X



カニを釣ろうよ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平
垢版 |
2017/02/25(土) 22:43:39.57ID:O5SQmTFe
カニカニ
0317名無し三平
垢版 |
2020/09/20(日) 23:23:13.43ID:RqtpXGfO
>>316
水につけて毎日水換え
0318名無し三平
垢版 |
2020/09/21(月) 10:12:58.69ID:zdZT6W+q
エアーポンプがいるよね。
ところでもう内子は入ってるのかな。
10月まで待ったほうがええかな。
0320名無し三平
垢版 |
2020/09/21(月) 11:27:27.22ID:fl6/XWkN
下はイシガニ
上はキンセンガニ
キンセンガニはHガニ釣ってるとよく掛かってくる
0321名無し三平
垢版 |
2020/09/21(月) 11:43:03.79ID:kYmWoQQ3
>>320
ありがとうキンセンガニ美味しゅうございました
0322名無し三平
垢版 |
2020/09/21(月) 14:20:00.10ID:CmR0QXDT
>>318
エアポンプはいらないよ蟹半分浸かるくらいの水位が良いよ
0323名無し三平
垢版 |
2020/09/21(月) 22:01:45.68ID:1nKTC9w5
>>322
どうもありがとう。
その場合は餌はあげるべきでしょうか?
身が痩せないか心配。
0324名無し三平
垢版 |
2020/09/21(月) 22:47:39.12ID:CmR0QXDT
>>323
エサは与えるならカボチャですね。ミソの色が良くなるとか美味くなると聞いたことがあります実際与えたことありますが与えたところで臭みが出ることはないと思いました
0325名無し三平
垢版 |
2020/09/21(月) 23:35:36.67ID:FIzNT5SX
モクズガニだがカボチャは食わなかったな
うどんとか乾麺を好んで食ってた
1週間泥抜きして食ってみたがミソがケミカル臭でキツかった
0326名無し三平
垢版 |
2020/09/22(火) 08:41:07.35ID:QzzQZWBA
うちはモクズはカボチャ食べてましたよ
0327名無し三平
垢版 |
2020/09/22(火) 08:51:20.35ID:JvsCzPZS
カニ網何度か自作したけど
少々高くても製品買うのが一番だ

カニ網に適した透明で適度なハリと硬さがある
単繊維のナイロン網ってなかなか売ってない
0329名無し三平
垢版 |
2020/09/22(火) 09:44:31.87ID:eWqbo+fN
モクズガニには水草オオカナダモを良く食べるって聞いたことある。
その辺の川にたくさんあるやつよね?
0330319
垢版 |
2020/09/22(火) 14:30:04.71ID:o/Z8mGkh
カニアミだと>>319みたいな小さいのばっかりで飽きちゃって
どうせ大して釣れないけどキス釣ったほうがいいやと投げ釣りした結果
https://i.imgur.com/x1IKOId.jpg
(#^ω^)
0331名無し三平
垢版 |
2020/09/22(火) 19:09:31.54ID:n+aLJCLT
タイワンは食いごたえがあるのは300gぐらいからなんだが滅多に捕れないんだよな
0332名無し三平
垢版 |
2020/09/22(火) 19:49:03.06ID:oOWzcthT
>>327
見様見真似で作ってみたら変な絡まり方するしなんかへちょいしダメダメだったなー

あと竿だと少しでも引っ掛かったらまずロストするからロープ必須だね
20メートルくらいあれば大体のところは対応できるかな
0333名無し三平
垢版 |
2020/09/22(火) 21:10:13.47ID:t6GchTir
たまに他の釣りしてるとワタリガニ釣れるけど、カニ拘束用の輪ゴムとか常備してないからその場で締めるしかないんだよな
生きたまま持って帰りたい
0334名無し三平
垢版 |
2020/09/22(火) 21:24:15.85ID:5+V5mDcI
世間の中にはワタリガニが釣れたとか取ったとか言うのがいても、
よく聞くとイシガニだろってのがわりとある。
腹立たしい。 ワタリガニの仲間ではあるが・・・
0335名無し三平
垢版 |
2020/09/22(火) 21:33:26.36ID:5+V5mDcI
>>334
イシガニだって美味しいし良いやないかっ!
0336名無し三平
垢版 |
2020/09/22(火) 22:35:27.96ID:ZurpRnO8
いやよろしくないわ
イワナ釣ったって言いながらニジマスの写真見せられて、
ニジマスだってイワナと同じマスの仲間だし美味しいからいいか、なんて思えんわ

真鯛とハナダイ、ブリとカンパチとか一般人にはわからないところでこだわるのが
釣り人って人種だと思う
0337名無し三平
垢版 |
2020/09/22(火) 22:41:39.59ID:DUrl4U+8
イシガニは味噌汁かトマトクリームパスタだな
0338名無し三平
垢版 |
2020/09/22(火) 23:23:34.79ID:ZurpRnO8
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org673253.jpg
0339名無し三平
垢版 |
2020/09/23(水) 11:10:54.55ID:LdGoyxHZ
なんかの動画でやってた紹興酒漬けが美味そうだった
衛生的に自己責任だろうけど
0340名無し三平
垢版 |
2020/09/23(水) 16:40:32.71ID:4qHN+Zek
タイワンガザミ 最近釣れ出したね! 泳がせしてたらタイワンガザミが釣れたよ!
九州だでミカンのあみに魚入れて釣ってる結構釣れるよ!
0341名無し三平
垢版 |
2020/09/23(水) 17:16:32.60ID:AlhPnCIH
>>340
九州どこですか?
0342名無し三平
垢版 |
2020/09/23(水) 18:59:24.95ID:4qHN+Zek
関門海峡界隈でタイワンガザミ
0343名無し三平
垢版 |
2020/09/23(水) 20:53:51.72ID:AlhPnCIH
>>342
遠いなぁ
0344名無し三平
垢版 |
2020/09/23(水) 22:13:14.40ID:MTZ7NHDH
モクズガニとイシガニってどっちが強いのかな?
0345名無し三平
垢版 |
2020/09/23(水) 22:58:17.07ID:3LEAHvWA
モクズのほうが闘争心強いと思う
イシガニは基本逃げるがモクズ連中は威嚇&アタックや
0348名無し三平
垢版 |
2020/09/24(木) 08:13:00.95ID:JfvHl3yx
>>327
関東に住んでいるなら千葉の森川漁網店へ急ぐんだ
0349名無し三平
垢版 |
2020/09/24(木) 09:45:15.64ID:2NmafiIp
>>344
成体比較なら大きさも爪の強さも気性の荒らさもイシガニの圧勝
0350名無し三平
垢版 |
2020/09/24(木) 11:39:13.59ID:X8QJkAzE
イシガニ、堤防に張り付いてるのを掬うのが楽しかったけどアレは季節限定ってことでいいんかね
6月7月はとれたけど去年の秋とかは全然いなかったなー
0351名無し三平
垢版 |
2020/09/24(木) 11:57:33.29ID:+LhvwUVx
イシガニは7月によく見かけますね。

ところでモクズガニは寄生虫のこともあるため、
蒸すよりも湯がくほうがええってことであってますか?
沸騰後、蒸すなら30分、湯がくなら15分くらいですかね。
0352名無し三平
垢版 |
2020/09/24(木) 14:46:26.62ID:0QU+3TGm
>>350
防波堤のイシガニは捕るの簡単だから地元のおっさんが捕りやすい時間帯にちょこっと来ていいサイズの奴捕ってっちゃうんだよ
余所者には余り物しか回ってこない
0353名無し三平
垢版 |
2020/09/24(木) 16:11:19.30ID:whSAerdX
イシガニは甲幅10cmほどでも、この種としては凄く大きいほどで、
紫色になってますよね。何度か捕ったことあります。
ただ味はあんまり美味しくないと思う。7cmくらいまでのが美味しいと思います。

ガザミって甲幅15cm程度のしか釣れないけど、このガザミって
大きいのは25cmになるらしい。25cmサイズって大味なんですかね。
食べたことある人はおりますか? モクズとかも大きいのはイマイチなのかな。
0354名無し三平
垢版 |
2020/09/25(金) 22:03:16.12ID:mxkf+CCP
どうなんかっ!?
0355名無し三平
垢版 |
2020/09/26(土) 22:07:07.57ID:Z4ufZpZg
まるでイジメの構図やな
0356名無し三平
垢版 |
2020/09/27(日) 13:27:54.84ID:qeHrY+AP
サーフでカニ網投げて釣りたいんだけど、大きさどのくらいのリールが良いの?後ラインは何号くらいが良いのかな?ナイロンで十分だよね?
因みにカニ網の重りは30号だった。
0357名無し三平
垢版 |
2020/09/27(日) 14:20:09.89ID:oSYdjyQp
>>356
カゴ釣りやぶっ混み用が良いと思うよ。
あと、予算に余裕があるならクイックドラグをお勧めする
俺はパワーサーフ3500QDとパワーサーフSS3500QDに偶々余ってた船釣り用のPE3号を200m位と一応力糸代わりに(たぶん)12号を5〜10m巻いてる
道糸は細くする意味無いかなら駄目になったら力糸無しで5〜6号を100m位に巻き換えるつもりだけど。
0358名無し三平
垢版 |
2020/09/27(日) 14:22:41.19ID:Hb/qp7Bh
この釣りしてた頃はナイロン8号を直結してたな
リールは廉価モデルの大型スピニング
0359名無し三平
垢版 |
2020/09/27(日) 15:13:54.40ID:m4Hgj6Th
根掛かったら無理矢理網ごと引きちぎる必要があるので俺はPE10号以上
0360名無し三平
垢版 |
2020/09/27(日) 15:47:06.87ID:Ht17Al5A
>>357
どうもありがとうございます。
素人で申し訳ないが力糸って何だろ。。
リーダーみたいなやつかな。。
サーフでルアー投げる横でカニ網ぶっ込んで置こうかなと思っていたのであんまりお金はかけたく無いけど他にも使える様にと考えるとある程度の物用意した方がいいのかなぁ。
本当釣りってお金かかる。。
0361名無し三平
垢版 |
2020/09/27(日) 15:49:56.65ID:Hb/qp7Bh
どうせ遠投なんてできないからボビン巻きの太くて安いの巻いとけばいいよ
0362名無し三平
垢版 |
2020/09/27(日) 16:44:14.93ID:oSYdjyQp
>>360
力糸は投げ釣りで投げた時に道糸が切れないよう先端に付ける糸です

サーフの釣りは干潮時の潮の引きによってラインを送り出して広範囲を探るのが基本の釣り方なので、クイックドラグが楽ってだけだから(ドラグは必須だけど)無ければ無いで問題無いです
0363名無し三平
垢版 |
2020/09/27(日) 19:09:04.10ID:aKyCJfUN
逗子の渚橋周辺でやってる人いないかなー
ずいぶん前に一緒にやってたんだけど、疎遠になっちゃった。
0364名無し三平
垢版 |
2020/09/27(日) 22:44:13.91ID:KGJCq52o
カニ網、竿で投げるときは少しでも引っかかるとロストしちゃうからロープのがいいよなー
何メートルくらいあればいいかしら20メートルじゃ足りんかな
0365名無し三平
垢版 |
2020/09/28(月) 07:56:45.26ID:YdOmYJRL
>>362
レス遅れました。詳しくありがとうございます。
リールは週末までに購入して土日で蟹釣るぞ!
0366名無し三平
垢版 |
2020/09/28(月) 08:59:27.53ID:Wn+oh7+V
>>360
ハリスって言うと普通仕掛けが根掛かりしたときに先っぽだけ切れるように道糸より細くするだろ。
力糸は逆に根で糸が切れないようにナイロン糸以外のフロロとか擦れても切れにくい糸を言う。
0367名無し三平
垢版 |
2020/09/28(月) 09:29:39.53ID:CQAttAwb
勘違いしたらダメ
漁港関係者から見て余所者でないのは
漁港に隣接する集落に住んでる者だけ
当然顔見知りの仲
県内の人であっても顔知らない人は余所者
0368名無し三平
垢版 |
2020/09/28(月) 20:12:10.31ID:42DNahwq
オレは福岡県在住だが、ある漁港で何度もいろんな漁師さんやおばあさんに褒めてもらえたぞ。
「立派なカニ捕れたなぁw」とか「わぁ、あんたカニ捕り上手やねぇw」とか
0369名無し三平
垢版 |
2020/09/28(月) 20:52:16.43ID:VM/OM2Dh
>>363
昔カニマンスレってのがあってそこの人か
0370名無し三平
垢版 |
2020/09/29(火) 17:02:46.58ID:64U6hXoc
蟹網の餌ってスーパーとかで魚の切り身を買っていく感じなのかね?
0371名無し三平
垢版 |
2020/09/29(火) 17:16:42.24ID:eo1PqTXe
なんとなく内臓付きのが臭い強そうだから丸ごと一匹の青魚orイカを買ってるな
よく釣りやる人とかは自分で釣ったアジとかのあまりを持ってくらしいけども
0372名無し三平
垢版 |
2020/09/29(火) 18:00:59.79ID:fosmITVw
ちょっと傷んでるくらいの方が臭い強いし割引になった見切り品のサバとか買ってきてる
0373名無し三平
垢版 |
2020/09/29(火) 18:37:20.92ID:06BSoFwM
>>372
俺もこれ
イワシとか豆アジなんかだと100円以下とかザラで1釣行で使いきれなかったりする
0374名無し三平
垢版 |
2020/09/29(火) 19:34:06.43ID:r88DbVN+
家で捌いた魚の残りを冷凍しといてストックしてる
0375名無し三平
垢版 |
2020/09/29(火) 19:41:41.01ID:K2tduqa0
捕れた(釣れた)カニは、釣り場でどうしてる?
クーラーに入れてるですか。
0376名無し三平
垢版 |
2020/09/29(火) 21:17:37.55ID:ClfabrRA
活蒸しするから爪縛ってスカリ行き
0377名無し三平
垢版 |
2020/09/30(水) 09:16:16.72ID:vxXkujhd
ハサミを輪ゴムで動かせなくしてエアーポンプで酸欠防止
まあクーラーに海水入れずそのままドンでも割と生きるけど
0378名無し三平
垢版 |
2020/09/30(水) 09:57:43.02ID:VoS/YkXS
ガザミって波があるほうが活性高いよね?
凪で波もないときは釣れない気がする。
0380名無し三平
垢版 |
2020/09/30(水) 15:54:24.14ID:FT4e3x3i
回遊したいならカニなんか辞めたらええのにな
なんかノタノタ泳いでアホみたい
0381名無し三平
垢版 |
2020/09/30(水) 18:16:32.91ID:vxXkujhd
進化ってのは大体なんらかの意味があるんだ
あまり馬鹿にするもんじゃないで
0382名無し三平
垢版 |
2020/09/30(水) 19:48:52.39ID:r965ib/Q
>>378
海が荒れてると夜にフラフラ泳いでるの出てこなくなるけど
0383名無し三平
垢版 |
2020/09/30(水) 19:52:18.29ID:oJcdqN/V
遠い未来、時速数十qのスピードで泳ぎ青物を補食する渡蟹が爆誕するかもね
0384名無し三平
垢版 |
2020/09/30(水) 20:17:18.53ID:3yZ2lkld
事故でワタリガニが釣れたときのために輪ゴムを持ち歩くようになったのは俺だけではないはず
そんなに荷物にもならんしね
0385名無し三平
垢版 |
2020/09/30(水) 20:17:36.34ID:ST2rZU7l
>>382
水面が荒れて見えてないだけや
海中は静かなもん
0386名無し三平
垢版 |
2020/10/01(木) 00:37:50.97ID:6TRbwPeR
ワタリガニって波打ち際までくるんだろうか?
サーフと堤防が隣接してるポイントに今回遊してきてて蟹網で釣りに行きたいんだけど、堤防で普通の釣りしてる人の邪魔になりそうだからサーフに投げようと思ってて
0387名無し三平
垢版 |
2020/10/01(木) 04:34:34.27ID:Kdc4MBvd
ワタリガニは水草の根っことかにおるんじゃね?
潮干狩り行ったときに水草のとこ掘ったらやたらちびだけどワタリガニ出てきた。
0388名無し三平
垢版 |
2020/10/01(木) 19:12:09.58ID:m4900Zr0
>>385
ガザミは水面を泳ぐんだが
そんなことも知らないのか?
0389名無し三平
垢版 |
2020/10/01(木) 21:06:21.87ID:KmMy2PJP
>>388
見えてるワタリガニしか見たこと無いからそう思うんだよ
経験不足だ小僧
0390名無し三平
垢版 |
2020/10/01(木) 21:17:27.84ID:Z1LTPxdd
うん渡りがには中層も泳いどるな
0391名無し三平
垢版 |
2020/10/01(木) 21:20:01.69ID:KmMy2PJP
ああそうだ
ワタリガニの釣り仕掛けとかワタリガニ漁の方法を調べてみりゃいいんじゃね
0392名無し三平
垢版 |
2020/10/02(金) 07:43:39.62ID:vxPXCj7V
今夜暇だし根岸湾にイシガニ狙いに行くかしら
とれるかしら
0393名無し三平
垢版 |
2020/10/02(金) 08:40:02.94ID:ZNz0fTPw
この前水面泳いでるワタリガニ見たぞ?
器用に足使って移動するんだな。
0394名無し三平
垢版 |
2020/10/02(金) 21:52:46.09ID:OcsI+rIR
器用にもなにもその手のカニは水かきになってんじゃん
0395名無し三平
垢版 |
2020/10/02(金) 22:23:34.90ID:4a2MKDbv
そのワタリガニの泳ぎを見たやつは分かるだろうが
あいつら右利きと左利きがあるぞ
右腕を折って先頭にするやつと逆のヤツがいる
金ちゃん走りなのは同じだが
0396名無し三平
垢版 |
2020/10/03(土) 09:07:35.54ID:i6NHSj1Y
今九十九里でカニ網やってるけど、沖に行かない。離岸流も分からん。誰か助けて。
0397名無し三平
垢版 |
2020/10/03(土) 09:15:35.37ID:y55xgHmq
高台から眺める
波の立ち方が違うとこ探す
流れ込みを探す
0398名無し三平
垢版 |
2020/10/03(土) 12:39:40.05ID:sZEQFwrB
>>397
レス本当に有難う。
恐らくは、というのを見つけてやってみたけど釣れんかった。
今年は何やっても釣れんわ。
0399名無し三平
垢版 |
2020/10/03(土) 12:46:00.86ID:tk2teYoH
>>396
干潮に向かう時にやるんだよ
引き潮に乗せて沖に出す
九十九里って海岸に沿って川みたいな流れがあるから真っ直ぐ沖へは行かないで横に流されると思うけど
ただ、ヒラツメガニってもっと寒い時期じゃ無かったっけ?
0400名無し三平
垢版 |
2020/10/03(土) 18:05:54.68ID:Tdq11co/
>>399
満潮から干潮に向かう時間帯4時間やって小さいキンセンガニ2匹だけだった。
いつもは10月から釣れてるイメージだったんだけど、今回は全くダメだった。
内房・南房のタコ、チョイ投げキスも含めて、去年今年は全くダメなんで、今年の釣りは止めようかと思ってる。
0401名無し三平
垢版 |
2020/10/05(月) 09:54:33.48ID:+yN89nNX
カニ網何度か行ってるけど一度しかかけた事ないから根本的に何か間違ってるのかなあ…
0404名無し三平
垢版 |
2020/10/10(土) 15:34:07.05ID:Llw3X641
モクズはまだ釣れる?
0405名無し三平
垢版 |
2020/10/11(日) 10:21:46.92ID:oU5A0m9I
神奈川だったらどこが良いの?
0406名無し三平
垢版 |
2020/10/13(火) 11:22:48.75ID:XFzFusOP
カニ穫りされてる方に質問です。
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1601976680/741

俺はこのユーチューバーの女性はちゃんとカニ穫りしてると思うんですが、フアンチの方々が「不自然だ!フェイク動画だろ?」ってしつこく連呼してきます。

実際にカニ穫り経験のある方はどう思われますか?
公平な客観的意見が聞きたいです。
よろしくお願いします。
0407名無し三平
垢版 |
2020/10/16(金) 17:33:17.06ID:E3QatGqS
ヒラツメガニって12〜月は釣れますか?
0408名無し三平
垢版 |
2020/10/17(土) 11:02:22.76ID:7u8nXzr4
>>369
そうそう、カニマンスレ。気が付いたら落ちてたわw
0409名無し三平
垢版 |
2020/10/17(土) 17:13:49.23ID:eafNFLz5
神奈川はカニ網禁止?
0410名無し三平
垢版 |
2020/10/17(土) 17:58:40.64ID:YFx/v1qW
お題目上は禁止のはずだけど地元の親爺たちは…
0411名無し三平
垢版 |
2020/10/17(土) 18:48:19.57ID:npmlitwE
>>409
いつの間にか禁止になってたな
竿に付ければいいのかもしれんけど
0412名無し三平
垢版 |
2020/10/18(日) 12:46:36.94ID:KsFx/RiX
平爪ってサーフじゃないと釣れないんですか?
0413名無し三平
垢版 |
2020/10/18(日) 18:29:41.16ID:2kvVFBF7
ヒラツメは型出ないし砂だらけになるし寒いしでやる気出ない
0414名無し三平
垢版 |
2020/10/18(日) 22:35:53.16ID:zsu+3slx
やっぱシーズンは冬場なのですか?
0416名無し三平
垢版 |
2020/10/20(火) 01:52:17.42ID:OMLgLvrA
カニ釣ったら、食う時どこまで洗えばいいんですかね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況