>>551
ボーダーライン調整のために作問を簡単にしたという話よ
もしかして受験生のレベルが上がったから前年よりボーダーラインが10%も上昇したと考えているのか?
ここまでの変動は明らかに作為的なものでしょ

52ラインを割ったのは難易度が高く受験生がボーダー付近で団子になってしまったために52ラインでは定数の合格者を確保出来なかったから
難易度と関係ないって言えるのかな?それって。

全体難易度を優しく調整して点差を開きやすくすることで52ラインでも定数確保できるように動いてると捉えた
というかここ2年間の52ラインより下振れしたのは例年を見ても異常な事態なのであって
そう何度も何度も51台になっていくというのは希望的観測ではないかね