X



【固形ベスト】ライフジャケット総合スレ【膨張式】NIC [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平
垢版 |
2017/06/24(土) 15:15:36.70ID:pUhz2hvy
無かったので立てました
固形ベスト、手動膨張、自動膨張、全てを大いに語り合いましょう!

尚、このスレに立ち寄った方で、自動膨張(手動も)型の着用で落水歴のある方は、必ず膨張したかどうかを書いて下さい
出来るだけメーカー名、分かれば型番も書くようお願いします
0003名無し三平
垢版 |
2017/06/24(土) 15:17:26.72ID:pUhz2hvy
終了させません、私が保守しますから!
0004名無し三平
垢版 |
2017/06/25(日) 02:22:27.15ID:ipj0BTE4
ティムコ BOILオートインフレータブルベスト TK-2000 (浮力10.8kg/24h)

まだ落水したことないんで10年以上前に買ったやつをそのまま使用中
CO2ボンベのほうは交換したことないが1年に一度ぐらいはハンドポンプで膨らませて気室のチェックだけしてる
(気室がPUコートなんで息で膨らますのは避けてる)
0005名無し三平
垢版 |
2017/06/25(日) 05:12:44.53ID:BNG5NXCP
>>4
10年ボンベ交換してないって事?大丈夫なのか?
膨張式ライジャケとか交換無しで実際どれくらいもつもんだろうな
0006名無し三平
垢版 |
2017/06/25(日) 12:36:23.60ID:aFxjH8Dc
高階のシノビ買ったぜ!これ性能と値段考えたら最良だよな?
0007名無し三平
垢版 |
2017/06/25(日) 16:48:15.97ID:BNG5NXCP
>>6
シノビはコスパ抜群だな、自動式もそうだが高階のは柄が気に入ればコスパいい
0008名無し三平
垢版 |
2017/06/25(日) 20:08:34.22ID:2asH+tzr
ライジャケは収納命でしょ
パズデザインコンプリート4はよく出来てる
背面収納なんてちょっとしたリュック並み
0009名無し三平
垢版 |
2017/06/25(日) 23:19:22.09ID:ipj0BTE4
『ライフジャケットの着用についてのFAQ 』より
http://www.mlit.go.jp/maritime/lifejacket/06/index.html

Q. 結局のところ、誰がライフジャケットを着る義務があるのですか?
A. 以下の方です。

 @航行中の特殊小型船舶(水上オートバイ等)に乗船している者
 A航行中の小型船舶に乗船している小児(12歳未満)
 B船外に転落した際に短時間で救助されるため適切な連絡手段を確保せずに、
   航行中の小型漁船に一人で乗船して漁ろうに従事している者
   (注)平成20年4月1日からは、連絡手段を確保していてもライフジャケットの着用が必要となります。


Q. 平成25年10月から型式承認試験基準が改正となるということですが、旧基準に適合した製品はこの時期以降使用できなくなりますか。
A. 今回の試験基準の改正では、製品の信頼性・耐久性等をより一層向上させることを目的として材料試験の方法等の見直しを行いましたが、救命胴衣の基本性能である浮力性能等の基準については変更しておりません。
 従いまして、既に旧基準に基づいて承認を受けた製品についてもある一定の性能を満たしていますので安心してご利用いただけます。
 そのため、破ける等して使用に耐えないような状況でない限り、新基準に適合した製品に買い直す必要はございません。
 継続的に使用できるかどうか判断に迷う場合は、製造者までお問い合わせください。
0010名無し三平
垢版 |
2017/06/25(日) 23:19:56.77ID:ipj0BTE4
>>1
国土交通省海事局 ライフジャケット(救命胴衣)コーナートップページ
http://www.mlit.go.jp/maritime/lifejacket/index.html

『着用の必要性』
危険と隣り合わせであることを忘れずに
http://www.mlit.go.jp/maritime/lifejacket/01/index.html

『ライフジャケット着用の重要性』
ライフジャケットの着用効果
http://www.mlit.go.jp/maritime/lifejacket/01/02.html

『ライフジャケットの着用義務について』
着用措置について
http://www.mlit.go.jp/maritime/lifejacket/03/index.html

「着用義務に関する関係法令」及び「平成20年4月1日施行の改正内容」
着用措置に関係する法令
http://www.mlit.go.jp/maritime/lifejacket/03/04.html

『ライフジャケットの型式承認試験基準改正のお知らせ』
ひとり乗り漁船は、連絡手段を確保していてもライフジャケットの着用が必要です
http://www.mlit.go.jp/maritime/lifejacket/info01/index02.html

『ライフジャケットの使用時の注意点』
使用時の注意点
http://www.mlit.go.jp/maritime/lifejacket/05/index.html

『メンテナンスの詳細』(PDF)
ライフジャケットをご使用中・購入ご検討中の皆さまへ|小型船舶関連事業協議会
http://www.mlit.go.jp/maritime/lifejacket/info01/kyogikaipanfu2013.pdf
0011名無し三平
垢版 |
2017/06/25(日) 23:38:21.49ID:ipj0BTE4
>>10>>9
送る順番をまちがえた orz

自動膨張のカートリッジの使用期限は
「製造から3 年以上経過したものは交換をしてください。それ以内のものも早めの交換をお勧めします。」
らしいから>>4はとっくの昔にアウトだった

交換部品を一式ポチるわ
Amazon | 高階救命器具 A-KIT ボンベセット A-KIT
https://www.amazon.co.jp/dp/B00E5NCS6W/
0012名無し三平
垢版 |
2017/06/25(日) 23:46:35.26ID:ipj0BTE4
ちなみにCO2ボンベを振っても液体が入ってるような感触がしないぞということで
ただいまヒモ引っぱってみたら手動膨張に成功した…

どうせだったらシャワー浴びながら試せばよかった
0013名無し三平
垢版 |
2017/06/26(月) 04:10:00.23ID:ov2F3/mx
>>12
折角試すんだったら海の中でやれよ、勿体ないw
0014名無し三平
垢版 |
2017/06/26(月) 06:44:38.31ID:ftGOid+v
プールで遊びに使う子供用浮輪が非常時使いやすそう
0016名無し三平
垢版 |
2017/06/27(火) 01:41:11.79ID:ZwXMMl0U
昔からダイワ製品を愛用しているがグレイトバンフのベストやネクサスのベストやプロバイザーのバッグやエアレボルーションなんかに使われている透明の素材が経年劣化でボロボロ砕けてしまったのよ
そんで現物見てんけど画像見るにダイワの膨張式って透明の小窓があるじゃん?
やっぱりあそこだけ土に帰るの?
私気になります!
0017名無し三平
垢版 |
2017/06/27(火) 16:45:00.68ID:M9ZGN+jd
一年に一回は手動膨張でボンベ交換しないとね
0018名無し三平
垢版 |
2017/06/27(火) 17:12:12.38ID:z6Jw4uwS
RYOBIのウエストタイプ
ゴムボで波を被ったら開いちゃった経験あります
0019名無し三平
垢版 |
2017/06/29(木) 01:14:51.05ID:XqctXBs2
小型船に常備用に船舶検査対応と書かれてある物をamazonで購入予定なのですが
定期検査の時、救命具等も調べると思うのですがライフジャケットって期限みたいなのはあるんですか?使用に問題が無ければずっと使えて検査も通りますか?
0020名無し三平
垢版 |
2017/06/29(木) 10:17:24.05ID:HzCpx1CU
>>19
基本は無い、検査員からあまりにボロで危ないと判断された場合には検査が通らないだけ
0021名無し三平
垢版 |
2017/06/29(木) 10:24:41.58ID:K8BrOCjD
発煙筒には使用期限があるのに対して
膨張式救命胴衣に使用期限がないのはおかしい
0022名無し三平
垢版 |
2017/06/29(木) 15:39:55.27ID:kzEhO3EU
>>21
>>10-11に3年目安とはある
自動膨張装置(カートリッジ)なら安全ピンがはずれていたり、変質してインジケーターカバーが脱落したりしてたらアウトだろう
0023名無し三平
垢版 |
2017/06/29(木) 16:41:43.22ID:m0fAhjG0
>>20
期限は無いんですね、ありがとうごさいました!
0024名無し三平
垢版 |
2017/06/29(木) 21:12:15.43ID:NBc/cW8Q
ちょうど買おうとしてぐぐってたらたどり着いた初心者です。

腰もサポートしてくれるタイプがよくて
アイマのx-0かRBBのリミテッド4で悩んでます。

固定式でおすすめありますか?
0025名無し三平
垢版 |
2017/06/29(木) 21:30:09.75ID:HzCpx1CU
>>24
サポートベルト付いてるじゃん、こんなん初めてみたわw
しかもクソ高い、このクラス使ってるやつってあんまいないだろ?
デザインでいいレベルだと思うわw
0026名無し三平
垢版 |
2017/06/29(木) 21:54:20.67ID:NBc/cW8Q
>>25
基本、夜のおかっぱりで足場のいいところですが
ライフジャケット着用してる人見たことないですw

まだ釣り自体初心者なんですけど
釣り具を値段ファーストで決めてよかったことが一度もないので
ある程度の予算はありますが、値段から入らないようにしてます。
0027名無し三平
垢版 |
2017/06/29(木) 22:28:47.57ID:HzCpx1CU
>>26
腰サポ付きだからこんな高いのかな?だったら仕方ないが
特にこだわりがなければマズメ以外(縫製が悪い)のメーカーで用途にあった1万以上のもの買えばいいよ
俺的には1万以下のタカミヤあたりでも大して変わらんと思うがw
サポートベルトは後付けでアングラーDあたりが3,4千円で出してるし、特に意識せんでもいいかも
0028名無し三平
垢版 |
2017/06/29(木) 22:41:00.35ID:GNNF6fqp
>>26
釣具高いの欲しくなってくるの分かるけど安いのから入った方がいい
高いの買うやつほど大概すぐ飽きる
で、釣具は特にライジャケ類なんてヤフオクのリセールも期待できん
竿やリールは何故か高く売れるんだけどね
暑いし寒いし釣れないし雨降るしトイレも基本汚いor無いしルアー失くすし
でも根っから好きなやつは何があっても釣れなくても投げ続けるんだけどね
0029名無し三平
垢版 |
2017/06/29(木) 23:10:32.17ID:NBc/cW8Q
>>27
アングラーズデザインというメーカーすら知りませんでした。
インプレ見たり実物探してみたりします。
ありがとうございます!

>>28
全く釣れなくてルアー投げ続けるだけなのに
ますますハマってきたのでライフジャケットに手を出してみようかとw

釣り具ほど安物買いの銭失いを体感したことない気がします・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況