X



税理士試験 簿記論 Part.197
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 05:45:57.48ID:l5qDW48z0
前スレ
税理士試験 簿記論 Part.196
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1599404085/

 /     /|     |ヽ     |ヽ        |
|     / \    | \、   | \      |
\    レ  \___\ ー‐__ヽ‐ヽ \  _ /
 ヽ ___ヽヽ___    ̄  ̄||ヽ \   \/_ ヽ´
   ヽ´  | ! iヽ\      i !  l |    (‐、 )
    ∧  ヽ:、v_」|     ヽヽ‐/    、__/
    lヽ   ヽー´ _      ̄      /_
    ヽ|  、、、 ヽ     ` ` `    /|   \      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ヽ      _ _,         / |     \   | 今年の試験は難しかったわ
      _\              /  L     \ < 来年に向けて、毎日総合問題を2問解くわ!
    /  > 、         イ     \   _ \  |  あなたは何問解く?
    /     /  ー i   '  __i       ヽ ヽ\, ) \__________
   i      ノ    / , :‐‐'''' ノヽ       ̄
   |/|  /   / ̄ ̄ ̄ ̄   '  ー、
      ̄  / ̄               ヽ
       /     、             |
       /       ヽ             ヽ
      //       'iヽ          、 \
      )i         l           l   、
      /         ヽ          |   ヽ
      |          i          /    i
      /!          ;         ;     |
     l ヽ   ー―‐ '、/        /' ̄   l
     i  i ̄ _, ――ト         // ̄ ̄ i
     ヽ  ト      |          ∧     l
      ト  l      |         / ヽ     i
0953一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:32:10.47ID:i4n7fbtq0
AIの発展が進めば既存の職なんてほぼ要らなくなるだろう
0954一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 16:04:12.67ID:YWrDaGto0
>>949
簿記論なんか誰でも受かるよ
何を偉そうに言ってんだか。
0955一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 16:08:17.98ID:YWrDaGto0
>>952
エストニアでしょ。
エストニア行きたい?エストニアの会計って三大会計だっけ?
俺の言ってる意味全く分かってないね
Aiが計算しました。この書類は完璧です。
確かに完璧なんだろう。俺そこ問題にしてないでしょ。有資格者の担保が無いよねその書類。って言ってるの。分かります?作成者がいくらこの書類は完璧だ完璧だって言っても、作成者は担保者になれないのよ。二役はできない。
頭悪そうだから言ってる意味わかってないだろうけど。
0956一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 16:11:16.28ID:YWrDaGto0
有資格者と同じ。
あなたがいくら自分で史上最強の簿記の天才でも、簿記論に受からないと認定されないのよ。
Aiだから実際天才で間違いはないんだけど、
その書類正しいよねって認定する第三者は有資格者で必要なんだよ。だから会計職は無くならないよ。残念だけど。

馬鹿だから計算するだけしか無いんでしょ、Ai信奉論馬鹿は
0957一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 16:13:15.84ID:YWrDaGto0
会計担当と監査が同じ書類出して
誰が信用するのか考えたらAiだけでは無理なのすぐ分かるだろ

会計担当 Ai 監査 Ai

どう見てもおかしいでしょ。理論的に
0958一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 16:34:59.53ID:XoAKXcEE0
ゆとりらしいレスだわw

別にAIにチェックさせればええだけ。
こんな資格取得に時間をかけて人生を棒にふって無念だったけど、
有資格者が無資格者と同じステータスになるのは溜飲が下がるw 
0959一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 16:35:40.68ID:YWrDaGto0
エストニアがやってるのは計算過程をAiにやらせたってだけでしょ。それが正しいかどうかは第三者の監査が必要。

要らないって言うからエストニアなんだよ。
三大会計に入れない。 意味分かる?
エストニアに住みたいか?エストニア文化的か?

よく考えろ 馬鹿
0960一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 16:36:59.47ID:YWrDaGto0
>>958
Aiにチェックさせても、Aiはハンコつけないだろうがw 意味分かってないねw
まあその知能では簿財受からんわなw
0961一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 16:42:05.28ID:YWrDaGto0
>>958
ならないよw 君は書類を担保できないからねw
ハンコつけないんだよw君じゃw
君じゃ事務所立ち上がらないんだよw
0963一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 17:22:55.56ID:ItF1EOvH0
https://career.jusnet.co.jp/cpa/cpa_42_01.php
AIが会計士と税理士の仕事を奪う?!〜IT先進国エストニアに行ってみて考えた ...

日本語が読めれば読めると思うがエストニアの税務行政の話はAIの進化は関係無いしかの国で会計職人が居なくなった訳でも無い
仮にAIが人の職を奪うとして、このように『AIの進化でエストニアから会計職人が居なくなった』などと言う誤情報を信じる情報リテラシーが足りない人間から消えてゆくだろう
0964一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 17:28:13.50ID:YWrDaGto0
>>962
ダメだこいつw意味が分かってないw
ほんとわかんないだw俺が言ってる意味w
お前は警察官が絶対正しかったら裁判いらないのかよw 警察官が裁判官しても疑問に思わない
馬鹿だから、簿財受からないんだよw
0965一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 17:32:14.41ID:i4n7fbtq0
ディープラーニングやらでAIによる判定、業務支援が進めば進むほど
どんどんと人間が行う作業が減っていくからな

本人の代理で書類作成をしてるような仕事は、
対話型AIが充実してくると本人だけで完結するようになってくるから
大分厳しくなってくると思う。

来期はこの税制の適用を検討してはいかがでしょうか
なんて画面に表示されるようになる時代も来るかもしれんね。
0966一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 17:46:19.86ID:yJE192np0
えらそうにaiが仕事を奪うって言って何年たった?
早く年末調整や確定申告をやってくれよ俺はもっと高度な税務判断やコンサルに時間を使いたいんだよ
0967一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 17:48:28.24ID:ItF1EOvH0
AIに限定して話を続けると
昨今のAI関係の話を読んでて会計事象を扱うにあたり概念レベルで弱点になりそうなのは実は機械学習の仕組みそのもののようにも思う

「条件aを満たすなら処理bをせよ」
というのがこれまでのコンピュータプログラム
会計事象を判断させるプログラムをするならaの部分を会計基準等をもとにプログラミング言語で表現すれば良い

「データc→c'見て学び、データdを処理せよ」
大雑把に機械学習ってのはこれ、従前の条件aと処理bを探させること
で、囲碁や将棋でも言われるが、機械学習については、「何故aiがそう判断するのか判らない」、あるいは人間の理解が困難であると言われる
要するにこれは「会計事象に対する判断がブラックボックス化する」ことを意味し、ひいてはAIに全部任せるにはAI判断そのものが認めるられるよう法や基準を作り変える必要が有る、つまり「AIそのものを法にする」ことを意味する
前者から現状ではAIのサジェストに対して人間が承認する必要が有り、囲碁や将棋でそれが必要無いのは囲碁も将棋も勝敗が明確で勝つことを目的とするゲームだから
会計の計算結果たる財務報告なり税務申告なりが「妥当であるかの判断」が囲碁や将棋ほど簡単では無いのは明らかだし
後者に関しては功利主義によれば認めるべきとの考えは成り立ちはする
ただし財務報告も税務申告も究極的には経済が効率よく回ることを目的としているが、AIに全任せでそれが達成可能なのか、または「やってみて達成できたかを判断する」のは甚だ困難と言える
0968一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 18:26:46.28ID:5BjUJavw0
大丈夫だよ
クライアントがAiなんて胡散臭いもんいやや
税理士さんがいいと
保守的な経営者が殆どだから
Aiに移行するのはまだまだ遠い未来
0970一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 19:14:55.43ID:ItF1EOvH0
当の税理士もそうだからね
思うにitの普及が遅い根本原因は社会常識とそれを反映している学校教育にある
最低限度で全社会人がitパスポートぐらいで良いから識字能力と同じレベルで必須技能と認識するぐらいまで行かないと向上することは無かろう、webとメールとLINEと5chだけがITでは無い

AIの判断に誰が責任を持つべきかは自動運転分野で良く見る議論
何処のメーカーだか忘れたがメーカー自身がAIによる判断と動作による事故の責任を持つと明言してるところは有る、もちろん運転者自身の意図的な操作までは責任を持たないだろう
AIベンダー自身が責任を持つには、税務に関しては必然的に税理士法人等である必要が有る
この場合でも、余程自社のAIに自身が持てる場合(ただの蛮勇だろう)を除き「AIの判断が妥当か否かを人間が判断する仕事」の必要性は無くならない

AIベンダーと税理士の関係が供給者と顧客という関係から雇用や委託という形に変わることは考えらなくは無いと思うが、ぶっちゃけ会計ベンダーってのは税理士や中小企業がITに詳しくないのを良いことに殿様商売なので、わざわじ自社にリスクを取り込むことはせんだろう


結局、当の税理士や中小企業が変わらない限りITが発達したところで、「訳のわからない仕様でユーザーを苦しめるもの」という状況はあまり変わらない気がする
0971一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 19:16:14.39ID:YWrDaGto0
>>969
うーむw惜しい、もうちょい。
@Aiは資格持ってないよね。べつに監査するのはいいけど資格取らせなよ。カンニングなしの自助電源で試験受けさせなよ。差別すんなよ。
A惜しい、もうちょい。もうちょいしたらおれの言ってる意味が分かるよ。
根本的な物事の矛盾なんだよ 制作も 監査もAiは。同じ人物は制作と監査はできないんだって言ってるだろw あと他人が簡単にプログラムできるコンピュータが監査して信用なんかあるかよw
0972一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 19:22:35.46ID:YWrDaGto0
俺これ税理士資格取ったら院免くらいからマジで言って行くから。
税理士として主張していくから宜しく。

物事の成立がおかしいでしょ。 監査と製作者が同じって。 成り立ってないやん。
理論的な破綻だろ
0973一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 19:24:32.89ID:YWrDaGto0
Aiは自立してないから書類の制作、監査が成立するのか?とかね。
計算があってれば良いだけでは無いから
0974一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 19:36:33.41ID:ItF1EOvH0
税理士試験には監査論が無いからね
その辺に言及してるのは税理士受験生が目にするのは概念フレームワークぐらいかと、そして試験(財務諸表論)でもまず出ないから予備校も扱わないでしょう

第一章より
9. 監査人は、投資家の必要とする会計情報を経営者が適正に開示しているか否かを確かめる。具体的には、一般に公正妥当と認められた会計基準への準拠性について、一般に公正妥当と認められた監査基準に従って監査することを、その役割としている。
監査人には経営者が作成した情報を監査する責任が課されているのであり、財務情報の作成責任はあくまでも経営者が負う。

内部統制はともかく企業が自社の財務諸表を監査することの最終責任を負うのは無意味でしょう、不正な情報を作出する同機までをも共有しているのだから

という意味である筈なので>>972の「製作者」は「会計情報の作成者」が望ましい気がします、「製作者」は通常は製品の作り手ですから
まぁわたしの読み方が間違ってなければですが
0976一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 20:21:13.46ID:FUjujn1I0
最終的には税理士の復権なんだけどな。
独自の考え方を割と打ち出していくよ
勉強戻るわw
ってか簿記論関係ねえw
0977一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 20:57:09.38ID:6Juehbzu0
国税が作るAIとのことなので税務に限定すると
前提としてまず単純な集計や申告書の提出にaiは必要無く既存の会計ソフトや電子申告も既に普及期に有る
その上で税務にAIを使う場合は必然的に、税務判断を担わせることになる(1+1=2をAIにやらせる必要は無い)
現在の機械学習を特徴とするAI技術を用いる以上は>>967の問題が生じるため結局はAIの判断を納税者や税理士が承認するか、修正するか、場合によっては反論を用意することを人間がやる必要が有る

というか入力の手間が減ることで、そのような政務判断に専念出来るようになる
0978一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 00:30:10.03ID:U/BBkkNb0
えーあいえーあいうっせーよ!!!
0979一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 00:42:26.28ID:VfKinhox0
税理士の仕事がAIにとられてる頃には世の中のほとんどの仕事はAIで回るようになってるだろうなw
0982一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 06:10:04.30ID:Povjiek10
機械学習AIも細分すると画像認識や音声認識などに別れるが会計分野で最も有望なのは言語認識(文章理解)にあると思う
この辺の要請の背景は実は>>898と同じで、根本には契約や会計取引自体の複雑化が有る
数年前に不動産賃貸に関して権利金の処理ができるかを問う問題が出たが、与えられた資料はその権利金の条件に関するもの
要するに不動産賃貸契約書を読めますか?という出題だった、賃貸契約書としては単純で基本的なものだが

試験問題の文章量が肥大化するのは当然で、法と基準とそれらが適用される契約は文章で表現される(口頭や慣行も含むが)のだから、契約の複雑化は契約書の文言の複雑化に他ならない

『法律の専門家は文章(法や基準や契約書)を読み判断することこそが仕事であり、電卓の集計能力など一定程度有ればそれで良い』
試験委員もそのように考えている筈で、特に最近の大問三を作ってる先生はそう考えているように見える
1つの取引の仕訳結果を前t/bに調整するだけで解答可能で集計の必要が無い問題が増えてきて、その代わりその1つの取引を正確に仕訳するために読むべき文章量が増大しているから

昔の問題の方が難しい部分が有るとしたらそれは集計能力を問う部分やキャッシュフロー計算書の項目を全て白紙に書かせるような無意味な暗記を問う部分であって
近年の問題は殆どただの仕訳問題だが、その仕訳問題自体が難化して来ている
「ただの仕訳問題」なんだから「簡単」で有ると思う人は事業再編や新収益認識の設例にあたると良い、たかだか数行で済む仕訳がどれだけ複雑な判断の上に成り立つかが分かる
0983一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 11:15:21.33ID:kTc+d5Qf0
AIまだ行かんでもITには強くなってた方がいいな
0985一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 12:55:04.12ID:TAGqgym80
街の税理士の主な顧客である中小零細企業なんてそもそも必要資料が揃わないのはザラだからな
さすがのAIもそれではお手上げだからどうしても人の手が必要だ
というわけで手元にある資料から数字や取引を推定する能力は必須だろう
0986一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 13:20:10.42ID:NRqQJ6Ak0
だから推定簿記が出てくるのか
0987一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 13:23:22.91ID:IlCi8iOk0
簿記の問題で言う推定問題は
a+b+c+d+...=z
という数式に関してzが与えられ、中間のaやbやcを出すだけという一元一次方程式が殆ど
連立方程式や2次以上の方程式を含めても中学高校で習う数学の範囲内、何も難しいことは無い

>>985
取引の存在自体を推定するのは書いてること以外考慮するなというルールの試験では問えない部分やね
もっともコンピュータに「取引aが計上されているので、帳簿に無いが取引bが存在する可能性が有る、確認はしたか?」とサジェストすることを教えるのはさして難しいことでは無いと思う
ただしそのような推論をAI自身が理解するには経済取引自体を理解させる必要が有るので、恐らく難易度は跳ね上がる
まさしく人が必要だが、同時に人でも難しい部分でも有るやね
0991一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 14:17:37.82ID:IlCi8iOk0
強いて言うと
まずITとAIの区別が付いてない人間が多過ぎる

とは言え、AIがどう動いて何をやってるのかを根本的に理解するにはまずAI以前、プログラミングを学ばないと無理だと思うし、そこまでは要らん
ただITをちゃんと理解するにはサービスやアプリの使い方ではなく作り方を学ぶのが一番ではある、税理士試験に劣らないほど広くて深い分野ではあるけど
0994一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 19:31:29.24ID:j0HjuAQ40
>>991
>「税理士試験に劣らないほど広くて深い分野ではあるけど」

このセリフで、お前という人間の底が見えるよ。ITの根源は自然科学の応用だ。
可能性は無限。これからも、この先も果てしなく拡がる分野だよ。

一方、社会科学は無限ではない。税理士試験の試験範囲も、完全に底が見えてる。
量が多いものと無限のものを比較して、「同じくらい」と感じてしまう奴は、プロ
の片端と素人の背伸びとの区別が付いてない。その時点で、お前はもう負けてる。
0995一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 19:32:53.82ID:z8efBqa00
aiがどうだの何だのとかどうでも良いわ
わざわざ簿記論スレでピーピーみっともなく喚いてる時点でお察し
んなクソみたいな議論よそでやれ
0996一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 20:15:38.82ID:/dr6jpM50
>>994
まぁそこの語弊は認める
ただし社会科学が有限であるというのは異義が有る
それこそAIの未来はシンギュラリティを始め人間が労働から解放されることが予想されている
原価計算を突き詰めるとあらゆる原価は誰かの賃金に辿り着くが、労働が消滅することは会計上どんな意味を持つのか?
労働が存在しないため労働生産性は無限になる一方、土地も物質も有限である以上はその分配はどうするべきなのか?
社会が変化する以上は社会科学だって底は見えんし、人間が自然科学やってるうちは社会科学もやってるだろうよ



そしてまぁだいたいこういう反応だよね
で、嫌いな奴を追い出すことに成功した、従ってAIで会計職人は消滅するという主張は正しいと君達の脳みそは結論付け、性懲りもなく同じ言葉を繰り返し続ける訳だ
まぁ寿命で死ぬかシンギュラリティが起こるまでには実現してるかもしれないが
機械も面白いけどやっぱ人間が一番面白いよね
0997一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 20:38:37.50ID:j0HjuAQ40
>>996
顔が真っ赤過ぎるよwww
多量と無限の区別が付いていないかと思いきや、今度は「社会科学」と「未来」の区別
が付いていない。「未来」という概念を持ち出せば、あらゆる可能性が否定出来ず、
全てのものは無限という理屈になってしまう。しかし、そんな理屈では有限のものなど
存在せず、全ての概念が無限化してしまう。
でも、そんなことが言いたいわけじゃないだろう? お前の主張はもう、ただの言葉遊
びでしかないことに気付こうぜ?
0998一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 20:44:21.18ID:/dr6jpM50
>>997
> このセリフで、お前という人間の底が見えるよ。ITの根源は自然科学の応用だ。
>【 可能性】は無限。【これからも、この先も】果てしなく拡がる分野だよ。

はい、お疲れ様でした。
0999一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 20:47:19.01ID:j0HjuAQ40
>>998
はぁ? 俺が言ってる「この先」というのは自然科学の中で未だ解明できていない分野
がたくさんあるということを意味してるんだよ。だから、未来にどんどん新たな叡智が
生まれていくことを示唆している。
お前の社会科学と未来の混合と一緒にするな。アホがより際立つだけだぞ?wwwww
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 98日 15時間 2分 4秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況