X



【ユビクリリダクリ】ノットすれ part3【電車でGo!】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0072名無し三平
垢版 |
2017/11/08(水) 23:29:47.59ID:3IuL65rW
>>71
馬鹿には何言っても通じないからスルーしとけって
0073名無し三平
垢版 |
2017/11/09(木) 00:47:40.08ID:oQhoNbOl
>>70
ボードジギングみたいな特殊な例で語るなよ
0074名無し三平
垢版 |
2017/11/09(木) 09:27:45.52ID:hNYdwPFT
電車で組むくらいならもう直結でやってろよ。
0075名無し三平
垢版 |
2017/11/09(木) 09:46:28.27ID:xk03/aSS
>>73
特殊でもないけどな
シーバスやエギングでも結び目は小さいに越したことない
FG素早く組める人なら細いラインでもFG使うよ電車とか言ってる人はFGができない
若しくは時間が掛かるから電車で妥協しているんだろ?
0076名無し三平
垢版 |
2017/11/09(木) 09:56:45.48ID:ZkXd/EX1
SFノットってよく簡易FGみたいに言われるけど、いうほど簡略化できてないし、リーダー結んじゃうから結び目もでかいし、存在価値が見出だせない
0077名無し三平
垢版 |
2017/11/09(木) 10:03:32.97ID:pKyQudXV
>>76
クソ不器用な人がやっても構造的にスッポ抜けが起き難いくらいかね
まあメリットはそんなもんしかないな
0078名無し三平
垢版 |
2017/11/09(木) 10:16:09.83ID:MPUr5KOz
>>73
FGがマトモにできない無能さ
できるようになろうとしない怠慢さ
電車で十分と言って逃げ続ける卑劣さ
を兼ね備えた君の方がよっぽど特殊だと思う
物凄く単純な動作を繰り返すだけで最小クラスの結び目とトップクラスの強度が得られる便利な結び方なのに
0079名無し三平
垢版 |
2017/11/09(木) 10:55:01.17ID:GIh60kmN
>>76
簡易FGと言うよりもFGの母なんだよ。
SFノットが生まれたのちに改良されて誕生したのがFGノット。
0080名無し三平
垢版 |
2017/11/09(木) 11:11:11.43ID:ZkXd/EX1
>>79
あ、そうなんだ
俺が始めたときには既に両方あったから、どっちがベースだとか気にしたことなかったわ
SFが簡易FGなんじゃなくて、FGが強化SFなのね。納得した
0081名無し三平
垢版 |
2017/11/09(木) 11:18:36.81ID:VqcJZ9NM
今更な疑問なんだけどFGとSFの違いって
編み込んだ後に本線でハーフヒッチがFG
リーダー捨て糸で結束がSFってことでいいの?
0082名無し三平
垢版 |
2017/11/09(木) 12:51:14.50ID:hNydiid4
堀田式以上に簡単に強度出せるノットないじゃん。これだけでヒラマサも余裕。
そう、20秒でできる堀田式ならね。
0083名無し三平
垢版 |
2017/11/09(木) 15:02:20.58ID:wwxDPgZ+
強化?SFのが強いよ
0084名無し三平
垢版 |
2017/11/09(木) 15:07:04.29ID:xk03/aSS
どっちのが強いとか以前に
SFは結び目が大きい時点で論外
0085名無し三平
垢版 |
2017/11/09(木) 18:14:05.20ID:hhr+ffyE
前スレで堀田式FGでノット部の上から切れたって所で再度練習。

本線PE2号 リーダーフロロ16lb
本線とリーダーは堀田式FG、 フック側は5回回しのユニノット

@根掛かりして引っ張って切ったら本線無事でおそらくフックの結束で切断
https://i.imgur.com/ekLHwX1.jpg

A今度はパロマーノットでフックを結んで引っ張って試したら本線から15センチくらい上で切断
https://i.imgur.com/gg76QMH.jpg

本線の単なる摩耗としてパロマーノットで結束するか、 本線無事だったユニノットで結ぶべきか?

アドバイスお願いします。
0086名無し三平
垢版 |
2017/11/09(木) 18:22:04.11ID:VqcJZ9NM
外れない根掛かりしてしまったあと切れるならどこで切れて欲しい?
本線で切れて良いならパロマー
ルアー結束直上が良いならユニノット

俺ならルアー直上のユニかな
本線で切れる前提だとトップガイド直後で切れる可能性もある
そうなると色々と被害甚大に・・・
0087名無し三平
垢版 |
2017/11/09(木) 18:24:53.58ID:ZFS0XhTU
>>85
PE本線のハーフヒッチはやさしくね
強くしめこむ必要なし
0088名無し三平
垢版 |
2017/11/09(木) 18:43:27.37ID:pKyQudXV
>>85
その本線とリーダーの強度だと本線がかなり傷んでない限りはパロマーでもフックの所で切れる
比較的新しいPEならばFG組む時に余計な摩擦で傷んでしまってるかもしれんね
0089名無し三平
垢版 |
2017/11/09(木) 19:10:10.96ID:hhr+ffyE
アドバイスありがとうございます。
フックへの結束はもうしばらく5回回しのユニノットでやってみます。

改めて組み直してハーフヒッチを優しくやってみたらハーフヒッチ部に隙間がw 隙間埋める様に縮めると団子にばっちゃうし、 難しいですねえ
0090名無し三平
垢版 |
2017/11/09(木) 20:25:42.43ID:k7ZBIWMP
>>89
不器用すぎやしませんかい
0091名無し三平
垢版 |
2017/11/09(木) 21:59:58.78ID:/soWZ/OF
根掛かり切ってリーダー無事な必要あるのかね?
強く引っ張ったシステムなんて常識的に組み直すだろ
0092名無し三平
垢版 |
2017/11/09(木) 22:05:16.98ID:n0iPkR7/
ハーフヒッチは強度とは関係無いから隙間があってもいいよ。
0093名無し三平
垢版 |
2017/11/09(木) 22:48:12.00ID:71h3/f47
>>89
最後のPEのみのハーフヒッチは
リーダー端部のスレ防止やから
そんなもんでええんやで
0094名無し三平
垢版 |
2017/11/10(金) 00:16:37.18ID:GKbWVatK
>>91
組み直すのはいいんだけど
五十歩百歩と言われようが偽善と言われようがとりあえず海中に残すゴミは最小限にしたいじゃん?
0095名無し三平
垢版 |
2017/11/10(金) 01:27:29.68ID:VVnEjqaL
ちょっと疑問。
根掛かり切る時ってPEとリーダーの結束部で切れるのが普通じゃないの?
だって、PE1号とリーダー4号だったら、リーダーのほうが強いやん?
って事は切れるのはPE側。
PE側のどこで切れるかと言えば、一番弱い結束部ってのが普通だと思うんだけど・・・
0096名無し三平
垢版 |
2017/11/10(金) 01:32:01.46ID:wqL3l5ed
>>95
そりゃそう
だから敢えてリーダーの方を弱くしておいて水中にリーダーを残さないようにするだけの話
0097名無し三平
垢版 |
2017/11/10(金) 02:58:10.71ID:CL5n5EpG
>>95
よほど根がキツくてリーダーが一瞬でやられる危険があるなら仕方ないけど、そうでないならリーダーはPEより1、2番手弱いのにすればいいよ
厳密にはPEの結束後のポンドより、同等かそれ以下の強さにするのが好ましいんだろうけど
0098名無し三平
垢版 |
2017/11/10(金) 03:11:15.59ID:VVnEjqaL
マジっすか・・・
リーダーのほうが強いの使ってる人が大半では?
0099名無し三平
垢版 |
2017/11/10(金) 07:44:03.88ID:YSIDvJ1h
ショアジギとロックでサホウガ異なる印象がある。
0100名無し三平
垢版 |
2017/11/10(金) 07:46:37.06ID:hdwemRDh
>>98
いや俺はリーダー落とすよ
PEが50lbならリーダーは40lbというように
二割程落とす
飛距離稼ぎたい時や根が粗い時は別だけど
0101名無し三平
垢版 |
2017/11/10(金) 08:19:02.69ID:EAdqQ4SF
リーダー弱いのは雑魚釣り
0102名無し三平
垢版 |
2017/11/10(金) 12:10:49.58ID:Jw/tX6hv
細いPEを使って飛距離稼ぎつつ、 根ずれと結束強度のデメリットをリーダーでカバーっていう考え。
0103名無し三平
垢版 |
2017/11/10(金) 18:59:08.42ID:GKbWVatK
スナップやリングとユニノットで結ぶ前提で対象魚や根の状況でまず必要なリーダーの太さを見積もる
リーダーの1/3の号数のPEをFGで結束
釣りウマではないのでせめて根掛かった時のゴミを最小限にしようという目論み
太PEで落ちた飛距離は投げ方を極めれば取り戻せるハズと思って修行するw
0104名無し三平
垢版 |
2017/11/10(金) 22:19:53.89ID:VVnEjqaL
そういえば、村上晴彦が、
リーダーの太さは、シーバスではPEの4倍を使うけど、
バスでは2倍にとどめておくべしって言ってた。
0105名無し三平
垢版 |
2017/11/10(金) 22:42:18.79ID:hdwemRDh
>>104
バス辞めて25年ほど経つけど
今はパスもPE使うの?
今でもフロロやと思ってたわ
0106名無し三平
垢版 |
2017/11/10(金) 23:58:18.41ID:97rRogqh
>>105 極地的な使い方でPEラインを使ってるかな。

障害物のど真ん中に入れる為にベイトにPE80lbとかキベイトじゃキャストが難しい薄いカバーに入れる為にスピニングでPE2号とか。
0107名無し三平
垢版 |
2017/11/11(土) 10:12:07.32ID:j9AOPvm/
堀田式俺も使ってみたけどいいなこれ。簡単だし結束はほぼ90パー以上、それでいて所要時間は1分程度と文句なし
0108名無し三平
垢版 |
2017/11/11(土) 23:15:08.98ID:J6+7etGF
堀田式とツツミノットってどう違うの?
0109名無し三平
垢版 |
2017/11/12(日) 22:32:21.34ID:BMxNmNxL
今さらながら堀田式FG初めてやってみたけど、ホント簡単にキレイに編み込めるのね。
なんでリーダー「を」巻き付けてるのにリーダー「に」巻き付けられるのかは頭の悪い俺には分からんけど。
0110名無し三平
垢版 |
2017/11/12(日) 22:40:21.21ID:mphBtgC6
PEにフロロを巻きつけているなら、それは一般的なFGノットとは別のものだと思う。
てか、できる気がしないほど難しそうだ。
0111名無し三平
垢版 |
2017/11/12(日) 22:41:30.86ID:mphBtgC6
ああ、堀田式の感想か。読み違えてたので忘れてくれ。
0112名無し三平
垢版 |
2017/11/12(日) 22:43:39.49ID:2sVbR4II
エギングのリーダーとPEの結束オルブライト出来るようになったんだけどこれじゃ弱い?
FGとかじゃないと駄目かな?
0113名無し三平
垢版 |
2017/11/12(日) 23:00:17.29ID:XDM6k6kf
888にハーフヒッチ結構強いな
0114名無し三平
垢版 |
2017/11/12(日) 23:37:20.95ID:yjBS+a2X
すっぽ抜けてお気に入りのエギをミサイルにしたくないならFG、PR、SFのどれかを覚えた方がいいと思うよ
PRはツベにあるように重りで代用してると、風が吹いた時に絡んで編み込み出来ないからノッター欲しいけど
0115名無し三平
垢版 |
2017/11/12(日) 23:49:38.70ID:VOuR6sAq
FG一つ覚えとけば小物から大物まで全て対応できるのに
なぜ覚えないのか不思議や
結び目も 最小やし
0116名無し三平
垢版 |
2017/11/13(月) 01:03:38.09ID:+muG9Ihu
なんでもFGは使えるから覚えといて損はない。

状況次第で利点欠点は変わるからオルブライトに利点をみいだせるならありだが、強度は電車と大差ないらしい。

なら3.5ノットやトリプルサージャンス、エイトノットの方が強度はあるらしいので簡単な分選ぶ理由になるのでは?
0117名無し三平
垢版 |
2017/11/13(月) 07:08:57.91ID:o/jSRd+T
これだけ主観だらけだと、シーガーでもデュエルでもいいけど、破断計測器使って最強ノットコンテストでもして貰いたい。
細糸部門、太糸部門、最小結束部門とかカテゴリー作って総合優勝のノットが最強で間違いないだろ。
ホントに一地域でしか使われてない見たことないノットとか出てきたら面白い。
0118名無し三平
垢版 |
2017/11/13(月) 08:01:25.52ID:myvwJGMD
>>117
その三部門だと順番にFG、PR、FGだな
結論はFG覚えておけばいいってなる
超えるノットはなかなか出て来ないだろうな
0119名無し三平
垢版 |
2017/11/13(月) 08:40:23.21ID:o/jSRd+T
安定度部門とかも欲しいね。FGも強度が安定しないのがね。
大手釣具店もプロアングラー呼ぶのもいいけど。たまには初心者集めてノット講習会とかして欲しいな。
編めてるつもりで少し大物掛かったらスッぽ抜けるやつ大杉
0120名無し三平
垢版 |
2017/11/13(月) 08:44:30.63ID:f8hYe717
FGノットライン組み合わせ別強度テストならまだしも
主要ノット全種きちんと強度出せるヤツっているのか?w

俺はFGとPRは出来るけど、シーガーHPの誠哉ノット、フィッシャーマンノット改良、ノーネームノットは何度やってもダメですぐ強度出なかったわ
FG出来ないって人はDUEL MOVIEを参考にしてないか?
初めてでアレ参考にしてたら指鬱血するぞw
堀田式かツツミノットが簡単でいいよ
0121名無し三平
垢版 |
2017/11/13(月) 10:16:57.22ID:P+Wy88HR
>>114
>>116
ありがとう!
やっぱオルブライトじゃ強度不足か

ツツミノットとかやろうとしたけど手先が不器用過ぎて出来ないw
ボビンノット作る道具買おうかな〜
0122名無し三平
垢版 |
2017/11/13(月) 12:58:53.34ID:nMgPSzin
最初は家で時間があるときに準備して持っていけばいい。
そのうち現場でもできるようになる。
0123名無し三平
垢版 |
2017/11/13(月) 13:16:55.01ID:mI4y4wIn
>>119
スッポ抜けはもう論外で手順からして間違ってるんだろ
FGは常に安定して強度が出るし万能だぞ
0124名無し三平
垢版 |
2017/11/13(月) 15:43:00.82ID:aSwfXM20
でも風のある外でFGは無理だわ。
0125名無し三平
垢版 |
2017/11/13(月) 16:27:57.74ID:Xl6KMpx9
>>124
移動中のジギング船で余裕で組んでるけど
0126名無し三平
垢版 |
2017/11/13(月) 16:36:07.19ID:myvwJGMD
>>124
片方をどこかに固定してリダクリなら台風でも可能だが
安定しないとかスッポ抜けだとか風がーとかはやり方が間違ってる
0127名無し三平
垢版 |
2017/11/13(月) 16:42:22.15ID:nMgPSzin
両手と口だけしか使ってないな。
そもそもPE張ってないし。
だからどこでもいいや。
0128名無し三平
垢版 |
2017/11/14(火) 08:54:54.11ID:j5A0OMO+
最近セイヤノットばかり使ってて、
大物とのファイトにもビクともしなかったし強度的な不満ななかったんだけど、
久々にFG使ってみたらガイド抜けの良さに感動したw
ほんとスルッと抜けるね。
セイヤはガッとなる。
0129名無し三平
垢版 |
2017/11/14(火) 10:09:02.81ID:wFAneUkJ
オッスオッスセイヤセイヤ
0130名無し三平
垢版 |
2017/11/16(木) 00:05:19.30ID:n3DkfccJ
MIDノットの俺は少数派?
0132名無し三平
垢版 |
2017/11/16(木) 09:14:36.34ID:MmGHHNkh
MIDノットとPRノットの違いがわからん。
0133名無し三平
垢版 |
2017/11/18(土) 11:15:43.45ID:60B4WGoh
MIDノット、1回目は粗く巻きつける。
PRノット、ボビンホルダー回転させ隙間なくラインを巻きつける。
と認識しているが、FGノット愛用しているからやらない。
0134名無し三平
垢版 |
2017/11/20(月) 22:29:14.08ID:hbVvLvjY
FGで編んで1回ハーフヒッチのあと、どうするのか動画見ても曖昧でよく分かりません。
PE本線とリーダー支線を束ねてハーフヒッチを繰り返す?
その後PE本線のみをハーフヒッチを繰り返して、最後にPE本線のみをエンドノット?
0135名無し三平
垢版 |
2017/11/20(月) 22:33:03.20ID:r2W19lQi
>>134
それでええよ
PEのみのハーフヒッチは
優しくな
きつくしめこんだらあかんで
0136名無し三平
垢版 |
2017/11/20(月) 23:43:48.71ID:hbVvLvjY
>>135
サンクスです!
最初、最後にPE本線のみにハーフヒッチするの知らなくて、
PEとリーダーを束ねてハーフヒッチとエンドノットしてました。
問題は起きなかったけど・・・
0137名無し三平
垢版 |
2017/11/21(火) 00:07:30.49ID:Bo660e34
>>136
本線へのハーフヒッチはリーダーの断面からPEを守るためで、半分おまじないみたいなものだと思ってる
やるにこしたことはないけど、最悪なくてもそこまで影響はない…、と思う
0138名無し三平
垢版 |
2017/11/21(火) 00:28:55.33ID:uze5P9R6
リーダーの切れ端の枕がわりだよあれは
0139名無し三平
垢版 |
2017/11/21(火) 00:30:07.87ID:XnfwUMYw
だからそう言っている
0140名無し三平
垢版 |
2017/11/21(火) 00:32:49.20ID:uze5P9R6
あ?
0141名無し三平
垢版 |
2017/11/21(火) 00:36:12.56ID:XnfwUMYw
意味が重複していると言っている
0142名無し三平
垢版 |
2017/11/21(火) 00:41:27.32ID:uze5P9R6
うざっ
0144名無し三平
垢版 |
2017/11/21(火) 08:16:59.84ID:YOp3+4H+
普段、FGノットを器具やリダクリでやって
強度が85%ぐらい安定。
知り合いに教えなきゃいけなくなったけど、その人が不器用で。
調べてたらSFノットってまともに知ったけど、
ハーフヒッチじゃなくて、ユニノット三回で済むなら楽でいいな。
しかも強度100%とか出た記事みたし・・使ってる人いる?
0145名無し三平
垢版 |
2017/11/21(火) 08:30:49.35ID:605hxRLy
ただ、編み込み直後のハーフヒッチ二回だけはすごく重要。
最初の一回でほどけないようにして編み込みを詰めてからもう一度ハーフヒッチを締めこんで緩みを取り、二度目のハーフヒッチで、以後緩まないように固定する(締めこみも追加できなくなる)。

あとはおまけ。
0146名無し三平
垢版 |
2017/11/21(火) 12:43:57.82ID:kBwQ8BRK
>>144
細いラインの釣りなら多少はマシだが少し太いラインになるとリーダーのコブが大きくなるからその辺をどう見るかかねぇ
100%は出ないと思うがFGと比べて簡単なのは間違いない
0147名無し三平
垢版 |
2017/11/21(火) 15:24:05.16ID:OnFB2jZb
FGも編み込みさえ自分の中で簡略化出来れば簡単じゃん
ハーフヒッチを交互にとやりだすと
ん?あれ?ってなるけどw
脳死モードで同じ方向からハーフヒッチ繰り返せばラクショー

リダクリ、堀田式、ツツミノット、ノッター(EZノッター、ノットアシスト)はどっかに引っ掛けてテンション維持、リーダー巻き付けと中身は同じ
FGが難しいって人はここら辺を全部別物だと思ってるんじゃなかろうか

FG覚えたらシマノのボビンワインダーを使わなくなった;('A`)
高かったのに・・・
0148名無し三平
垢版 |
2017/11/21(火) 16:03:24.14ID:YOp3+4H+
>>146
0.4~0.6号の船からのTRとかのキャストしない釣りなんで
SFノットでいいかもしれませんね。参考になりました。
>>147
器具使うとハーフヒッチ楽だけど(それでも編み込みぐらい時間かかる)
リダクリだと色々と面倒。。口に咥えた方法ね。
やっぱりリールノブに引っ掛けた方がベターなのかな。
偶数は上、奇数は下と決めてるので、混乱はしない。
0149名無し三平
垢版 |
2017/11/21(火) 17:05:10.49ID:HlaJAcM+
>>148
それならSFで全く問題ないなリーダーを切りっ放しでも良いが
ユニノットしたあとにPE端糸でPE本線に何回かハーフヒッチ掛けると保護も出来るし抵抗感が幾分マシになるって方法もあり
0150名無し三平
垢版 |
2017/11/21(火) 17:54:59.21ID:DxT/nimC
まだ釣り始めて3ヶ月だがFGノットにもだいぶ慣れ最近はトラブルもほとんどなくなり、FG組むのが釣りの楽しみの1つになりました
一番こだわってるのはリーダー側のコブを如何に丸く仕上げるかですね
最後にノットを舐め湿らせてPE側リーダー側を両手で思い切り引っ張り完成
ちょっとマニュアルから外れてるかもしれないけど、丈夫なFGが出来上がります
0151名無し三平
垢版 |
2017/11/21(火) 18:31:28.42ID:rLCkPlEr
イモムシノットみたいなのをスイベルにする時って、いちいちハーフヒッチ逆にするんじゃなく同じハーフヒッチを一回するごとにスイベルを裏返ししながらやるだけでいいということに気づいた。
0152名無し三平
垢版 |
2017/11/21(火) 18:40:00.36ID:uze5P9R6
もまいが天才か
0153名無し三平
垢版 |
2017/11/21(火) 19:51:59.85ID:5z1o/Xt+
>>150
リーダーにコブ作らないと完成しない時点で丈夫なFGノットではないです
入門者はイタズラに自己流に走らずマニュアル通りのやり方をマスターして下さい
そうすればリーダーにコブは全く必要ないことに気付く筈です
0154名無し三平
垢版 |
2017/11/21(火) 23:00:02.72ID:XDGWaV0w
プロでも焼きコブ作ってるやん。
0155名無し三平
垢版 |
2017/11/22(水) 02:26:56.34ID:aTo+jJfF
抜け防止のコブではない

って何回この話になるんだ?
0156名無し三平
垢版 |
2017/11/22(水) 02:45:44.10ID:iVRPtQeN
いや抜け防止以外にコブを作る合理的な理由はないだろうよww
0157名無し三平
垢版 |
2017/11/22(水) 03:19:10.85ID:BXTol8R6
>>155
本当に

>>156
FG誕生はオフシォアのバーチカルジギングから。
VJだとロングリーダーが普通なので、ノットが必ずトップガイドを通過する。
しかも通過の瞬間は重いメタルジグを吊るした状態で90度くらいに折れ曲がる。
この時に太フロロの鋭利な切断面がPEを痛めてしまい音もなく切れることがまれに生じた。
だから切断面を丸める意味でリーダーを焼き、さらには本線PEのみをハーフヒッチして保護するに至ったわけ。

ノット外出しの小物釣りには焼き丸めることもPEハーフヒッチも要らんよ。省きたきゃ省けって感じ。
0158名無し三平
垢版 |
2017/11/22(水) 06:55:18.33ID:v8eGJXj6
>>157
あなたがどういう釣りをするかによるんじゃないの?
釣り歴史半世紀で色々試行錯誤したけど、投げ釣り(pe同士の結束)だと焼きまるめが簡便で劣化が少なく、結び目が小さくなるからベストだよ。
0159名無し三平
垢版 |
2017/11/22(水) 07:33:16.37ID:YHBqfN1M
>>158
PE同士だとコブなしでも
すっぽ抜けないよ
0160名無し三平
垢版 |
2017/11/22(水) 09:09:48.12ID:sf7/UMgz
コブって言いかたが良くない。丸めとか角取り処理って言えば分かりやすい。
0162名無し三平
垢版 |
2017/11/22(水) 13:12:51.30ID:F+D2mAsj
FGって何の略なの?
0164名無し三平
垢版 |
2017/11/22(水) 14:11:51.54ID:BXTol8R6
>>158
急にどうした?
俺も釣りによって使いわけろと言ったんだが、どっかナイーブな所に触れちゃったか?ならすまんね。
あとPE同士、力糸の結索ですっぽ抜けが気になる心配性さんはSFにしたらどうか?
投げ釣りに使うような細PEとデカガイドなら結び目が気になるって程でもあるまい。
それこそ釣りによってノットは使いわけろ、の世界だぞ。
0165名無し三平
垢版 |
2017/11/22(水) 19:51:17.86ID:SZWmKXv/
クレハの公式サイトの強いノットはこれだってところに、
PEとリーダーの結束に電車も紹介されてる
しかも結び目も小さいと
あのクレハが認めてるのだから、FGにこだわる必要なし
ちなみにオフショアジギングの主張はいらん
0166名無し三平
垢版 |
2017/11/22(水) 20:06:35.85ID:ICdWRcK/
>>165
いや細ラインでも
FGと比べたら相当結び目は大きいぞ
お前さFGにこだわらなくてもとか言ってるけど
FGができないか遅いだけやろ
FGを素早くできるなら電車なんか使う事ないし
0167名無し三平
垢版 |
2017/11/22(水) 20:24:47.52ID:FK+4rjrQ
>>165
自分は釣り始めてから23年ぐらい電車結びしてた。
60UPのバスも釣ったし、70超えるシーバスも問題なく釣った。
けど、PEの細糸でデカイイカ釣るのに、電車じゃ限界が来た。
器具使ったりリダクリしたりして、二週間ぐらいでいい感じに覚えたよ。
PE0.6号+フロロ2.5号で大体2.6〜3.2kgぐらいで電車じゃ切れる。
FGだと3.6〜4.2kgぐらいまで強度アップする。
魚を獲れるかどうかは電車で大抵大丈夫だと思うけど
根掛かり時のルアーやエギの回収率が上がるのが最大のメリット。
0168名無し三平
垢版 |
2017/11/22(水) 23:27:48.25ID:vUOTsEk8
電車は太い方の糸(大体リーダー)のユニノットが途中にあるようなもんだもんな
SFも似たようなもんだけど
0169名無し三平
垢版 |
2017/11/23(木) 19:43:25.29ID:Qm4R1mWQ
ハーフヒッチ同方向からグルグルでもいいの?
0170名無し三平
垢版 |
2017/11/23(木) 22:45:02.02ID:uM4cAJVI
強度出すためじゃないんだからいいんじやね?
でもイモムシノットだと交互だから、拘るなら交互かな。
0171名無し三平
垢版 |
2017/11/24(金) 00:18:48.76ID:SrVHFHXe
交互にやった方が仕上がりがキレイ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況