X



メジャークラフト|Major Craft 29 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0793名無し三平 (ワッチョイ 76f5-8WkZ)
垢版 |
2017/08/10(木) 18:38:07.74ID:QDnnnm/Y0
>>792
デメリット
もう少し出せばコルスナが買える

リール
ストラ3000 〜 予算の許すsw4000
ツインパ4000(ギアは好みで)辺りが長く使うには良いかも
ストラの出来が良いので上位のコスパの伸び悩みが問題なのですよ
0794名無し三平 (ササクッテロラ Spbb-iPd/)
垢版 |
2017/08/10(木) 18:51:01.29ID:NYCZnCu4p
もう少し出せばというのは芋づる式になるのでやめといた方がいい説。
942SSJ使ってるけど結構いいよ。快適なのが35gまで。
40gいくと少し重い。まぁしゃくれるけどね
0801771 (アウアウエー Sa52-4z2h)
垢版 |
2017/08/10(木) 22:22:21.02ID:+fKyPq2da
>>792
ワームもってなら
nss962m/SRJ おすすめ
しなやかな穂先で
ワームつかってマゴチ、ハタゲームもこなしつつ、ジグ40グラム余裕ですよ🎵
0803777 (スッップ Sdba-UMh7)
垢版 |
2017/08/10(木) 23:25:47.41ID:MvMqwFoRd
クレームが通り、折れた1番ピースが新品で戻ってきました。

原因はカーボンの巻きにムラがあったと明記がありました。

預けたときに店員は、この折れ方だとクレーム通らないですと断言されましたが、それでも通ったので、こんなものでしょうか。

ちなみに折れた破損部はスパッと切った様な断面ではなく、ギザギザしている折れ方です。

店員曰く、前者はクレーム通りやすく、後者は通りにくいとのことでした。
0804名無し三平 (ワッチョイ 0311-4qZ+)
垢版 |
2017/08/10(木) 23:36:46.03ID:GXz48bXT0
>>802
俺は割となんでもやれるかなと思って942ssjにルビアス2508h&pe0.8でやってるけどバランスはちょうどいいと思う0.6でもいいかなーと思うけど
0805名無し三平 (ワッチョイ cbd8-OW3C)
垢版 |
2017/08/11(金) 04:03:51.65ID:e6QYWA3k0
>>801
1/2〜3/4oz辺りのジグヘッドでワインドとか何とかなるかな?
SRJってシャクるとティップが入っちゃうイメージあるからM/SRJかMH/SRJかで迷ってるんだよね
ウェイト的にはMなんだけどシャクってティップが入りすぎちゃうとダートのキレが出ないから投げづらくはなるけどMHのほうが良いのかなとも考えちゃうわ
0806名無し三平 (ワッチョイ 76f5-8WkZ)
垢版 |
2017/08/11(金) 05:39:28.95ID:i5pmvQP00
>>800
アルテグラ → バイオ → バイオsw → ツインパに決定
魔法のカードが解決してくれました。その一瞬だけ・・・ (´・ω・`)
0808801 (アウアウエー Sa52-4z2h)
垢版 |
2017/08/11(金) 09:06:33.12ID:/ERU3w5Ca
>>805
キレキレのダートは難しいかもね
それくらいしなやか
はんなりダートはバッチリ
あとはテクある人ならカバーして
しなやかでトルクあるから
ウエイト対応は軽いのも重いのも幅広いですよ
最近の中では一番お気に入りです
0809名無し三平 (ワッチョイ 97d3-yfh1)
垢版 |
2017/08/11(金) 12:55:49.56ID:nxXXGy3K0
>>806
レボビッグシューター→アルデバラン→メタニウム→カルカッタコンクエスト……魔法のカードって無敵
0810名無し三平 (ワッチョイ 5b4e-lt+t)
垢版 |
2017/08/11(金) 22:40:06.40ID:gUWEhuSd0
フリームスJ使いだった俺は、上にキャタソルしかないので迷うこともできずに10ソルティガ逝ったよ。
キャタリナはモデルチェンジ前だったしね。

もちろん魔法のkゲフンゲフン
0812名無し三平 (ワッチョイ 5b4e-lt+t)
垢版 |
2017/08/12(土) 07:47:29.84ID:UCbA6BrK0
その頃はボートキャスティングやってて、4500or5000のサイズしか考えてなかった。
今はNSS-1002MHにソル4000でライトショアやってるよ。
立てかける時とか気を遣うけどね。
0814名無し三平 (ワッチョイ 1a4b-bq8x)
垢版 |
2017/08/12(土) 10:32:49.45ID:WWKzSaOj0
良いメーカーだとは思うけど名門は言い過ぎ
0816名無し三平 (アウアウカー Sac3-yfh1)
垢版 |
2017/08/12(土) 11:21:07.85ID:48XeR55sa
めざしくらふとは貧乏人には名門
大貧乏人はプロマリン
0821名無し三平 (ワッチョイ 9a10-1cz2)
垢版 |
2017/08/14(月) 13:07:07.30ID:bL/nBOa40
イカメタルロッドオススメありますか?crxjb602m、初めてのメタル、5杯ほど小ぶりサイズ上げて普通に先っぽ折れた。

盆明け、メーカーにクレーム申請予定だけど、どうなることやら。。。
0828名無し三平 (アウアウカー Sa1d-iU3L)
垢版 |
2017/08/17(木) 14:42:23.15ID:bK3Zupk3a
造語というか名称な
0832名無し三平 (ワッチョイ 99d3-iJTr)
垢版 |
2017/08/18(金) 20:51:18.64ID:Ool6/Tyw0
>>831
ワイのメインロッドやで
0837名無し三平 (ワッチョイ 930f-Evci)
垢版 |
2017/08/21(月) 20:30:03.69ID:0gs2H5aB0
トルザーエギング買って18gのジグキャストしたら
あんまり飛ばないんだけどエメラルダスの方が良かったかな
0838名無し三平 (アウアウウー Sa85-wXqg)
垢版 |
2017/08/21(月) 21:28:31.32ID:E/MMP9RTa
比べる事が間違えてるよ
0840名無し三平 (スフッ Sdb3-hyDM)
垢版 |
2017/08/23(水) 12:44:07.22ID:HQHO6988d
堤防から狙える魚アジメバル以外の全魚種を対象として1本だけ竿を用意するとすれば何モデルがおすすめですか?
ワインドが汎用性高いかな?と思っていますがどうでしょうか
黒鯛ロッドとかどんなものなのか想像もできないんで教えてください
0841名無し三平 (ワッチョイ 610a-eRb0)
垢版 |
2017/08/23(水) 12:54:18.52ID:7B7YY/Es0
イワシからブリまで・・・
南の離島だとGTとかもターゲットになる?
地域で魚種が全然違うだろうし
1本ってのは無理なんじゃないかな
0843名無し三平 (ワッチョイ 996c-WDRR)
垢版 |
2017/08/23(水) 14:23:44.57ID:cTSmHs6d0
>>840
ソルパラオススメ
釣りよか推奨だし
0844名無し三平 (スフッ Sdb3-VRwp)
垢版 |
2017/08/23(水) 14:27:34.31ID:3gQbLcX/d
釣りよか(笑)
ふーけもん動画
きらわれもん御用達?
佐賀では最低レベル
0847名無し三平 (ワッチョイ 996c-WDRR)
垢版 |
2017/08/23(水) 17:06:16.91ID:cTSmHs6d0
>>846
でしょ?
釣りよかでもショアからブリとかヒラマサ上げてたし大丈夫!
0848名無し三平 (スププ Sdb3-TGqY)
垢版 |
2017/08/23(水) 17:31:15.18ID:7UacyoQUd
クロステージのワインドロッドで色々釣ったよ。
それこそ、サビキで小イワシからアジサバ、ワームでメバルカサゴキビレ、エイも掛けたし、舟に持ち込んでコショウダイっていう鯛型魚の60cmオーバーも上げた。
今はマゴチを掛けようと奮闘中。
だいたい何でも出来るんじゃないかな。さすがにブリ族のデカいのを狙うならこいつは出さないけど。
0849名無し三平 (ワッチョイ 09fb-Evci)
垢版 |
2017/08/23(水) 17:36:42.02ID:ihez0Uik0
>>839
862Eをセールで購入したんだけどクロスラップされていない
箇所から先がが柔らかくて反発力が無い
pe0.3使って18gを投げてるけど50mも飛んでないわ
EHがよかったかな
0850名無し三平 (アウアウウー Sa85-wXqg)
垢版 |
2017/08/23(水) 17:45:21.93ID:hfpckSCpa
>>849
腕に問題あるだろ
0851名無し三平 (ラクッペ MMed-y2OC)
垢版 |
2017/08/23(水) 18:20:49.60ID:9TWJRpSiM
>>849
882eh持ってる
pe1号にダイソージグ20gのセッティングで初めてメタルジグ投げた俺でも50m以上は軽く飛んでいくけどなあ
投げてて気持ちいいのは30gだけどね
0853名無し三平 (ワッチョイ 5bef-lNT/)
垢版 |
2017/08/23(水) 21:14:13.32ID:bwOKpHQF0
>>840
黒鯛ロッドが出てくるってことは中型以上の青物も捨ててる?
それでもサゴシくらいは問題なく取れるけどね
主に何投げて何やって何が釣れるのかわからんけどとりあえず何でもならシーバスロッドML以下でいいんじゃない?
0854名無し三平 (スフッ Sdb3-PJvB)
垢版 |
2017/08/23(水) 21:49:45.96ID:mlk+FAWsd
>>849
862Eセールで買ったがメタル20グラムPE0.6で80メートル位は飛ぶよ
トルザーはティップが左か右に若干反ってる個体が多いと感じるからセールになってる原因それなんかな
0855名無し三平 (ワッチョイ b111-hW+q)
垢版 |
2017/08/23(水) 22:01:49.94ID:XuYYz93p0
>>840
10フィート位の長さで40g位のメタルジグに正式に対応してるレギュラーテーパーのミディアムアクションのシーバスロッドなら上手に捌けば80~90センチのブリから30センチ位のチヌ、底物のヒラメやマゴチ、タチウオのワインドなら出来る。
現に俺は25年前に買ったダイワのカーボウィスカーのパシフィックファントムってロッドをまだ現役で使ってるよ。
勿論エギングロッドやジギングロッドも持ってるけどとりあえずルアーやジグを持って何かを釣りにぶらっと海に気軽に行く時はパシフィックファントムを持って行ってる。
持って行くリールはこれまた古くてチヌやタチウオ等にはダイワのエンブレム2500iで大型青物やヒラメ等にはエンブレム3500iです。
勿論自分でメンテはしてるけどね。
http://i.imgur.com/S6JIHlO.jpg
http://i.imgur.com/m5DRkbL.jpg
http://i.imgur.com/lZVCwpk.jpg
http://i.imgur.com/EUDuZKJ.jpg
http://i.imgur.com/7qvtH1r.jpg
0856名無し三平 (ワッチョイ b111-hW+q)
垢版 |
2017/08/23(水) 22:06:59.58ID:XuYYz93p0
>>840
俺のパシフィックファントムはファーストテーパーだけどね。
でもこのロッドは買った時から大物が掛かると意外にレギュラーテーパーみたいにロッドの真ん中辺りから曲がるんよ。
だから最初からレギュラーテーパーのを買えば良いと思うよ。
昔のロッドはテーパーの区分分け等のその辺りが結構曖昧なんだけど最近のロッドはしっかりと区分分けしてるからね。
0857名無し三平 (ワッチョイ b111-hW+q)
垢版 |
2017/08/23(水) 22:19:06.52ID:XuYYz93p0
後エギングロッドとワインドロッド兼用で安いやつが良いならマイナーメーカーだけど、ベイシックジャパンのジュピターV ってロッドが結構良いです。
トップガイドはフジSicガイドだしスピニングルアーロッドでエギング・シーバス・タチウオワインド対応だし意外とオススメ。
ヤフーショッピングやアマゾンでも5000円以内で売ってるよ。
対応エギが3.0~4.5号までだからルアーやジグなら15~33g迄が大丈夫だよ。
昨年買って使い心地が結構良かった。
それに何しろ安いから取り扱いに気を使わなくて良いしね。
http://basicjapan.jp/?p=1241
http://i.imgur.com/883G7up.jpg
0859名無し三平 (スフッ Sdea-k+yP)
垢版 |
2017/08/24(木) 13:53:20.85ID:SwW8svOud
佐賀のきらわれもん
今日は、自演しないのかい?
0862名無し三平 (ワントンキン MM5a-fkcb)
垢版 |
2017/08/24(木) 20:15:39.41ID:mQo1nQzdM
857です。
メジャークラフトスレなのに違うメーカーのを乗せて済まない。
俺が買ったジュピターVは9.2フィート、継ぎは印籠継ぎです。
ガイドはトップ以外は富士製の硬質リングタイプです。
ガイドの取り付けも今の流行りの糸で巻いてからチューブを被せるタイプです。
ロッドを入れる袋が無いので俺はプロックスのロッド袋を買って入れてます。
http://i.imgur.com/SYJvWvE.jpg
http://i.imgur.com/972gtlX.jpg
http://i.imgur.com/hc1f7qn.jpg
http://i.imgur.com/vgF3aft.jpg
http://i.imgur.com/ARKOPu1.jpg
http://i.imgur.com/bCjmCDi.jpg
http://i.imgur.com/YpQ5h31.jpg
0863名無し三平 (アークセー Sx6d-xjvb)
垢版 |
2017/08/24(木) 21:53:48.06ID:WDjRuiEgx
他メーカーのロッド推しウザ
ここはメジャクラすれ1回はともかく複数回になるとアンチにしかみえん
しかもわざわざ断って推すとか工作員かよ
0865名無し三平 (ワンミングク MM5a-fkcb)
垢版 |
2017/08/24(木) 22:56:58.28ID:kTiT7MoLM
まあメジャークラフトスレだから他社のを紹介するのは基本的にはダメだろうけど個人的には歓迎したいかな。
他社と言っても他にスレが有るダイワやシマノみたいな有名どころの紹介は要らないけどスレが無いどころか知ってる人もあまり居ない様なマイナーメーカーのロッド紹介は新たにその会社を知る機会も出来るしロッド選ぶ際の選別材料にはなるからね。
と言うかダイワやシマノはボリ過ぎ。
メジャークラフトも昔の三流メーカーのイメージから脱却したから値段が上がってくるのは仕方ないけどまだダイワやシマノよりは安いから助かるよ。
0867名無し三平 (ワッチョイ d539-xjvb)
垢版 |
2017/08/25(金) 10:03:59.68ID:xTIYdP0z0
ダイワシマノをボリ過ぎとかw
目先の価格でしか評価出来ない人かな?
だから安物三流マイナーメーカーでも安ければ評価するのかww
0869名無し三平 (アークセー Sx6d-n9xH)
垢版 |
2017/08/25(金) 11:03:46.52ID:hqohMo5Sx
>>862の画像見たけどガイドラッピングとかまともなコーティングもされて無く酷過ぎやろ
1000円でも買わんし況してや5000円とか無いな
後1000円出せばもっとマシなファーストキャストやダイワシマノのエントリーモデルも買えるしww
0870名無し三平 (スフッ Sdea-lL2M)
垢版 |
2017/08/25(金) 12:12:30.79ID:sta3EcuMd
ガイドは最低でもオールフジガイドじゃないと
中華のガイドてリングがすぐとれるよな
リングにフレームにはめる溝がなくて接着剤でとめてるだけだからな
0872名無し三平 (アウアウウー Sa91-Hgyh)
垢版 |
2017/08/25(金) 18:44:59.56ID:CL0DK5zNa
No. 1PE
0873名無し三平 (ワッチョイ e96d-vgeI)
垢版 |
2017/08/25(金) 19:35:50.68ID:itrXDOFa0
>>865
最近調べた訳じゃないけど
ダイワ・シマノ:定価19000
メジャクラ:定価15000
これがほぼ同じ実売価格

ダイワ・シマノ:定価13000
メジャクラ:定価11000
これだと実売価格はメジャクラの方が高い

せめてアブぐらいまで割引率上がればいいんだけどな

ジグパラ ワインド スタートキット14g夜光
ジグパラ ワインド ミノー 84mm夜光
この2つが近所の釣具屋にも普段使ってるネット店にも売ってないなぁ・・・
0874名無し三平 (ワンミングク MM5a-fkcb)
垢版 |
2017/08/25(金) 20:08:37.28ID:34AwNMDSM
>>873
これはダイワの値引率が大きいと考えるべきか、最初からダイワの方が利益率を多めに取るために強気の価格設定をしているだけと考えるべきか。
0875名無し三平 (スッップ Sdea-RaL6)
垢版 |
2017/08/26(土) 10:41:05.85ID:+U3hx2rFd
>>834
シマノは値引率低いと聞くから
薄利多売のメジャークラフト
小売店での値引が多いダイワ
強気の価格設定のシマノ
という印象
0876名無し三平 (ワッチョイ 4130-reYj)
垢版 |
2017/08/26(土) 11:26:49.94ID:OftrwXig0
逆だな
安物からハイエンドまで一律割引のシマノ
定価3万越から値引きが渋いダイワ
定価はお手頃だよ!でも値引きしないから実売高いよ!!なメジャクラ
0877名無し三平 (アウアウウー Sa91-r533)
垢版 |
2017/08/26(土) 13:09:34.19ID:z58/zaXka
自動車メーカーで言えばマツダあたり?
0878名無し三平 (スッップ Sdea-e0jp)
垢版 |
2017/08/26(土) 14:13:51.99ID:FvvLZdgyd
NSL-T762L/BF気になってるんだけど近所に置いてないから振れないし困る
スパイラルガイドとかどうなんだろう
0885名無し三平 (スフッ Sdea-lL2M)
垢版 |
2017/08/27(日) 11:13:29.13ID:oxgYC6SVd
ジグパラブレード3gはDAIWAの子鉄より小さくてマイクロベイトパターンや渓流で重宝するから廃盤は勘弁
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況