X



渓流トラウトベイトフィネス4 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平 転載ダメ©2ch.net (ササクッテロル Spdf-abJc)
垢版 |
2017/08/04(金) 07:53:53.56ID:T7EEstiXp
梅雨も明けてシーズン終盤
ベイトならではのメリットを見出してやってる人も伊達や酔狂でやってる人も楽しくやりましょう

※前スレ
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/fish/1487589642/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0037名無し三平 (ワッチョイ 397b-S563)
垢版 |
2017/08/23(水) 23:53:05.43ID:KtF4yB9F0
>>34
ありがとう!
15Cはフルノーマルだし安ーく買えたから安い鱒レンジャーと合わせても1万しないw
古いリールだけど意外と軽いのも飛ぶからびっくり。

しかし鱒レンジャーでヒラメの55cmだのイナワラだのかかったら堪らんだろうねw
0038名無し三平 (ワッチョイ a511-DAZS)
垢版 |
2017/08/24(木) 06:58:48.86ID:KD1j4EEg0
>>36
サンクス!切りつめて使おうかな。
0039名無し三平 (ワンミングク MM5a-fdoK)
垢版 |
2017/08/24(木) 10:19:57.84ID:tkx6kaIBM
アーマードF+エギング使ってみた
活性低かったから微妙だけど2回あった当たりでどっちもフッキングしたから低伸度の恩恵は多少ある感じ
ナイロンとの飛距離の差は感じなかった
あと関係無いけどFGノット楽しい
0040名無し三平 (ワッチョイ 5923-pa0K)
垢版 |
2017/08/24(木) 22:27:39.62ID:lWU7S+800
T3airやアルファスエアにpeで使ってる人いる?
0042名無し三平 (ワッチョイ 397b-kRdh)
垢版 |
2017/08/25(金) 21:01:31.63ID:VFQadTIg0
ヘッジホッグスタジオの専用ベアリングって効果ある?
0043名無し三平 (アウアウカー Sa85-Z1Cc)
垢版 |
2017/08/25(金) 21:48:55.32ID:5LjF5TbCa
>>41
知ってるとは思いますが、クプアスはロットがいきなり不良品(ティップの口径が違った)で全てリコール、使ってる人はほぼいないと思われ(´Д`)

41さんがそういうパワー系が必要であれば、シエラが無難だと思います。低弾性〜中弾性でバッドの口径はシエラの方が太く、リフティングパワーもシエラの方が上というブログ記事を読んだことがありまして。

クプアスのツララはテスターが傷害事件起こしといて公式謝罪無し、そのテスターを解雇しないあたりどんな会社かは想像がつきます。テスターの写真見ると如何にもなバスプロの方々が(^_^;)

折れた際の対応を考えると、ツララを信用していいのかは分かりませんが、フィッシュマンならそこのところは問題ないのでは?と思います。

ちなみに大物釣りやバスではツララは総スカン状態であり、上記のテスターも釣果捏造疑惑があります。
0044名無し三平 (ワッチョイ 397d-Hl6Y)
垢版 |
2017/08/26(土) 08:09:26.49ID:kp9ds85u0
>>41
無難といえばトラウトワンかカーディフ
0045名無し三平 (アウアウカー Sa85-Z1Cc)
垢版 |
2017/08/26(土) 08:44:23.58ID:hwuuv00sa
43やけどカーディフの48めちゃええで
軽いスピナーでも食い込みいい、ティップ柔らかくてベリーのパワーも十分やで
ただリリースポイントは軽いルアーだときついね、特に空気抵抗あんまないうえ小さいボトムノックスイマーなんかは苦労した、テイクバックがすぐ戻ってまうわ
それ以外だとほんまええロッドやで、PE使ってもフッキングでばらさんし今年は37と30のイワナ釣ったで("⌒∇⌒")
0046名無し三平 (スップ Sdca-Hl6Y)
垢版 |
2017/08/26(土) 12:54:27.11ID:QskRlOzjd
初心者なのですが、山の中の支流に行くことも多く、電車とバスを乗り継いでのアプローチのため、リュックに付けたロッドケースに収まるテレスコのベイトロッドを探しています。
アブガルシアの手頃なロッドが候補ですが、一方で初心者には分不相応ですが、スミスのマジカルトラウトのテレスコも気になっています。
これ、どうですか?

http://www.smith.jp/product/trout/magicaltec/magicaltec.html
004746 (スップ Sdca-Hl6Y)
垢版 |
2017/08/26(土) 14:24:15.52ID:QskRlOzjd
ちなみにリールは17カルコンの予定
0048名無し三平 (ワッチョイ 5923-pa0K)
垢版 |
2017/08/26(土) 17:55:54.57ID:PYQqnV3P0
>>46
3ピースや4ピースが可能であればスミスならビースティッキー43ulとか、カワセミの3114の4ピースモデルとかのがいいかな

テレスコピックは最終手段で
テレスコピックより4ピースより3ピースよりも2ピースて考えた方がいい
0049名無し三平 (スッップ Sdea-6TzK)
垢版 |
2017/08/27(日) 01:21:48.58ID:Wv6xg8Esd
>>41
クプアスバランス良くて使いやすいよ
ちとグリップ長いけどそこまで気にならん
リコールだってちゃんとやってるし対応がどうとか聞いた事ねーわw
005046 (スッップ Sdea-Hl6Y)
垢版 |
2017/08/27(日) 01:49:58.75ID:UhbKnFj3d
アドバイスありがとうございます。
ただ、渓流での移動時や高巻き時にその都度ラインとルアーを付けたまま竿をバラすのは無理がありそうですし(いちいち外してられないですし)、テレスコ以外に選択肢がないですねえ。
0051名無し三平 (ササクッテロル Sp6d-bbY7)
垢版 |
2017/08/27(日) 06:17:46.48ID:up7Eb4ZBp
>>50
そういう用途なら3ピースの竿買ってフィッシュマンのショルダーケース使う方が楽
0052名無し三平 (ワッチョイ a511-z0Kb)
垢版 |
2017/08/27(日) 07:10:36.48ID:r7idtgVs0
フイッシュマンと言えば、ボートシーバス用に買った70Lが使いやすかったから渓流用に中古の50ULポチっちゃった持ってる人いたら使用感教えて下さい。
0053名無し三平 (アウアウカー Sa85-Z1Cc)
垢版 |
2017/08/27(日) 07:17:38.81ID:jcmBrp1na
>>52
50ulてことはグラスなん?
ええなあレアで
0054名無し三平 (スッップ Sdea-z0Kb)
垢版 |
2017/08/27(日) 07:38:56.95ID:rcdGeSWod
>>53
まだ現物届いてないけどグラスソリッドらしいよ。
レアって言っても中古ならオクとかベリーであるっしょ。
0055名無し三平 (ワッチョイ 397d-Hl6Y)
垢版 |
2017/08/27(日) 09:21:16.13ID:eyeBPIDx0
ポチっておいてグラスらしいって‥‥

またフィッシュマンか
0056名無し三平 (スッップ Sdea-z0Kb)
垢版 |
2017/08/27(日) 11:09:46.36ID:rcdGeSWod
>>55
説明文にグラスソリッドって書いてあったからさ。
005746 (ワッチョイ ad6c-Hl6Y)
垢版 |
2017/08/27(日) 11:44:41.16ID:L3zYrC8O0
>>51
この商品は知りませんでした。
ありがとうございます。

皆さん、テレスコでお勧めをと聞いてるにもかかわらず、あえて3ピース、4ピースを強くお勧めするほど、テレスコって評価イマイチなんでしょうか。
スピニングではテレスコ使っていて、特に不満はなかったのですが(逆に3、4ピース使ったことないので比較しようがない)、皆さんそこまでおっしゃるということはそれだけの理由があるんでしょうね。
0058名無し三平 (ワッチョイ c623-tWDQ)
垢版 |
2017/08/27(日) 11:47:24.04ID:75UK7Jsj0
テレスコのベテランさんらしいので質問。

ガイドを合わせるのめんどくないですか?
0059名無し三平 (ワッチョイ a511-oKtA)
垢版 |
2017/08/27(日) 11:51:20.27ID:lHLiG0K/0
テレスコの特性上同スペック上のマルチピースより太く、重くなるからね
継ぎ目も重なるからベンディングカーブもマルチピースに比べれば不自然になっちゃう
006057 (スッップ Sdea-Hl6Y)
垢版 |
2017/08/27(日) 13:36:42.54ID:ljKVukEqd
なるほど。
移動時に楽に仕舞える携帯性を取るか、釣りそのものの性能を取るかですね。
悩ましいですが、3ピースか4ピースにも選択肢の幅を広げてみます。
0061名無し三平 (ワッチョイ 6a91-bbY7)
垢版 |
2017/08/27(日) 14:41:38.22ID:Ip1g/PK+0
>>42
専用とか言ってもミネベアあたりから仕入れて転売してるだけだぞw
ベアリングの良し悪しとかリールくらいで影響あるわけないから、自分でサイズ測ってミネベアから買うのが良し
0062名無し三平 (JP 0H91-Hl6Y)
垢版 |
2017/08/27(日) 15:49:35.03ID:LdmdS1QsH
>>52
グラス製ゆえの振った時の先重り感があるので比較的重めのリールの方がバランスが合います。カルコンBFSと合わせたら丁度いいバランスでしたが、アルデだと先重り感がより顕著に感じられました。
何のストレスもなく投げられるルアーウェイトは4g〜6.5gぐらい。それより軽く/重くなると個人的にはストレスを感じます。ルアーの操作性については可もなく不可もなくと言った感じです。
0063名無し三平 (スッップ Sdea-z0Kb)
垢版 |
2017/08/27(日) 21:12:04.43ID:rcdGeSWod
>>62
なるほど、ありがとうございます。
自分は古いアルデなんでどうかな、参考にさせて頂きます。
0064名無し三平 (ササクッテロラ Sp6d-Hl6Y)
垢版 |
2017/08/28(月) 16:31:57.36ID:HHEmV4Q0p
今日店でカワセミの311のツーピースが気になったんだけど、Dコンとかコンパクトとか使って釣ってる人いたら使用感教えてクサイ
0065名無し三平 (スップ Sd1f-ynb7)
垢版 |
2017/08/31(木) 22:55:49.93ID:RKv7mhvwd
>>62
感想ありがとうございます。
自分の09アルデでも丁度良く感じました。
が!ちょっと気になってノギスで太さ計ったら、ティップ2oのバット7o。
これってキャスティングとかで1500円位で売ってる20×70×150のグラスソリッドブランクと同じ物なんですかね。
もしそうだったらがっかりです。
0066名無し三平 (アウアウカー Sa07-54+Y)
垢版 |
2017/08/31(木) 23:03:28.03ID:Xqn+SewBa
元々はグラスソリッドを自分でテーパーつけたハンドメイド
それを生産したのが初代
だから別物だと思うよ

渓流ベイトの赤塚氏のブログ見てみて
0068名無し三平 (ササクッテロロ Spc7-lZMZ)
垢版 |
2017/08/31(木) 23:58:25.08ID:nUWnudt5p
>>67
スレの内容に沿った会話なのになんでやめなきゃいかんの?嫌ならここみなきゃいいのにw
0069名無し三平 (ワッチョイ f3e5-YQXl)
垢版 |
2017/09/01(金) 02:51:28.73ID:9xslNBYg0
今日の夕方1時間半渓流に行ってきたよ。
ロッドはファインテール542ULで若干硬いかな。ビースティッキーのほうがキャストはし易い。けどファインテールのほうがミノーイングはし易いかな。
ミノーで20upを3匹、スピナーでちっちゃいの5匹くらい。
ラインはpe06にフロロ6lbだからちょっと強めだったな。ナイロン直結かリーダーをナイロンにしてみるかな。
0070名無し三平 (オイコラミネオ MMff-dN5v)
垢版 |
2017/09/01(金) 06:33:10.25ID:XQgY0MtGM
>>65
零細メーカーのロッドなんてそんなもんだよ
材料費のほとんどがガイドとグリップ
数も売れないから一本あたりの利益率も高い
ユーザーとしては決してお得ではないからそのブランドが好きならどうぞ
0071名無し三平 (スフッ Sd1f-lZMZ)
垢版 |
2017/09/01(金) 10:55:32.62ID:az/4+uPCd
ベイト飽きて来たw
流行りが終わる前に売るかの
0072名無し三平 (スップ Sd1f-ynb7)
垢版 |
2017/09/01(金) 23:19:31.71ID:pDZZGZGud
鱒レンジャーダークナイトとビームス50はクリソツ
0073名無し三平 (ワッチョイ f37b-TQHz)
垢版 |
2017/09/02(土) 23:16:01.53ID:+m9yFZLy0
>>67
ないとくるーじーん♪
0074名無し三平 (ワッチョイ 63bb-fSeo)
垢版 |
2017/09/04(月) 15:31:00.76ID:4FLZ0gQa0
スミスのテレスコ50ULと55ULが復活したので50を買ってみた。テイルウォークの43がファーストテーパーなのに対しこっちはモデレートとかあるが全体が硬く2.5gだとファーストっぽい。
シエラ52ULと比べると悲しくなる。俺の腕のせいだけどさ。仕舞寸は素晴らしい。43LCTが二度目のティップ折れ修理中なんでそこは心配。
ボウズ食らったので掛けた後の話はできんorz
0075名無し三平 (ササクッテロラ Spc7-v9hq)
垢版 |
2017/09/04(月) 20:52:18.87ID:U+bcxUBap
>>74
ごめん、何が言いたいか全くわからんw
0076名無し三平 (アウアウカー Sa07-54+Y)
垢版 |
2017/09/04(月) 21:43:09.39ID:0/3++r6ba
>>74
参考にできそうなインプレなんで

シエラと比べるとどうか
2.5g以外はどうか

具体的にお願いします
0077名無し三平 (ワッチョイ e36f-fSeo)
垢版 |
2017/09/04(月) 22:12:55.28ID:C11Zw01L0
>>76
シエラは何でだかわからんが、重さに関係無くそこを見て投げると何故かそこに飛ぶという謎仕様。
MTTEC50ULMはこれに比べるとかなりブレがひどく、最初は狙ったところに入らなかった。
思うに、確かにモデレートなんだが振動の周波数が高くリリースポイントが狭いのか。シエラの柔らかさの反対と言えばわかるかな。
5gのスプーンやミノーだとベリーのしなりが大きい分かなり投げやすくなる。シエラのようにはいかないが。
慣れればシエラのようにはいかないだろうけど多分普通に使えるようになるとは思う。テレスコだと考えればきっと良くできているんだろう。そういやPEなのにガイド絡みで悩むことはなかったな。
0078名無し三平 (アウアウカー Sa07-54+Y)
垢版 |
2017/09/04(月) 22:18:24.68ID:0/3++r6ba
>>77
ありがとう。
比べたらリリースバンドが狭くてバックスイングでロッドを曲げるにはそれなりにルアー重くないとだめって感じでおけ?
0079名無し三平 (ワッチョイ e36f-fSeo)
垢版 |
2017/09/04(月) 23:25:53.75ID:C11Zw01L0
そうそう、それが言いたかったんだが簡潔に言えないんで長くなる。
シエラは値段はともかく良くできた竿だよな。
0080名無し三平 (ササクッテロル Spc7-v9hq)
垢版 |
2017/09/05(火) 02:05:03.72ID:0XxH1RDDp
そのくらいにしとかないとまたフィッシュマン警察が来るぞw
0081名無し三平 (アウアウカー Sa07-54+Y)
垢版 |
2017/09/05(火) 02:38:25.19ID:tsj/Ee0Ca
>>80
なんだそれwなんでベイトなのにフィッシュマン取り締まるんだよw
0082名無し三平 (ササクッテロル Spc7-v9hq)
垢版 |
2017/09/05(火) 03:41:06.77ID:0XxH1RDDp
>>81
>>55
>>67
0083名無し三平 (スッップ Sd1f-ynb7)
垢版 |
2017/09/05(火) 14:14:42.73ID:liQbYmZcd
シエラってグラスソリッドの50ULをカーボンで再現って言うけど似たような感じ?
0084名無し三平 (アウアウウー Saa7-v9hq)
垢版 |
2017/09/05(火) 15:42:55.61ID:5HKiEMpga
>>83
鱒レンジャーダークナイトとクリソツ
0087名無し三平 (ササクッテロラ Spc7-v9hq)
垢版 |
2017/09/05(火) 22:07:15.65ID:cogAODdtp
>>86
長すぎないか?
0090名無し三平 (ワッチョイ 0311-ynb7)
垢版 |
2017/09/06(水) 00:01:27.62ID:A4NVmwl00
>>84
高い金出す意味無いじゃんか!
0092名無し三平 (アウアウウー Sa47-m+++)
垢版 |
2017/09/07(木) 19:06:08.34ID:PpKvcS7Ra
casketのマークスパイダー使ってる人いますか?
インプレ出来る人居たらお願いします。
0094名無し三平 (アウアウカー Sa43-sGwr)
垢版 |
2017/09/07(木) 23:37:51.57ID:9/rfixrua
普通の渓流のスピニングだと安いのあるけど、ベイトだと鱒レンジャーダークナイトしかないからね

スレチだけどシモツケ4fのトラッタストリームたしたね、多分ガイド4個だけど少なすぎる気がする
0095名無し三平 (ワッチョイ 477b-Us2j)
垢版 |
2017/09/08(金) 22:08:32.01ID:B0cJLlP/0
スミスでカラフルな色の安いヤツあったな。
8千円くらいで。
でも鱒レンジャーと変わらん気もする。
0097名無し三平 (ワッチョイ 477b-Us2j)
垢版 |
2017/09/08(金) 22:17:34.42ID:B0cJLlP/0
>>96
そうなんだ。
硬すぎるの?
0099名無し三平 (スッップ Sdba-+qdT)
垢版 |
2017/09/09(土) 08:54:54.92ID:NIkq02S1d
渓流ベイト初心者が、beams sierra5.2ulとカルコンを買うのは分不相応ですか?
安いもの買って上達する前にバックラッシュで嫌気がさすくらいなら、最初からトラブル少なく使いやく高性能なものにしようかと。
0101名無し三平 (ワッチョイ 0b11-QyhX)
垢版 |
2017/09/09(土) 09:42:56.61ID:btn5LOfx0
金があるなら高くていいもの買ったほうがいいよ
いいものの方が基本的に使いやすいから
0102名無し三平 (ワッチョイ 9a23-6YXo)
垢版 |
2017/09/09(土) 09:50:26.46ID:HtW8Lrcc0
高いから良いモノとは限らない
基本的に窯元メーカー以外の高価品はボッタくり

ザウルス、ウエダの残党メーカーは値段に見合った性能を感じない
ソースは、イメージ戦略に騙されて購入したオレ

ビームス? 原価いくらだよwwww
0103名無し三平 (ワッチョイ 236c-LZX4)
垢版 |
2017/09/09(土) 10:08:42.26ID:nsjgUI3F0
2g台使うなら、リールはケチらない方がいいですね。いくつか試した型落ちと、カルコン&アルデでは全然違います。
僕も今年から始めたばかりだけど、バックラは殆どセッティングが命でカルコンはルアー変えた時も微妙な設定出し易い。アルデはダイヤルが固いんですよね。
スコーピオンも試してみたいけど周りにいないんですよね。
0104名無し三平 (スプッッ Sd5a-Glb5)
垢版 |
2017/09/09(土) 10:16:35.71ID:InMPdNa4d
カルコンは買って損はないけど竿はなぁ
とりあえず鱒レン買って投げる練習から。ビームスだろうとスミスだろうと鱒レンと大差ないから
0105名無し三平 (ワッチョイ a723-W7OV)
垢版 |
2017/09/09(土) 10:22:07.29ID:ONUR7slg0
ビームスとアルデを買って今年から渓流始めたけど、正直竿はカワセミ辺りでulとlの2種類買ったほうが良かったかも
010699 (スッップ Sdba-+qdT)
垢版 |
2017/09/09(土) 10:29:37.54ID:NIkq02S1d
皆さんアドバイスありがとうございます。
リールは予定通りカルコンに決めて、ロッドはビームスは止めて、メジャークラフトファインテールかジャクソンカワセミあたりにしようかな。
コントロールしやすいと評判を聞いたものの、こんな高額ロッド、扱い方悪くて根掛かりや木に引っ掛けて折ったりしたら目も当てられないし。鱒レンジャーは安すぎてちょっと心配です。
0107名無し三平 (ワントンキン MM8a-FmFr)
垢版 |
2017/09/09(土) 10:43:06.79ID:yhknmGvvM
俺は始めた時に鱒レンジャー買って後悔したわ
癖が強すぎて安定したキャスト出来なくてバックラしまくった
練習しても対して変わらないから諦めてカーディフ48l買い直したらバックラ殆どしなくなった
0108名無し三平 (ササクッテロリ Sp3b-+qdT)
垢版 |
2017/09/09(土) 11:27:58.74ID:E55YGRu8p
基本的にシマノの竿は好みではないけど、ベイトのカーディフとかトラウトワンはいい竿だと思うな
最初の一本にはベストかもしれない
0109名無し三平 (ワッチョイ 836f-Oh7p)
垢版 |
2017/09/09(土) 11:57:58.33ID:DMPHzpXT0
カルコンは重いから竿を選ぶよ。
アルデは軽いからどんな竿にも合う。ティップが暴れる竿はダメだけど。
シエラはいいよ。逆にシエラの予備にできる竿がなくて困ってる。
鱒レンジャーの、せめて二本継ぎがあればなあ。
0110名無し三平 (アウアウカー Sa43-IxOJ)
垢版 |
2017/09/09(土) 15:42:23.70ID:k8j9/mxca
>>108
カーディフはとても良い竿だよ
ティップがしなやかで、バットも絶妙な硬さ=良く飛ぶしアキュラシーも良い感じ

もはや過去のガチ竿イメージは一切無いな
0114名無し三平 (ササクッテロレ Sp3b-j56l)
垢版 |
2017/09/10(日) 02:04:19.95ID:1lbHs4jOp
>>113アベイルスプール有りきの人気だからメーカーは動かないだろ
0116名無し三平 (ササクッテロレ Sp3b-j56l)
垢版 |
2017/09/10(日) 07:00:04.78ID:1lbHs4jOp
>>115
転売ヤーくらいだろ困るの
今のうち売りさばいとけ
0117名無し三平 (ワッチョイ 170e-sGwr)
垢版 |
2017/09/10(日) 15:17:36.66ID:h3YBNrJb0
カルコンbfsもそうだけど、ニッチなの狙ってきたよなあメーカーも
0118名無し三平 (ワッチョイ 9ae2-nhGI)
垢版 |
2017/09/11(月) 00:53:00.40ID:s/koTGal0
リョービが生き残ってベイトフィネス仕様のバリウスの開発をしてれば時代は変わっていた。
0119名無し三平 (アウアウカー Sa43-sGwr)
垢版 |
2017/09/11(月) 01:34:17.13ID:BfhDqpd6a
その内アブがアンバサダーの最初からベイトフィネスのフルチューン済みの2501を出してくるんだゾ

品質は……ナオキです(白目)
アンバサダー使ってる人達ってチューンすることも好きな人達だからいじれるところ少ないと食指が動かないイメージ
0121名無し三平 (ササクッテロル Sp3b-+qdT)
垢版 |
2017/09/11(月) 10:13:06.76ID:e79sVOnMp
旧機好きってもう売ってないとか使い辛いとか手がかかるってあたりにも興奮するんでしょ、多分

だからフルチューンで新発売!とか言われてもどうなんだろ
買うのは別の層なきがするし、新機に敵意持ちそう
0123名無し三平 (ワッチョイ 477b-Us2j)
垢版 |
2017/09/11(月) 19:59:53.60ID:fN5bfYBv0
25Cと15Cは右ハンで左キャスト練習してたらできちゃった。
元々両利きってのもあるけど。
2501たけーからさ。
0124名無し三平 (ワッチョイ fa66-otRg)
垢版 |
2017/09/12(火) 22:42:17.40ID:CqGou/S50
1501c iar とかも欲しい
0125名無し三平 (ワッチョイ 477b-Us2j)
垢版 |
2017/09/12(火) 23:02:35.69ID:/zwMC1cm0
>>124
2501より更にオクでも出てこないねー。
0126名無し三平 (ワッチョイ fa66-otRg)
垢版 |
2017/09/12(火) 23:18:26.41ID:CqGou/S50
そんなもんないからw
0128名無し三平 (アウアウカー Sa43-sGwr)
垢版 |
2017/09/13(水) 01:01:01.27ID:nvVveLr6a
>>127
GJ

いい夢見ろよ
0129名無し三平 (ワッチョイ 477b-Us2j)
垢版 |
2017/09/13(水) 02:48:37.90ID:3gEHKnW30
>>126
1601C IARと間違ったよw
恥ずかしいっす。
0130名無し三平 (ワッチョイ d366-/qah)
垢版 |
2017/09/14(木) 00:22:37.49ID:YFT1vv4c0
ドンマイ
0132名無し三平 (ワッチョイ d366-/qah)
垢版 |
2017/09/14(木) 22:38:48.10ID:YFT1vv4c0
喜び勇んでつけたはいいものの
なんかもっさりしているんじゃないかなと思って
ご意見ききたく。
0134名無し三平 (ササクッテロル Sp4d-XZk3)
垢版 |
2017/09/15(金) 09:56:25.00ID:4sPm+zTOp
>>131
なんかふとましい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況