水は零度で凍るけどマイナス15度まで冷やせば、その氷は零度のままではなくてマイナス15度の氷だよね。
ロゴスとかのやつはマイナス15度で凍るってだけで持ってる熱量はおなじなんじゃないの?
それとも銅とガラスみたいに材質の伝導率の違いで氷のほうが早く熱量を放出して溶けるのかな?
だとしたらロゴスのと氷を併用するのが一番賢くね?