X



mcワークス [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平
垢版 |
2017/04/05(水) 08:13:27.75ID:QfG3JYP1
九州のロッド、ルアー作りの鬼。
語れ!待ちに待ったmcワークスのスレである。
0003名無し三平
垢版 |
2017/04/05(水) 20:06:03.15ID:G3z93HuF
前にもスレ有ったが、盛り上がらず終わった。
0004名無し三平
垢版 |
2017/04/06(木) 11:58:59.01ID:smTh/Muo
マルチフローはどうなんだろう?中途半端なロッドにならなければいいが。
0005名無し三平
垢版 |
2017/04/06(木) 19:52:20.45ID:YNa/6tJu
このメーカー使う人は、FCみたいに信者感無くていいね。
0006名無し三平
垢版 |
2017/04/06(木) 20:40:47.37ID:TNO8U3ZH
ワイルドブレーカーなら113と109どっちがオススメ?
0007名無し三平
垢版 |
2017/04/06(木) 20:56:11.48ID:vyxl11C8
>>6
ターゲットは?
0008名無し三平
垢版 |
2017/04/06(木) 21:07:18.63ID:YNa/6tJu
自分は109をヒラスズキ、青物兼用で使ってるけど、106でいいかも
0009名無し三平
垢版 |
2017/04/06(木) 21:25:59.56ID:NKTBv/2+
109は良いロットだと思うんだけどなー
ヒラスズキ興味ないんだよな
青物専用だと非力
投げれるルアーも限られてくるし
0010名無し三平
垢版 |
2017/04/06(木) 21:45:33.65ID:6aMpQ9NA
109使ってるけど、非力ってわけじゃないと思うけど。

PE3号ドラグ5キロで使ってみるとフルベントしたときの強さに気づけると思うので、ぜひ!
0011名無し三平
垢版 |
2017/04/06(木) 23:56:21.22ID:KIQPb906
>>7
ヒラは60までくらいしかいないからメインは青物かな
ヒラマサはマックスメーター級でカンパチは50オーバーがマックス
テトラの上からが基本になります。
0012名無し三平
垢版 |
2017/04/07(金) 08:27:14.26ID:XXQJhGYO
マルチフローどうなのよ?
0013名無し三平
垢版 |
2017/04/07(金) 09:01:48.56ID:Xx8WYosP
>>10
だから青物専用だとフルベントしたときにパワー不足なの
大きい魚が手前で突っ込んだらリフトしてこれないよ
柔らかすぎるし大きいプラグも投げれない
ローデッドの180投げるとビヨーンってなるじゃん
0014名無し三平
垢版 |
2017/04/07(金) 10:19:51.30ID:OMtlCa9f
ショア5キロ前後青物用の初MCワークスのロッドを検討しています。
色々調べたのですが、古いモデルもあるとかで、、
@古いモデルでも他社新製品と比べて、見劣りしない使い勝手やポテンシャル、魅力などがあるのでしょうか?

Aこれは古くてモデルチェンジ?などが想定される機種がありますか?

Bそもそも、そういったコトを気にするのであれば、MCワークスを検討しない方がよいですか?


宜しければ、ご返答お願いします。
0015名無し三平
垢版 |
2017/04/07(金) 11:52:15.07ID:Xx8WYosP
古いモデルって何?
中古でボロいやつ買うってこと?
0016名無し三平
垢版 |
2017/04/07(金) 12:17:38.39ID:OMtlCa9f
すいません、違います。既存で新品として販売してるモデルで、モデルチェンジしていない機種です。
ネットを見てると、ブランクやガイド設計が古いなどの意見がありましたので、、
0017名無し三平
垢版 |
2017/04/07(金) 12:17:55.58ID:fk/anOaA
>>14
10年以上前に他社がベナンベナンの重たいショアロッドを販売してた頃に軽くシャキっとしたロッドを出したのがMCってだけ。今では他社が真似してるから似たようなロッドも多数あるからビッグゲーム意外は似たようなもん。ただビッグゲームはMC買っておけば間違いない。
0018名無し三平
垢版 |
2017/04/07(金) 12:25:27.35ID:OMtlCa9f
そういった背景があったんですね。ありがとうございます。
私の力量では他者類似品との違いが分からないかもしれませんね、、
ビッグゲーム(ヒラマサ)用にRB98xs2
5キロ前後青物用にWB109
を検討していました。
RBだけにしようと思います。
0019名無し三平
垢版 |
2017/04/07(金) 12:31:14.89ID:QM17aYdK
自分は140o60グラムくらいまでのルアーなら109がつかいやすいです
。デカイの来そうなときはRBつかいますが
0020名無し三平
垢版 |
2017/04/07(金) 12:59:29.64ID:4eomm0g0
>>14
ブランクの設計が古いとか新しいとかあんまり関係ないと思う。
MCの設計に他のメーカーが数年遅れて追いついたっていうか真似しただけで古いモデルでも先重りも無いし、パワーも申し分無いし、現役で全然いける。
MCに関していえばアンチ多いけど離島遠征とか行ったらMCは圧倒的に多いし実際使ってる人に聞いて悪い話は聞いたこと無いけど。
同じテーパー、パワーなら素材の違い判る人ってほとんど居ないんじゃない?
古い順で言えばRB100XR1、2、WB100HS、113R、96Rは10年経ってる106もかも。
XF-1、2で5,6年。
気になるなら辞めればいいと思うけど。
5s前後がコンスタントに出うなら10sも視野に入れたほうがいいと思うよ。
お勧めは地磯メインでプラグばかりならRB100XF-1。
離島も視野に入れるならRB100XF-2がいいと思う。
XF-2はK2Fから120g位のダイペンまで行けるよ。
ただジグメインでポッパーとか多く使うならXR-1のがいいかも。
あと、修理もロッド折れ(不注意で折ったことある)も2か月掛かんなかったぞ!
昔は知らんけど今はそんなに遅くないよ。
0021名無し三平
垢版 |
2017/04/07(金) 14:05:45.94ID:OMtlCa9f
皆さまご丁寧に教えて頂きありがとうございます。
やはりコアなアングラーからの支持が多いのには理由があるんですね!!
wb109は在庫を見かけるのですが、RB98xs2は見たことないので早速オーダーしようと思います!!
0022名無し三平
垢版 |
2017/04/07(金) 14:27:02.53ID:RUwBZZ8i
>>13
バットで溜める技術を覚えた方がいいし、垂らしを使って投げる方法も覚えた方がいいよ。ペンデュラムじゃなしに。
まずは使いこなせるようになってから批判しようね!

よくにちゃんで出てくる基準の10キロヒラマサwくらいなら109で採れるから。

それ以上っていうとそもそもWR使ってるのが間違い、脳みそ不足。
0023名無し三平
垢版 |
2017/04/07(金) 15:41:35.17ID:ryrmkWlK
人気はオフショアロッドだけじゃないんですね。
0024名無し三平
垢版 |
2017/04/07(金) 15:54:13.63ID:RnfRGg+n
>>21
修理と違ってオーダーしたら1年半はかかるよw
0025名無し三平
垢版 |
2017/04/07(金) 15:55:33.50ID:RnfRGg+n
>>13
109でそんなデカイプラグ投げねぇだろ。ヒラスズキロッドに毛が生えたレベルのロッドなのに。
0026名無し三平
垢版 |
2017/04/07(金) 17:55:28.34ID:5gVyt2xl
>>24
お前オーダーしたことあるのか?
俺、カスタム4本あるけど1年以上待ったこと無いぞ。
早いモデルだと10ヶ月位。
まぁ、カーペンターとかフィッシャーマンがドレくらい掛かるか知らないけど。
値段は良心的だと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況