釣った魚の料理スレ 33皿目 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し三平 転載ダメ©2ch.net (エムゾネ FF5f-nKlH [49.106.193.173])
垢版 |
2017/07/10(月) 19:18:06.66ID:z6MpJP1kF
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
次スレ立てる人はワッチョイ導入のため↑をコピペしてちょんまげ。

釣ることも食べることも同じくらい好きだよな

前スレ
釣った魚の料理スレ 30皿目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1474735828/
釣った魚の料理スレ 31皿目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1486084482/l50
釣った魚の料理スレ 32皿目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/fish/1489297312/

http://naosite.lb.nagasaki-u.ac.jp/dspace/bitstream/10069/22167/30/SK117-2.pdf
アジの〆方違いでの成分変化の推移の論文。

http://angler.prummy.com/2014/11/131/
基本的な〆の考え方。
https://youtu.be/4R1Iud-tJko
これを最上としながら、いかようにも出来る釣り人は調整してくだちい。

アニサキスが死滅する条件。
http://www.drugsinfo.jp/2008/01/09-232950

日本海側と太平洋側のアニーちゃんの違い。
http://www.tokyo-eiken.go.jp/assets/issue/health/webversion/web28.html
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0875名無し三平 (ワッチョイ 39c9-cVL1 [60.138.167.6])
垢版 |
2018/03/05(月) 23:58:21.50ID:l4AOOJkf0
血は雑菌が真っ先に繁殖して腐るからなぁ
血抜きしてなかったら刺身では食べないようにしてるわ
0876名無し三平 (オッペケ Sr65-b1+D [126.212.241.194])
垢版 |
2018/03/06(火) 07:58:12.29ID:FCfiwp0Kr
去年の夏にレスリング部の友達連れてL.Tジギングでサバの血抜きをサバ折で教えてあげた。
先週行ったジギングでブリを釣ってサバ折してた。
やっぱりレスリング部はパワー系と確信した。
0877名無し三平 (ワッチョイ 210e-Sc2n [210.142.255.78])
垢版 |
2018/03/06(火) 13:58:44.02ID:5ZzdFRUH0
>>874
メジカなんか全身血合いでくさいのなんの
0881名無し三平 (ワッチョイ a1c9-XNk/ [60.138.167.6])
垢版 |
2018/03/12(月) 00:07:28.49ID:WNfFDFBR0
あの臭いがいいんじゃねぇか
刺身を内蔵とあえて食べると美味い
0885名無し三平 (ワッチョイ f32a-lboF [106.156.107.95])
垢版 |
2018/03/17(土) 23:54:03.99ID:hvom33Bk0
5kくらいのヒラマサを釣って
刺身、漬け、ムニエル、頭と胸鰭のとこは塩焼きで食べたんだけど
もうあと半身残ってて・・
残りをどうやって料理したらよいですか?
0886名無し三平 (スフッ Sd70-pReb [49.106.204.232 [上級国民]])
垢版 |
2018/03/18(日) 00:37:15.58ID:0fVJ+Clnd
>>885
西京漬け
冷凍しなくても
冷蔵庫で一ヶ月位いける
二週間ほど寝かして冷凍しとくと良い
家の冷蔵庫にはブリ、ハマチ、サワラ、ヒラマサの冷凍した西京漬けが20kgはあるなw
0889名無し三平
垢版 |
2018/03/19(月) 03:23:19.04
ホント?当たったらお前を見つけ出して〆てやる
0893名無し三平 (ワッチョイ b024-TrdF [180.45.168.86])
垢版 |
2018/03/19(月) 13:44:45.62ID:TQkMvgFZ0
アルミホイル巻くと
冷凍時間が短くなるのが良いんじゃね?
0894名無し三平 (ガラプー KKff-OxF+ [D0n2wBr])
垢版 |
2018/03/19(月) 14:16:29.93ID:gipVNamhK
エタノールにドライアイスぶっこむと−80℃になるから、ジップロックに入れた切り身なんかをドボンすると一分経たずにカチンコチンになるよ。お試しあれっ
0896名無し三平 (スフッ Sda2-g59B [49.104.35.145 [上級国民]])
垢版 |
2018/03/24(土) 16:31:23.19ID:1E3put0Ld
春に釣れるブリなんだけど
腹回りは刺身、カマと頭は塩焼きにして食えばまあまあ美味いけど
尾の方の身を美味しく食べる方法ないかな?
0899名無し三平 (ワッチョイ 6b7b-SoBj [118.243.121.91])
垢版 |
2018/04/02(月) 17:51:54.70ID:ocWKNsYk0
コウイカの腹の先っぽに白子?っぽいものが貼りついてた
パッと見うまそうなんだけど調べてもこれが何か分からない
食っても大丈夫なんだろうか‥

いかちちとは場所が違う気がするし対で無い
解剖図とかでは生殖腺ってなってる場所な気がする
0900名無し三平 (ササクッテロレ Sp13-Kcxf [126.245.85.149])
垢版 |
2018/04/02(月) 17:55:51.38ID:FF0XR9DGp
>>899
エラじゃなくて?
0909名無し三平 (ワッチョイ 6f87-wBO9 [122.103.218.252])
垢版 |
2018/04/02(月) 23:17:00.17ID:EwUJhrVQ0
イカの白子は生では食わないように
口の中に精莢撃ち込まれるぞ
0910名無し三平 (ワッチョイ 1bc9-suef [60.138.167.6])
垢版 |
2018/04/03(火) 00:51:05.22ID:0obxF7C80
前に1キロくらいのアオリイカ掛けたけど全然引かなくて上げてから裏返してみたらハタとかについてるイカリムシ?小さいペンネラみたいなのが50匹くらいびっしりついてて背筋凍ったわ
アオリイカにもあんなのつくんだな
腹側は捨てて背中の身は食べた
0915名無し三平 (スププ Sd1f-I1eA [49.96.11.208 [上級国民]])
垢版 |
2018/04/15(日) 18:59:36.31ID:Uaacr/y6d
>>913
とりあえず冷凍しておいて
刺身でチビチビ食う
まあこの時期なら脂少ないから
後ろ半分は捨てるな
カマと兜は塩焼き
0916名無し三平 (ワッチョイ a3c9-xHt6 [60.114.119.42])
垢版 |
2018/04/15(日) 19:11:15.31ID:SbAGxU0d0
ブリは干物に出来ないかな?
ブリ大根にして毎晩日本酒とともに…
0920名無し三平 (アウアウウー Sae7-Zkiq [106.132.80.3])
垢版 |
2018/04/16(月) 08:20:02.83ID:eXqJk0mma
アザラシの皮で作った袋にブリを詰めて土の中に埋めておくとキャブリアックとかいう料理があるよ
掘り出したブリの肛門から内臓と肉を吸い出して食べるんだよ
0923名無し三平 (アウアウイー Sa07-0R14 [36.12.47.252])
垢版 |
2018/04/16(月) 09:43:02.91ID:a2vHX65Ma
ブリでねぎトロ作ったけど食いきれなかったやつをハンバーグみたいに焼いておろしポン酢で食ったらめちゃ美味でした…

一人で食うのを諦めて会社の先輩におっそわけ
0927名無し三平 (ワッチョイ a3c9-Zkiq [60.138.167.6])
垢版 |
2018/04/16(月) 17:57:04.59ID:I9VolXcU0
ブリに限らず切り身状態で冷凍したら解凍した時にドリップでまくって食べてもカスカスやぞ
0928名無し三平 (ササクッテロラ Sp07-SxLa [126.152.195.33])
垢版 |
2018/04/16(月) 18:09:52.64ID:psxZGmIwp
冷凍したブリが不味いだと
フン、所詮は士郎の仲良しごっこの延長でしかない自称グルメがほざくでないわ
0931名無し三平 (ササクッテロ Sp07-9418 [126.35.17.58])
垢版 |
2018/04/16(月) 22:05:34.51ID:Q7PRovH0p
いたらどうした
0935名無し三平 (ササクッテロル Sp27-qB0K [126.233.144.210])
垢版 |
2018/04/20(金) 12:47:17.58ID:IBgrQAQfp
脂が回るんじゃなくて熟成が進んでるんやぞ
キッチリ締めて一週間くらいがさいこうにうまいか
0936名無し三平 (スフッ Sd72-j2nU [49.104.33.137])
垢版 |
2018/04/20(金) 12:54:50.33ID:yOz9stysd
脂が回るということは科学的にはなさそう
熟成が進んで旨味成分がピークから落ちていき、
それと同時に歯応えがなくなっていくんだよ
0937名無し三平 (ササクッテロル Sp27-qB0K [126.233.144.210])
垢版 |
2018/04/20(金) 13:22:05.37ID:IBgrQAQfp
歯ごたえは硬直後から落ちっぱなしじゃね?
0942名無し三平 (スフッ Sd72-aeLM [49.106.204.107 [上級国民]])
垢版 |
2018/04/20(金) 14:06:58.00ID:fjbWVaEfd
>>938
昔食ってたのは天然だったんじゃね?
0949名無し三平 (ワッチョイ 1e6b-FBEm [223.218.151.221])
垢版 |
2018/04/20(金) 17:46:25.16ID:XQV3B5cG0
>>948
よく分からんけど よく行く所が朝早い出船で昼あがりなもんで 帰って来て夜食うってな感じ

家で飯を食うのは夜だけだし 次の日夜に刺身でってのは無い 加熱調理だね
0950名無し三平 (ワッチョイ d22a-tXOV [125.51.153.251])
垢版 |
2018/04/20(金) 17:48:50.34ID:V3YOAZOb0
初日はコリコリで甘味は皆無
2日目は少し甘味がでてきたかな?くらい
3日目くらいが1番おいしい。
って感じだけどな。

去年の夏に、魚の掴み取り大会で養殖物のハマチをその日に食べたけど、初日から美味しさ全開だった。 ただコリコリした食感はなかった気がする。
0953名無し三平 (ワッチョイ b3b1-GJnd [202.224.26.237])
垢版 |
2018/04/21(土) 11:58:14.77ID:Nkzz/BR10
養殖の魚も何食わされてるかわかったもんじゃないからなぁ
コンビニの鶏肉と似たようなもんかもしれん
0956名無し三平 (ワッチョイ 87c9-mC67 [126.242.175.151])
垢版 |
2018/04/21(土) 14:27:06.86ID:Bgxevy0g0
ダサイタマとか久し振りに聞いたな
50代か?
0959名無し三平 (スッップ Sd42-Ri0z [49.98.129.163])
垢版 |
2018/04/27(金) 12:51:06.13ID:8vwAeJMkd
ブリの卵を煮付けにするなら、一度冷凍庫でカチコチにしてから冷蔵庫へ移し、
半解凍の状態になってから包丁で切っていけば形崩れしない
煮るときは、沸騰させてから投入する事だ
冷めた状態から煮込んでいくと、これまた形崩れする
0960名無し三平 (ワッチョイ 4bb1-HYVT [202.224.26.237])
垢版 |
2018/04/27(金) 12:58:36.75ID:p89h0gjI0
卵は破かないように取り出して酒で洗ってから切らずにそのまま煮てるわ
煮たら一回取り出して一口サイズに切って皿に盛り付けて、煮汁は少し煮詰めてから卵の上にかけてる
0964名無し三平 (ワッチョイ c524-/J7H [180.45.168.86 [上級国民]])
垢版 |
2018/05/13(日) 14:50:03.63ID:ToMOYnpM0
最近食べた卵の中で意外と美味かったのはスズキの卵
0965名無し三平 (ワッチョイ d5c9-d08N [126.141.234.64])
垢版 |
2018/05/13(日) 15:42:23.54ID:SMtZUk+O0
えっ食べてしまったんですか
0966名無し三平 (ワッチョイ 9dc9-7AEw [60.114.119.42])
垢版 |
2018/05/13(日) 16:40:11.62ID:kDlytxJI0
ありゃー
0969名無し三平 (JP 0H1f-Fw+J [116.0.254.198])
垢版 |
2018/05/25(金) 19:46:33.75ID:L3LyomYaH
30cm位のメジナもらったんだけど
どうやって食べたら美味しいのかな?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況