♭♪#ダイワリール総合スレ84#♪♭©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無し三平
垢版 |
2017/06/26(月) 23:36:27.81ID:inJgRLrp
うんこリール
0004名無し三平
垢版 |
2017/06/27(火) 04:33:26.81ID:ne4RHkaM
所有するだけでシマノへの嫉妬や劣等感まみれになるメーカー
ダイワマンの嫉妬交じりの羨望の眼差しがウザイと感じる今日この頃
0005名無し三平
垢版 |
2017/06/27(火) 04:35:47.34ID:R0TRs7Og
ただのだめにんげん
0006名無し三平
垢版 |
2017/06/27(火) 08:27:47.78ID:mSw0nEXG
打倒17オシアジガーで頑張ろう!
0007名無し三平
垢版 |
2017/06/27(火) 14:42:07.49ID:7s3IgF5V
無し男のスレ住人への敵意はよくわかった
0008名無し三平
垢版 |
2017/06/27(火) 18:48:43.10ID:sQ8RCyc1
今までサーフのヒラメスズキで旧バイオマスターとエクスセンスbb使ってたんだけどギアの不調で巻けなくなることたまにあるから買い換えようと思う

セルテート3012Hいいと思ってるんだけど剛性とかどう?
少し安いツインパと比べていい点結構あるかな?
0009名無し三平
垢版 |
2017/06/27(火) 19:02:22.35ID:YdjFA0eQ
2年ぶりにバケラッタとエクスセンスlb使おうとしたらシャリシャリで呆れたわ
やっぱマグシ要るね
0010名無し三平
垢版 |
2017/06/27(火) 19:56:52.71ID:poy47Kr+
>>9
それはマグシさんも擁護できんでー
0011名無し三平
垢版 |
2017/06/27(火) 20:42:24.31ID:SKxOjtIn
>>9
しょっちゅう釣りもろくにしないでリールばっかりいじくってるオタク野郎にはマグシは邪魔なんだよ
俺もほっぽってた07ルビがいざ使おうと思ったら塩ガミでシャリシャリ…
同じく放置してた10セルテートは問題なし
0012名無し三平
垢版 |
2017/06/27(火) 21:48:24.00ID:h7N9gpXB
別に自己メンテするならマグシ飛ばしたってもええんちゃいますの?
0013名無し三平
垢版 |
2017/06/27(火) 23:28:29.86ID:KGGi3Onb
マグシは飛ばしても問題ないけど、自己メンテできないATDが糞
0014名無し三平
垢版 |
2017/06/27(火) 23:57:45.93ID:L4zIcXxk
ダイワはマグシールドをいい加減にやめてくんねーかな
マグシールド避けたらレブロスしか選択肢がないじゃないか
10年間全身ダイワ野郎の俺でも最近マグシールドのせいでシマノをちょこちょこ買い始めてるぞ
自分の首絞めてどーすんの?ダイワ
0015名無し三平
垢版 |
2017/06/28(水) 01:47:19.34ID:BkdyTkzH
>>14
一人の人間の売り上げなんて痛くも痒くもございません。どうぞシマノ様のリールをご利用になられてください。
0016名無し三平
垢版 |
2017/06/28(水) 01:51:39.08ID:5hMWD5ie
セオリー 2508PE-Hって使用感どう?
でかいのかけて負荷かかっても耐えられる?
ルビアスと迷ってんだが
0017名無し三平
垢版 |
2017/06/28(水) 02:40:50.99ID:oIkSyNum
マグシの何がいやなの?
普通に使う分には全くもって何の問題も無いがw
0018名無し三平
垢版 |
2017/06/28(水) 06:55:41.27ID:ot+zeMsw
マグシ嫌いな人は俺の周りにかなり多い
情弱のオッサンやキッズは知らんけどw
0019名無し三平
垢版 |
2017/06/28(水) 07:09:51.56ID:JC88r/D6
マグシについては壊れたレコードみたいに同じ所を繰り返しループしてる
ほんっとしつこいよね
「俺もダイワユーザーだ」とか2chでネガキャンやる口実の為にダイワ製品買ってるし
あまり程度のよくない中古なのかピカピカのシマノリールに比べて傷だらけのイグジストだし
おかしいよ何もかも
0020名無し三平
垢版 |
2017/06/28(水) 07:22:05.91ID:BfT9VB0r
出た直後からマグシに対してやたら敵意剥き出してたよな
シマノが分解禁止令敷いたら反マグシ勢力も大人しくなってたのに オイル穴復活した途端声高になったのは流石に草
0021名無し三平
垢版 |
2017/06/28(水) 07:29:10.92ID:EnGyOwrc
俺はセオリーとルビアス、迷ってルビアス買った、2004だけど。
とりあえずルビアス買って失敗という事はないと思うので。
0022名無し三平
垢版 |
2017/06/28(水) 07:57:47.96ID:xBkrQ0RI
ルビアスは来年新型っぽいから悩むんだよな
新型は確実にザイオンエアローター積むだろうし
0023名無し三平
垢版 |
2017/06/28(水) 08:05:16.56ID:DewsAKpj
ダイワがマグシをディスり始めたのも事実
0024名無し三平
垢版 |
2017/06/28(水) 08:12:14.65ID:EnGyOwrc
日本製がいい
0025名無し三平
垢版 |
2017/06/28(水) 08:16:59.45ID:chgxb9BC
マグシールド化されてから、糸よれは明らかに増えた
マグオイル飛ばしたら調子良くなったから、やっぱりマグシールドが原因なんだろうな
ラインローラーのトラブル減っても、ラインのトラブル増えたら本末転倒だと思う
0026名無し三平
垢版 |
2017/06/28(水) 09:42:45.67ID:GzI77cmI
せめてマグシールド無し汎用モデルも少数でいいから作って欲しいな
0027名無し三平
垢版 |
2017/06/28(水) 09:58:19.65ID:4kH0wahG
シマノ買えばいいでしょ
もうしつこすぎて耳?にタコが出来るわ
0028名無し三平
垢版 |
2017/06/28(水) 10:40:08.88ID:ahWNKA8m
ネトウヨと同レベルの脳しかねえんだろ
0029名無し三平
垢版 |
2017/06/28(水) 11:51:14.10ID:EHk4qxXy
ダメ物はダメと言い続けることが重要
0030名無し三平
垢版 |
2017/06/28(水) 12:00:49.97ID:d6qpRv+K
自分でメンテすると言いながらメーカーが淡水専用と銘打つとスティーズ使えないヘタレ

貧乏なだけかw
0031名無し三平
垢版 |
2017/06/28(水) 12:04:46.97ID:UrxDCTyV
タコばっか目立ってイカが少ないじゃなイカ

海水用のマグシ無しが欲しいね
レブロスでもまぁまぁ良いけど、もっと高級なやつが欲しい
0032名無し三平
垢版 |
2017/06/28(水) 12:31:20.52ID:EHk4qxXy
>>30
貧乏発言キターーーーー
ダイワユーザーってこんな奴しか残ってないのか

ちなみにあなたのスティーズ(マグシレス化したルビアス)の使い心地はいかが?
0033名無し三平
垢版 |
2017/06/28(水) 12:38:20.86ID:UrxDCTyV
今年モデルチェンジして前のモデルが安くなってるスピニングリールないかな?
3012Hが欲しい
0034名無し三平
垢版 |
2017/06/28(水) 14:36:16.31ID:BpqGUF9O
>>33
少し前なら、13セルテートCPがセルテ本来の価格で処分されてたのに、ただ重すぎるから要らんか
0035名無し三平
垢版 |
2017/06/28(水) 14:53:52.87ID:9N3bDMqY
マグシールドのスピニング使った事ないが通常のラインローラー機種のメーカー推奨ラインローラーメンテは洗って乾燥させて注油?
それとも何もやっちゃ駄目なの?
0036名無し三平
垢版 |
2017/06/28(水) 16:35:38.95ID:Ozu1iopc
>>35
マグシだろうがコアプロテクトだろうが注油が正解
0037名無し三平
垢版 |
2017/06/28(水) 16:42:31.34ID:YoJ9mc3t
オイルマン登場

爪の間はよーく洗えよ、真っ黒なんだからw
0039名無し三平
垢版 |
2017/06/28(水) 16:54:15.81ID:9N3bDMqY
質問の書き方が良くなかったな
マグシールド搭載機でもマグシールドラインローラーではない機種のラインローラー部分のメーカー推奨メンテはどんな感じ?
ラインローラーベアリング有りの場合
0040名無し三平
垢版 |
2017/06/28(水) 17:12:38.99ID:Ozu1iopc
>>37
注油するだけで真っ黒って、どんな廃油使ってんの?
もしかして漏れ出たマグオイルのこと?
0043名無し三平
垢版 |
2017/06/28(水) 19:38:49.36ID:ossH67YO
>>16
エイと20分格闘したけど、ゴリやシャリは出てない。シーバスならまったく問題ないと思う。
0045名無し三平
垢版 |
2017/06/28(水) 22:06:39.16ID:Oi8Mhm5M
>>38
ありがとう
14Xファイア3012Hを15000で買えたよ
0046名無し三平
垢版 |
2017/06/29(木) 00:44:08.10ID:5UbRLLk2
>>43
おお、エイいけるならなんとかなりそう
ありがとう
0047名無し三平
垢版 |
2017/06/29(木) 08:15:18.39ID:TaVnR10k
>>46
セオリーは当たり外れが大きいから、店頭でよく確かめてから買った方が良いよ
特にスプールがぶれる個体が多い
0048名無し三平
垢版 |
2017/06/29(木) 09:22:30.71ID:PRK1pIXc
エイエイおー!
0050名無し三平
垢版 |
2017/06/29(木) 10:32:40.62ID:vcAMplbI
>>47
毎度思うがぶれるのはローターじゃないのかと
0051名無し三平
垢版 |
2017/06/29(木) 11:00:45.05ID:opjeqYtR
>>50
違う
ルビアスは平気だし、ゆっくり巻いてもスプールの上から見れば一目瞭然
それでローターってあり得る?
0052名無し三平
垢版 |
2017/06/29(木) 11:16:02.62ID:B6N8u/H6
ローター振れる時は軸支えるベアリング壊れてマグシ飛んでる時やろ、他のリールで見たことあるわ
0053名無し三平
垢版 |
2017/06/29(木) 11:56:32.91ID:wNmcRE7Z
けしからんローターが何だって?
0054名無し三平
垢版 |
2017/06/29(木) 13:12:29.25ID:vcAMplbI
>>51
ハンドル回してもスプールはシャフトにあわせて前後に動くだけででしょ
何かぶれると言われてもピンとこなくてね
シャフトがブルブル震えて前後してんのかね
0056名無し三平
垢版 |
2017/06/29(木) 14:45:49.37ID:Fg0G3izu
回す手がぶるぶる震えてるんだからどうにもならんね
0057名無し三平
垢版 |
2017/06/29(木) 14:58:37.92ID:GUb9LtiL
そもそもダイワのオシュレート機構がブレ易い構造だもんな
0059名無し三平
垢版 |
2017/06/30(金) 14:53:16.21ID:g/AgvW9V
お部屋の中で耳澄まして、あらゆる角度から舐め回すように観察する人にはわかるのだよ、坊やたち
0060名無し三平
垢版 |
2017/06/30(金) 15:04:38.09ID:quW0ETKH
タコと根魚兼用のベイトリールのお勧めおせーてください
ちょい投げできてハンドルは一つか一つに出来るやつがいいです

深さは最大50mでpe3号ぐらいを使う予定
0061名無し三平
垢版 |
2017/06/30(金) 15:11:05.50ID:bAOx1GK1
>>60
リョウガかベイヤードで。
0062名無し三平
垢版 |
2017/06/30(金) 15:23:00.65ID:h29s5Myi
>>59
ダイワ買う時は店頭で何台も巻き比べて見ないとな、個体差デカ過ぎるんだよな
0063名無し三平
垢版 |
2017/06/30(金) 15:27:09.56ID:fcAtEjhJ
タコだけで安物タックル揃えたほうが良いと思うけどな
pe3号なんてブリ釣るラインだぞ
0064名無し三平
垢版 |
2017/06/30(金) 15:56:57.34ID:8D+MXLFf
根魚だけならHRFだけどタコはやった事ないから不明

ただスーパーファイアラインだと細いからタトゥーラSVでも余裕で2.5号(40lb)が100M巻けるからジリオンSVなら3号でも100Mは巻けると思う

>>63
根魚はゴリ巻きしないと根に潜られるからベイトで太めのPEでフルドラグが基本
スピニングみたいにドラグが緩いと釣りにならんよ…
0065名無し三平
垢版 |
2017/06/30(金) 16:25:03.57ID:vj2IAHiY
来年アラスカとNZと南米に行こうと思ってるから参考になるわ
根魚ライト想定に用意してたセルテ3000はドラグ7キロだから弱いね
ベイトの海魂は10キロ位だったかな底物の知り合いほとんどみんなベイト使ってるしやっぱりベイトも必要かな
荷物を少なく出費も少なく流用で根魚はヒラマサに使ってるソルティガ4500でやったら根魚はちょうどいいのかな
0066名無し三平
垢版 |
2017/06/30(金) 16:47:12.24ID:wpHeZrki
ねぎょはともかく、ベイトを使うのが苦にならないなら旅行にはコンパクトになるメリットがありそうな気がする。
気がするのはスピニングを使ってないから。
0067名無し三平
垢版 |
2017/06/30(金) 17:28:04.15ID:LzjJF9Ra
14エメラルダスMXが安くなってきたな
個人的にはエギングでATDはなんか好きじゃないから買おうかなぁ…
0068名無し三平
垢版 |
2017/06/30(金) 18:09:03.22ID:WctIEkG1
UTD機に個人でATDに変えるとOH受けれなくなるの?
0069名無し三平
垢版 |
2017/06/30(金) 18:34:19.84ID:h16nuPqT
OHの時に戻せば問題ない
0070名無し三平
垢版 |
2017/06/30(金) 18:39:27.57ID:WctIEkG1
ダメなのかい ATD機にSLPで買ったワッシャーへ交換したのもうけれんくなるのかい?
0072名無し三平
垢版 |
2017/06/30(金) 20:34:43.34ID:+ad30Fat
オフショアはキャスティングならスピニング、バーティカルならベイトで決まりでいいんじゃないの?
南九州はキャスティングの文化が薄いから、スピニング持ってると興味津々な目で見られる
0073名無し三平
垢版 |
2017/06/30(金) 22:50:55.36ID:qJoSIhRN
対象魚は無視?
根に突っ込む根魚、ヒラマサ、カンパチはベイトフルロック
浮いたらドラグ使うけど
元々ドラグ使いたい魚かキャスティング併用ならスピニング

鯛ラバは知らん、ベイト多いと思うけど
0074名無し三平
垢版 |
2017/06/30(金) 23:02:33.78ID:+hiBIS9R
>>73
テンヤは分からんけど、鯛ラバは着底後0.01秒でも早く巻き始めないといけないから、ベイトが絶対有利
両方試した俺の結論
0076名無し三平
垢版 |
2017/07/01(土) 16:55:04.87ID:QLCyfOju
ネームバリューで売れる時代は終わり、品質で選ぶとこうなるんだろうな
0077名無し三平
垢版 |
2017/07/01(土) 16:55:17.82ID:hS99yO1T
ここリールスレなんですけど
0079名無し三平
垢版 |
2017/07/01(土) 21:24:53.88ID:nbrO39pr
>>78
これ見る限りでは売れてるだろ

このスレにいる大多数は数千円台のリール使わないだろ?
0080名無し三平
垢版 |
2017/07/01(土) 21:46:55.23ID:kAoHCGEF
ダイワも負けずにスプリンター再販すべき
プラスチックの1980円のやつな、メバルに最高だったわ
0081名無し三平
垢版 |
2017/07/01(土) 21:56:58.21ID:QLCyfOju
>>79
ダイワもレブロスが5位で売れてるよねそれ以下も幾つかランキング入り、しかしその販売数がまるで違う
1位のアリビオはスポーツ&アウトドア部門ランキング 162位
5位のレブロスはスポーツ&アウトドア部門ランキング 2,152位

> このスレにいる大多数は数千円台のリール使わないだろ?
数千円台のリールが売れる事こそが重要なのよ、薄利多売もあるし、将来のリピーター裾野の拡大は最重要項目
0082名無し三平
垢版 |
2017/07/01(土) 22:46:09.22ID:R8JBaXoO
>>81
おまえなしおだろ?
ID消せや あぼーん出来ないだろうが
0083名無し三平
垢版 |
2017/07/01(土) 23:05:51.06ID:QLCyfOju
>>82
おっとこのスレでは宣言してなかった、気分次第で出したり消したりします
トラップに嵌まらないように注意してね
0084名無し三平
垢版 |
2017/07/01(土) 23:27:27.60ID:QLCyfOju
>>82
ごめんね、ID消すと速攻で絡んで来る奴が居てこのスレにも迷惑だから、気分で調整します
0085名無し三平
垢版 |
2017/07/02(日) 05:17:10.66ID:HUGdE2zt
なんだやっぱりただのアンチか
0086名無し三平
垢版 |
2017/07/02(日) 12:56:57.50ID:NdePpNP3
とりあえずオシアジガーの対抗機種をはよ出して
0087名無し三平
垢版 |
2017/07/02(日) 20:47:18.26ID:UmcL/B7j
こいつやっぱり某プロなのかなあ
頭にウジ沸いてるだろ
0088名無し三平
垢版 |
2017/07/02(日) 21:09:33.60ID:7pRYfEmy
みっぴはこんなことしない!
0089名無し三平
垢版 |
2017/07/02(日) 21:28:04.06ID:3gcwv6js
ダイワは旧AGSの単品供給解禁したのね、新AGSは修理対応専用で供給せずだが、この違いは何なんだ?
しかし良い事だ、この勢いでリールパーツも全供給して欲しいね
最近マグシールドをディスったり、何らかの転機を感じる
0090名無し三平
垢版 |
2017/07/02(日) 21:39:45.61ID:lB5kE9uL
>>89
旧AGSは不良在庫が山積みなんじゃないかな、AGSロッドは高すぎて売れてないし
0091名無し三平
垢版 |
2017/07/02(日) 21:58:03.44ID:L7Cr4DpY
大抵のルアーロッドは良いけど、オフショアとか磯竿とかぶつけやすい環境のロッドはやっぱチタンが最高だよ
0092名無し三平
垢版 |
2017/07/02(日) 22:03:50.63ID:3gcwv6js
>>91
ルアーロッドもAGSの制限多いし、チタンフレームで十分なんだよね
自社ガイド開発には賛同するけど、せめて価格もFuji並じゃないと
ザイオンと一緒で引くに引けない事情が見え隠れ
0093名無し三平
垢版 |
2017/07/02(日) 23:07:36.45ID:JF2kz5jR
俺はAGSにバンキで感度キンキンだぜ。
やっぱAGSだな。
0094名無し三平
垢版 |
2017/07/02(日) 23:15:05.44ID:3gcwv6js
>>93
ダイワリールをディスるすべを良く心得てるね
0095名無し三平
垢版 |
2017/07/02(日) 23:28:31.45ID:7pRYfEmy
ヴァンキッシュってダイワじゃなかったっけ
0096名無し三平
垢版 |
2017/07/02(日) 23:42:54.99
>>95
シマノは早くマグシールドに見切りを付けて切り捨てれば良いのにね
0097名無し三平
垢版 |
2017/07/03(月) 13:50:03.26ID:xvGDtfN7
車の名前パクるような厚顔無恥なわけないだろう、いつも厨ニ病全開だ
0099名無し三平
垢版 |
2017/07/03(月) 15:22:50.21ID:r8kGJiZr
ヴァンキッシュはダイワっぽいネーミング
0100名無し三平
垢版 |
2017/07/03(月) 15:33:10.34ID:KJmKh0MA
シマノのリールは、購入意欲が沸かないデザインとアフターなんとかしないと。
自転車落ち込んだから、釣り具の開発に予算引っ張ってこれないんだろうな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況