X



【2022】公認会計士試験Part15【令和四・発表待ち】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001一般に公正妥当と認められた名無しさん (アウアウウー Sa3d-kNTT [106.132.63.251])
垢版 |
2022/09/23(金) 23:44:58.45ID:gnLrDNiya
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

スレ立て時「!extend:on:vvvvvv:1000:512」を本文一番上から3つ並べて3行になるように書き込んでください。


前スレ
【2022】公認会計士試験Part14【令和四年】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1661680637/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0900一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW 7324-2pVc [126.221.0.134])
垢版 |
2022/10/04(火) 23:08:02.55ID:BEnmVAcG0
>>895
あくまで試験委員でなく予備校講師の配点予想なのと、理論科目の不確定さを加味すると予想が下振れたらボーダーラインなのかなと思っちゃうんですよね
0901一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW 7324-hXXO [126.4.236.200])
垢版 |
2022/10/04(火) 23:09:19.46ID:j6pySHE40
>>900
まあ万が一のこともあるからな
ほぼ合格してるとでも言ってもええ
0902一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW 932c-iVs3 [118.0.73.4])
垢版 |
2022/10/04(火) 23:11:26.12ID:FwCiIS2i0
確かに常識的に考えたらあの処理については経済的単一体説を引用して経済的単一体説的な内容が語られるべきであって理屈としてもそうとしか理解できないよ
そこは疑っちゃいない

ただ問題文で親会社説から書き出してみろって大喜利をさせられてるんだから現行処理がどうこうとかじゃなくて大喜利やれよってことなんじゃねぇの?
それとも深読み乙、経済的〜で書くのが本筋ですから親会社説には点がつきませんってことになるのか?
財理の答えは常に1つだという前提で。
0903一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW 7324-2pVc [126.221.0.134])
垢版 |
2022/10/04(火) 23:12:34.39ID:BEnmVAcG0
>>898
正直去年の論文が勉強時間足りなすぎて準備不足のまま臨んだのでどの程度の出来でどの程度の点数が来るか分かってないんですよね。監査は監基報写経してたらまぐれで免除取れました。
普段の答練的にちゃんと書けたと思った時は55前後だったのと、方向性は合ってても解答よりもあてはめが甘い感じがしたので54かなと思いました。
0904一般に公正妥当と認められた名無しさん (オッペケ Sr77-hXXO [126.233.136.252])
垢版 |
2022/10/04(火) 23:13:25.73ID:D5btHeJIr
>>899
持論って我が国が採用するの論争を指してる?
予備校の解答がどっち方向からも書いてるようにどっちから書いても点は来ると思ってるよ。ただ、親会社説で実務的理由だからの一言で書いてるだけで、点が来て、大原の模範解答にもなってる経済的単一体説で書いてるのは点がこない、もしくはASBJコピペより点はこないなんて言ってるからほんまか?ってこと
こればっかりは試験委員の判断だけどね
0906一般に公正妥当と認められた名無しさん (オッペケ Sr77-hXXO [126.233.136.252])
垢版 |
2022/10/04(火) 23:22:54.15ID:D5btHeJIr
>>905
知ってるよ。渡辺先生が正しくて大原が間違ってることまで言いたい論拠になってるか?
0907一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW 7312-tA36 [164.70.182.109])
垢版 |
2022/10/04(火) 23:23:17.24ID:dXsVG1Z40
>>903
なるほどね
でも今回は条文外してる人も多いから、条文指摘できてれば合格ラインな気がするよ
あてはめが甘いというのがどれくらいか分からないけど、第1問も合格ラインには乗ってるから少なくとも全体で52は超えると思う

会計学も少なくとも52はあるし租税がアド、他に危ない箇所無さそうだから安心していいと思う
0908一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW 932c-iVs3 [118.0.73.4])
垢版 |
2022/10/04(火) 23:24:09.67ID:FwCiIS2i0
>>904
正直答練ベースの話だけど
前提→理由→結論の流れで配点があって
前提のところで間違えたらそれ以降合ってても点が来ないという認識だった
今回の問題の前提箇所が連結基礎概念。

スマンもしかして誤ってる認識かもしれない
普段の答練でどう採点されてる?
前提段階で論ズレしてても理由や結論が合ってれば点ついてる?
0909一般に公正妥当と認められた名無しさん (アウアウウー Sa97-hXXO [106.129.221.204])
垢版 |
2022/10/04(火) 23:24:40.47ID:dumWsAC+a
親会社説か経済的単一体説で合否決まらなそうやからどっちでもええわ
0911一般に公正妥当と認められた名無しさん (アウアウウー Sa97-hXXO [106.129.221.204])
垢版 |
2022/10/04(火) 23:28:48.44ID:dumWsAC+a
採点は試験委員のみぞ知るから0点覚悟で点あったらええなという心持ちでいる
0912一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW 7324-2pVc [126.221.0.134])
垢版 |
2022/10/04(火) 23:29:19.61ID:BEnmVAcG0
>>887
返信見落としてました。
一応tのテキストだと実務上云々の話から国際的調和で損益取引の範囲を縮める。その結果、現行の基準では非支配株主との取引は資本取引として扱うって書いてあります。また、これは資本取引の考えを一部採用したものだと講師から教えられました。
また、テキストの最後のページのまとめで非支配株主との取引は経済的単一体説を制度上採用していると書いてあるので、部分的に採用という見方をしていると書くのも大丈夫かと思います。
0913一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW 5324-Oqy/ [60.132.107.109])
垢版 |
2022/10/04(火) 23:37:05.72ID:6WFcmyQq0
企業は第1問
問1定款の有効性に触れずに1人株主による取締役選任→代取選任→代表権あり→多額の借財軽く触れて、多額に引っかからないから通常の業務執行行為として効果帰属
問2 339 T U を書き写してプライベートな事由は正当な事由じゃないから7年分の報酬請求可みたいなことかいた
 第2問
問1 条文はドンピシャで当てはめもそこそこ
問2 764-2を書き写して不法行為債権者であることを指摘して財産の価格を限度として請求うんぬんをかいた

第一問問1がかなりやばいかなーとおもっているんやが全体52守れてるかなぁ。。
0914一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW 5324-Oqy/ [60.132.107.109])
垢版 |
2022/10/04(火) 23:38:02.12ID:6WFcmyQq0
あ、??は1項2項が文字化けした
0916一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW 7324-hXXO [126.4.236.200])
垢版 |
2022/10/04(火) 23:46:35.34ID:j6pySHE40
>>913
52あるっしょ
0918一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW 5324-Oqy/ [60.132.107.109])
垢版 |
2022/10/04(火) 23:54:01.85ID:6WFcmyQq0
52あってほしい…1-1は定款の有効性?権限移譲?をすっ飛ばしてしまった
2-2で764-2以外は指摘できてないのもやばいかなと。。
0919一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW 7324-hXXO [126.4.236.200])
垢版 |
2022/10/05(水) 00:01:35.14ID:Maw7tKAy0
>>918
いってるから心配すんな
0920一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW 5324-Oqy/ [60.132.107.109])
垢版 |
2022/10/05(水) 00:03:55.97ID:LiymuWQp0
>>919
ありがとう。。信じる。。
0921一般に公正妥当と認められた名無しさん (オッペケ Sr77-hXXO [126.233.136.252])
垢版 |
2022/10/05(水) 00:04:46.62ID:uriD2D8Mr
>>912
書き方の問題。その方向性で書くのはいいと思うけど、追加取得云々のところかかないとコンバージェンスと実務的理由という一言だけしか説明になってなくない?って意味で言ったの
0922一般に公正妥当と認められた名無しさん (オッペケ Sr77-hXXO [126.233.136.252])
垢版 |
2022/10/05(水) 00:07:55.09ID:uriD2D8Mr
>>913
俺と似てる。できてるとことできてないところは違うけど。1-2は7年分とまで書いてなくて、残余期間って書いたな。
52どころか56狙えると思うよ。
0923一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW 5324-Oqy/ [60.132.107.109])
垢版 |
2022/10/05(水) 00:10:31.92ID:LiymuWQp0
>>922
ほんま?!やっぱり論点の書き漏れってみんな少しはある??。。似てる人いて安心したぁ
56あったとしたらかなり安心だなぁ。。
0924一般に公正妥当と認められた名無しさん (アウアウウー Sa97-hXXO [106.129.221.204])
垢版 |
2022/10/05(水) 00:17:26.45ID:YKvM3Ikpa
租60 経56 財55ぐらいほしいなぁ
0925一般に公正妥当と認められた名無しさん (アウアウウー Sa97-hXXO [106.129.221.204])
垢版 |
2022/10/05(水) 00:18:38.87ID:YKvM3Ikpa
管理45 監査41予想だし、こんくらいないときちぃ
0926一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW 7324-2pVc [126.221.0.134])
垢版 |
2022/10/05(水) 00:49:03.45ID:wIK51biY0
>>907
※問題の内容がうろ覚えです。 

あてはめが甘いというか、第2問問2の規律定範?の段階で要件3つとか書かずに、
債権者は原則請求できないけど、各別の催告を受けていない不法行為債権者の場合には810?だかの広告の規定に関わらず催告必要で請求可能と書きました。
その後あてはめの段階で分割前に不法行為発生、分割で承継。各別の催告の代わりに広告してるけどAは不法行為債権者だから請求OKの流れです。
認識してない的な部分は書いてないのと、規範が雑というのが不安要素です。
条文は民法以外は指摘してます。
0927一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW 7324-2pVc [126.221.0.134])
垢版 |
2022/10/05(水) 00:51:51.29ID:wIK51biY0
>>921
一応、自分の答案では親会社説によると非支配株主との取引を損益取引として扱うことになるが〜と書いてるので流れは不自然ではないと思います。
ただ確かにこの部分は入れておかないと不自然な文章になるのでそれならいっそ経済的単一体説で書いてしまう方がスマートな答案になるかもしれませんね
0928一般に公正妥当と認められた名無しさん (オッペケ Sr77-hXXO [126.233.136.252])
垢版 |
2022/10/05(水) 01:07:06.40ID:uriD2D8Mr
オビ先生はこう言っている

日本の現行基準が親会社か、経済的単一体説かは、かなり難しい議論。

全部連結のもとでの、子会社株式の買い増し、一部売却による差額は、以前は損益であったが、コンバージェンスを進める過程で資本剰余金の増減に変更した。

IFRSは経済的単一体説だから、コンバージェンスした資本剰余金処理は、経済的単一体説によると考えるのが無難。

ただし、全部のれんを認めていないので、完全な経済的単一体説ではない。

持分増減時の差額を資本剰余金とする処理を親会社説で説明するのは、かなり難しい。私には、思いつかない。

以前の損益処理が親会社説で説明されるから(これは通説)、資本剰余金処理も親会社説で…というのは、もはや理論ではなく、こじつけだろう。
今回の試験、出題者の意図がわかりにくい。

親会社説と経済的単一体説の折衷型が日本の会計基準の本質だからである。

どちらで答えても、それなりに作文はできるし、また、唯一の正解を自信をもって書ける人はいなさそう。

結局、全員が部分点の埋没問題かもしれない。

悪問ではなく、難しすぎるわけではないが、条件不足だろう。親会社説を採用させるなら、「のれんの処理に着目して」のヒントが必要。経済的単一体説を採用させるなら、「かつては損益処理していた基準が改訂された事を踏まえて」のヒントが必要。

そうしたヒントがあれば、なかなかの良問になる。
0929一般に公正妥当と認められた名無しさん (オッペケ Sr77-hXXO [126.233.136.252])
垢版 |
2022/10/05(水) 01:26:44.87ID:uriD2D8Mr
>>926
1-1 定款有効、ちゃんとした代表、多額の借財の指摘、効果帰属指摘
1-2 条文指摘?正当な事由と残余期間に得られたはずの金が損害であることについて指摘。あてはめで正当じゃないから残余期間の金請求できると書いた
2-1 条文オッケー。あてはめ結論逆
2-2 請求不可の原則の指摘。不法行為債権者の指摘。764-2,3,4規範で指摘して、間違えて764-4類推適用で当てはめたワイのようなものもいる

自分では56くらいはあるんじゃないかなと思ってるよ。受験生が高いレベルと思えない
0930一般に公正妥当と認められた名無しさん (アウアウウー Sa97-hXXO [106.129.221.204])
垢版 |
2022/10/05(水) 01:26:57.18ID:YKvM3Ikpa
だからどっち書いても点くるやろ
0931一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW 7324-hXXO [126.4.236.200])
垢版 |
2022/10/05(水) 01:49:02.25ID:Maw7tKAy0
なにをそんな争ってるんやな
0932一般に公正妥当と認められた名無しさん (ササクッテロラ Sp77-iVs3 [126.158.113.48])
垢版 |
2022/10/05(水) 02:25:35.99ID:QI+TU7i1p
CPAの先生がーとか大学教授がーとかそれぞれの言い分は一理あるし流石に知識経験に裏打ちされた説得力があるけど
専門家なるんだし、偉い人がこう言ってるから結論出てるやんみたいなマインドはやめようや…

まぁどの道確かな事は言えんので寄らば大樹の影かもしれんが
オビ先生の文章も要旨は悪問やろってとこまでであって配点に関しては先生の想像じゃろ
0933一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW 7324-hXXO [126.4.236.200])
垢版 |
2022/10/05(水) 03:03:51.15ID:Maw7tKAy0
ミッツここみてるだろ
0934一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW 7324-hXXO [126.4.236.200])
垢版 |
2022/10/05(水) 05:03:00.91ID:Maw7tKAy0
ツイで反応してて草
0935一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW 7312-tA36 [164.70.182.109])
垢版 |
2022/10/05(水) 07:17:25.80ID:b9/4Rndh0
>>926
その書き方で問題ないと思う
原則の理由付けとあてはめもできてればベストだけど、そもそも適切な条文指摘できてる人の方が少ないからそれだけできれば十分すぎる
56超えてくるんじゃないかな
0936一般に公正妥当と認められた名無しさん (アウアウウー Sa97-hXXO [106.129.221.204])
垢版 |
2022/10/05(水) 07:49:38.51ID:YKvM3Ikpa
2022論文ボーダー予想というラインのオプチャつくったからよかったらきてくれな
0940一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW ef89-1xCc [111.108.25.64])
垢版 |
2022/10/05(水) 22:52:04.23ID:IV7fwX1n0
今やる話題は基本的に就活じゃないか
0941一般に公正妥当と認められた名無しさん (アウアウウー Sa97-cUb0 [106.132.62.234])
垢版 |
2022/10/05(水) 23:40:37.51ID:ENqal3Dta
>>939
何か話題振ればいいのでは?
0942一般に公正妥当と認められた名無しさん (アウアウウー Sa97-hXXO [106.129.226.215])
垢版 |
2022/10/05(水) 23:54:04.37ID:pdof89Kfa
就活かボーダーしか話題ないよ
0943一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW 7324-hXXO [126.4.236.200])
垢版 |
2022/10/06(木) 00:16:40.00ID:hnmbNsQm0
就活かボーダーしか話題ないよ
0945一般に公正妥当と認められた名無しさん (アウアウウー Sa97-iyFR [106.129.238.63])
垢版 |
2022/10/06(木) 11:17:57.92ID:9M2bC0EJa
過疎らしてしまった
0946一般に公正妥当と認められた名無しさん (ササクッテロ Sp77-cTPD [126.33.159.234])
垢版 |
2022/10/06(木) 21:35:47.95ID:cjFjmTv6p
リクルーターに当法人の志望度がどれくらいか結構強制で聞かれてるんだけど、みんな聞かれた?
第2志望だし正直に答えにくすぎるんやが
0947一般に公正妥当と認められた名無しさん (アウアウウー Sa97-cUb0 [106.132.63.202])
垢版 |
2022/10/06(木) 23:48:13.15ID:iMFTfdAta
あんまり意味ない質問だと思うがなぁ
0948一般に公正妥当と認められた名無しさん (アウアウウー Sa97-hXXO [106.129.238.63])
垢版 |
2022/10/06(木) 23:51:26.53ID:9M2bC0EJa
第1志望と答えとけ
0949一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW 7324-iyFR [126.4.236.200])
垢版 |
2022/10/07(金) 00:08:27.31ID:QW2YSV7a0
1日1回偏差値計算するのやめてぇな
0950一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW 7324-iyFR [126.4.236.200])
垢版 |
2022/10/07(金) 01:20:27.82ID:QW2YSV7a0
過疎かっそ
0951一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW 7324-iyFR [126.4.236.200])
垢版 |
2022/10/07(金) 01:28:08.42ID:QW2YSV7a0
経営12/19 9/26
租税 法人10 所得3消費2理論1-1 1-4 2-2◯ 2-3 2-5△ それ以外×
財務 第3問8/9 5/8第4問0/4 第5問7/25
管理 1-1 計算全滅 3/5
1-2 2/4 3/5 1/1 0/1
2-1 2/6 あと全滅
2-2 計算2個当て

ギリ合格してるかな
0952一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW 0334-+qbT [210.236.82.236])
垢版 |
2022/10/07(金) 01:32:48.40ID:wdv74sUb0
>>951
流石に理論がよほど出来ていない限りダメやないか?
0953一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW 7324-iyFR [126.4.236.200])
垢版 |
2022/10/07(金) 01:46:02.50ID:QW2YSV7a0
まじかよ完全に受かった気でいたわ
理論は何書いたか覚えてねぇ
0954一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW 7324-iyFR [126.4.236.200])
垢版 |
2022/10/07(金) 01:56:24.03ID:QW2YSV7a0
毎年予備校の予想ボーダー高すぎるって聞いてたから経営54 租税56 財務52 管理50ぐらいで見積もってたのに
0958一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW 7324-iyFR [126.4.236.200])
垢版 |
2022/10/07(金) 03:41:58.53ID:QW2YSV7a0
ボーダー51やっけ?
それでもきついかな
0960一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW 7324-iyFR [126.4.236.200])
垢版 |
2022/10/07(金) 03:48:30.61ID:QW2YSV7a0
第4問は税効果の最後と退職給付3つしか書けてない、第5問は1個目の親会社説、2つ目会計処理、3つ目はほぼ解答どおり書けたって感じかな
0961一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW 7324-iyFR [126.4.236.200])
垢版 |
2022/10/07(金) 03:50:32.13ID:QW2YSV7a0
論文のボーダーラインって結構高いんやなぁ
0963一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW 7324-iyFR [126.4.236.200])
垢版 |
2022/10/07(金) 03:59:54.29ID:QW2YSV7a0
第5問理論だけでそんないくの?w
自己新株予約権1個目の資産説とか書いて、2個目の減損は書けんかった
0966一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW 7324-iyFR [126.4.236.200])
垢版 |
2022/10/07(金) 04:08:29.61ID:QW2YSV7a0
全然しらんかった
第5問半分も理論占めてるんか、計算ゲーかと思ってたわ
0967一般に公正妥当と認められた名無しさん (アウアウウー Sa97-iyFR [106.129.231.108])
垢版 |
2022/10/07(金) 06:49:05.85ID:jMwPvZh+a
理論はねててくれ
0968一般に公正妥当と認められた名無しさん (アウアウウー Sa97-iyFR [106.129.231.108])
垢版 |
2022/10/07(金) 06:54:47.77ID:jMwPvZh+a
経営10/19 11/26
租税 法人11 所得3消費1理論1-1 1-4 2-2◯ 2-3 △ それ以外×
財務 第3問7/9 4/8 第4問1/4 第5問9/25
管理 1-1 0/9 4/5
1-2 2/4 2/5 1/1 1/1
2-1 3/6.記述×
2-2 全滅
 企業法
1-1 多額の借財
1-2 339条1項2項指摘
2-1 810 1項
2-2 764-2

監査論
第1問 最後2つ以外◯
第2問 結論一つだけ

耐えへんかな
0970一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW 0f94-7Zgp [1.33.233.31])
垢版 |
2022/10/07(金) 07:21:18.36ID:bLhNSJTs0
>>965
理論の配点そんな大きいんやな。
第3問も実質計算ってS/Sだけだとすると計算の配分めっちゃ少なくないな。全体で3割あるかどうかくらいやんけw
0971一般に公正妥当と認められた名無しさん (アウアウウー Sa97-hXXO [106.129.231.108])
垢版 |
2022/10/07(金) 07:32:14.64ID:jMwPvZh+a
>>969
第3問は従来計算勝負やったけど今年は理論の配点が大きくなったから全体的に理論も大事になってきそう
0973一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW 7324-iyFR [126.4.236.200])
垢版 |
2022/10/07(金) 07:44:19.91ID:QW2YSV7a0
236でギリ52ラインやっけ
0975一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW 7324-iyFR [126.4.236.200])
垢版 |
2022/10/07(金) 10:14:53.45ID:QW2YSV7a0
236で52超えないってなかなかきついなぁ
0976一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW 7324-iyFR [126.4.236.200])
垢版 |
2022/10/07(金) 10:16:06.58ID:QW2YSV7a0
236と比較したらワイ死亡すぎ、、
0978一般に公正妥当と認められた名無しさん (アウアウウー Sa97-iyFR [106.129.231.108])
垢版 |
2022/10/07(金) 11:12:23.39ID:jMwPvZh+a
理論は保守的に考えたほうがよさそうだね
0979一般に公正妥当と認められた名無しさん (ササクッテロラ Sp77-Oqy/ [126.167.30.168])
垢版 |
2022/10/07(金) 11:13:37.55ID:uGyU5S1Op
269と913はワイなんやがどうやろか…
0981一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW 7324-iyFR [126.4.236.200])
垢版 |
2022/10/07(金) 11:18:59.66ID:QW2YSV7a0
合格じゃん
0985一般に公正妥当と認められた名無しさん (ワッチョイW 7324-iyFR [126.4.236.200])
垢版 |
2022/10/07(金) 11:27:58.25ID:QW2YSV7a0
前半のほう遡ったけど164、180、283あたりの成績やばすぎだろ
さすがにボーダーラインではないよねこれ
0986一般に公正妥当と認められた名無しさん (ササクッテロラ Sp77-Oqy/ [126.167.20.143])
垢版 |
2022/10/07(金) 11:29:02.13ID:HTIw/+vlp
269と813のワイ、みんなに励まされて嬉しいで。。仮にダメでも発表まで気持ちよく生活できそう。。
0988一般に公正妥当と認められた名無しさん (オッペケ Sr77-hXXO [126.254.165.85])
垢版 |
2022/10/07(金) 17:05:17.71ID:713iklb/r
管理お願いします!

会計学午前
第1問
1-1 0/5 1-2 0/4 1-3記述× 1-4 3/5
2-1 4/4 4or5/5(物量を数量と書いた。原価計算基準の用語の指定はなかったので、○を想定)
2-3 記述△〜○ 2-4 △〜○ 2-5 △(全額賦課すると計算が不正確であることは指摘) 2-6 0or1/1(漢字で書いたか記憶にない) 2-6 △〜○(バッチレベル、製品支援レベルの間接費がABC導入の意義があることを指摘)

第2問
1-1 △(投資効率については指摘したが数値が×)
1-2 1or1.5/2(インタレストカバレッジと書いしてしまった、2.2倍はOK)
1-3 記述× 理由はあってるが、EVAで書いてしまった。部分点きてほしい
1-4-1 3/3 記述○
1-5 0/1 記述×
2-1 0/6
2-2 1/2(機会損失○、数値×)
2-4 ×or△(模範解答にはないが、シェア率について指摘。点きて欲しい)
2-5 0/4
0989一般に公正妥当と認められた名無しさん (オッペケ Sr77-hXXO [126.254.165.85])
垢版 |
2022/10/07(金) 17:13:38.67ID:713iklb/r
1-2で、1-1計算全滅をカバーできてるとおもってるんですが…
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況