X



税理士試験 酒税法 Part.12

0001一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 02:21:21.08ID:lRAsbvrK0
前スレ
税理士試験 酒税法 Part.11
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1591762357/

 /     /|     |ヽ     |ヽ        |
|     / \    | \、   | \      |
\    レ  \___\ ー‐__ヽ‐ヽ \  _ /
 ヽ ___ヽヽ___    ̄  ̄||ヽ \   \/_ ヽ´
   ヽ´  | ! iヽ\      i !  l |    (‐、 )
    ∧  ヽ:、v_」|     ヽヽ‐/    、__/
    lヽ   ヽー´ _      ̄      /_
    ヽ|  、、、 ヽ     ` ` `    /|   \      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ヽ      _ _,         / |     \   | 今年みたいな状況でも、ちゃんと受験して手
      _\              /  L     \ <  応えのある人はとっても素敵よ。合格発表日に
    /  > 、         イ     \   _ \  |  は、あなたと二人で一緒に乾杯したいな☆
    /     /  ー i   '  __i       ヽ ヽ\, ) \__________
   i      ノ    / , :‐‐'''' ノヽ       ̄
   |/|  /   / ̄ ̄ ̄ ̄   '  ー、
      ̄  / ̄               ヽ
       /     、             |
       /       ヽ             ヽ
      //       'iヽ          、 \
      )i         l           l   、
      /         ヽ          |   ヽ
      |          i          /    i
      /!          ;         ;     |
     l ヽ   ー―‐ '、/        /' ̄   l
     i  i ̄ _, ――ト         // ̄ ̄ i
     ヽ  ト      |          ∧     l
      ト  l      |         / ヽ     i
0246一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 01:15:03.12ID:5rKGYTXm0
>>244
ですよね?原料使用でよかったかな
0248一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 02:17:36.74ID:siHhawbd0
>>247
ボーダー90のると思うよ。合格人数が40人切るだろうから
0249一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 05:39:41.12ID:zdJn49e40
今年は書き込みが少ないね。
本試験を受けた受験生が少ないのかな?
0250一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 12:46:38.71ID:siHhawbd0
>>249
ボーダー90、確実95で皆んなが出来てるからじゃない?満点も結構出るだろからね。
0251一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 15:29:10.43ID:cZiJYr8s0
>>224
酒税落ち続けて嫉妬してるのね。
お前の気持ち少し分かるわー
0252一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 17:25:19.34ID:yWF2vL2q0
今年のは簡単だったんだね
分母として受けたから全然ダメだったけどちゃんと勉強した人には簡単なんだろうなとは感じた
京都は受験生6〜7割くらいしかいなかったように思う
0253一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 18:02:37.53ID:uTNneCe/0
>>250
しかし、ボーダーが高いね〜
0254一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 18:35:28.68ID:Rx6QkDco0
>>252
大丈夫。
出来るようになります。
来年は、試験委員が変わるだろうから、変わった年は奇問難問が出たりするので、ボーダーは下がるだろうなぁ。
0255一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 20:04:05.13ID:siHhawbd0
>>251
なんの嫉妬?事実しか言ってないけど
0256一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 21:42:00.71ID:cZiJYr8s0
未納税移出はほぼ満点取れるよなー。
0257一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/03(水) 22:59:50.22ID:siHhawbd0
>>256
そうだよ。だから確実は95
0259一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/04(木) 01:01:45.18ID:rEjfgQgf0
計算も簡単で理論も本命どころだから満点付近も20.30人くらいはいそうだね。残り半分の枠を90点前後以上の上位から争うのか。90-100の間にかなり密集してそう。数年前の簡単だった時代に90超えで安心してたら普通に落ちたから。
0260一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/04(木) 04:25:32.86ID:WrN2dvVk0
>>259
マジっすか?
98かな?
0261一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/04(木) 10:05:14.33ID:ydrrI9I00
>>259
怖い試験ですね。
何年も受け続けて自分の適正に合った時に受かる!
って覚悟が必要な試験だわ、、、
0262一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/04(木) 20:24:34.78ID:dBaDPENU0
簡単だったって話の割には、判定と最終値の書き込みは未だに誰も書かないね。
土曜日のTACの解答速報出たら、書き込み増えるかな。
0264一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/04(木) 21:56:13.46ID:jK2TwZz20
>>263
お前も書けよ。
0266一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/05(金) 11:51:50.56ID:mIuC3oDn0
↑二人とも書きなさい笑
0267一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/05(金) 14:48:35.58ID:VvdCul0P0
簡単な年はボーダープラス5点あたりに合格勢が密集するからそのあたりに入れるかで合否を分ける。ボーダー上だと厳しい。
0272一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/05(金) 17:13:23.09ID:mIuC3oDn0
理論のボーダーは満点かと思ってたけど、26点なんてt甘くないっすかね?
個人的に理論30計算60くらいがボーダーと思っている。
0273一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/05(金) 17:35:59.62ID:VvdCul0P0
今回の理論は本命理論ほぼベタだから受験者の3割は満点近いはず。計算も上位2割は最終値合わせてるはずだから合格圏内50人の枠に入るには満点から93あたりだろう。満点が50人以上いたらボーダーとか意味なさそうだけど。
0274一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/05(金) 18:19:34.45ID:HE7wr6fP0
合格各自は95だな
0275一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/05(金) 19:03:48.12ID:uYZznhub0
>>273
40人も合格出来ないから満点取らないと厳しいと思った方が良い
0276一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/05(金) 19:13:21.50ID:HE7wr6fP0
今回は俺みたいな猛者のベテラン勢には有利な年だったんやわ。
捻りのない理論と判定と計算、試験委員に感謝しかないわ。

は〜こんな精神病みそうな試験からは脱出して、Fラン院に2年間入院するわ。  
ほんま何でもエエわ、税理士になれたら。
0277一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/05(金) 19:16:16.84ID:HE7wr6fP0
>>275
95では厳しいのか?
Fラン病院の入院を考え直すわ。
0278一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/05(金) 19:31:32.72ID:uYZznhub0
>>277
多分30数人なら満点で埋まると思う。満点取れなければ不合格の可能性もあると思った方がいい
0279一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/05(金) 19:42:37.43ID:D6ddQLpq0
>>277
多分30数人なら満点で埋まると思う。満点取れなければ不合格の可能性もあると思った方がいい
0280一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/05(金) 19:43:37.29ID:HE7wr6fP0
>>278
満点そんなに居たら95でもアカンやん。
なんや95でも厳しいのか。
なんちゅうか、簡単すぎるんもアカンな。
喜びも無くなったわ。
発表まで、やきもきせなアカンのか。
0281一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/05(金) 20:05:52.22ID:mIuC3oDn0
>>280
そうやねん
0282一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/05(金) 20:26:53.82ID:HE7wr6fP0
想定してみたわ
受験志願者数796名に対して、京都の会場がざっと見して7割くらいが受けてんやろなって想定して、大体557名が受験したとして、12%位の合格率で69名が合格者。
そのうち40人位が満点としたら、29名の枠に95点まではギリキリ滑り込めるんちゃうか?
甘いか?
俺の考え
0283一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/05(金) 21:44:32.52ID:mIuC3oDn0
>>282
われ少しは頭回るやないか!
うちも自信もったで
0284一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/05(金) 22:13:48.94ID:HE7wr6fP0
>>283
おぉ友よ。
強ちありそうやろ?
敢えて言うなら、30人位が満点としたら39名の枠まで拡がるわな。
でやな、90点まで合格圏内としたら、95点は安全圏内っ中話やで。
どないだ、この考え。
0285一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/05(金) 22:22:22.30ID:HE7wr6fP0
ただ、落とし穴としての懸念材料は、合格率がホンマに12%になるんか?
下手したら10%になってしもうて、56名の合格者となって13名もの枠が無くなるっちゅう恐ろしい話もあるんやわ。
試験委員の胸三寸っちゅう話なんやで、合格率は。
ほんま発表まで寝れんわ。
でも寝るけどな!
0287一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 00:06:57.69ID:6cv5TeOp0
99点や98点もいると思うが。
95点じゃ逆立ちしても無理だわな
0288一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 11:10:40.06ID:9JRIb34f0
66回あたりもそうだったけど予備校ボーダー90点で93点でもダメだった。でも95点あたりからは合格者出てたから95あればいけると思う。今回は理論満点と計算満点それぞれ100人くらいはいるだろうから後はバランス次第だと思う。
0289一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 11:24:58.60ID:V0s7EJNc0
>>288
そんなにいたらやっぱり満点じゃなければ合格出来ないって事だよ。
0290一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 11:30:50.77ID:V0s7EJNc0
>>288
去年は合格率12.6%。受験者数470、合格者数59
今年は去年より申込者数が去年より少ないため、受験者数も合格者数も去年より少ない事が予想される。
0291一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 12:07:03.91ID:c8TmPpYM0
酒税受けようか迷ってるんですが、酒税って計算だけじゃなくて理論もやるんですか?
もしよかったら暗記する理論の題数を教え下さい。
0293一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 13:22:52.06ID:c8TmPpYM0
>>292
そうなんですね。
回答ありがとうございます。
0294一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 14:16:38.17ID:WQqXS2zo0
>>288
95合格説!
これで決まりだ!
0295一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 14:50:34.84ID:JaH9bkGK0
>>294
次に行くのはいいけど、理論満点100人と計算満点100人いたら満点で59人なら埋まらないかな?その下に99と98もいる。結構厳しくないか?
0296一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 14:55:39.59ID:JaH9bkGK0
>>294
因みに66回は受験者数669人、合格者数84人、合格率12.6%。受験者が200人多いから合格者も25人多い
0297一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 15:22:46.25ID:WQqXS2zo0
>>296
仮に600人が受けて100人が満点だった場合は、それだけで16%になるけど、酒税法で16%って数字は無い気もする。
そもそも満点って居るのかな?
まだ、書き込みで満点ですよって報告者が居ないような。
0298一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 16:17:06.81ID:JciGnDm00
>>297
満点とるような人はここ自体知らないだろな。
0300一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 17:20:46.21ID:JciGnDm00
>>299
いるでしょ。今回の酒税の問題なら大量に
0302一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 20:00:05.37ID:YDgDnDLM0
>>301
Aランクの中でも出る予想2番目の理論だから59人くらい満点ありえる話
0304一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 20:47:40.97ID:ZYY4NlNO0
>>285
にーちゃんの言う通りやな。
わしも11月末まで寝れんわな。
でも寝るけどな!
0305一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 20:51:49.77ID:ZYY4NlNO0
>>285
にーちゃんの言う通りやな。
わしも11月末まで寝れんわな。
でも寝るけどな!
0306一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 05:27:39.47ID:PfwV9Iwo0
>>277
TもOも95点取れば確実って話をしてるから、次の院に行くのが良いよ。
差が出るなら、試験委員が理論の(3)と(4)で得点調整するんだろうと妄想。
案外本試験って雰囲気に飲み込まれるから、思ってるより点が取れてないです。

予備校が出すボーダーラインは当たりますよ。
私も去年はボーダーラインより1点越えでしたが合格してました。
合格確実なら大丈夫なはず。
0307一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 12:07:08.98ID:MEQ2ACvC0
酒税と固定資産税はあまりボリュームとか変わらないと思いますが、どちらの科目が一早く合格レベルになれますか?
0309一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 23:18:34.12ID:kmqjcgpa0
>>307
とりま暇ならニ科目併用してみー
0310一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/10(水) 02:54:15.77ID:JnV5lfWc0
>>307
確実に合格狙うなら法人税だな。
0311一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/10(水) 07:50:35.76ID:GEt8ube60
>>307
今年の固定資産税は荒れたみたいだから、来年は、易しくなるような気もするし、酒税法は試験委員が来年変わるから、奇問難問が出たりする気もする。
なので、荒れたり奇問難問が出たりしたほうが、初年度受験生にはチャンスあると思う。
酒税法をお勧めするけど、無難な国税徴収法かもなぁ
0312一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 17:42:58.91ID:LMjtIhbz0
93以上は、合格で決まりだな
0313一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 19:31:54.13ID:jfvPtCJL0
>>312
90くらいでギリかね
0314一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 06:56:19.60ID:Gg8xDaSC0
66回以前の簡単なときに予備校ボーダー90で92点付近は全滅だった。今年は理論はそのときよりも簡単だが計算がややひっかかるので合格分布としては同じくらいだと感じる。93.4位から合格が出始め95以上はある程度(50%くらい)大丈夫な気がする。今年の感じだと王道理論ベタで計算簡易、100-96あたりで50人埋まってるような気もする。簡単な年はボーダーというよりみんなできてるから上から椅子取りゲームで95前後が分かれ目だと。
0315一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 14:09:06.01ID:65uFz8Or0
大丈夫、90以上合格だから。
予備校を信用しないと
0316一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 19:54:42.00ID:fW4xNLlF0
>>314
今年は受験者減ってるから50人も合格者出ない。98点が合格確実だな。ボーダーは95点
0317一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 17:40:05.95ID:7OJLTSWx0
理論で得点調整するだろうから、(3)と(4)がどれだけ模範解答に近いかが、合否の別れ目だろうと予想。
なので、甘めの理論採点してて、95点でも落ちる可能性はたかいだろう。
0318一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 01:43:29.93ID:7tOjRHZ40
判定1ミスで即死かよ
0319一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 04:03:51.08ID:GNndnfTB0
>>318
1ミスで少し可能性あるかもレベル
0320一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 06:58:57.19ID:SN6rfns90
周りに酒税受けた3人いるけど3人とも初学者で半年もやってないのに95くらいとれたと言ってるけどそんなに簡単なの?理論も5題くらいしか覚えてないとか言っててたまたまそこが教科書通り出たらしいけど。正直この3人が合格なら受験者の半分くらい95とれてると思えちゃう。
0321一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 10:12:25.98ID:/t9NWfqR0
>>320
運が良ければそういうこともある
0322一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 10:24:49.59ID:72eQE2980
半年つっても専念1科目か働きながら複数科目かとかで違うからな
専念で酒税を半年きっちりやったなら今回の試験は95くらい取れるかもね
ただ初学で理論5題しか憶えてないレベルなら理論満点だとしても95取れてるとは思えない
なんなら理論も気付かずにミスってると思う
0323一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 14:42:01.73ID:3t3dgrkW0
>>322
理論5題しか覚えてないなら採点甘めだね。
ただ今回ボーダーは98だから限りなく満点に近くないと厳しい。
0324一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 17:31:12.46ID:otzvxNjR0
>>323
98って何処のボーダーライン?
大原の?
0325一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 18:47:36.88ID:VufAZAAl0
>>324
学校発表ではなく個別講師予想
0326一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 07:12:09.59ID:YCmTxW4l0
98がライン?今回の難易度でも95あたりあれば合格できると予備校では言っていたけど。満点30人はいても残り20人枠に95ならギリギリ入れるのではないかと。1点あたり4人くらい密集してるとして。そもそも自己採点100って主観でズレるから受験者の1割が自己採点満点だとして主観や誤差含めて95あればギリギリいけると。2割が満点なら98くらいになりそうだけど。でも今回簡単すぎたから満点もっといたらどうなるのという不安と恐怖はある。
0327一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 15:58:07.13ID:P6R6c1RC0
まあ採点なんて予備校が作った解答と配点だから
実際には90点くらいあれば全然チャンスありだろ
逆に自己採点95点とかで落ちる奴も出てくるけど
0330一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 16:46:36.00ID:FoJVwdvc0
実際、>>327の言うとおりだよ。全員が完璧に解答復元できて理論も模範解答と一字一句違わないって言うならともかく、自己採点なんてある程度の目安にしかならんよ
0332一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/25(木) 04:05:10.55ID:FiQNrzKy0
>>326
そうそこなんだよ。満点が結構出そうだと。50人くらいなら98点くらいで埋まってしまうのではないかと。
0333一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/25(木) 04:07:11.31ID:FiQNrzKy0
>>330
簡単過ぎて間違えるところが逆にある?って見方でした。
0335一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 14:28:30.56ID:INFHZudf0
結局、今年が簡単過ぎたから、来年は難しい問題が出るって話か。
初心者には、チャンス
0336一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 14:07:08.62ID:pcQ8KYAl0
今年みたいな簡単すぎる問題だと結局満点付近しか合格できないからボーダーの意味がなくなる。去年みたいな問題だと80点前半でも合格できた。簡単すぎるとそれだけ95以上とる奴らが多いからこの範囲だとミスなく完璧に近い解答が求められる。受験者減ってるから合格率変わらないなら更に上位の密度が高くなるし。初学者でも満点取れる回は余計に運も大事。
0337一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 17:00:26.68ID:R3ypn+Ic0
酒税法は、直ぐに合格レベルに達しやすい科目ってな訳で、合格レベルに達した者から運の良い順番に卒業出来る科目。
8から9年年戦士なんて案外に居ます
0338一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 19:05:49.60ID:RD+nDHY40
毎年、満点勝負だと思って準備すべし。
そのうち運が回ってくる
俺は2年目できた
0339一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 10:00:16.43ID:8N9VbJh10
過疎りましたね
0341一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 19:41:53.01ID:jGTqy7/w0
■旧財閥グループの出身大学別役員数 (2001年『役員四季報』)

    三井 三菱 住友 計
東大 107 151 117 375
慶應 094 070 052 216
京大 031 037 099 167
一橋 029 036 027 092
早大 030 029 029 088
阪大 016 009 030 055
神戸 020 008 023 051
九大 021 012 017 050
東北 018 011 008 037
東工 017 012 004 033
北大 018 003 010 031
名大 012 005 008 025
樽商 003 006 002 011
横国 004 006 000 010
関学 004 000 005 010
名工 004 001 002 007
九工 004 000 003 007
学習 000 004 003 007
同大 002 001 003 006
上智 002 002 001 005
明治 000 003 000 003
青学 000 002 000 002
立命 002 000 000 002
0342一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 16:58:28.08ID:jKyEV6X30
>>338
優秀です。酒税法も十年選手もゴロゴロいますよ。
0343一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 09:55:47.63ID:n0pDH68w0
そろそろ赤紙の時期迫ってきましたね。
0345一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 17:54:21.54ID:WeEsglRk0
90点で、また来年だわ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況