X



mcワークス [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平
垢版 |
2017/04/05(水) 08:13:27.75ID:QfG3JYP1
九州のロッド、ルアー作りの鬼。
語れ!待ちに待ったmcワークスのスレである。
0027名無し三平
垢版 |
2017/04/07(金) 18:11:26.28ID:a+bkfa6B
直営のBWHですらここ数年は納期1-1,5年なんだけど
ショップが予約枠とってただけだろ
0028名無し三平
垢版 |
2017/04/07(金) 18:13:06.31ID:a+bkfa6B
>>18
あんたにゃXS2はオーバースペックだよ
0029名無し三平
垢版 |
2017/04/07(金) 18:14:04.19ID:mxcQeToH
ブルーウォーターはそんぐらいかかるよな。
0030名無し三平
垢版 |
2017/04/07(金) 18:19:39.60ID:m2U94qd8
誰かRB100XRの10周年モデル売ってm(__)m
0031名無し三平
垢版 |
2017/04/07(金) 18:27:04.98ID:a+bkfa6B
>>20
ちなみにXF1のSTDファーストロットが2011
XF2が2012
しかし巷に流通するのもカスタムもそれから1-2年後
0032名無し三平
垢版 |
2017/04/07(金) 18:35:37.74ID:bCOwtIKJ
>>26
普通にあるわwお前のパチモンじゃね?w
0033名無し三平
垢版 |
2017/04/08(土) 00:17:03.87ID:8UGcsArl
これから長崎(平戸の沖磯程度)とかに行くのをメインに考えたら、XR-1くらいはあった方がいいかな?
近所の海域じゃドラグ9kとか無用の長物なんだけども
0034名無し三平
垢版 |
2017/04/08(土) 00:44:01.47ID:Bfo6JP7/
>>22
批判はしてない
っていうか何でそんなに喧嘩腰なんだよ
青物専用としてはパワー不足だと言ってるの
投げ方の話じゃないんだよお馬鹿さん
0035名無し三平
垢版 |
2017/04/08(土) 01:01:44.48ID:Bfo6JP7/
>>33
近海と沖磯ではタックルは分けて考えた方が良いんじゃない
沖磯ではXR-1はライトだし
近海でXR-1振り続けるのも疲れるし
まあ近海でも魚の大きさよりも場所でタックル選ばなきゃいけないんだけど
0036名無し三平
垢版 |
2017/04/08(土) 04:58:23.64ID:1/OMysU8
>>26
俺のDEもう一年半待ちなんだが
数年前にLN733オーダーした時は一年以内だったけど
DEシリーズ出たりショアジギ人気、ショップ枠なんかで近年は時間かかるみたいだよ
もうちょいしたらカスタムも出回って納期短くなると言われたけど
0037名無し三平
垢版 |
2017/04/08(土) 06:59:04.71ID:p/O+l5F/
俺は丸一年待ってる。11カ月でオーダー内容の最終確認あって、あと三カ月程度と言われた。っていうことは、正味14ヶ月。DZ、RFで三本。
0038名無し三平
垢版 |
2017/04/08(土) 07:02:32.51ID:3os4GKsM
パワーハンドルのカスタムって何カ月待つのだろうか。
0039名無し三平
垢版 |
2017/04/08(土) 07:08:33.46ID:Bfo6JP7/
俺が聞いたのはXR-1は半年ぐらいだったな
xf-1は13ヶ月待ちだったけど
いくらなんでも長すぎだよな
0040名無し三平
垢版 |
2017/04/08(土) 07:21:36.29ID:H2QXHePG
>>38
限定だから、現状カスタム出来ないよ。
0041名無し三平
垢版 |
2017/04/08(土) 07:24:16.24ID:LGgsAllo
カスタムって普通に売られてるのと何が違うんですか?
ノーマル商品だとそこまで高くないんで買いやすくていいとはおもうんですが。
0042名無し三平
垢版 |
2017/04/08(土) 07:26:05.53ID:H2QXHePG
>>34
109を青物専用とか馬鹿じゃねぇのwスペック見て分かんねぇの?
0043名無し三平
垢版 |
2017/04/08(土) 07:52:10.51ID:Bfo6JP7/
>>42
だから109HR/Sを青物専用としてはパワー不足だと言ってるんだけど
お前バカだから二度とレスしないでね
0045名無し三平
垢版 |
2017/04/08(土) 08:45:34.03ID:x9Ejj4Re
>>41
STDやSTDSPだと委託してる
一番大きいのはカスタムでしか作ってくれないモデルあるところ
そして免責保証がない

軽く言えばカラーリングやグリップ形状好みでできるセミオーダーだな
0046名無し三平
垢版 |
2017/04/08(土) 09:22:00.24ID:zVReFGgU
>>34
最後の一文は自分の投げ方が下手くそなのを露呈してしまったから忘れたいのかな?
俺はビヨーンてならないからw
0047名無し三平
垢版 |
2017/04/08(土) 13:27:22.76ID:txIasVYc
>>43
ヒラスズキと中型青物ロッドなのにwそれを青物専用とか思い込みしちゃう馬鹿なんだなwパワー不足とか普通はスペック見たら分かるのにw頭びよーん君w
0048名無し三平
垢版 |
2017/04/08(土) 13:36:04.98ID:qdak84aZ
>>45
免責保証なしは厳しいですね。普通に扱えば、折れたりとかはないんでしょうけど。
0049名無し三平
垢版 |
2017/04/08(土) 13:53:08.02ID:UY2HfIT6
109がどんな竿かは知らんけど>>42=>>47は読解力が足らないんじゃないか
0050名無し三平
垢版 |
2017/04/08(土) 14:07:39.38ID:gQb+haiS
まあ日本語は難しいって言われてるからね。あちらの国の人には少し難易度が高かったのかもね。
0051名無し三平
垢版 |
2017/04/08(土) 14:11:00.77ID:Bfo6JP7/
荒らしおじさんは気持ち悪いだけだからもうアンカー付けないでね
0052名無し三平
垢版 |
2017/04/08(土) 14:39:30.67ID:dwgnnv4V
まあまあ。皆さん、それるのはよしましょう。
0053名無し三平
垢版 |
2017/04/08(土) 14:50:12.09ID:8E78iTt0
>>48
カスタムは保証書無いけどさ、カスタムを修理に出したらSTD/SPの免責額と同じ金額だったりするのよ
0054名無し三平
垢版 |
2017/04/08(土) 14:54:12.55ID:8E78iTt0
>>41
両方並べると結構違うぞ
ブランクは同じだけど、大量生産と違い手作りって感じ
エポキシも厚いし、剤も変えてある
0055名無し三平
垢版 |
2017/04/08(土) 17:14:21.70ID:mdkUHTcl
スレッドでのカラーリングじゃなく、ブランク塗装した人います?まだ見たことなくて。
0056名無し三平
垢版 |
2017/04/08(土) 17:59:03.28ID:GDC10xd/
アンサンドモデルは塗装してくれないよ
0057名無し三平
垢版 |
2017/04/08(土) 19:42:17.88ID:A21Wi2z/
リップルフィッシャーなんかは塗装ですよね?
0058名無し三平
垢版 |
2017/04/08(土) 19:53:51.05ID:oPoXPbYq
>>49
お前の方が読解力ねぇわ。
0059名無し三平
垢版 |
2017/04/08(土) 19:54:46.81ID:oPoXPbYq
>>50
日本人のフリをするな。祖国へ帰れ
0060名無し三平
垢版 |
2017/04/08(土) 21:05:11.55ID:Q/YgNwjl
>>50
残念ながら日本語に一番近いのが隣の半島の言葉だ
受験でも覚えやすいので選択する奴多いから話せる奴は多い
0061名無し三平
垢版 |
2017/04/08(土) 21:06:37.65ID:UY2HfIT6
>>58
外野だからどうでもいいんだがもう一度読み返してみ?
0062名無し三平
垢版 |
2017/04/08(土) 22:27:53.72ID:V3VPJhJc
>>61
お前が10回ぐらい読めよ。頭悪いんだから。
0063名無し三平
垢版 |
2017/04/08(土) 22:45:09.68ID:P5j1sUcD
>>57
サンディングしてしごき塗装になるから
サンディングを嫌ってるからアンサンドのまま
0064名無し三平
垢版 |
2017/04/09(日) 00:38:40.19ID:wnGlQgsd
カラーリングは塗装のリップルの方が上だな。
ガイドスレッドカラーもソリッドでも艶あるし。MCのソリッドカラーは濁ってる。
0065名無し三平
垢版 |
2017/04/09(日) 02:04:15.88ID:qb4LnrJF
それは発色の綺麗なグデブが逝って国産メーカーに変わったから。
0066名無し三平
垢版 |
2017/04/10(月) 08:04:28.62ID:xXr3i4WJ
>>64
まぁそりゃリップルの方が高いわけで当たり前なんじゃない?
mcはなぜこんな安い値段でできるのか不思議なぐらいだわ。
0067名無し三平
垢版 |
2017/04/10(月) 09:05:20.89ID:RC6P3fZM
>>66
普通に考えれば材料費(ロッドに使ってるカーボンの価格)だろうな
0068名無し三平
垢版 |
2017/04/10(月) 09:39:29.63ID:hHtpjO4J
仮に安いカーボンだとしてもあれほどの使用感のいいロッドを設計できるのはさすが。
0069名無し三平
垢版 |
2017/04/10(月) 11:53:58.02ID:RC6P3fZM
安い≒大量供給されてる安定のカーボン素材って事だろうから、低品質という訳では無いと思う。
0070名無し三平
垢版 |
2017/04/10(月) 15:06:33.74ID:sTMHXvTz
販売数や完成までのコストの違いじゃないか
カーボンの価格差はそれほど開きがあるわけではなく歩留まりの差が大きいらしい
0071名無し三平
垢版 |
2017/04/10(月) 15:30:31.07ID:mr4ZscSq
基本的に特約店直卸で市場流通に乗せてないから。
リップルもカスタム工房だった名残で吊るしのヤマガと違い特約店のみ。
別会社にして別社員と別工房にしてるんで独立採算と、ブランド的にヤマガより高くしないと。
MCは別部門なだけで母体の釣具屋のまま。
0072名無し三平
垢版 |
2017/04/10(月) 19:40:34.36ID:YoqRoYcH
>>50
マジレスすると半島系にとって1番簡単な言語が日本語、文法がほぼ全く同じ上多少なりとも漢字が分かるやつも多い
あと参考までにIQが全てとはいわないが、世界共通のIQテストじゃ韓国の方が上だよ、冗談抜きに2015あたりの結果じゃ世界一
0073名無し三平
垢版 |
2017/04/10(月) 22:55:31.26ID:eT25Q2h1
外房じゃなくて常磐で、サンパク・ワラサがメインなんだけど、持ち腐れになっちゃうかな?
Rfの1番欲しいんだけど場違いになるかなと不安。
ちなみにmc使いは皆無の船。
0074名無し三平
垢版 |
2017/04/10(月) 23:03:27.30ID:VgrGKfGi
mcは使ってみて合わないと思ったらオクでさっさと売るのがいいよ。
0075名無し三平
垢版 |
2017/04/11(火) 07:08:55.79ID:LscM+jwf
リセールバリューNo.1
0076名無し三平
垢版 |
2017/04/11(火) 07:32:22.88ID:CTFvmkpF
リールはシマノ。竿はmc,カーペンター、リップルあたりで揃えるのがオフショアの定番だろうな。
0077名無し三平
垢版 |
2017/04/11(火) 19:25:52.67ID:8rWHZYrC
確かに販売後落ち着いたころに、未使用でオークションに出るな。
プレミア狙いかな?
0078名無し三平
垢版 |
2017/04/11(火) 19:30:34.15ID:GCWUHIpd
カスタムはセンスが問われる感じ
派手過ぎると高く売れない
サンスイ辺りの地味なショップカスタムは結構高額で売れる

俺もカラー揃えてるからちょっと高くても探してるのあれば買ってしまう
0079名無し三平
垢版 |
2017/04/11(火) 23:58:21.55ID:fja0Y+SL
>>78
でもド派手なやつは好きなやつが見かけたら、地味なのより高く売れると思うけどな
2回使った赤グリップの赤巻XR-1とか8万超えで売れたしw
0080名無し三平
垢版 |
2017/04/12(水) 12:28:32.05ID:XFbpYD7L
誰かヒラスズキロッドのインプレお願いします。どれがどんな感じなのか?
0081名無し三平
垢版 |
2017/04/12(水) 12:41:13.61ID:Nu72SFMo
123使ってる。
振り抜き最高。
ただ長い!
けど、利点もある。
名竿
0082名無し三平
垢版 |
2017/04/12(水) 13:39:42.45ID:/G7XwQLM
123スペックだけ見ると柔らかそうですが、どうでしょう?
0083名無し三平
垢版 |
2017/04/12(水) 13:59:13.36ID:kCytH5qO
WB113は硬いほうけど、UC11程ではない。
BC118はWB113より軟らかい。
特に♯1がヒラよりになってる。
BC123は更に軟らかいよ。
0084名無し三平
垢版 |
2017/04/12(水) 14:16:22.82ID:PuWtA6u2
ヒラスズキにはもってこいだな。
0085名無し三平
垢版 |
2017/04/12(水) 15:32:03.04ID:/G7XwQLM
BC116やWB109は、カタログに載ってる人の実釣動画がYouTubeに有るよ。
0086名無し三平
垢版 |
2017/04/12(水) 15:49:48.06ID:gWOSUugY
http://head-tail.com/?https://youtu.be/oIS7V0Ym0n4pid=115715994
こういうのはこの店がこういうカラーリングってオーダーしたカスタムモデルって事?
0087名無し三平
垢版 |
2017/04/12(水) 16:05:52.90ID:EZ96GPoF
>>86
そう、んでその店、探してた新品のXF-2がある!って思ったら既にsold outだったわ;;
0088名無し三平
垢版 |
2017/04/12(水) 20:43:18.89ID:kCytH5qO
XF-2無いけど、またそのうち買えるだろうからさ
今しか買えない101SPX買っとけよ
0089名無し三平
垢版 |
2017/04/12(水) 23:41:05.79ID:XFbpYD7L
こんなカラー個人オーダーじゃできませんよね?
0090名無し三平
垢版 |
2017/04/12(水) 23:59:54.67ID:kCytH5qO
普通に出来るよ。
格好良いか悪いかの出来はセンス次第。
0091名無し三平
垢版 |
2017/04/13(木) 00:26:59.12ID:PcXcbi04
自分で注文するわけじゃないよ
ホームページにダイレクトディーラーが載ってるから
最寄りのお店に行って
パソコンのシミュレーション画面見ながらあーでもないこーでもない言いながらやるんだよ
0092名無し三平
垢版 |
2017/04/13(木) 08:11:37.04ID:X7OfJ3ZJ
蛍光ピンクやパステルからーないでしょ?
0093名無し三平
垢版 |
2017/04/13(木) 10:11:42.64ID:BF2UQPF3
ヒラスズキしか釣れない地域はB&Cで問題ないと思うわ。ただ爆風や青物混じる地域は113R/Sの方がイイと思う。
0094名無し三平
垢版 |
2017/04/13(木) 11:29:27.24ID:vtONXDQ+
>>92
上口商店のカスタムがそんな感じ
ド派手好きならどうぞw
0095名無し三平
垢版 |
2017/04/13(木) 11:41:03.61ID:p+3WDlmx
蛍光やパステルがあるの知らなかった。ショップだからかな
0096名無し三平
垢版 |
2017/04/13(木) 13:16:18.94ID:C8SO6SUf
これ設定の有るホットピンクとティールだろ
0097名無し三平
垢版 |
2017/04/14(金) 01:45:21.13ID:gS3+3gjS
98XS2使ってる人いる?
カッチカチ?
0098名無し三平
垢版 |
2017/04/14(金) 11:26:49.31ID:LKRuN4J4
MCなのにショアの話しばかりやな
0099名無し三平
垢版 |
2017/04/14(金) 12:23:41.18ID:/xgqosMx
>>98
MCなのに?
ちょっとよく分んない
0101名無し三平
垢版 |
2017/04/14(金) 12:58:59.49ID:/Ulu9PJc
109HR/Sはロングリーダーできますか?
リールには巻かずに第一ガイドの中に入れる程度です
カタログでは小口径と書いてあるんで気になって
0102名無し三平
垢版 |
2017/04/14(金) 13:17:37.26ID:xcaQTXFM
>>101
よっぽど太くなきゃ大丈夫
50ポンド位までなら
109みたいにガイド多い方がラインの抜けはいいと思う
0103名無し三平
垢版 |
2017/04/14(金) 15:25:29.95ID:zB3LQrsp
駄目だったらトップガイド交換すりゃいいじゃん
0104名無し三平
垢版 |
2017/04/14(金) 17:56:14.29ID:DgGhUmGA
フロロカーボン60ポンドですが、巻き込んでもトラブルおきてません。
0105名無し三平
垢版 |
2017/04/14(金) 19:24:33.79ID:zc8fDZUd
次作からトルザイトになりそう
0107名無し三平
垢版 |
2017/04/15(土) 14:33:43.19ID:VyH8nkOY
フジは竿メーカーの意向とか無視しても既存製品潰して新型ゴリ推しするから望む望まないに関係なくトルザイトもありえるぞw
0108名無し三平
垢版 |
2017/04/15(土) 15:49:22.46ID:YW0QddQA
sicは無くならないし新sicも出るらしいし
MCは大きいの専門だからトルザイトは無いよ
ガイドだけアップデートは基本やらないし、高くなるから余計にしない
0109名無し三平
垢版 |
2017/04/15(土) 17:54:17.48ID:8AkbDbek
トルザイトって大物は駄目なの?
0110名無し三平
垢版 |
2017/04/15(土) 18:04:42.63ID:XrW/pPaE
利点がない
0111名無し三平
垢版 |
2017/04/15(土) 18:22:56.65ID:g8gY8usJ
数グラム軽くなるだけだし薄いからロッド角度にも気を使うし
耐久性も不安だし高くなるし
0112名無し三平
垢版 |
2017/04/15(土) 21:04:20.23ID:iS3XEjRo
富士のデータは信用できない
擬似科学と言っていいぐらい
商品を売るための宣伝なんだけど価格が高すぎる
0113名無し三平
垢版 |
2017/04/16(日) 00:18:18.25ID:b/4FLpCb
>>112
頑張って生きろよ。低学歴の貧乏人w
0114名無し三平
垢版 |
2017/04/16(日) 01:47:40.86ID:uP5kz4h/
ガイド1個9000円が高く感じない人って素直に羨ましい
0115名無し三平
垢版 |
2017/04/16(日) 09:38:11.96ID:cMlt+0R2
トルザイトだと40のバットガイドは一個14000円ぐらいするからな
多少良くなったところで価格帯費用効果の話しだから
95SDと103XXは柔軟性のあるステンレスフレームだし
高けりゃ良いってもんでもないから
0117名無し三平
垢版 |
2017/04/16(日) 19:59:11.75ID:Agtcefi3
でもさ、普通に考えてチタンのガイドでイイよな。ファイト中にガイド壊れるなんて、まぁ無いだろ。
0118名無し三平
垢版 |
2017/04/16(日) 20:59:10.90ID:ITAd/vet
ステンじゃないと強度が...
ってのは真っ赤な嘘
オールチタンにしたいけど、定価跳ね上がるから泣く泣くステンにしてるだけ
チタンガイドが破壊された写真や動画あればよろしく
0119名無し三平
垢版 |
2017/04/16(日) 21:37:21.36ID:lvv4N9HO
>>118
マジな話、俺もそう思う
ネットで散々色んな人のブログ見てるだろうけど、今まで1回もガイド破壊とか見た事ない
南方の離島に住んでて、毎日特大GT狙ってるような場合は分からんけども
0120名無し三平
垢版 |
2017/04/16(日) 22:55:53.75ID:nB1W8FAO
逆にステンからチタンガイドに変えて劇的に何か変わるのか?
結果的に魚が3割増しで釣れる(効率含む)なら考えるが、そうで無いのならオフショアキャストのロッドにチタンは要らん。
自己満足として欲しいならカスタムしてもらえば良いだけ。
0121名無し三平
垢版 |
2017/04/16(日) 23:08:56.09ID:+Jsw4NlV
チタンの利点って錆びにくいぐらいだろ
0122名無し三平
垢版 |
2017/04/16(日) 23:43:00.83ID:uP5kz4h/
バットから先に関しては重量差の影響でかいじゃん
0123名無し三平
垢版 |
2017/04/17(月) 00:17:23.80ID:qoaLcGE4
トータル数十グラムのガイド重量差なんて、慣れてしまえばどうと言うことは無い
操作性に関しては、ガイドよりもブランク性能の方が関与が大きいと感じる
ヘビークラスのロッドに関してチタンガイドは、自己満足でしかないというのが俺の見解。
0124名無し三平
垢版 |
2017/04/17(月) 01:59:15.90ID:OALTc+o5
ヘビークラスってチタンガイド変形したりするのか?オレはGTとかマグロとか釣った事ないから分からんが12から40ぐらいのガイドが15kg負荷ぐらいの力で変形するとは思えないんだが。本当に変形した人居る?
0125名無し三平
垢版 |
2017/04/17(月) 03:49:04.56ID:qtCjRIXB
かなりの負荷をかけたロッドのスレッドコートはがしてガイドを外してみると
スレッド下の見えなかったガイド足が曲がってることは珍しくないそうだ
0126名無し三平
垢版 |
2017/04/17(月) 04:12:49.34ID:/pM8IArZ
高負荷掛けた後にガイドフットが変形してるのはチタンガイド?
それともステンガイド?
良ければソース提示してくれないか?

少なくともチタンは持ち重りの軽減とバランスの向上に役立っている
圧倒的に錆びにくい事も大きなメリット
メリットが無ければ普及しない

逆にステンのチタンと比較した場合のメリットは価格だけでは???
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況