繁殖能力のある大きい個体をキープする事と、そもそも産卵数は一定数が淘汰される事を踏まえている事
この辺りはどうなんだろ

ちなみに、ある地域のシーバスのガイド船は、大型のシーバスはリリース、キープは小型のみというルールを設けたりしてる
大型化する遺伝子を存続していくという考え方みたい

小さい個体をリリースという空気は、魚類の痛覚の有無を巡る論争も含めて、釣り人側の価値観に過ぎないのではないかとも思う

ちなみにダメージを受けた魚以外はオールリリース派