X



アジングロッドスレ 1投目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平
垢版 |
2017/07/19(水) 22:12:05.92ID:cN6bOqs3
アジングロッドを楽しく語り合いましょう
0002名無し三平
垢版 |
2017/07/19(水) 23:17:57.19ID:eKeL/7yP
>>1
一乙
0003名無し三平
垢版 |
2017/07/20(木) 12:45:13.70ID:YIzM6d+N
ダイワのチタンのパテントっていつ切れるの?
0005名無し三平
垢版 |
2017/07/21(金) 11:27:01.58ID:CwqbAyVS
アジングロッドについての質問です。
@月下美人 mx azing 511ul-s

Aブルーカレント510

この二つのどちらかを買うとしたらどちらを買いますか?
どっちか持っている人がいたら
理由と利用感を教えてください!
よろしくお願いします
0006名無し三平
垢版 |
2017/07/21(金) 12:25:30.05ID:NNqTte3e
パリッとしたのが好きなら月下。ダルんとしたのが好きならブルカレ。掛かった後は曲がるぶんブルカレの方が楽しい。
0007名無し三平
垢版 |
2017/07/21(金) 23:56:31.08ID:wjWAn3KL
ジグヘッドの操作感はブルカレの方があるだろうけど、アタリは月下の方が取りやすいかも
キャストフィールはブルカレの方が良いかな
ワンハンドなら尚更
初心者なら総合的にブルカレの方が扱いやすいと思う
0008名無し三平
垢版 |
2017/07/22(土) 13:43:30.72ID:WHYmM3Ca
>>6
>>7
ブルーカレント510に決めました。
ありがとうございます。
0009名無し三平
垢版 |
2017/07/27(木) 12:32:26.41ID:igOj9lip
モーリスのワークスリミテッド欠品中だけどいつ製造するの?
0010名無し三平
垢版 |
2017/07/28(金) 12:00:49.59ID:pwgohAXB
もーしない。
クレーム多いから。
0012名無し三平
垢版 |
2017/07/28(金) 18:44:34.90ID:GxK6SAle
ダイワ 中国製
シマノ マレーシア製
ゼナック 日本製
ヤマガブランクス 日本製
メジャークラフト ベトナム製
34 韓国製

好きなの選べ
0013名無し三平
垢版 |
2017/07/28(金) 19:00:52.84ID:4MRa+9Ii
メイド イン ジャパンだから竿の出来がいいとはかぎらないよ。設計が糞なら丁寧に作っても糞だ。海外でも管理がしっかりしてれば問題ない。ヒアリはくっついてるかも知れないけど
0014名無し三平
垢版 |
2017/07/28(金) 20:28:35.19ID:O7XxjlKA
日本製にこだわって潰れたのがダイコーだし。
0015名無し三平
垢版 |
2017/07/28(金) 21:31:58.22ID:vbf9pr77
>>9
最終予約分に文字入れ中てH/Pに書いてあったから
そろそろ出荷されるんじゃないかな?

もしくは、違うネタをアップしているから
既に作製完了しているかも?
0017名無し三平
垢版 |
2017/07/29(土) 11:06:03.99ID:rIBAQQiK
あっワークスリミテッド、アマで買えるぞ!
0018名無し三平
垢版 |
2017/08/03(木) 15:02:15.39ID:QotS6ihC
クリアブルーの竿は?使ってる人インプレよろ
0019名無し三平
垢版 |
2017/08/03(木) 16:36:49.59ID:aAa+8DbL
操作性の高い竿探してます5f台でおすすめありますか?
0020名無し三平
垢版 |
2017/08/03(木) 17:55:38.55ID:SV1j/ttb
>>19
宵姫天が出るからもう少し待つといい
0021名無し三平
垢版 |
2017/08/03(木) 18:29:27.65ID:hn5EQbGJ
韓国で安く作って日本で高く売る竿があると聞いて!
0022名無し三平
垢版 |
2017/08/04(金) 10:27:58.18ID:yGLrrUNK
>>20
見てみたけどこれリアグリップないのかw
すっぽ抜けちゃいそうで怖いな
0024名無し三平
垢版 |
2017/08/04(金) 11:23:32.86ID:yGLrrUNK
そのハイセンスな竿の話はしてない
0025名無し三平
垢版 |
2017/08/04(金) 11:49:50.78ID:RHJxxLqK
>>24
リアグリップは脱着可能な付属で発売される模様
0026名無し三平
垢版 |
2017/08/04(金) 12:20:25.98ID:lUENtICR
その韓国で安く作って日本で高く売る34ってメーカーで考えてるんだが、psr60かfpr-55で悩む
どちらがおすすめ?
0027名無し三平
垢版 |
2017/08/04(金) 18:25:40.81ID:AfBj0vDk
両方おすすめニダ
イエナベの財布を潤すニダ
0028名無し三平
垢版 |
2017/08/04(金) 23:13:19.27ID:rtZMs55B
某ウエダのPro4から各社ロッドデザインが、毎年過激になってきてるよな。
当の本人は現状のデザイン合戦をどう思っているのだろうか?
0029名無し三平
垢版 |
2017/08/04(金) 23:17:53.23ID:J13lFTTc
>>28
某ウエダ?
ウエダはもう潰れて無いが?
0031名無し三平
垢版 |
2017/08/05(土) 06:16:02.85ID:+sTulS5Z
今どき韓国ってwww
あいつら真面目に作ってねーぞ?
ガイドとかブランク歪みまくってんじゃね?
0032名無し三平
垢版 |
2017/08/05(土) 06:29:28.90ID:Cutv1KNy
>>31
ガイドは多少いがんでるちゃーいがんでるが、ブランクなんかどうってことねーぞ
日本人が開発してプロトが届いた時点で酷ければ指摘するだろ
ならどこなら絶品なんだ?
どこなら一寸の狂いもないガイドを提供してるんだ?
具体的に挙げてくれ
それ、買うから
0033名無し三平
垢版 |
2017/08/05(土) 07:04:56.77ID:LL+QAR2h
>>31
初期のロッドではその様な傾向が見られたが今のロッドはちゃんとしてるよ
0034名無し三平
垢版 |
2017/08/05(土) 07:55:37.47ID:6fhf7E3o
ベタだがマジレスするとダイワとシマノかな
俺は「アジごとき」というのがあるからメジャークラフトを自己検品して買ってるよ
メジャークラフトは中国からベトナムに製造移してから作りがとてもマシになった
安く作って高く売る竿よりは安く作って安く売る竿に好感が持てる
0035名無し三平
垢版 |
2017/08/05(土) 08:29:48.68ID:g1hHf4lh
グラファイトワークス
やっと今季最終出荷開始だな。

今季最終て事は、これ逃したら来年てこと?

年内は他のロッド作るんだろうか?
0036名無し三平
垢版 |
2017/08/05(土) 08:56:22.57ID:2eHfnuU0
>>31
ドク、いいものはみんな韓国製なんだよ
0037名無し三平
垢版 |
2017/08/05(土) 12:33:38.44ID:SbAdUvoh
>>34
すいません。メジャークラフトが安くつくって安く売ってるっていう意味がよくわからないんですけど。
シマノ・ダイワより雑誌広告多くだしてるし、規模が大きい会社の方が製造コスト押さえられると思うんですけど。
まさかメジャークラフトが利幅を少なくして、アングラーの為に値段を低く設定してるとか思ってないですよね?
0038名無し三平
垢版 |
2017/08/05(土) 16:45:22.79ID:g1hHf4lh
雑誌広告は多いかもしれないけど
プロモーションは雑誌広告だけじゃないからな
大手に比べ宣伝費は少ないと思う。

会社の規模と製造コストは別の話

利幅を少なくしているとは思えないが
大手に比べ低価格帯のロッドに昔から注力しているのは解る
そして、それに生き残りを掛けているのも解る。
0039名無し三平
垢版 |
2017/08/05(土) 18:28:00.81ID:tFUua+/l
会社の規模が大きいロッドメーカーは全国釣竿公正取引協議会に参加してロッドに公正マークが入ってます。

残念ながらメジャークラフトのロッドには公正マークが入っていない。
0040名無し三平
垢版 |
2017/08/05(土) 19:08:05.05ID:+sTulS5Z
では、ほとんどのメーカーが中国やインドネシア、ベトナムで作ってるのに、34が韓国で作る理由はなに?
どこの何ていう工場が製品化してるの?SHISYAMO?
0041名無し三平
垢版 |
2017/08/05(土) 19:52:36.87ID:tFUua+/l
>>40
東レなり三菱レイヨンなりから同じ素材を売ってもらえるなら、
中国だろうが韓国だろうが台湾だろうが日本だろうが、
あとは加工技術と品質管理の差しかなく、その加工にしたって管理にしたってカーボン技術に関わる多くの日本企業がその上記3カ国(+タイ・ベトナム・マレーシア)に生産拠点を長年展開しているわけで、その差は殆ど無いに等しい。
0042名無し三平
垢版 |
2017/08/05(土) 20:27:15.25ID:+sTulS5Z
へーそうなんだ勉強になった
まあ、韓国製は要らんけど
0043名無し三平
垢版 |
2017/08/05(土) 21:03:08.93ID:SoocyZeG
勉強になるなあ。
自分はてっきりマンドレルにカーボンシートを巻く技術こそブランクス製作の要なんだと思ってましたよ。
0044名無し三平
垢版 |
2017/08/06(日) 19:57:21.53ID:IYABIOqk
がまかつの宵姫 天と華って気になる。史上最軽量、グリップも余計なものは削ぎ落とした超感度重視らしい。
発売されたら誰か人柱よろしく!
0045名無し三平
垢版 |
2017/08/06(日) 21:12:51.11ID:GXM7efla
かまがついいね
やっぱり国産がいいわ
0046名無し三平
垢版 |
2017/08/06(日) 21:46:35.58ID:YenR6QOy
がまはシンガポール企業
0047名無し三平
垢版 |
2017/08/06(日) 22:55:13.19ID:sGO+D3xC
確かに竿長に対しての重量はヤバい
0048名無し三平
垢版 |
2017/08/07(月) 04:34:00.88ID:qepsID2n
ブランクもかなり薄くなってるだろうからすぐへたってきそう
0049名無し三平
垢版 |
2017/08/07(月) 19:25:59.75ID:8P/lgY11
やっぱりダイワのEXシリーズが一番安心。
0050名無し三平
垢版 |
2017/08/08(火) 16:05:01.77ID:Fmh/tfL6
外国製でもかまわんが安く作ってるなら安く売ってほしい
中国、インドネシアで作って3万円以上は無いわ
0051名無し三平
垢版 |
2017/08/08(火) 17:22:18.59ID:c5gSY4zD
半島で安く作って高く売る
そんな新参メーカーが生き残りをかけるには信者を取り入れる事が大事
釣果よりも口先
幸い日本人は騙しやすいからぼろ儲けだろうよ(笑)
0052名無し三平
垢版 |
2017/08/08(火) 18:03:23.19ID:wdoP8Dc1
半島製って中途半端にコスト高で
廃れたんじゃなかったのか?
0054名無し三平
垢版 |
2017/08/08(火) 19:05:29.12ID:5Q7gskIh
>>51
>半島で安く作って高く売る
メーカーであれば人件費を抑える為に海外で作るのはごく当たり前の事、高く作って安く売るメーカーは潰れるからなw

>そんな新参メーカーが生き残りをかけるには信者を取り入れる事が大事
メーカーが固定客を取り入れる事に努力する事もごく当たり前な事

>釣果よりも口先
釣り具メーカーは製造販売が目的です
いかに商品を買って貰うかを考えてる
釣果よりセールストークになるのも当たり前

>幸い日本人は騙しやすいからぼろ儲けだろうよ(笑)
どこのメーカーがぼろ儲けしてるのかな?
0055名無し三平
垢版 |
2017/08/08(火) 23:44:47.63ID:oph442Zy
3万オーバーと1万前後のロッドの違いは本当に性能差に表れるのか?
メジャクラや他の1万以下とティクトや34やヤマガブランクスの4万クラス
釣果に影響してくる? 見た目だけ?
あたりの感度って色々使ったことないけど、ある程度のアジングロッドならどれもかわらないんじゃない?
詳しい人お願い
0056名無し三平
垢版 |
2017/08/08(火) 23:45:48.18ID:4KiW6v2F
釣果は変わらないけど過程の部分がかなり違う
0057名無し三平
垢版 |
2017/08/09(水) 00:07:48.89ID:deHLPicK
釣具なんてある程度の値段越えたら自己満の世界じゃん
0058名無し三平
垢版 |
2017/08/09(水) 00:10:18.02ID:2iliSRSs
そもそも趣味なんて自己満の世界じゃん
たった数万で自分を満足させられるなら迷わずいくべきだわ
0059名無し三平
垢版 |
2017/08/09(水) 10:43:17.02ID:NYHfgkkt
ほんま、それな。
自分が欲しいと思ったものを購入すれば良いだけ。他人が何を言おうが気にしない。
自分のタックルは自分が使う物だから。
0060名無し三平
垢版 |
2017/08/09(水) 12:13:52.06ID:Pxvk93aT
10年ぶりにタックル出してみた
初期フィネッツァ+05バイマスだけど、まだまだやれる

ハズw
0061名無し三平
垢版 |
2017/08/09(水) 14:45:59.58ID:wvhqYc43
>>55
3万以上は個性が強い感じ
だから人によって好みがはっきり分かれる
廉価帯のものは好みどうこうより「これでも釣れるけど色々と物足りない」感じのものが殆ど
あまり経験がなくて好みが定まってない時に高いロッドを手にしても金を捨てることになる可能性が高い
でもそれも考え方の問題で散財して道具選びしていく過程もある意味で趣味
0062名無し三平
垢版 |
2017/08/09(水) 14:55:52.00ID:Gs/fUVyd
韓国人が日本人相手にまともな竿作ると思うか?
安定的にガイドの歪んでんじゃねーの?
0063名無し三平
垢版 |
2017/08/09(水) 18:36:02.23ID:VisPly4R
>>62
ここでは高い竿買えないひがみにしか聞こえないwww
おれはメジャだけど、あなたは?
0065名無し三平
垢版 |
2017/08/09(水) 19:26:53.06ID:l5jL1UZk
正直メジャクラって価格以外に何のウリがあるのかわからん。値段だって大手が低価格帯に力入れ出してる昨今メリット無いし、なぜ買うの?
0066名無し三平
垢版 |
2017/08/09(水) 20:02:50.69ID:z6XwgO7s
なぜ買うのって欲しいからかうんだろバカ
0067名無し三平
垢版 |
2017/08/09(水) 21:08:41.86ID:l5jL1UZk
>>66
小学生並の返しでワロタwなんであんなもの欲しくなるのかってこと
0069名無し三平
垢版 |
2017/08/10(木) 06:44:15.09ID:e3iLHJ5d
初心者ですが、ソルパラのロックフィッシュモデルからの買い換えでソアレBBかSSのULSで悩んでいます。
近所の釣具屋にSSしか置いてなくて、BBを取り寄せてもらおうか、6000円程度の差なら思いきってSSにしようか迷ってます。
どちらが良いと思いますか?ご意見聞かせてください。
買い換えようと思ったきっかけは感度が格段に良くなると聞いて興味が湧いたからです。
0070名無し三平
垢版 |
2017/08/10(木) 07:00:06.45ID:chOlG4pA
>>65
ん? たまたまそこにあったから?
釣具屋でアジング用って棚に置いてあったのたまたま手に取ったのがこれだっただけ
シマノ取ってたらシマノ ダイワ取ってたらダイワでいいだろ
かわんないんだし
0071名無し三平
垢版 |
2017/08/10(木) 07:25:37.15ID:HTITBh7B
>>69
BBにしとき
使用感はさほど変わらん
グリップのデザインが気になって仕方ないならSS
熱狂的シマラーならX-Tuone
劇的に使用感が変わる
0072名無し三平
垢版 |
2017/08/10(木) 09:52:28.92ID:e3iLHJ5d
>>71
使用感はそんなに変わらないんですね。
それだけBBのコスパが良いってことですか。
BBにしておきます!
0073名無し三平
垢版 |
2017/08/10(木) 10:32:54.48ID:a3OmX0N8
自分の好きなものを買う。それだけ。
だから俺は月下美人メバルもアジも
EXシリーズ。
0074名無し三平
垢版 |
2017/08/11(金) 20:13:12.89ID:GdE+Jb8G
アジング初めての俺は、なんでも形から入って道具を使いたいから入るタイプだから
ティクトと悩んで、曲がる今時っぽさから34DFR-511を買った
それしか知らないからエギング用と比べたらただの棒で驚いた。
そしてこの間知人の月下美人アジング借りたけど、あれも堅いよ あたりはわかるけど キャロなんか重たい物投げるにはいいのかもだけど
何よりグリップが太すぎて人差し指を立てにくくて俺の手には全くなじまなかった
ま、ロッドはどれ使っても使う人の慣れで良くなってくるんだろと思うから専用ロッドならどれでもいいのかも
0075名無し三平
垢版 |
2017/08/11(金) 22:19:46.82ID:vAioe43k
34はウリが作ってるニダ
0076名無し三平
垢版 |
2017/08/12(土) 04:50:41.29ID:MaOr7yS+
>>75
へー そなんだー
0077名無し三平
垢版 |
2017/08/12(土) 10:29:03.42ID:5AY9wSm3
アジングロッドの起源もウリの大国ニダ
ジャップは感謝と謝罪をするニダ
0080名無し三平
垢版 |
2017/08/13(日) 00:41:39.18ID:FQCjFriT
知らないニカ?
宇宙はウリが期限ニダ
0081名無し三平
垢版 |
2017/08/13(日) 02:58:39.18ID:DwymolZJ
すべての起源はウリニダ!
人類誕生もウリニダ!
0082名無し三平
垢版 |
2017/08/13(日) 07:28:27.84ID:oN5Wn4Zf
物干し竿でじゅうぶん
0083名無し三平
垢版 |
2017/08/13(日) 18:56:07.11ID:7xcdYTOB
物干し竿を初めて作ったのはウリの先祖ニダ
洗濯物がよく乾くのは韓国人のおかげニダ

感謝するニダ
0084名無し三平
垢版 |
2017/08/13(日) 22:38:08.08ID:2j1cmmHI
ニダニダしつけーけど、どこの国で作ろうがどうでもいい
普通に使えて気に入ればなんだっていい
0085名無し三平
垢版 |
2017/08/14(月) 15:23:37.32ID:Ef4L04/b
クリアーブルーの信者さん新しい竿はもう触られましたか?インプレお願いいたします。
0086名無し三平
垢版 |
2017/08/14(月) 17:25:00.28ID:5F+0MuTi
宵姫華はEXより多少安くなったねあまり興味ないけど
天は使ってみたい
0087名無し三平
垢版 |
2017/08/18(金) 08:45:43.35ID:oZTQ9ndR
>>71
マジ?
アジを狙うのにどうせなら『特化品』を使いたいのだけど、X-Tuoneなら劇的に違う?キャストウェイトの幅が広過ぎてるのが気になるのだけど…
ガマの新竿も検討したけど、これは特化し過ぎな感がw
5f台の高感度モデルで今買うなら何だろ?
0088名無し三平
垢版 |
2017/08/19(土) 11:29:26.28ID:h7vCyzno
>>87
スラムCQC、ヌーボコルト54は?
ショートロッドはしなやかなのが多いよね。
レガーメとかクリアブルーは高感度っぽいよ。使ったことないけど。
0089名無し三平
垢版 |
2017/08/19(土) 13:14:03.54ID:bLoqnPhh
>>88
実はアジ初心者で先日から始めてみました。
手持ちのメバルタックルでやってて、まだ未釣果

要は良く分からんw
それで、良いといわれるタックルに興味があります
ティクトの何とか55ってのも良いらしいけど、とりあえず予算は3〜4万くらい

悩むけど、これが楽しいw
0090名無し三平
垢版 |
2017/08/19(土) 21:10:38.14ID:1bIU/pS9
韓国竿にしようか迷ってるんすかwww
0091名無し三平
垢版 |
2017/08/19(土) 21:57:51.66ID:102WamnT
いつの間にかどんなに欲しい物でも韓国製ってだけで選択肢から外すようになった
たぶん気付かずに韓国製品も使ってるんだろうけど解ってて使うのは自分で許せない
自分でも異常な事だと思うけど後々後悔したくないしあえてチョン製を選ばなくても困った事はないからね
昔は中華がそうだったけど今はチョン製と悩んだら迷わず中華製買ってるわ
0094名無し三平
垢版 |
2017/08/20(日) 09:44:42.48ID:nDrVuE3H
日本のメーカーの場合、韓国製、中国製、ベトナム製に品質の差は皆無。
規模大きい程、品質管理の為に国内工場から社員が出向してる
それより気を付けたいのは、これらの工場で半製品で部品として輸入して
国内でグリップと装飾だけ付けて日本製として出荷してるロッド
0095名無し三平
垢版 |
2017/08/20(日) 13:17:10.35ID:oFl3wkj0
>>94
で、ティクトは?
規模大きいの?
品質管理の為に出向してる?

中・韓なんて隙あればすぐ手抜きをするお国柄だよ
一緒に仕事した事ある人なら解るけど中・韓の人とベトナム・タイ・フィリピン辺りの人と比べると仕事に対しての真面目さは雲泥だからね
特に韓国なんて日本向けってだけでまともに作る気ない奴もいるし日本に対してはそれが許される国でもある
別にそれしか無いわけでもないんだからそんな国の製品をわざわざ買う事もないんだよね
0096名無し三平
垢版 |
2017/08/20(日) 13:42:40.37ID:DbbY9ORB
>>89
3ー4
0097名無し三平
垢版 |
2017/08/20(日) 13:46:23.00ID:DbbY9ORB
>>89
書込み失敗

3〜4万なら選択肢多いね。
知りあいとかいるなら触らせてもらってぼちぼち決めたら良いと思う。
0098名無し三平
垢版 |
2017/08/20(日) 16:40:46.75ID:YZgqwcST
>>95
フィリピンが仕事に対して真面目?
言い訳ばっかしてんじゃんwww
0099名無し三平
垢版 |
2017/08/20(日) 16:44:53.56ID:Re6I/dQr
>>98
おまえフィリピンパブに行ったことないのか?
0100名無し三平
垢版 |
2017/08/20(日) 17:04:43.44ID:YZgqwcST
>>99
パブも行ったことあるし
トライリンガルフィリピン人とも
働いたことあるけど?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況