X



復活】新 ゼナックを語れ! Part1【最高峰】NIC [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平
垢版 |
2017/04/27(木) 00:16:59.93ID:P/HhFiBN
かつてPart7まで存在した名門スレッドの「ゼナックを語れ!」
装いも新たに本日「新 ゼナックを語れ!」として華麗に復活!
さあゼナック信者よ、大いにゼナッキングせよ!!!
0133名無し三平
垢版 |
2017/11/23(木) 00:25:56.59ID:kQWlZY4S
キャスト時にパン!つって折れたのを目撃したことあるわ
0134名無し三平
垢版 |
2017/11/23(木) 01:02:03.85ID:PevXi3oq
今月から友達と始めた初心者だけど2人揃ってアキュラ購入!
まだ学生だけどがんばロッド
0135名無し三平
垢版 |
2017/11/23(木) 07:51:41.38ID:7QaUJvZ0
プレジールアンサーはどうなんですか?
PA99とヤマガ、バリヒラ107mで悩んでます。
用途は大型河川河口で15〜30gのロングキャスト
サーフからのヒラメ
テトラ、堤防からの小型青物
ちなみにヒラはやりません。
RGガイドに興味ありって感じなんですが…
0136名無し三平
垢版 |
2017/11/23(木) 12:14:14.85ID:iFH/oZeL
他の竿だがRGはよく出来てるよ。
あとは、ゼナックは張りよりちょいダル目でトルクのメーカーだから、それが好きかどうかじゃないの。
0137名無し三平
垢版 |
2017/11/23(木) 21:19:36.12ID:l779zCwB
>>132
明石やけどアキュラ使ってる人めっちゃいるよ
0138名無し三平
垢版 |
2017/12/11(月) 21:25:10.71ID:GvOA328p
sopmod使ってる人いますか?
pe2号で使ってる方いませんか?
ライントラブルとか情報あったら下さい。
0139名無し三平
垢版 |
2017/12/11(月) 22:55:43.00ID:k4hR1pAE
pe2号でビッグベイトwww
なんのメリットが
0140名無し三平
垢版 |
2017/12/11(月) 23:09:19.28ID:M3AuCC6b
草生やす意味の方がわからん
スプール径との相性ならともかく
0141名無し三平
垢版 |
2017/12/11(月) 23:28:47.16ID:m5QSpLAF
草は必死さの裏返しって聞きました
0142名無し三平
垢版 |
2017/12/12(火) 00:00:07.70ID:/zfcjVdV
明石方面は俺もちょくちょく行くけどアキュラを使ってるのは一人くらいしか見たことないな
rgだから気づいたのかもしれないけど
0143名無し三平
垢版 |
2017/12/12(火) 05:26:26.34ID:G50qNwYL
>>142
フォアグリップが異様に長いからすぐ気づくよ
0144名無し三平
垢版 |
2017/12/12(火) 10:14:34.74ID:bJT3W4AS
>>136
ゼナックそんなにトルクあるの?
ミュートスベイト100HHH気になってるんだけど。
0145名無し三平
垢版 |
2017/12/12(火) 15:56:32.33ID:v2O1bevr
今年でアストラとかダンパーとか色々生産中止になるけどジャンルを絞るのかな?アストラがモデルチェンジすしたら買おうと思ってたけどこのまま消えるのか
0146名無し三平
垢版 |
2017/12/13(水) 12:08:38.33ID:Eeyyj6Gm
翁が隠居したら新しいコンセプトのロッドの開発が始まるよ
0147名無し三平
垢版 |
2017/12/13(水) 12:26:52.08ID:OAiefMh1
ジギングロッド一新してくれ
0148名無し三平
垢版 |
2017/12/13(水) 13:26:54.55ID:4SLVufxS
アキュラ100Hがほしいんじゃ
0149名無し三平
垢版 |
2017/12/13(水) 17:47:58.40ID:HGXj20zD
>>148
いま発注すると1月20日くらいだって
俺は春に間に合うように早めに頼んだよ
0150名無し三平
垢版 |
2017/12/14(木) 23:40:47.98ID:80uDCvOm
アキュラ100Hつこてる人リールのサイズ教えて!
0152名無し三平
垢版 |
2017/12/15(金) 00:17:40.87ID:nApwUKpz
>>151
ありがとう
プラグ用に考えてるんやけど使用感教えて
因みにジグ用は別にあるのでプラグオンリーで考えてます出来れば30gぐらいから使いたい
0153名無し三平
垢版 |
2017/12/15(金) 07:53:06.58ID:mzbIICF1
>>150
ソルティガ7000h
0156名無し三平
垢版 |
2017/12/15(金) 12:44:56.10ID:cpaQkTUc
アキュラ100HH検討中!
飛距離はどう?
今はコルスナエクス1006ps使ってて結構飛ぶのだが、ミュートスは高弾性ではないから飛距離面ではやはり厳しいか?
0157名無し三平
垢版 |
2017/12/15(金) 12:48:36.34ID:RvNDvutB
HHのほうはペナ竿じゃないよ
硬めのけっこうなパワーロッド
飛距離は変わらない
0158名無し三平
垢版 |
2017/12/15(金) 12:53:22.11ID:v7+8xGhK
ミュートス買うぐらいならマグナムクラフトでも買えよ
高弾性で飛距離1やぞ
0160名無し三平
垢版 |
2017/12/15(金) 13:07:47.61ID:v7+8xGhK
オフシーズンに自分で組んでみたら?
ガイド修理やら出来るようになるし長い目で見たら損はしないよ
何よりガイドセッティングやグリップ長を自分で決めれて面白い
0161名無し三平
垢版 |
2017/12/15(金) 15:09:44.89ID:cpaQkTUc
むーそうか。
では思い切って、オフショア用のトビゾウ86あたりで、思いっきりロッドぶち曲げて使えば、飛距離は何とかなるか。パワーは申し分ないだろうし。
0162名無し三平
垢版 |
2017/12/15(金) 16:39:55.72ID:FNBbMkAE
トビゾウ高杉ん?
0163名無し三平
垢版 |
2017/12/15(金) 20:21:27.07ID:t1vlXa1f
どれどれ。
( ̄◇ ̄;) 何この価格
非道杉
0164名無し三平
垢版 |
2017/12/15(金) 23:32:19.03ID:3VfjiWI5
100HHってジグしゃくりやすい?
0165名無し三平
垢版 |
2017/12/16(土) 01:09:43.91ID:QScJQcYK
マグナムはバットがかなり硬いから飛距離は出しにくいよ
なんだかんだメーカー品のもんです
0166名無し三平
垢版 |
2017/12/20(水) 14:08:45.48ID:o8VKEY3z
GT遠征用にパックロッドを考えています。

現状の選択肢としてはゼナック、ダイワ、フィッシャーマン、リップルフィッシャーの4メーカーぐらいしか見当たりません。

ゼナックのエクスペディションを第一候補に考えているのですが、使ったことある方がいれば使用感など教えていただけないでしょうか。
0167名無し三平
垢版 |
2017/12/20(水) 15:39:54.37ID:pQXQpkQ/
>>166
リップルフィッシャーのGTロッドにパックロッドってあるの?
他の3社はホームページで見つけたけどリップルフィッシャーは見つからなかったんだけど
0168名無し三平
垢版 |
2017/12/20(水) 16:34:24.15ID:o8VKEY3z
>>167
なぜかホームページには載っていませんが、今年発売でオーシャンボイジャーというのがあります。
0169名無し三平
垢版 |
2017/12/20(水) 20:37:12.86ID:KJYcVXqL
新しいメバルアジ竿出ないかなー
0170名無し三平
垢版 |
2017/12/20(水) 23:22:54.64ID:pQXQpkQ/
>>168
ぐぐってきた
ルアー180gまでだからゼナックの強い方のロッドと同じくらいのパワーみたいだね
フィッシャーマンは320gまで投げられるから1番強いのかな?
いつの間にかGTロッドがマルチピースで作れる時代になってて驚き
国際線の飛行機は荷物制限が厳しくなってきてるから外国に遠征する人には必須になるかもね
0171名無し三平
垢版 |
2017/12/20(水) 23:50:10.47ID:cLCNw0Vt
>>170
フィッシャーマンは強い反面、自重未表記なので体力的に不安な面がありまして。
自重はゼナックとリップルフィッシャーはさほど変わらないのですが、長さと価格面でゼナックが魅力的に感じております。
ただゼナックエクスペディションは5年ほど前に発売ロッドなので時代遅れなのかと心配な面もあります。
国内線でも制限が厳しい時代なので海外も見越して遠征用にはパックロッドを使いたいと思っています。
0172名無し三平
垢版 |
2017/12/21(木) 15:03:28.42ID:uke9qrwy
ぜナックのexpedition、EP83、EP76B持ってたよ。
EP83はパラオの小型GT用、GTというかエバと
言った方がいいか。
EP76Bは国内ライギョ用。
EP83Trevallyは知らん。

リップルのGTXはリップルらしく張りがあるし、ゼナは比べるとダルい。
リップルの3pcは触ったことないけど、釣具屋のリップルテスターが普通に使えるよ。と言ってた。たしかトカラツアーでも良型釣ってた。
0173名無し三平
垢版 |
2017/12/21(木) 15:21:28.61ID:zuEfALvP
>>172
ありがとうございます。
ライト用にゼナックのEP83とメインとしてリップルの3ピースを購入してみます。
0174名無し三平
垢版 |
2017/12/25(月) 21:13:04.83ID:5E92ee1c
今年は横浜のフィッシングショーに出展するみたいだけど新製品期待していいんだろうな
0177名無し三平
垢版 |
2018/01/09(火) 21:25:44.69ID:6fDficil
新しいジギングロッドがでるらしいな
0178名無し三平
垢版 |
2018/01/09(火) 21:31:42.10ID:TfVbEg1g
>>177
ショアジギ?オフショア?どっち
0179名無し三平
垢版 |
2018/01/09(火) 21:37:10.05ID:6fDficil
>>178
オフショア
フォキートINARIだかなんだか
0180名無し三平
垢版 |
2018/01/09(火) 22:08:54.55ID:O2WWxbzd
ふぉーきいとおいなりさま?
0181名無し三平
垢版 |
2018/01/10(水) 11:39:51.92ID:TfE03Qmg
それは私のおいなりさんだ
0182名無し三平
垢版 |
2018/01/11(木) 09:25:53.97ID:RY/YmJ8k
お前のは河童巻きだろ
0183名無し三平
垢版 |
2018/01/11(木) 09:56:53.07ID:uvEYJUfG
ダンパー、アストラ廃盤か
ライトゲームは売れんのかな?
それとも新しいのを準備しているのか
0184名無し三平
垢版 |
2018/01/11(木) 13:25:55.63ID:xFbOqPzt
アキュラ100H使用されてる方ジグの使用感どうですか?
ベロンベロンってよく聞くんですが…
0185名無し三平
垢版 |
2018/01/11(木) 15:10:59.21ID:/4npd39L
>>184
ジグ動かすだけなら
柔らかい方がええけどな
投げる必要のないオフショアは柔らかいやろ?
0186名無し三平
垢版 |
2018/01/11(木) 19:37:20.77ID:CYkapowD
>>184
穂先がペナっとするけどベロンベロンではない
0187名無し三平
垢版 |
2018/01/11(木) 19:59:29.84ID:BApazYww
>>186
100gぐらいのジグを考えているのですがキャストはどんな感じですか?なげやすい?
0188名無し三平
垢版 |
2018/01/11(木) 21:35:06.49ID:QaaONbkp
>>183
2018前期は無さそうだね。ダンパー釣り場に忘れちゃって買い直そうか考えてるうちに廃盤になってたよ。ライトゲーム用のロッド何か出してほしいんだけどなー
0189名無し三平
垢版 |
2018/01/12(金) 02:39:23.17ID:L/caW/wl
むかーしアストラの次期モデルテストしてる記事あったけどどうなったんだw
0190名無し三平
垢版 |
2018/01/12(金) 09:06:42.09ID:a/KH1d2Z
>>189
すげー昔じゃないか
0191名無し三平
垢版 |
2018/01/12(金) 10:07:42.35ID:GdFY71gG
>>187
80と100gをメインで使ってるが
普通に投げやすいと思う
0193名無し三平
垢版 |
2018/01/12(金) 17:07:28.12ID:O5ObzMIZ
ガホウジンのティップランロッドも昔テストしてたのに
0194名無し三平
垢版 |
2018/01/12(金) 17:10:30.05ID:9A8fU1th
なんかやばいんかな(´・ω・`)
でもFS出品するんだよね
0195名無し三平
垢版 |
2018/01/12(金) 17:36:39.99ID:X591xAce
カーボンコア入り高弾性カーボンロッドて、中空じゃなく芯に低弾性カーボン押し込むんか?
鉄火巻みたいな感じかな
新カタログも出るんかな
0196名無し三平
垢版 |
2018/01/12(金) 22:23:27.96ID:/qYOj09H
イカリってなんやねん。どーせ天竜のホライゾンSLみたいな中途半端なスローピッチロッドなんだろ
0197名無し三平
垢版 |
2018/01/13(土) 05:03:13.56ID:fs4JTEIL
ラインナップにスピニングがあるんだがほんとにスロー用?
0198名無し三平
垢版 |
2018/01/13(土) 21:44:16.39ID:yD9jbxQf
スロー用のスピニングが欲しいと思ってたので少し興味ある
0199名無し三平
垢版 |
2018/01/13(土) 23:04:13.56ID:ML0102Hv
ミュートスってなんであんなフォアグリップ長いの?
0200名無し三平
垢版 |
2018/01/16(火) 01:29:50.25ID:wOUmtraN
両手で持てるようにしてるんじゃないか?
0201名無し三平
垢版 |
2018/02/23(金) 08:41:53.12ID:/rKuNtH5
アキュラ100Hってジグ何グラムぐらいが快適?
使用範囲広すぎやけど…
0202名無し三平
垢版 |
2018/02/23(金) 10:42:33.36ID:EGtK5Xfm
昔アストラってメバルの黄色い竿買ったなぁ
微妙だった
0203名無し三平
垢版 |
2018/02/23(金) 19:54:43.59ID:xQFRu6+n
>>201
80グラムかな
潮の早さにもよるけど、100だとティップの戻りが遅くてあんまりシャクれてない感じがする
0204名無し三平
垢版 |
2018/02/23(金) 21:52:29.62ID:rUFZhGvp
>>203
ありがとう
100gは無理かぁ
激流のとこやしHHにしとこかなあ
ヒラマサはおらんからオーバースペックやけど…
0206名無し三平
垢版 |
2018/02/24(土) 15:49:27.84ID:NlztiCmF
>>205
よくわかんなぁ
そやねん激流やから100gぐらいのジグよく使うんやけどアベレージはそれほどやからねぇ
そんなにゴツイロッドはいらんのよ
0207名無し三平
垢版 |
2018/02/24(土) 18:55:40.09ID:Yc419K3K
>>206
新波止は80グラムのジグで底取れん時はプラグの方が良いよ。
100グラム以上で底を取るメリットがあるのは翼港とかかな

激流の時にアキュラで100グラムのジグ投げてもストレス溜まると思う
0208名無し三平
垢版 |
2018/02/24(土) 20:29:30.76ID:kUgpVWL+
あそこは100投げようが200投げようが隣に黙って割り込んでくる奴らが40とか投げ始めるからどうしようもなくなる
0209名無し三平
垢版 |
2018/02/24(土) 20:37:29.40ID:UTiQMLmm
キャスティングの練習か?
新波止釣れないのによく行くよなおまえら
盛大に漁師と揉めてこい
0210名無し三平
垢版 |
2018/02/24(土) 20:41:10.48ID:kUgpVWL+
確かにあそこ行くならもっと東か橋渡った方がいいポイントあると思う。
0211名無し三平
垢版 |
2018/02/24(土) 20:47:57.58ID:NlztiCmF
>>208
わかるわ…ちっこいジグほってお祭りしてすみません言うやつ
ほっそいシーバスロッドでジグほっとるわ…
0212名無し三平
垢版 |
2018/02/28(水) 08:44:40.95ID:Bf8p2A8l
中学生でもできる嘘みたいに金の生る木を作れる方法
一応書いておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

CMCAK
0214サル
垢版 |
2018/03/11(日) 20:14:39.15ID:fFNSXLUj
はじめまして。
ゼナックのプラグスペシャルを検討中です。
メーカーはゼナックが良くて
20グラム前後のミノー
30グラムから50グラムくらいのダイペン、ポッパーを使う予定です。
青物40センチくらいのハマチ、大きくて90センチのブリを狙う予定なのですが
プラグスペシャルでこなせるでしょうか?
もしゼナックで軽めのミノーやダイペンをこなせてブリ前後を獲れる竿があれば教えて欲しいです。
0215名無し三平
垢版 |
2018/03/11(日) 22:10:15.46ID:CvdrzS6Y
リールはなにつかう予定なのよ?
0216サル
垢版 |
2018/03/12(月) 07:47:45.31ID:TF2waVdB
おはようございます。

バイオマスターSW6000使っています!!
0217サル
垢版 |
2018/03/12(月) 07:57:31.74ID:TF2waVdB
大型がかかっとしてもメーターブリ、60〜70のカンパチです。ヒラマサはいません。
基本40から80前後のハマチメジロサイズがおおいです!!

来年にヒラマサ用でアキュラとツインパワーの8000を買う予定です。
今回は軽めのミノー中型のダイペンポッパーを使いたいです。
フィールドは大阪湾、和歌山紀北付近です。
色々と書き込みして申し訳ございませんがゼナックが欲しく周りで使ってる人もいなくてインプレなども書いていないので皆様のご意見をお伺いしたいです。
0218名無し三平
垢版 |
2018/03/12(月) 11:15:06.40ID:n/gIA4ZO
アキュラ100Hを1本でいけるんじゃないの
ティップは軟らかいしそれなりベリーまでペナ感あるし
リール8000で
そのサイズならカンパチ様が一番強敵だろうし
0219サル
垢版 |
2018/03/12(月) 11:30:34.77ID:GvRH3dlb
>>218
ご意見ありがとうございます。
アキュラ100hで20グラムくらいのミノーは扱いやすいですか??
大阪湾ハマチメジロあわよくばブリカンパチタックル。

南紀日本海ヒラマサタックルで分けようと思ってます。
アキュラ100h、ツインパワー8000番
は来年買うのは決めてるので

プラグスペシャルやったら軽めのミノー40グラム前後のダイペン、ポッパーを使えて
ハマチメジロサイズなら楽しみつつ獲れるかなと…
0220サル
垢版 |
2018/03/12(月) 21:28:33.88ID:dHNRJy1y
買ってしまいました…プラグスペシャル
来年は大型青物用でアキュラ100hhかいます(^ω^)
0221名無し三平
垢版 |
2018/03/13(火) 10:11:07.00ID:0VwO2RLy
アキュラのベイト使用はいつ出るん?
0222名無し三平
垢版 |
2018/03/13(火) 10:24:11.81ID:RfDlwv9Z
100gのジグしゃくるなら100H?100HH?どっちがいいかな
0223名無し三平
垢版 |
2018/03/13(火) 10:29:03.62ID:vTquNqjV
確実に100HH
しかしデューロ100Hのがいんじゃねーの
0224名無し三平
垢版 |
2018/03/13(火) 10:52:01.98ID:BPIrXvyR
俺もデューロ100Hがいいとおもう
0225名無し三平
垢版 |
2018/03/13(火) 11:54:42.44ID:RfDlwv9Z
プラグもしたいんです…
0226名無し三平
垢版 |
2018/03/13(火) 11:56:55.85ID:RfDlwv9Z
メインは60〜100までのジグで潮の流れによってはプラグ60までぐらいって感じです
0227名無し三平
垢版 |
2018/03/13(火) 12:35:31.28ID:BPIrXvyR
>>226
ジグ80までぐらいだとデュロペンいいで、自分は100以上のジグはデューロ100Hプラグと80まではデュロペンでやってる
0228名無し三平
垢版 |
2018/03/13(火) 19:47:24.42ID:2wIByAHH
デューロ100Hと アキュラ100Hの 使い方?考え方?
選ぶ基準て 何ですか?
0230名無し三平
垢版 |
2018/03/13(火) 20:02:38.54ID:BPIrXvyR
一本で何でもやりたかったらアキュラかな
0231名無し三平
垢版 |
2018/03/13(火) 20:56:29.22ID:0EBU3QEA
>>230
となると100HHかな
0232名無し三平
垢版 |
2018/03/13(火) 21:09:58.74ID:BPIrXvyR
>>231
アキュラHHを使ってました!
でもデューロとデュロペン2本で行くことが多くてアキュラHHは手放しました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況