X



【オリジナル】ロッドビルディングスレ【dat落ち上等】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平
垢版 |
2017/07/04(火) 04:21:20.54ID:7/yKVp7y
ロッドビルディングスレが無かったので立てました

ゼロから部品で作る人も
吊るしの製品をガイド交換する人も
0197名無し三平
垢版 |
2017/11/12(日) 23:01:56.30ID:KKBfTMCs
>>196
マジで?できれば詳細聞きたいです。
0198名無し三平
垢版 |
2017/11/12(日) 23:42:35.69ID:eXUUu9Tx
>>197
打ち間違えた60ね
2本並べて曲げてもガイド関係なしにベリーの硬さが違うような感じだったり
ライトだと勝手に素材変えてたりもしてるよね
0199名無し三平
垢版 |
2017/11/13(月) 08:45:15.83ID:zwdObYLa
今までオールトルザイトで組んでて気にならなかったのに、今回はやたらと糸鳴りが気になるのもブランク個体差関係あるのかな?
まあ同じブランクのA品とB品だけど…
0200名無し三平
垢版 |
2017/11/13(月) 09:31:36.54ID:0wo71CjX
ちょw
0201名無し三平
垢版 |
2017/11/13(月) 09:59:45.71ID:tnn6JLzI
実際のところマグナムのブランクって国内メーカーと比較してどの程度のレベルなん?
どのブランクでも構わないので使い比べた人いませんか?
0202名無し三平
垢版 |
2017/11/13(月) 10:50:30.75ID:zmpGDgNE
>>199
ラインが傷んでる可能性の方が大きそうね

>>201
性能は使い方による、品質は期待しないほうがいい
0203名無し三平
垢版 |
2017/11/13(月) 10:59:25.36ID:zwdObYLa
>>202
199ですが、ラインは新品です。エステル03。
0204名無し三平
垢版 |
2017/11/13(月) 11:23:24.08ID:zmpGDgNE
>>203
素材変更したのが混在してるとかかもね
0205名無し三平
垢版 |
2017/11/13(月) 11:30:39.42ID:tnn6JLzI
素材変更ってマイナーチェンジなんだろうか
高弾性の良さを体感できるなら買ってみたいけどばらつきがあるのか
ショアジギングロッド10120〜10180もばらつきあるのかな
使った人いないですか?
0206名無し三平
垢版 |
2017/11/13(月) 14:41:16.70ID:zmpGDgNE
>>205
その辺なら心配ないよ
おれは10100までしか投げたことないからごめん
0207名無し三平
垢版 |
2017/11/17(金) 20:07:41.37ID:pvOj2RWk
59系の40以上ってサバロやネットでも見ないけどやっぱマグナム直販じゃないとダメなんかねー
0208名無し三平
垢版 |
2017/11/17(金) 22:00:48.46ID:1IOMdCd2
うっそサバロ置いてないの?
0209名無し三平
垢版 |
2017/12/01(金) 13:07:52.68ID:fc5XUz2R
釣竿のテクノロジースレから移動してきました。

マグナムのショアジギングシリーズは問題ないそうですが、これよりライトになってくると個体差が出てくるのですね。
という事はランカーシリーズも?このブランクスで餌木竿も!と思っていましたが。。
高弾性の薄く軽くタイプは個体差が出やすいのかな〜。それとも工場のレベル?
マグナムインプレでは基本的に褒めているのでそんなにいいの?と気になっていますが大手の竿と比べるとどんなもんでしょう?
大手はスパイラルXでどうのこうのと技術をアピールしていますがマグナムは東レの最高級カーボン使ってますしか書いてないし
手に取ってみたいですが扱ってる店が近くにないので。。
0210名無し三平
垢版 |
2017/12/01(金) 14:14:08.15ID:N9kh9XFF
>>209
ランカーはたぶん大丈夫
インプレはその人の過去のタックルや釣り見ればそれが信用に値するかどうかある程度わかるよ
性能に関してはあなたが何を求めるかによる
0211名無し三平
垢版 |
2017/12/02(土) 00:56:14.33ID:aAmpmkAk
東レの最高級カーボンを使ってるってことはナノアロイってことかな?
0212名無し三平
垢版 |
2017/12/02(土) 01:25:42.23ID:kaUTN/wX
2014年9月10日のブログに最高級カーボンを使ってるとあるけどこれは今もそうなんかな
カーボンも年々増えたり進化してるだろうけど特に告知せず素材を変更してんのかね
0213名無し三平
垢版 |
2017/12/02(土) 03:30:26.89ID:aAmpmkAk
最高級は東レで1番高弾性のカーボンを使ってるって意味かもね。
0214名無し三平
垢版 |
2017/12/02(土) 03:45:19.53ID:m5DKJM53
しかしマグナムは反面教師としては最高だな

使えば使うほど既製品の凄さに気付く
0215名無し三平
垢版 |
2017/12/02(土) 06:08:05.48ID:KheEumt3
マタギとセントクロイでしか組んだことないけどマグナムって微妙なの?
0216名無し三平
垢版 |
2017/12/02(土) 06:11:22.10ID:k4eNBuWT
>>214
そんなに悪い?んじゃ褒めてる人達はいったい…?
0217名無し三平
垢版 |
2017/12/02(土) 07:29:57.66ID:lqHkGouc
マグナムはカス
0218名無し三平
垢版 |
2017/12/02(土) 10:54:39.43ID:kaUTN/wX
マグナムってマタギよりいいと思うけどね
0219名無し三平
垢版 |
2017/12/02(土) 14:51:26.28ID:m5DKJM53
>>216
「この釣りにはこのブランクだとここが足りない」っていうインプレは一切出てこんでしょ

メーカーも自由という言葉で誤魔化してるだけ
0220名無し三平
垢版 |
2017/12/02(土) 15:43:33.05ID:BX02jzSi
世界のブランクメーカーで高性能順にランキングすると日本のメーカーの順位はどの辺り?
0221名無し三平
垢版 |
2017/12/02(土) 16:28:11.76ID:kaUTN/wX
日本が世界一でなければどの国のがよいのでろうか
ショアジギング系で海外製でいいのあれば教えて欲しいです!
0222名無し三平
垢版 |
2017/12/02(土) 17:23:15.38ID:FuYN7w4z
世界中が日本製のカーボンプリプレグ使ってるよ
3000円とか5000円とか安物竿は韓国産や中国産プリプレグもある
0224名無し三平
垢版 |
2017/12/03(日) 16:56:50.57ID:AzNAOYx1
韓国産や中国産のガーボンメーカーってどこがあってどんな製品を出してるの?
国産だと東レや三菱や東邦のt800やHyEJ28M80QDやUM68みたいに製品名や詳細が判るのに外国製だと大雑把すぎない?
ロッドメーカーもどんな製品を使ってるか表記していないメーカーばかりで良く判らないね。
0225名無し三平
垢版 |
2017/12/03(日) 17:26:08.10ID:oKnXc2NS
知ったところでなんの指標にもならん
0226名無し三平
垢版 |
2017/12/03(日) 18:59:53.03ID:vkgl2PI5
家にあるシマノじゃない頃ねジャッカルのポイズンシリーズ、どこの窯なんだろーか。
5万くらいの竿だからって国産とは限らないよね?
0227名無し三平
垢版 |
2017/12/03(日) 20:16:08.86ID:oKnXc2NS
スレチ
0228名無し三平
垢版 |
2017/12/03(日) 21:29:39.22ID:1dcG7xgD
アナログなモノで生産国もクソもねーわ
0229名無し三平
垢版 |
2017/12/04(月) 19:26:53.02ID:ArclUdrN
いいものならどこ産でもいいよ
素材と工程と品質管理が良ければ、生産国は極論でんが関係ないかな
0230名無し三平
垢版 |
2017/12/04(月) 19:40:47.80ID:j0maVI2B
食うためにロッドを売るということ
フライロッドなんか仕入れ値の10倍で売っても食えないだろ
売れてないし
0231名無し三平
垢版 |
2017/12/04(月) 21:58:02.15ID:Kare4tck
安達がチャイナボロンでいいから pro4復活させる
JAがマグナムの真似して一部高弾性化、かつ国産クオリティでマグナム追い出す
焦ったブルピがノースフォーク値下げもしくはマタギ取り扱いで適正価格に

こうなればロッドビルド最高なんだが
0232名無し三平
垢版 |
2017/12/04(月) 22:02:55.66ID:dx27bOad
マグナム作ってる工場は台湾一なんだろ?
ってことはそれなりにレベルが高いんじゃないの?
40tの高弾性を商品化するのにかなり努力したみたいだし
ただまあ送料が5000円近いのは頂けないわ
0233名無し三平
垢版 |
2017/12/04(月) 22:20:07.95ID:Kare4tck
台湾自体は悪くないし製造が粗悪な感じもしない、ただ管理してる人間がアレだから問題が起きるんだよ
歩留まりのせいでA品は高め、B品も放出
でも実際はA品でも平気で曲がってたり精度の低い物がある
0234名無し三平
垢版 |
2017/12/04(月) 22:48:25.52ID:RXklTdoJ
ブランクス高いわな
0235名無し三平
垢版 |
2017/12/04(月) 23:11:41.31ID:gTFIuop7
歩留まりどころか殆ど出荷よ
0236名無し三平
垢版 |
2017/12/04(月) 23:15:30.86ID:dx27bOad
マグナムは仕入れにいくらくらい乗せてるんだろうか?
ヘビー系はあれでも価格を抑えているらしいが
0237名無し三平
垢版 |
2017/12/04(月) 23:42:52.49ID:Kare4tck
6掛け位じゃないの?知らんけど
ロッドビルドに何の関係もねーな
0238名無し三平
垢版 |
2017/12/05(火) 08:39:20.66ID:3pU8hV0B
B品欲しいけど、A品と抱き合わせってのがなぁ…
0239名無し三平
垢版 |
2017/12/05(火) 15:39:26.98ID:w6J6SooP
マグナムはもうちょいヘビー系のレングスバリエーション増やしてほしいわ
なんやねんあの10ftしばりは
あと10140以上はバット40tにする必要あるか?
♯1が厚巻きで♯2が40t薄巻きのせいで先おもりするし♯2が硬すぎる
0240名無し三平
垢版 |
2017/12/05(火) 17:08:16.37ID:rXe7ycBs
>>239
40tは補強だけで#2も基本は35tだと思うよ
重いのはフェルール分と仰るように厚巻きだからだろうね
7325あたりを見るに、単純に30tベースで作るノウハウを持っていないんではなかろうかと
0241名無し三平
垢版 |
2017/12/05(火) 17:25:17.24ID:rvvX3uc9
マグナムクラフトって46t以上の高弾性ブランクもあるのかな?
0242名無し三平
垢版 |
2017/12/05(火) 19:09:02.60ID:/2XTitlX
>>239
有り合わせマンドレルでやってるからさ、しょうがないだろ。
0243名無し三平
垢版 |
2017/12/06(水) 01:15:00.03ID:Q7q+xZxK
マグナムはろくにテストもしない
素人に組ませてそれを宣伝にしてる
ボッタクリでブランク投げ売りして自分はアマゾン三昧
ヘビーロッドは11ftクラスがないと使い物にならん
マンドレル代ケチって新作を作る気も無いからな
0244名無し三平
垢版 |
2017/12/06(水) 02:02:43.87ID:RDL+K7qu
>>243
70のジジイにショアジギのテストは無理だから素人に頼むのはしゃーない
ボッタクリか分からんが国内メーカーに似たブランク作らせていくらになるか興味はある
11ftが無いのは確かに糞やな
後何でもバットに40t使うのやめてヘビー系は30t厚巻きにして欲しいわ
0245名無し三平
垢版 |
2017/12/06(水) 02:51:50.38ID:BxnzZI9e
マグナムはショートのアジングロッドやアマゾンロッドが得意なんだろ
ヘビーショアジギロッドや高弾性ロッドが欲しい人は他を探した方が良い
0246名無し三平
垢版 |
2017/12/06(水) 07:58:23.48ID:jwyLtV1j
>>244
10120は30tらしいが誤表記の可能性も

>>245
70シリーズの35t系は他にないから良いね
0247名無し三平
垢版 |
2017/12/06(水) 09:14:55.71ID:6t+BWnvO
>>246
ショアジギング系は40tですよ

私もショアジギング系の磯で使うヘビーブランクはバット30tで厚みを出した方がいいと思います
アカメ系のオール40tは軽さが手に入りメリットもありますが…
0248名無し三平
垢版 |
2017/12/06(水) 10:02:42.00ID:jwyLtV1j
>>247
10100が24t、9860〜10180が35t
アカメ40tは他社同パワークラス比だとむしろ重いくらい
0249名無し三平
垢版 |
2017/12/06(水) 17:37:31.75ID:6t+BWnvO
>>248
???バットに40t使うのやめて欲しいという話では?
0250名無し三平
垢版 |
2017/12/06(水) 19:12:45.64ID:jwyLtV1j
30t系のもう少し曲げて使える竿が欲しいって話でしょ?
>ショアジギングは40t
ごめん、これは何の事かわからない
0251名無し三平
垢版 |
2017/12/07(木) 11:09:23.67ID:tXKh41vW
マグナムの魅力って何?
0252名無し三平
垢版 |
2017/12/07(木) 15:13:32.67ID:HGafTBVt
張り
0253名無し三平
垢版 |
2017/12/07(木) 20:47:29.91ID:w304BQDl
凝り
0254名無し三平
垢版 |
2017/12/08(金) 20:41:16.46ID:SUsdDFsv
素材の弾性も大事だが、それ以上にレジン(接着剤)の量とか
成型技術や目的に見合ったテーパーデザインの方が重要なのでは
それ以上にコスメやスレッドワークなんかの見た目に目が行くオレw
0255名無し三平
垢版 |
2017/12/08(金) 22:10:42.05ID:kU9rJX9h
だから弾性率以外にいいところ無いんだよ
59や70シリーズは短いぶん誤魔化しがきくけど
0256名無し三平
垢版 |
2017/12/08(金) 23:31:40.94ID:eYsBRRIn
80tの超高弾性ロッド出せよ
0257名無し三平
垢版 |
2017/12/08(金) 23:59:53.12ID:u+LRKOWK
鮎竿並みじゃん
ルアーロッドは無理だろ
0258名無し三平
垢版 |
2017/12/12(火) 12:21:47.03ID:C44YWcP7
マグナム褒めてる連中が盲目的に褒めているのかマジでいいのか…
0259名無し三平
垢版 |
2017/12/12(火) 12:43:14.32ID:twoz3UOh
少しは遡って読めよ
0260名無し三平
垢版 |
2017/12/12(火) 16:38:23.82ID:CsRr2wQ5
信者ってのはどこにでもおるもんさ
0261名無し三平
垢版 |
2017/12/12(火) 16:41:09.03ID:5DibVFp2
マグナムが良い×
他に選択肢が無い○
0262名無し三平
垢版 |
2017/12/12(火) 18:35:14.18ID:4I2GaT5G
>>261
これ
0263名無し三平
垢版 |
2017/12/12(火) 18:41:07.60ID:vHMgN1TD
マタギのスーパーブランクで十分なオレ
0264名無し三平
垢版 |
2017/12/13(水) 00:14:58.17ID:lKmhtcn3
ガイドとスレッド外した後に残るスレッドカス?とエポキシカス?を完全に除去する方法は無いですか?
ガンクリーナーとかで拭いたらカーボン劣化しますか??

それと、ガイド外す際にほんの僅か(数ミリ)でもブランク表面に傷付けてしまったらのちの使用で折れますか?
0266名無し三平
垢版 |
2017/12/13(水) 16:54:37.10ID:X2v+rDzv
ドライヤーで温めてプラ定規でシコシコ
0267名無し三平
垢版 |
2017/12/13(水) 17:46:10.24ID:vvmhExw7
軍手はめて高速シコシコ
0268名無し三平
垢版 |
2017/12/14(木) 10:06:19.70ID:Vl+Ps5iy
マグナムの8928使っていてティップが捻じれてきて原因を探っていたんですが、
あるサイトでマグナムは縦横斜めの3軸巻きだって書いてありましたね。
しかしなんで捻じれたのか不思議・・・車内放置とかしてなかったのに。
0269名無し三平
垢版 |
2017/12/14(木) 10:15:25.62ID:1bojEQcd
>>268
できれば写真見たい
原因はなんだろ。ブランクスに対してスレッドのテンションが強すぎとか?
0270名無し三平
垢版 |
2017/12/14(木) 10:32:30.45ID:AcnWmVpz
スパインが捻れたブランクスとかザラだしそれを使って何回も曲がり戻りを繰り返すうちに真っ直ぐになってきたんじゃね
そのロッドを曲げて部位毎にスパイン位置確認して捻れブランクスじゃないか確認してみ
0271名無し三平
垢版 |
2017/12/14(木) 11:21:45.18ID:dRAcgV0D
>>268
円錐状のマンドレルに巻きつけて作るから綺麗に巻きにくい
縦の繊維が斜めになりやすくネジレが出やすい
設計と巻きつけ技術の両方が悪い
それに対しての生産のテストも不十分
0272名無し三平
垢版 |
2017/12/14(木) 12:39:14.83ID:1bojEQcd
スパインのいいだし方ないかな
マグナムのヘビー系ロッドよくわからんわ
0273名無し三平
垢版 |
2017/12/14(木) 12:45:11.45ID:Vl+Ps5iy
>>268です。
捻じれた8928はもう手元にないので写真はありません。
その時に撮ったのも探したけどもう数年前なので・・・。

自分はロッドビルドできないので近所のSHOPで組んでもらったのですが、1年くらいは普通に使えていました。
2ヶ月位オフシーズンで釣りに行かず久々釣りに行こうと持ち出し、釣り場で見たら「ン?捻じれてる?アレレ??」って。
そんな深い捻じれではないですがトップガイドから5番目くらいまでスパイラルガイドのように捻じれてました。
実は8928より前に作ってもらった8626も少し捻じれが出ていたという・・・たまたまそんなブランクスだったのでしょうか。
しかし今使って9028は2年くらいになりますが捻じれることはありません・・・。
0274名無し三平
垢版 |
2017/12/14(木) 13:11:21.88ID:1bojEQcd
手元にないのか…残念
そのころのブランクスの出来にばらつきがあったのかな
スパイラルガイドみたいって結構な捻じれかたですよね

9028は何釣りに使ってますか?インプレ希望です!
0275名無し三平
垢版 |
2017/12/14(木) 13:34:52.85ID:Vl+Ps5iy
>>274
8928と8626は1年くらい間がありましたが製造レベルでの問題だったのかもしれませんね。
あ、スパイラルガイドのような捻じれ方って説明でして、そこまで捻じれてはいませんでしたよ苦笑。
9028ですが主にシーバスに使ってますが軽くシャープでそこそこ感度も良いかと思います。
0276名無し三平
垢版 |
2017/12/14(木) 14:01:13.27ID:tzK9D5ER
以前2pc.の#2が初期不良で捻れてたが、先方は「接着前のフェルールの無理な抜き差しでなったんだろう」と言ってたよ

精度あげてから言えや、と思ったけど先方の言い訳通りだとすれば使ってるだけでも捻れるという事なので諦めた

俺も設計からおかしいんだと思うよ
0277名無し三平
垢版 |
2017/12/14(木) 17:28:35.39ID:/1jpEbV5
>>273
メインクロスの縦繊維が巻き付け時点できっちり縦になってないと完成した竿を捻ると戻らなくなる
試しにどこまでバイアスカットして斜め巻きにしたら駄目か試したりした
細い竿なんか恐らくメイン1枚の調子補助1枚とかの簡単な作りだと思う
薄いプリプレグつかってメイン2枚で1枚は縦にしてもう一枚バイアスにするとかしたら縦と斜めの2枚になる

文書じゃわかりにくいかもしれないけから補足
アブガルシアのサイトに新たな構造で軽量化とか言って
何処でもやってる当たり前のことを宣伝してるから見てみてよ
少しズレるだけで巻き付けたら斜めになるから縦にきっちりそろえるってのは意外と難しいんだよ
0278名無し三平
垢版 |
2017/12/15(金) 06:25:49.08ID:j3hs6GIq
アブのサイト動画見ました。
なるほど、捻れる要素は他のメーカーでもありそうですね。
0279名無し三平
垢版 |
2017/12/15(金) 06:29:39.88ID:j3hs6GIq
アブのサイト見ました。
なるほど、マグナムだけでなく他のメーカーでも捻れる要素はありそうですね。
0280名無し三平
垢版 |
2017/12/15(金) 06:30:46.42ID:j3hs6GIq
すみません、エラーで二重になってしまいました。
0281名無し三平
垢版 |
2017/12/15(金) 22:25:56.70ID:Etj6Rqmt
俺のロッドをマグナム化する方法を教えてくれ。
ボディビルで各筋肉の鍛え方はよくわかっているんだけど、そこだけはわからないんだ。
ちなみに今まで捻じれたことはない。
0283名無し三平
垢版 |
2017/12/16(土) 02:45:38.80ID:TAnRWsJo
僕のロッドは左にねじれてます!
0284名無し三平
垢版 |
2017/12/16(土) 03:09:08.02ID:NH2Gppaw
マタギってスマホからじゃ買えないの?
0285名無し三平
垢版 |
2017/12/16(土) 10:24:49.79ID:270eUR3Z
改めてチェックしたらどれも捻れてたわ
マグナムがもうまともな製品作るのは期待できんな
0286名無し三平
垢版 |
2017/12/16(土) 10:38:10.05ID:9p18+Aq+
>>285
本当なら写真つきでクレーム入れたら?
誠意ある対応をしていただけないなら品質について取扱店に問題提起しますよ?位言ってやれ
でないと適当な言い訳でうやむやにされるだけ
0287名無し三平
垢版 |
2017/12/16(土) 12:57:46.59ID:n28E+Oji
販売元も取扱店もダメダメいい加減って事ですか
0288名無し三平
垢版 |
2017/12/16(土) 14:21:33.57ID:Oj4PLxe+
小さい業界だから2ちゃん程度のネガキャンでも致命的に効くから必死よ
0289名無し三平
垢版 |
2017/12/16(土) 15:45:53.77ID:k9SGd2xX
マグナムのロッドを焼いてる窯元って他にどこのメーカーのロッドを焼いてるんだろ?
他のメーカーの製品も見てみたいな。
0290名無し三平
垢版 |
2017/12/16(土) 16:28:52.56ID:IxvaM+I7
>>286
本当なら、ってどういうつもりで言ってるのか判らないけどさ
偽りなく報告しても苦しい言い訳並べて対応しないメーカーなのは利用してたら知ってるでしょ
そこそこ本数売ってるはずの取扱店に対しても誠意のない対応だからね


ネジレに関しては組んでから認識できる現象だから初期対応のしようがない
0291名無し三平
垢版 |
2017/12/16(土) 17:11:32.62ID:Qm2ZV5zR
>>290
どういうつもりってそのままの意味ですよ
事実であれば写真つきでガツンとクレーム入れとけって事
適当な対応なら取扱店に連絡、Twitter、snsで拡散すればいいよ
もちろん話を盛ったりせずありのまま

実際使ってる人はどう思っているんだろ
0292名無し三平
垢版 |
2017/12/16(土) 18:38:25.75ID:IxvaM+I7
>>291
いろいろ勘違いしてるんだろうけど説明するのめんどくさいわ
マグナムのどこがめんどくさいかから説明する必要がある
0293名無し三平
垢版 |
2017/12/16(土) 19:22:53.37ID:Qm2ZV5zR
>>292
何が勘違いなのか分からないけど面倒なのを承知で説明お願いします。
よく分からないままこのレスが流れるのももったいないです。
0294名無し三平
垢版 |
2017/12/16(土) 20:57:46.89ID:8KELBAFa
じゃあ他の人には長文悪いけど

まずあんたのように批判を批判したいような人向けに言っとくが、前提として無駄にマグナムを貶めたいわけでもなければ嘘でもない

次にビルド後のネジレは自分のに限らず起こっているが、それをクレーム扱いして憤慨してる訳でもない
ただ事実として>>268に同意し、報告したまで

メーカーに伝えろと言うが、そもそも先方がどんな人か知らないとお見受けする
こんなところで個人の人格までは書くつもりはないが、一般的な「出荷時点でこうだから」とか「他メーカーだとこういうはず」という常識は通用しないとだけ言っておく


そして仮にガイド列をハッキリと写して状況を伝えるとしても、「ビルドや使用の過程でなった」と言われるだろうね
実際にそういう部分もあるにせよ、おそらく今後も改善されない

他にも色々と問題はあるが、みんなそういうもんだと認識した上で他に良い選択肢もないので使ってるんだよ
0295名無し三平
垢版 |
2017/12/16(土) 21:14:23.78ID:9p18+Aq+
なるほどありがとうございます。
一応言っておきますが、批判を批判しているつもりは一切ないです。
問題があるなら証拠と共にクレーム入れろという一般的な意見のつもりです。


先方についてはブログ上でしか知りませんが、あなたの文章を読むに非を認めるような人ではなさそうですね。
反省なきものに改善なしといったところでしょうか。
別スレで愚痴を見かけたも何となく分かる気がしました。
0296名無し三平
垢版 |
2017/12/16(土) 21:51:48.16ID:8KELBAFa
ちゃんと読んでもらってないようだけどwまあ誤解がとけてなにより

ネジレに関しちゃ品質というより素材とか製法によるんだろうね
メーカー品でも使ってたら多かれ少なかれ歪んでくるから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況