ中のプロ?
貸しボート屋さんは貸すのが仕事だが借りるのは素人の可能性の方が高いと思うけど…
それでトラブって困るのは貸しボート屋さんだろ?
普通貸さないワナ
0260名無し三平
垢版 |
2018/06/23(土) 21:47:17.41ID:1YEf1IDb
白灯一個で夜間航行オススメする馬鹿まで出ちゃったかー
新規増えるシーズン前だからってやり過ぎだろ
0261名無し三平
垢版 |
2018/06/24(日) 00:02:49.98ID:0HG0Xogs
ミニボートなら白灯で夜間航行できるって本当なの?
たとえ二馬力でも船には間違いないのだから海上では普通のボートと同じだと思ってたよ
0262名無し三平
垢版 |
2018/06/24(日) 00:16:07.68ID:xlpS18Sb
>>261
2馬力は船じゃなくて漂流物扱いだったような…間違ってたらすまん
0263名無し三平
垢版 |
2018/06/24(日) 01:17:03.53ID:oACJAcxn
検査も登録も無ければ免許も無い、つまり船舶として扱われてないからな
原付とか自転車で例える人も居るけど徒歩レベルだよ
0264名無し三平
垢版 |
2018/06/24(日) 01:31:40.82ID:3QrHv8TU
>>261
鈍足で船よりもブイみたいな扱いで白灯だけでOKだけど自作とか5000円程度のレーダーリフレクターもあればレーダーにも映ってより安全
0265名無し三平
垢版 |
2018/06/24(日) 03:38:47.38ID:3QrHv8TU
明るくなってきた
そろそろ夜明けだな
0267名無し三平
垢版 |
2018/06/24(日) 06:15:03.09ID:9dQ/iBRq
>>259
借りる方が素人なのは昼間の客も同じだよ
それでも昼間は貸すのに夜貸さないのは?
それはアナタ自身が言ってるように夜間はトラブルが起こりやすい=危険だからって事でしょ
それに自前のミニボート持ってる人も所詮は素人
俺はマイボート所有するほどのプロなんだから貸しボート客なんかと一緒にしてもらっちゃ困るってのは単なる傲り
そもそも夜間航行の危険性を甘く見てる時点で素人だわ
ニュースを見てても無茶な事やって事故ってんのは大抵が自己所有のプレジャーや水上バイク
それらも同じ「傲り」によるもの
0268名無し三平
垢版 |
2018/06/24(日) 06:49:02.12ID:OEDOlraS
そもそも2馬力だからって免許不要だとか船検要らない登録不要ってのに問題あるよな。
おまけに船外機いじって得意気になってるアホな改造屋まで出てくる始末。
どんな圧力で規制緩和されたのか知らないけど平気で夜の海に出航する馬鹿が増えれば再規制まで長くはないと思う。
0269名無し三平
垢版 |
2018/06/24(日) 08:08:57.50ID:Z9TGEIo4
ほんとにな
どんな事でもそうだけど経験積んだプロは勿論だが全くの素人も意外と事故は少ない
怖いから危険な事は絶対にしようと思わないからね
中途半端に齧って慢心してる奴が一番危ない
俺ならいくら白灯装備しようが手漕ぎに毛が生えた程度の2馬力船如きで夜間に沖に出ようとか絶対に思わんわ
金属探知機持ってるから大丈夫だよと言われて地雷原歩かされるようなもんだわ
0270貸しボート屋の元バイト
垢版 |
2018/06/24(日) 10:27:15.46ID:ChhNVigf
夜は寝るから営業しないんだよ(この馬鹿垂れ

朝何時起きだと思ってるんだ
コンビニと一緒にすんなボケ
0271名無し三平
垢版 |
2018/06/24(日) 10:30:36.69ID:ChhNVigf
法律で禁止されていないことを強要するのは
強要罪

夜浮かびたい奴は浮かべばいいんだよ
0272名無し三平
垢版 |
2018/06/24(日) 11:58:49.03ID:OEDOlraS
>>271
そんな馬鹿が事故って出航場所が閉鎖されたり余計な規制が出来たりするからやめようぜって話だ。
0273名無し三平
垢版 |
2018/06/24(日) 12:43:36.23ID:bjJctM8K
>>271
子供の屁理屈かよw
法律で禁止されてなくても常識として危ないことを人に薦めんなって話だよ
0275名無し三平
垢版 |
2018/06/24(日) 13:14:32.54ID:ChhNVigf
小心者は夜に浮かばねえよ
0276名無し三平
垢版 |
2018/06/24(日) 13:37:44.25ID:NrhuVghA
2馬力以下専用の免許作ればいいのに
0277名無し三平
垢版 |
2018/06/24(日) 13:47:33.34ID:iASoGxn4
最低でも船舶のルールは知ってから海に出て欲しい

航路の真ん中で釣りとかバカかと思う二馬力が多すぎる
0278名無し三平
垢版 |
2018/06/24(日) 15:29:27.20ID:9dQ/iBRq
>>270
そんなもん、本気で営業する気になれば勤務を交代制にすりゃ済む話
夜間航行が危険じゃないならとっくにどっかのボート屋が夜間営業やってるわ
納得できない馬鹿はボート屋に電話して「夜間にボート釣りしたいのに何で夜間営業しないの?」って訊いてこいよ

>>276
事故やトラブルが多発すればそのうちそうなると思うよ
0279名無し三平
垢版 |
2018/06/24(日) 15:39:49.68ID:nbl96wVI
なんで熱くなってる?
夜釣りそんなに危ないか?
よく釣れるし、涼しいし、まじオススメなんだけど。
0280名無し三平
垢版 |
2018/06/24(日) 15:59:46.95ID:Ibih/652
あらゆるスレに否定厨っているけど
みな病的に必死だよな
0281名無し三平
垢版 |
2018/06/24(日) 16:06:51.52ID:ChhNVigf
>>278はやっぱりバカだな
交代制ってw
どこのボート屋にコンビニみたいな夜間需要があるんだw
コストに合わんわ
この引き込もりニートが
0282名無し三平
垢版 |
2018/06/24(日) 16:33:34.70ID:PQr1Lunf
>>279
夏は釣りもダイビングも夜の方が楽で良いよね

ボート屋だって高齢化や撤退でどんどん減ってるしな
ミニボート用のアンカー金具作ってた人も止めちゃったし
0283名無し三平
垢版 |
2018/06/24(日) 16:50:17.59ID:0IuZbdIi
>>278
ボート屋だって夜は寝たいだろw
論点ずれ過ぎで草

見張り怠れば昼だって十分危険
0284名無し三平
垢版 |
2018/06/24(日) 17:15:03.39ID:gOr6OpM4
お前らが釣って釣られてどうする
0285名無し三平
垢版 |
2018/06/24(日) 17:19:54.20ID:ChhNVigf
今日は太平洋側荒天だから
ここで釣りをして暇つぶししないとね
0286名無し三平
垢版 |
2018/06/24(日) 17:32:19.38ID:Pt9XN0gQ
>>267
ウチの地元じゃトラブル起こしてるの漁業遊漁船の方が多い様な…
0287名無し三平
垢版 |
2018/06/24(日) 17:39:53.94ID:9dQ/iBRq
>>281
それは実際にこのスレで夜間航行を勧めてた奴らに言えよ
何が元ボート屋のバイトだw
おおかたお前もその馬鹿の1人だろ?
夜間航行勧めるボート屋がいるか
死んどけキチガイ
0288名無し三平
垢版 |
2018/06/24(日) 17:49:11.12ID:PQr1Lunf
なんでも夜は初心者に勧めないっていうか装備や経験の揃ったベテランの釣りだと思う
0289名無し三平
垢版 |
2018/06/24(日) 17:58:59.46ID:HFmfWNGv
>>288
知ってる海域なら行けるけど、初めての場所で夜は行かないよね。
0290名無し三平
垢版 |
2018/06/24(日) 18:11:37.18ID:PQr1Lunf
>>289
16、17の登録船でも同じだな
もし行ったとしても昼間や夕方に偵察でひとっ走りして夜はその航跡たどって帰る
0291名無し三平
垢版 |
2018/06/24(日) 18:18:17.00ID:HZveml4g
昼間よく行って、暗礁の位置とかGPSで記録して、ポイントもあらかじめ目星立てて、夜間に漁船通らないの確認してから夜間に行っても良いかも知れんが、二馬力だと潮流で思うように進まなくなったりするから、あまり沖に出るのは危険だな。
0292名無し三平
垢版 |
2018/06/24(日) 18:26:55.35ID:EOfvGNJQ
死にたいやつは夜間航行すればいいと思うよ。ニュースに出たら腹抱えて笑ってやるから
0293名無し三平
垢版 |
2018/06/24(日) 18:29:17.84ID:LDeFL7VH
>>281
コストに合わない?
実際にスレでも夜の方が釣れるって言ってる人もいるし仕事終わってからの夜間に釣りできるならやりたいって人もいるだろうからなまじ平日の昼間に営業するより需要はあるんじゃないの?
それでも夜間営業やらないのは危ないから
論より証拠
匿名掲示板の自称ボート屋バイトの意見より実際にボート屋に夜間営業しない理由を尋ねる方が確かだよ
0294名無し三平
垢版 |
2018/06/24(日) 18:58:26.51ID:ChhNVigf
お前が聞けや
0295名無し三平
垢版 |
2018/06/24(日) 19:20:05.93ID:LDeFL7VH
夜間航行肯定派が聞くのが筋でしょ
否定派は聞くまでもなく危険だから夜は航行しないって言ってんだから
0296名無し三平
垢版 |
2018/06/24(日) 19:46:04.99ID:mrTbPK3Y
スタッフ増やして夜もやるとすればシフト組む関係上、社員1人にバイト2人か3人増やしたい
社員20万、バイト1人10万とすれば人件費で50万
ガス水道光熱費も増えるからもう10万
月60万、年700万の売上増が夜間営業にあるものだろうか?
0297名無し三平
垢版 |
2018/06/24(日) 20:00:52.62ID:mrTbPK3Y
そもそも普通の人間が寝る夜に釣りしようなんてのは一部のツリキチなんだがボートともなれば少数派も少数派で利益の余裕を見て最低100万ぐらいは増える見込みが無いと成り立たん
乗合船だって予約制なのはそれだけ厳しいってことなんだよ
0298名無し三平
垢版 |
2018/06/24(日) 20:02:57.70ID:NHC55u+P
夜否定派なんだけどボートで夜しか釣れない、夜にたくさん釣れる魚ってなに?
0299名無し三平
垢版 |
2018/06/24(日) 20:07:16.95ID:mrTbPK3Y
基本的にブダイとかカワハギとか一部の寝る魚以外はなんでも夜の方が釣れる
0300名無し三平
垢版 |
2018/06/24(日) 20:13:17.93ID:LDeFL7VH
>>297
だから夜間営業しない理由が売り上げの問題なのか危険だからなのか、真相知りたきゃボート釣りにきいてみれば?って言ってんたが?
ここで素人があーでもないこーでもない言ってもラチあかんでしょ
0301名無し三平
垢版 |
2018/06/24(日) 20:15:26.49ID:LDeFL7VH
×ボート釣り
○ボート屋
0303名無し三平
垢版 |
2018/06/24(日) 20:21:53.06ID:ChhNVigf
売り上げに決まってんだろ
ボランティアやってんじゃねえぞ
0304名無し三平
垢版 |
2018/06/24(日) 20:24:22.78ID:mrTbPK3Y
ニーズと売上さえあれば使用者の事前教育だったり夜用の契約書作ったり保険に入ったり危険性についてはぶっちゃけ何とでもなる
アホには貸さないしな
0305名無し三平
垢版 |
2018/06/24(日) 20:27:57.90ID:HZveml4g
>>299
夜だと浮いて来るから釣り易い=釣れると勘違いしてるだけかと。
0306名無し三平
垢版 |
2018/06/24(日) 20:32:44.96ID:LDeFL7VH
だから素人の推測なんざ要らんってのw
しょうがないから行きつけのボート屋に尋ねたら「夜?危ないからに決まってるでしょ!夜に貸す所なんてないですよ」って言われたわw
まぁ当たり前だよね
0307名無し三平
垢版 |
2018/06/24(日) 20:43:42.45ID:mrTbPK3Y
少なくとも頑張ってるとこは夜9時まではやってるハズなんだが
0308名無し三平
垢版 |
2018/06/24(日) 20:54:10.74ID:9dQ/iBRq
>>307
へぇ〜⁈夜9時までねぇw
ググッてもそんなボート屋出て来ないんだが?笑笑
0309名無し三平
垢版 |
2018/06/24(日) 20:59:36.76ID:mrTbPK3Y
もしかして手漕ぎかミンコタでしか調べてないんじゃ無い?
なんか安心したわw
0310名無し三平
垢版 |
2018/06/24(日) 21:03:26.04ID:9dQ/iBRq
>>309
ほう?食い下がるね
じゃあ何処のボート屋で何馬力船の話?
因みにスレも今の議論もミニボートの話なんでその辺間違いないようヨロシクね
0311名無し三平
垢版 |
2018/06/24(日) 21:04:50.67ID:nbl96wVI
夜否定派=夜行ったことないだけじゃないの?
ほんとまじオススメなんだけどなぁ
0312名無し三平
垢版 |
2018/06/24(日) 21:10:17.06ID:a2AxVmbA
>>307
何件か出てくるよ。
終了時間の語尾に? 付けて借り手を吟味するところもあるみたい。
https://www.google.co.jp/search?q=レンタルボート+夜間&oq=レンタルボート&aqs=chrome.2.69i57j35i39l2j69i61j0j69i61.2745j0j7&client=ms-android-agold&sourceid=chrome-mobile&ie=UTF-8#ip=1
0313名無し三平
垢版 |
2018/06/24(日) 21:16:19.75ID:gOr6OpM4
所詮は便所の落書き的な場所
鵜呑みにする奴が居ればそいつが馬鹿だとは思うけど
自分のレスが一因で人が死んだら、責任無くても気分悪いだろ
この辺で終わってくれんかね
0314名無し三平
垢版 |
2018/06/24(日) 21:23:21.42ID:9dQ/iBRq
そういうわけにもいかんでしょ
馬鹿が死ぬのは勝手だけどそのせいで余計なルールや制約が増えるのは迷惑この上ない
0315名無し三平
垢版 |
2018/06/24(日) 21:25:47.43ID:nbl96wVI
意味わかんない。夜釣りするのはバカなの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況