X



魚を持ち帰る(氷・保冷剤)クーラーボックス 26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平 (ワッチョイ 534c-nuIZ)
垢版 |
2018/03/05(月) 11:20:20.40ID:KmJvckM+0
クーラーボックスの種類はもちろん、性能、品質、使い方をみんなで話し合いましょう。
性能の話になると荒れることが多くなりがちですが、みんな落ち着いていきましょう。
クーラーボックスはあくまでも魚を鮮度よく持ち帰るための道具です。
なので、性能云々という話も大事ですが、どうやって魚を〆て、
どうやってクーラーに詰めて持ち帰るのが良いのかいろいろ教えてください。

それでは、よろしくお願いします。


ダイワクーラーボックス
http://all.daiwa21.com/fishing/item3/cooler/index.html

シマノクーラーボックス
http://fishing.shimano.co.jp/search?pcat1=6&;pcat2=68

イグロークーラーボックス
http://www.igloocoolers.com/Size

秀和クーラーボックス
http://www.shuuwa.com/cooler1.htm
http://tsunemi-fishing.jp/shouhin01.html

伸和クーラーボックス
http://www.shinwa-plastic.com/s-guidance.html

※前スレ
魚を持ち帰る(氷・保冷剤)クーラーボックス 25
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1509247096
魚を持ち帰る(氷・保冷剤)クーラーボックス 24
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1505320977/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0288名無し三平 (ワッチョイ 9f61-+bq7)
垢版 |
2018/06/26(火) 23:14:49.21ID:pVZbYYHm0
あと、氷は同じ零度でも、氷→水になる時に
融解熱として周りから熱奪うから冷やすって、
言ってなかったっけ?
0289名無し三平 (ワッチョイ 1f4c-XQuB)
垢版 |
2018/06/26(火) 23:28:18.74ID:QFF2j3ys0
>>282
海水氷作るときは難しいこと考えずペット氷3本で十分。
それで冷やして途中から水抜いてバラ氷突っ込む。
下、真ん中、上と5〜6層ぐらいにサンドイッチするんで、
大量にバラ氷いる。買うと氷代も馬鹿にならない。
環境が悪いとこも沢山あって通ってるとこは漁港にない。
4〜8kgぐらいで足りる人とも事情が違う。
うちは大阪で普段買い物してるスーパーで少量氷もらってたが
そのたび睨まれたし逮捕者もでてるのを知ってもらうのはやめた。
氷屋から買うのも高すぎる。結局、家で作るのは安上がりで気が楽。
0290名無し三平 (ワッチョイ 1f4c-XQuB)
垢版 |
2018/06/26(火) 23:30:39.05ID:QFF2j3ys0
とにかく昨年思い知ったのは
夏場はブロック氷は使い物にならない。
大量に突っ込んでも全然冷えん。
溶けやすいが冷えることの方が良い。
0297名無し三平 (スフッ Sd9f-kcsR)
垢版 |
2018/06/27(水) 07:22:53.17ID:HBpXfdAQd
>>294
小さいクーラーボックスに入れて
釣り場にアイスクリーム持っていけば良い
0299名無し三平 (スフッ Sd9f-kcsR)
垢版 |
2018/06/27(水) 07:41:24.58ID:HBpXfdAQd
バラ氷を大量に使いたいなら
冷蔵庫の自動製氷をフル回転して
出来た物をジップロックに入れて保存しておくと良いよ
0300名無し三平 (ワッチョイ 7f92-HtAK)
垢版 |
2018/06/27(水) 11:38:49.10ID:XT2Vfw8L0
作業場の冷凍庫からペット氷を取り出して、げんのうとノミでクラッシュアイスを作るおっさん。
ペットボトルの胴体を上下に分割して、中の氷を砕いて取り出すの。手際よくってカッコ良かったな。
0303名無し三平 (ワッチョイ 514c-g9Dn)
垢版 |
2018/06/28(木) 01:20:44.41ID:LpcI/TBp0
>>298
うちも最近まで大きめの冷蔵庫1つしかなくて
アオリイカとか氷を詰めると散々嫌味言われてね・・
ケンサキも昨シーズンから始めたから腹くくって
結果的に130Lサイズの冷凍庫2個買った。
置き場のことや電気代やら色々ヒヤヒヤするけど、
電気代も思ってたより安いからと説得・・
(計測したら一台当たり月1400〜1800円)
100均の製氷皿追加して合計25個もある。
自分ほどマメにやる人はいないかも、みんな氷は買ってるな。
>>299
冷蔵庫の自動製氷もフル回転してるけど
なかなか氷できないし普段の飲み物用で消えるよw
0304名無し三平 (ワッチョイ 7e54-BMGq)
垢版 |
2018/06/28(木) 01:31:51.14ID:4I3lTwfx0
冷蔵庫とか冷凍庫を買ってあげれば主婦は文句言わないと思う
うちは300Lの冷蔵庫2台と300Lの冷凍庫1台
時々買い物の荷物持ちやらされるけど
0306名無し三平 (JP 0H81-pSkV)
垢版 |
2018/06/28(木) 07:05:00.55ID:9qm7aANvH
>>302
大丈夫!溶鉱炉の熱で溶けていつまっ
0308名無し三平 (ワッチョイ 4673-nc3S)
垢版 |
2018/06/28(木) 07:15:22.95ID:rKQjRCPj0
今日冷蔵庫買い替えする
今までのは小さかったうえに自動製氷が壊れてたからスーパーで調達してたけどこれからはジップロックにストックしてくつもり

どのくらいのスピードで製氷されるのかわからんけど楽しみだわ
0310名無し三平 (アウアウカー Sac9-MCz7)
垢版 |
2018/06/28(木) 09:30:52.51ID:xOWXO7T0a
>>309
自動製氷の冷蔵庫って、製氷皿を置けるスペースなんてなかったりするからなぁ
家にもよるだろうけど、家族持ちだったらそんなの置く余裕はないのが普通じゃないかな
0311名無し三平 (ササクッテロレ Sp51-Qi/t)
垢版 |
2018/06/28(木) 12:03:58.39ID:iU434fRnp
お前の普通を他人様に押し付けるな弁えろ

で、
自動製氷機の氷をジップロックにストックしておくのも結構なスペースとるんじゃないのかな
冷凍庫に100均製氷皿を底に並べて平らにすればそこまで邪魔にはならんぞ。これ豆な
0314名無し三平 (ワッチョイ 02a6-ntJH)
垢版 |
2018/06/28(木) 16:49:30.02ID:h4TSdgOp0
恐妻家多いな
たまにはSEXしてるか?
お前さんの稼ぎで養ってるのに女房の尻に敷かれてどうすんだ?
クーラーや冷蔵庫よりまず一家の大黒柱としての威厳を手に入れろよ
0317名無し三平 (アウアウカー Sac9-sSYO)
垢版 |
2018/06/28(木) 19:05:10.02ID:e2NWKixMa
パティーンってなぁに?
ねぇ
パティーンってなぁに??
0320名無し三平 (ワッチョイ 022a-vTOD)
垢版 |
2018/06/28(木) 20:34:41.40ID:KEtjOuLg0
冬までこのパティーンか
0322名無し三平 (ワッチョイ 4673-nc3S)
垢版 |
2018/06/28(木) 21:49:58.77ID:rKQjRCPj0
釣りに限らず趣味はお金かかる
だが釣りは家族に美味しいお魚をもって帰れるというメリットがある

キチンと家事やって仕事して趣味すればそこまで嫌われる趣味でないはず
朝マズメだけとか日中は家族サービスすることも可能

何を言いたいかというと新しいクーラーボックス欲しい
お金だしてくれーー!
0323名無し三平 (ワッチョイ 42d0-AP6P)
垢版 |
2018/06/28(木) 22:06:36.14ID:8ru+eaqR0
お前ら、俺だな。
一昨日、ハイアールの100リットル冷凍庫買った。
レビュー見たら電気代も2000円しないらしい。
心配だった大きさも洗濯機位だ。
今までの氷やエサやたまに釣れるデカイ魚の置き場が全て解決だ。
お前ら、何を迷っているんだ!
0330名無し三平 (ワッチョイ 869c-XzIN)
垢版 |
2018/06/29(金) 01:20:04.19ID:cOT08gDi0
釣ったそばから全て干せと申すか

・・・本当にそういう御仁がいるから世の中なんて例外は無いんやなって。
0333名無し三平 (ワッチョイ 5ed0-MCz7)
垢版 |
2018/06/29(金) 07:34:06.91ID:/NVU+Ssc0
スルメやったことないけど分かりみある
帰ってから大量に捌くの面倒だろうし、海の上ならワタも海に放り込んどきゃいいし
0334名無し三平 (スフッ Sd22-Z9mI)
垢版 |
2018/06/29(金) 07:42:54.39ID:e7tiCMV4d
>>332
中深海ジギングでソウハチカレイ釣れた時は船上干物やってる人多いわ
0335名無し三平 (ワッチョイ 82dd-ST90)
垢版 |
2018/06/29(金) 08:38:40.59ID:lGu3bpvI0
クーラーボックスの真空パネルって劣化するのかな?
0339名無し三平 (JP 0H81-pSkV)
垢版 |
2018/06/29(金) 11:40:46.34ID:xxU3iBEUH
真空が抜けた?ら普通のウレタンより保温力弱くなっちまうのか?
0340名無し三平 (スプッッ Sd82-el5L)
垢版 |
2018/06/29(金) 12:02:12.33ID:l3hjy1kAd
>>339
もし真空がダメになったらウレタン以下どころかスチロール以下じゃないかな
クーラーはステンレスむき出しの真空タンブラーと違って
相当ぶん投げまくったりしない限り真空がダメになることは無いと思うけど
0341名無し三平 (ワントンキン MM52-+HTd)
垢版 |
2018/06/29(金) 12:17:32.68ID:6CRA2NKYM
20年前のRYOBI真空6面の持ってるけど未だ持ってるクーラーの中では1番保冷力あるよ。劣化して真空じゃないだろうけどウレタンも充填されてるし、密閉力もいいんだろうね
0342名無し三平 (ワッチョイ 79c9-on65)
垢版 |
2018/06/29(金) 13:05:48.70ID:56T0Wp5d0
真空+ウレタン充填なんて性能はいいだろうけどスーパーヘビー級やろな
0343名無し三平 (ワッチョイ 02a6-ntJH)
垢版 |
2018/06/29(金) 15:36:46.42ID:Y3uvfDUr0
リョービだけはガチ
20数年経っも色褪せない性能
俺もプロターゲットを持ってるがゆえにクーラー新調する機会がない
0345名無し三平 (スフッ Sd22-AP6P)
垢版 |
2018/06/29(金) 18:31:05.31ID:VexMGoEWd
そろそろ秀和の話を始めていいかな?
0348名無し三平 (ワッチョイ 0d2f-HrKv)
垢版 |
2018/06/29(金) 20:42:52.53ID:7sShVvUz0
もう、まとめるとだね
45pまでの魚を釣るのであればコスパを含め最高だろうね
見た目を気にしなければ
0349名無し三平 (スッップ Sd22-wBed)
垢版 |
2018/06/29(金) 21:18:03.58ID:mnPif49td
秀和のULシリーズ(ネットで買えるやつ)と、Luck UL?シリーズ(ホームセンターでしか買えないやつ)って、容量の違いだけで性能的にはまったく同じだと思っていいのかな?
0357名無し三平 (ワッチョイ 869c-XzIN)
垢版 |
2018/06/30(土) 10:16:15.58ID:LVt+o0X40
秀和で背が低い横長モデルか、スペーザでウレタンモデルが出れば文句ないんだけどねぇ。

ダイワのプロバイザートランクHD、トランクマスターHDの後でリリースしたから
てっきり部品群が同仕様かと思ったら下側のガワは旧プロバイザートランクの流用とか・・・
0358名無し三平 (ワッチョイ 514c-yQv9)
垢版 |
2018/06/30(土) 10:26:58.49ID:7ojPkJ0Q0
>>357
上蓋の開閉がリフトアップ式スイッチになり、座れる程度の強度になって外せる仕様になっただけ…
前のバージョンでも10kg程度の荷物なら耐えられるし
0363名無し三平 (ワッチョイ 1105-k7OW)
垢版 |
2018/06/30(土) 15:40:27.46ID:CqeVyYom0
秀和の小さい奴だけど、氷満タンにして持ち上げただけで取っ手が根本からモゲたから面倒でもベルト併用した方が良いぞ。
0364名無し三平 (エムゾネ FF22-EWJo)
垢版 |
2018/06/30(土) 17:14:58.60ID:046uHJ7PF
>>363

俺もおとといウレタン25L届いて、蓋と上の取っ手の貧弱さにびびってる

ビッグレジャーは蓋も中身詰まってる感じしたのにな〜
0365名無し三平 (ワッチョイ 6e22-eHlX)
垢版 |
2018/06/30(土) 17:22:07.94ID:sJnrs8WZ0
今日の暑さで保冷剤が昼まで保たなかった
2つ入れたら少しは長持ちするかな?

それとも保冷力の高いクーラー購入するべきか…
0366名無し三平 (アウアウカー Sac9-x3qi)
垢版 |
2018/06/30(土) 17:31:24.05ID:gG6pNf0ya
イカって海水ペット氷でも大丈夫ですか?
調べてみると賛否両論みたいで
すのこやトロ箱に並べるのがいいらしいですがかさばりそうなので

明日初めてイカ釣り行きます
0367名無し三平 (スフッ Sd22-Z9mI)
垢版 |
2018/06/30(土) 17:38:15.44ID:VGVJuF4Yd
>>365
氷を使いなさい
0368名無し三平 (スフッ Sd22-Z9mI)
垢版 |
2018/06/30(土) 17:39:09.29ID:VGVJuF4Yd
>>366
船なんだから大きいクーラー持ち込めばええやろ
0369名無し三平 (ワッチョイ 869c-XzIN)
垢版 |
2018/06/30(土) 17:58:53.98ID:LVt+o0X40
ナニイカ行くか知らんけど、クーラーの庫内でスミ吐くと他のイカにダメージがいったり臭くなるから
トロ箱やスノコの話が出てくるのは理解してる?
その上で鮮度維持の問題が出てくるからアルミトロ箱なんて云う専用品がある訳で。

三桁な数釣り優先のガチ勢だと、底に一枚スノコ敷いて海水無しのペット氷と内蓋代わりの保冷剤ってのはよく見かける。
様子見な一発目ならジップロックの大を一杯持って行って、
5〜10匹単位で詰めて割り氷に沈めればおk。潮氷は不要というかNG。
個人的にはクレハのキチっとさんシリーズのマチ付密閉袋が好き。
0371名無し三平 (ワッチョイ 869c-XzIN)
垢版 |
2018/06/30(土) 21:49:59.84ID:LVt+o0X40
死んだイカってしっかりバケツで吐かせてもチョットは残ってて垂れるのよ。
人が死んだときにケツから実が漏れるのと一緒。

庫外で〆るにしろ自然死状態にしろ、身にスミが残った状態で潮氷にぶっこむと
スミが潮氷を汚染してイカを全部臭くする。
低開発国の市場のアレとか、閉店間際のスーパーの鮮魚コーナーの残念な雰囲気をイメージして。

で、氷や保冷剤の直置きは身が水吸いながら焼けちゃう。
スーパーの緩んだ色味の白いイカがソレ。
だからトロ箱やジップロックで囲ってペット氷やトロ箱の板下に氷で冷やすの。

クッソ高いブランドイカだと塩ビ管縦に半分に割った様なのが並んだプラ台に
一匹ずつ並べてプラ越しに氷で冷える様にして発送してたりするのは
見栄えもあるけど鮮度とか他の理由もあるのよ。

ちな、アオリの云キロクラスとかは別だけど、スルメやヤリ辺りは
締めても締めなくても身焼けとスミと水の問題をクリアすれば大差ない。
ワタが食いたいなら別だけど。
0372名無し三平 (スププ Sd22-el5L)
垢版 |
2018/06/30(土) 21:57:54.60ID:SAeFR/Qtd
自分もフリーザーバッグLを使用
船上ではなぜかジップロックがうまくいかなくなるので割高だかツマミ付のしている
0375名無し三平 (ワッチョイ 0286-ST90)
垢版 |
2018/07/01(日) 08:20:43.92ID:1OplCDOR0
スペーザ600は来年改編が期待されている。
スペーザ600は3面真空+ウレタン充填で価格は5000円前後上昇。アイス値はウレタン充填で10ほど上昇。
と予想する
0382名無し三平 (ワッチョイ 860e-NQgV)
垢版 |
2018/07/01(日) 20:55:54.11ID:Mew7mkE40
釣りをして船を降りるまでならば真空もスチロールもそんな変わらない
そのまま魚を入れて翌々日くらいになると差が出る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況