X



渓流、本流トラウトルアーpart.10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平 (ワッチョイ 7b23-CxWr)
垢版 |
2018/05/03(木) 19:54:52.03ID:z9zSQ5d00

ここは渓流・本流本流トラウトルアーのスレ。
初心者講習や特定河川や地域のスレでは有りません。

前スレ
渓流、本流トラウトルアーpart.9
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1523023040/

初心者講習や特定河川レスは専用板で。

◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド153◆◇◆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1524288746/

釣り初心者に経験者が色々と教えるスレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1514387361/

【渓流】北海道の釣り 27匹目【湖沼】 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1508218710/

犀川・多摩川本流ルアーフィッシング
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1520588965/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0735名無し三平 (アウアウカー Sa93-0LAe)
垢版 |
2018/06/27(水) 04:19:50.93ID:nJYzRn+Oa
釣れないルアーを、魚のいない所に投げて、釣れないやり方で釣る。
これがスミスくん。本人は宣伝のつもりw
0737名無し三平 (オッペケ Srf3-9PGS)
垢版 |
2018/06/27(水) 08:24:39.85ID:1GVyJz/Ar
沖磯やオフショアの青物は朝イチが良いイメージだなぁ
渓流はあまり関係ない気がするけど、夕方は良い印象
泊まりでないと出来ないから回数少ないけど、日が暮れる寸前ぐらいからライズもめっちゃ増えるし
0739名無し三平 (ワッチョイ 7fdb-GwbS)
垢版 |
2018/06/27(水) 09:24:20.28ID:F3Gjcek/0
日が昇り水温上昇で活性化する魚は多い
ルアーはキラキラしているのに魚が戯れるので
ある程度は明るくないと喰わないだろうな
0741名無し三平 (ワッチョイ 1f74-yzo7)
垢版 |
2018/06/27(水) 12:31:29.25ID:IgpUnM3I0
俺は他の釣り人より先に入りたいだけの理由で早く行ってるな
先行者がいなければ昼間でも十分釣れるしね
0743名無し三平 (ワッチョイ 1f23-QlfS)
垢版 |
2018/06/27(水) 12:58:12.82ID:h4Pfguvc0
>>742
解禁日設定の自演乙www
0746名無し三平 (ササクッテロロ Spf3-1Ki3)
垢版 |
2018/06/27(水) 16:43:26.14ID:5zzki8Eep
よく竿抜けっていうけど、現代の釣りでは竿抜けポイントっていうカテゴリーすらあるので激戦区などは特に本当の意味での竿抜けはもうない

田舎の平和な渓流とかにはまだそういうポイントが存在するのだろうなぁ
0747名無し三平 (アウアウカー Sa93-x3mX)
垢版 |
2018/06/27(水) 18:01:25.73ID:3sKV+GI3a
上流、川幅50メートルないぐらいな場所で、2000ハイギアのリールを使ってるのですが、ハイギアはいらないですか?

ミノーを主に使ってるのですが、なかなかヤマメが釣れなくて、ハイギアだから巻きが早すぎるのかなって思いました。
皆さんのリールは何番をお使いでしょうか?
0748名無し三平 (オッペケ Srf3-9PGS)
垢版 |
2018/06/27(水) 18:18:48.11ID:1GVyJz/Ar
ハイギア云々より魚のいないとこでやってるような…
追ってきても食わないとかなの?
それともそもそも魚の姿を見ない?
0749名無し三平 (アウアウカー Sa93-x3mX)
垢版 |
2018/06/27(水) 18:26:08.79ID:3sKV+GI3a
一投目、二投目あたりで追ってはくるのですが、食いついてこないです。
動画で見たような、高速トゥイッチを真似てやってるのですが、なかなか釣れないです。

主にアップで投げているため、ハイギアのが良いかと思い買ったのですが、失敗したかと…
0751名無し三平 (オッペケ Srf3-9PGS)
垢版 |
2018/06/27(水) 18:32:08.52ID:1GVyJz/Ar
渓流は基本ハイギアなので、アップなら特にギア比の問題ではなさそうな
トラウトって他の魚に比べてとりあえずついてくるけど食わないが多いように感じる
追った後に食わせる場所を流れを見て考えて投げれば大丈夫や
とりあえず投げてると、追ってくるけど食わないばかりになるよ
0752名無し三平 (オッペケ Srf3-9PGS)
垢版 |
2018/06/27(水) 18:36:31.32ID:1GVyJz/Ar
そうやって考えて釣れたらめちゃ嬉しいからなぁ
そして釣れるようになったら渓流ベイトに手を出して泥沼にハマるんだ(笑)
0753名無し三平 (ササクッテロロ Spf3-4oWc)
垢版 |
2018/06/27(水) 18:58:25.34ID:lA6qzw4up
俺は2003ノーマルギアだな
つーかノーマルかハイギアかは好みの問題だと思うけどね
場合によっちゃ巻かずに流してるだけでも釣れるんだから
0754名無し三平 (スップ Sd1f-2MvX)
垢版 |
2018/06/27(水) 19:33:03.53ID:xPJMTQF8d
同じ淵で40cm位のウグイとサクラマスが続けて釣れた
やっぱりトルクが別物だわ

>>749
ルアーが見切られてるんじゃないかな
ルアーを流れにのせてしっかり泳がせられてる?
0755名無し三平 (ワッチョイ 1f45-1Ki3)
垢版 |
2018/06/27(水) 19:33:35.30ID:QNvMcLeM0
急流を流れよりも速く巻かなければならない場面もある。
(利根川、鬼怒川、犀川あたり)

だから、ハイギア 一択。
0756名無し三平 (ワッチョイ 9f2a-x3mX)
垢版 |
2018/06/27(水) 19:47:30.97ID:hINIOFQP0
なるほどです。道具には問題ないって事ですね。
やはり腕が悪いって事ですか…

餌釣りから入り、ルアーもデビューし始めて、スプーンから入りスプーンはそこそこ釣りました。そしてミノーデビューしようと思い今に至りますが、ミノー難しいです。
0757名無し三平 (スップ Sd9f-W+wX)
垢版 |
2018/06/27(水) 19:53:53.08ID:Or7G1Oufd
巻きが早すぎると思うならゆっくり巻けばいいだけじゃないか?道具のせいにしたら駄目よ。
取り敢えず1匹が釣れればいいなら、誰かも言ってるがスピナーのただ巻きで色んな場所を探るべし。
0758名無し三平 (スップ Sd9f-W+wX)
垢版 |
2018/06/27(水) 20:05:47.09ID:Or7G1Oufd
ミノーで釣りたいのか、俺はドクターミノーのイエローイワナカラーでよく釣れてるよ。イエロー系で腹が赤〜ピンク色が良く釣れる。イエロー系駄目なときはナチュラル系投げると釣れるときもある。
アクションはトゥイッチが主で、釣れないときはトゥイッチのスピードを変えたりしてるかな。
0761名無し三平 (アウアウカー Sa93-NPW2)
垢版 |
2018/06/27(水) 20:21:05.69ID:J2jK50YVa
10年ぶりに買い揃えた釣具が届いた
リールはサハラ2000HGSを選んだけど今はこの価格帯でもけっこう滑らかな巻き心地になってるんだね
昔懐かしクルセイダーを投げに渓流行きたいけど土砂降り続きなのが…
0762名無し三平 (ワッチョイ 9f2a-x3mX)
垢版 |
2018/06/27(水) 20:41:34.33ID:hINIOFQP0
皆さん、ありがとうございます。ミノーで釣りたいのです。ミノーにはまってしまいました。

dコンパクト、ツインクル 、リュウキなどミノーは揃えたのですが、まだヤマメが釣れなくて…

頑張ってみます。ありがとうございます。
0765名無し三平 (ワッチョイ 1fc9-9PGS)
垢版 |
2018/06/27(水) 21:40:15.45ID:RnYvdTiX0
エサ経験者なら、むしろ流してどういう食い方するか分かると思う
ルアーは流れをぶった切る釣りではあるけど、誘うとこと食わせる所がいるからね
あとミノーもシンキングとフローティングは別物だよ
シンキングやスプーンは流れをある程度無視して誘えるけど、フローティングは流れの影響をモロ受けるよ
フローティングミノーで釣れるようになるとめちゃ面白くなるよ
0766名無し三平 (ワッチョイ 9f2a-x3mX)
垢版 |
2018/06/27(水) 21:57:07.94ID:hINIOFQP0
バルサも1個、買いました。やはりバルサのが追っかけてくる率は高く感じます。

根掛かりが怖くてディープは使わず、普通のシンキングを買い揃えました。シンキングで釣れるようになったら、フローティングにも挑戦します。
0768名無し三平 (ワッチョイ 1f23-QlfS)
垢版 |
2018/06/27(水) 22:15:52.50ID:h4Pfguvc0
このスレの流れ
@スミスくん、質問する
Aスミスくん、アドバイスする。
Bスミスくん、アドバイスに感謝
Cスミスくん、釣果自慢の貧素な魚添付
Dスミスくん、貧素な釣果に自画自賛
Eスミスくん、貧素な釣果写真に反論
F@に戻るw

現在B
0769名無し三平 (ワッチョイ 1fc9-9PGS)
垢版 |
2018/06/27(水) 23:00:43.57ID:RnYvdTiX0
是非、フローティングのブラウニーを一つ使って欲しいわ
ザウルス潰れて、オクで中古になるけどなくなる前に是非
ブラウニーのシンキングには興味なし
0773名無し三平 (アウアウカー Sac9-GmXp)
垢版 |
2018/06/28(木) 12:19:21.61ID:YWltbtMAa
>>769
トレイン以前のブラウニーは釣れないよ。
0774名無し三平 (アウアウカー Sac9-GmXp)
垢版 |
2018/06/28(木) 12:33:59.70ID:YWltbtMAa
>>731
トラウトは夜行性じゃないから、夜は休んでる。
寝てはない。瞼がないからw
夜でもライズがあった所を表層引きしたら。
たぶん、鏡のような所でしょ。
0775名無し三平 (ワッチョイ 02b0-k7OW)
垢版 |
2018/06/28(木) 12:41:18.41ID:a1vXVr9x0
ビッケレ、インビンシブル、トゥインクル、ナベミノー、リベット、マロミノー、大谷モンスター、飯田メゾン、ウッドベイト。昔買ったルアー達が眠ってるが
0777名無し三平 (アウアウカー Sac9-GmXp)
垢版 |
2018/06/28(木) 12:44:37.09ID:YWltbtMAa
>>747
2000のノーマルギアでも超早巻きしたら、ヤマメは追い付けないよ。
そんな流速のところにヤマメもいないしね。
0778名無し三平 (ワッチョイ c64c-ntJH)
垢版 |
2018/06/28(木) 12:46:14.09ID:uv6QJHfa0
スミス/Dコン、アングラーズリパブリック/アレキサンドラ、バスディ:シュガーディープ
0781名無し三平 (アウアウカー Sac9-GmXp)
垢版 |
2018/06/28(木) 13:14:37.64ID:YWltbtMAa
>>780
ハンドル巻きながらのジャークだよね、当然。
0784名無し三平 (アウアウカー Sac9-g4Ql)
垢版 |
2018/06/28(木) 13:34:44.47ID:tSmdkkLfa
ヤマメ速いでしょ
沢に迂闊に近づいたとき黒い弾丸みたいなのビュンって逃げてくの見るにこんな魚雷があったら死ぬなwってたまに思う
0785名無し三平 (アウアウカー Sac9-GmXp)
垢版 |
2018/06/28(木) 14:12:34.64ID:YWltbtMAa
>>783
ちゃんと口に掛かってた?
まさか止めた時に乗ったんじゃないよねw
0787名無し三平 (ワッチョイ 06b9-85WJ)
垢版 |
2018/06/28(木) 15:32:21.59ID:I/NNDddm0
捕食スイッチが入ったヤマメは本当に速いね
上流から弾丸のように追ってきて、ルアーを捕食して反転
狙い通りの場所でかかった時は本当に楽しい
0788名無し三平 (ワッチョイ 9d1f-27k1)
垢版 |
2018/06/28(木) 15:43:08.24ID:z6nsBber0
>狙い通りの場所でかかった時は本当に楽しい
自分はそう思わないけど、こういう人意外に多いよね。
狙い通りに釣れないからって同じところを何度も何度もキャストしてる同行者を思い出すw
30分は粘りすぎだろw
0791名無し三平 (アウアウカー Sac9-sSYO)
垢版 |
2018/06/28(木) 16:20:40.69ID:kkKjBRHFa
なるほど。皆さん、ありがとうございます。勉強になります。

日曜の明朝にまた、挑戦してきます。釣れるといいな
0795名無し三平 (オッペケ Sr51-cnpn)
垢版 |
2018/06/28(木) 18:08:41.59ID:3zMsWCXLr
マスビート初心者並みの連投やな

トレイン以前のブラウニーも釣れるよ(笑)
確かに最近のは太くなったけどさ
0797名無し三平 (アウアウカー Sac9-qvb4)
垢版 |
2018/06/28(木) 19:41:55.52ID:QSOLSRB8a
誰が初心者や?
0798名無し三平 (アウアウウー Sa85-2ROK)
垢版 |
2018/06/28(木) 19:51:16.81ID:KQwdrFjia
>>771
モンゴルでは子供がブリキ片に針つけたやつを紐につけて
それを手投げで流してマス釣ってたよ。
ぶっちゃけユラユラして光ってれば何でも釣れるんだと思う。
0799名無し三平 (アウアウカー Sac9-qvb4)
垢版 |
2018/06/28(木) 19:57:56.68ID:QSOLSRB8a
コンセントの片っ方を曲げたヤツとかええ動きするで
0800名無し三平 (アウアウカー Sac9-GmXp)
垢版 |
2018/06/28(木) 20:33:25.10ID:YWltbtMAa
>>792
鬼早でもw横からじゃ、ルアーより早いとは言えないよ。

>>795
全然釣れないわけじゃないが、F5については別物ですよ。
0803名無し三平 (アウアウカー Sac9-GmXp)
垢版 |
2018/06/29(金) 06:05:45.31ID:XDC6FwUPa
昔のブラウニーより、ラパラの方が釣れるよ。
まあ、ツ○インクルやチ○プミノーよりはましだがw
0804名無し三平 (オッペケ Sr51-cnpn)
垢版 |
2018/06/29(金) 08:09:15.39ID:twqLuUPFr
昔のバルサミノーって、かなり軽量だよね
竿やリールもいまみたいに進化してないし、糸も太い時代だったろうに
0805名無し三平 (ワントンキン MM52-Y66i)
垢版 |
2018/06/29(金) 08:29:10.90ID:JLh23oc7M
昔のブラウニーやツインクルとかのFミノーを使うとデカイの釣れるわ。
ヘビーシンキングミノーにスレちゃってるのかね
0806名無し三平 (ワッチョイ 79c9-yQv9)
垢版 |
2018/06/29(金) 10:09:45.44ID:FiDUoSHs0
水面パシャパシャさせる系のルアーってバッタやカエルがあるけど、魚はそれぞれ形状認識してんのかな
口に合わない大きさのヤマアカガエル?をずーっと咥えてたが結局カエルに逃げられていたヤマメを見たことあるけど
0808名無し三平 (スプッッ Sd22-f3qn)
垢版 |
2018/06/29(金) 17:29:37.43ID:Hz+N8BYqd
5月以来久々に行ったけど渓流も大分様変わりしたなぁ
水全然ないし水温高いしダメダメだ
雨降らないのに梅雨明けとかもう絶望しかないや
0812名無し三平 (アウアウウー Sa85-xwmg)
垢版 |
2018/06/30(土) 00:47:24.61ID:fy+hw/i9a
こんな真夏の状態でも食い気のあるイワナとかいるんだよな
そんな魚の着き場は通り一辺倒のヘビシンアップ厨には手が出しにくい所だったりする
0813名無し三平 (ササクッテロレ Sp51-ntJH)
垢版 |
2018/06/30(土) 08:53:25.78ID:BwE2Jhi3p
昨日東北にプチ遠征してきた
やっぱりあっちは山の色とか空気とか、関東の川とは違ってすごく気持ちが良かった

真っ黒い目をしたイワナがたくさん釣れてリフレッシュできた一日だったなぁ

という日記をここに書いてみた
0819名無し三平 (ワッチョイ 426e-PNnE)
垢版 |
2018/07/01(日) 01:22:58.09ID:JJCIB5j10
俺よりマトモなスプーン自作してるヤツを見たこと無い
ネットで探しても本流で使えるようなスプーン作ってるの皆無だしな
0822名無し三平 (アウアウカー Sac9-GmXp)
垢版 |
2018/07/01(日) 12:14:07.27ID:LvmlW3+Ja
>>821
放流直後の養殖魚なら釣れるだろうが
0824名無し三平 (ワッチョイ 4624-OKBi)
垢版 |
2018/07/01(日) 16:32:52.57ID:eaKqY+fl0
ミミズを模したルアーって事でボールチェーン赤く塗って針つけるとかどうだろう?
ナチュドリで釣れないかな?
0825名無し三平 (ワッチョイ 452a-sSYO)
垢版 |
2018/07/01(日) 17:09:35.33ID:Oc1nwuoI0
トラウトライズ56ul、ナスキー16 2000hgs使ってて、トラウトワンns 60ul、アルテグラ2000hgsに買い換えようか悩んでるのですが、あんまり意味ないですかね?

今のが壊れてるわけではないのですが…
0827名無し三平 (ワッチョイ 61c9-k7OW)
垢版 |
2018/07/01(日) 18:00:47.71ID:T/141tf80
毛鉤忘れてスプーンのフックだけでテンカラやったら普通に釣れまくった
それ以来ルアーに拘らなくなった
0829名無し三平 (ワッチョイ 594c-L3jD)
垢版 |
2018/07/01(日) 19:08:49.29ID:GTihDpEA0
ガングリップってキャストしやすかったりするんですか?
廃れたみたいな情報もあるんですが理由を教えてください
0830名無し三平 (ワッチョイ 3d2a-ptlQ)
垢版 |
2018/07/01(日) 21:01:35.74ID:SKF794uh0
ルアーのフックって何使ってる?
下手だから何回も根掛りしてDコンの付属のフックが伸びてしまう太軸の物はサイズが小さいのが無いし、やっぱり同じフックをこまめに交換するしかないなかな
0831名無し三平 (ワッチョイ 6e74-AkyK)
垢版 |
2018/07/01(日) 21:14:17.23ID:RyJSuxji0
フックが伸びたお陰で回収できたんだから良いんじゃね?
豆に替えたらフックの状態も好状態保てるし良いじゃん。
0832名無し三平 (ワッチョイ 79c9-D7b+)
垢版 |
2018/07/01(日) 21:15:08.52ID:oHcR/4Au0
>>822
津留崎義孝が菅釣りで通じる釣り方は自然河川でも通じると明言してる。違うのは流れの強さとかシチュエーション的なもので魚の性質自体に大差ないと。
0833名無し三平 (ワッチョイ 4d59-f3qn)
垢版 |
2018/07/01(日) 23:08:35.46ID:WOGq7qjG0
>>770
細かいこと言えばイワナかヤマメでも違う。もちろん地域性も色々と組合わさるし最初は色々と手を出すより1つのルアーをある程度使えるようになったほうがいいよと老婆心
0834名無し三平 (アウアウカー Sac9-GmXp)
垢版 |
2018/07/02(月) 10:40:11.56ID:XNd+mE40a
>>832
その人がどういう文脈の中で書いたかだよね。
世の中、お世辞や皮肉をまともに受ける人もいるだろ。
いや、チミのことじゃないよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況