X



2019公認会計士 修了考査スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 11:56:39.05ID:7UP52Gsw0
○願書配布期間 
令和元年10月8日(火)から10月29日(火)まで

○試験日程
令和元年12月14日(土)
令和元年12月15日(日)

○合格発表
令和元年4月3日(金)
0523一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 14:37:09.51ID:/ybfi6iY0
>>520-522
なるほど、2017合格世代も雑魚なのね
こりゃ次回の合格率は30%台だな
0524一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 16:31:44.63ID:ybTchRlF0
税務の考査は過去問が公開されてるんだから十分対策できるはず
それでも60点取れないのは甘えでしかない

修了考査の税務実務ですら税理士試験と比べたらはるかに楽勝
自分が合格した2014年度で8割は堅かった印象がある
0526一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 02:22:11.47ID:FwicDMxs0
>>525
講義が1時間あたり1単位という計算をされてることから60点つまり6単位取るには6時間勉強しろよというメッセージが含まれている
一日もいらん
ま、6時間もいらんけど
0527一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 02:23:24.25ID:FwicDMxs0
2017は税務考査で足切り続出だから今年は30パー後半台突入だと思う
0529一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 10:26:20.19ID:eQrne+uq0
>>528
論文合格者数を2010年代前半辺りの1000人程度に抑えられればまた違うんだろうね
1200とか1300は大杉
0530一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 10:29:30.64ID:1khW/PWg0
>>528
頻出論点を分析してる予備校のテクニックで受かった層がいる
そいつらは頻出論点以外は全くやらずに合格してる
試験委員がそれを問題視して最近は試験の問題がかなり難しくなったらしい
0531一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 10:47:52.61ID:dqyhMkFv0
1長期滞留準会員2020/04/19(日) 09:58:45.49ID:k+Tv8FYk0
修了考査が修了できていないため、多くが滞留スタッフとなって
いる現状の長期滞留準会員、J1生〜J3生たちからの提案ですが、

以前実施していた公認会計士法第十六条第一項に規定する
実務補習団体等が実施する合格基準点40点の簡単な租税法の考査の研
修を復活させるべきです。そして、ひと昔のように合格率90パーセン
トの修了考査に、制度変更すべきです
(財務省令の指定する研修は希望者のみが受講できる制度に変えるべきです)。
0532一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 11:07:25.77ID:SYvxHmZI0
>>531
滞留在庫ほんと醜くて草も生えない
0534一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 11:46:03.47ID:1khW/PWg0
>>533
最近の問題は難しからだよ
むしろ頻出論点だけやって高得点取れた昔の試験の方が問題ある
0535一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 12:03:29.20ID:vLgqDX/v0
具体的に何がどう難しくなってんの?
そもそも基準からしか出題されないんだから難しいもクソもないだろ
基準覚えてるかどうかの話だぞ、今も昔も
0537一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 12:50:47.88ID:fkTQ1oP00
基準はどんどん増える
に加えて最近は計算科目の計算量の増加だ
0538一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 13:54:45.84ID:rnkq7HAG0
俺の予想だけれど、
緊急事態宣言が夏まで長引いたとしても、現J3組の修了考査必須要件は倫理ゼミと考査1回だけだからこれは工夫で実施できる
しかし、J2以下の集合研修や考査は「不要不急」なので秋以降に後回し
結論として、J2までの単位しっかりとれてる現J3は修了考査受けられるが、法人税とかJ2以前の単位落としている奴には救済措置なしになると思われる
これで今年の修了考査受験者は滞留組+優良現J3だけになり、合格率は上がる
0539一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 18:07:22.08ID:rzmLHJTz0
>>538
J1短縮組とか絶望すぎて草
0540一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 22:44:34.69ID:rzmLHJTz0
ゼロから調書作れない前期コピペマンが多すぎる
自分で文書化できないやつは監査の論述めちゃくちゃだと思うよ
意外に差がついてると思う
0541一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 22:49:36.87ID:dqyhMkFv0
1長期滞留準会員2020/04/19(日) 09:58:45.49ID:k+Tv8FYk0
修了考査が修了できていないため、多くが滞留スタッフとなって
いる現状の長期滞留準会員、J1生〜J3生たちからの提案ですが、

以前実施していた公認会計士法第十六条第一項に規定する
実務補習団体等が実施する合格基準点40点の簡単な租税法の考査の研
修を復活させるべきです。そして、ひと昔のように合格率90パーセン
トの修了考査に、制度変更すべきです
(財務省令の指定する研修は希望者のみが受講できる制度に変えるべきです)
0542一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 22:57:40.57ID:SYvxHmZI0
>>538
その場合、2021とか2022の修了考査で受験者数爆増→合格率激減になるかもしれないですね
0543一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 00:04:03.72ID:w51u5Bxu0
修了考査の受験者数を分母にした合格率がH30年 56.1%、令和1年 48.8%と大幅に低下しております。修了考査受験者の質の低下が主な要因といわれておりますが、夏の公認会計士試験と異なり、相対評価ではなく、絶対評価で行われている可能性が高いことを示しています。
皆ができる基本的な論点を抑えるという点は変わりませんが、他の受験者がどの予備校を使っているのかの重要性が薄まりました。
会計士試験時代に使っていた慣れ親しんだ専門学校を使うのが記憶の復活も早く、よいかと思います。
0544一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 00:17:35.44ID:LOfbaYH70
未だに落ちた雑魚が絶対評価だとか妄想してんのかよ
雑魚の足切りが多かっただけのこと
だから成績通知送るなんて史上初なことまでやってもらえるってのに
0545一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 10:04:12.84ID:zUDza8Rf0
(3)合格基準
合格基準は、総点数の 60%を基準として、修了考査運営委員会が相当と認めた得点比率とします。
ただし、満点の 40%に満たない科目が1科目でもある者は、不合格となることがあります。

ただし書き以下の割合が増えてるだけだよね
0548一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 12:34:22.92ID:8Y0yA8V60
今年は試験中止かもな
0550一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 21:21:37.69ID:+HhZB4V20
受かっても医師・弁護士より格下とか悲しいね


もう公認会計士は偏差値35なんだよ

落ちぶれたね公認会計士w
0551一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 21:28:40.87ID:w51u5Bxu0
>>550
修了考査受かってから医学部再受験する人はいるが、
医師国家試験受かってから会計士試験を受ける人はいないよね
つまりはそういうこと
0552一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:14:11.92ID:IpPh2eab0
もともと公認会計士の社会的地位ってそんなに高くないよ
昔の職業威信スコア見ても医者より断然低い
0553一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 11:20:50.23ID:l67koWKj0
医者にコンプ抱えてる人って生きづらそう
普段医者にかかるときも卑屈感じちゃうの?
0555一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 19:42:38.53ID:7Uv80KYl0
会計士なんてなりたいか?
人の会社いじり回すとかいくら金貰っても無理だわ
個人商店ですら無理
0557一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 22:46:21.11ID:GWeNIbxW0
そんなゆとりばっかだから合格率50%切るんだよな
0559一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 23:36:49.49ID:6mTP67Vx0
医者は働くほど患者さんから感謝されやすいが、
会計士はやればやるほど経理の仕事を増やすだけだよね。
経理やってる知り合いからは会計士はただ経理の仕事を増やす奴らっていう認識がほとんどらしいし、これ言われて言い返すこと出来ずその通りだなって思ってしまった。
実際、自分が経理の立場だったら会計士邪魔だよね。
0561一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 00:30:55.65ID:zveoiIcO0
>>559
あくまでも投資家の味方であって、監査対象企業の従業員からすれば敵でしかないからね。感謝されるなどあり得ない
0564一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 06:31:45.47ID:7LA6ox1M0
みんな頑張ろう
0565一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 07:52:59.19ID:7LA6ox1M0
みんな頑張ろう
0566一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 08:05:34.71ID:mecuhVN20
職業威信スコア(1975年)
87.3:裁判官
83.5:大学教授
82.7:医師
80.6:高級官僚

73.0:公認会計士
https://db.jil.go.jp/db/ronbun/zenbun/IMAGE/F2001050121-ZU0003.GIF

公認会計士が医師に並ぶエリートだったことなんか一度もないんじゃないの
0567一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 08:16:27.13ID:1aBvk4C/0
やりがい、年収、知名度などなど、全てにおいて医者が会計士上回るからね。
0568一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 09:34:33.08ID:rQqYxqAH0
>>562
投資家が敵なんて一言も書いてないぞ
0570一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 21:34:35.44ID:4GN3j3dg0
会計士を騙すということは投資家を騙すのと同じこと
投資家は敵じゃないけど会計士は敵って支離滅裂なこと言ってる自覚すら無いのがヤバイな
このレベルなんだからそりゃ合格率落ちるわ
監査実務とかメチャクチャな記載してることが見なくてもわかる
0571一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 22:07:09.44ID:nGJ6QzoM0
既に合格してる人がめちゃくちゃマウントとってるの引いてしまう。。何のためにわざわざこのスレにきてるのか、、
0572一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 00:03:02.51ID:W9W3V16q0
>>571
現実世界でうまくいってないから、定期的に補習生とか受験生を見下しにきてるんだろ。察してやれ
0574一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 00:29:23.79ID:G/Yays7C0
まあ今のスタッフのアサインメチャクチャ過ぎるからそりゃ力付かねーわと感じる
毎日違う会社、ルールが違う調書、形が違う会計データをクルクル回されたら数字遊びが仕事としか感じなくなる
0575一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 04:06:20.43ID:rx/x29KE0
>>574
監査小六法開く習慣ないやつ多くてビビる
0576一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 16:27:44.16ID:JeRkyfwp0
うめ
0577一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 16:39:02.87ID:+jiEsIqp0
論文合格者の質の低下+売手市場でジュニアスタッフが甘やかされてきた背景がありますね
0578一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 18:36:11.36ID:MHaLS68g0
まっ修了考査なんて、大原生なら余裕ですね
0581一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 13:46:38.53ID:f5T8jlib0
合格者を騙る人は合格通知をアップしてから物申してね
0583一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 15:38:48.42ID:dhgyfeij0
2週間でも余裕なのに今のゆとりは夏からやってんのいるのな
0584一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 13:20:01.46ID:tTZfGWHZ0
定期AGE
0585一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 14:53:44.38ID:bkbjMEIH0
あれ、登記されていないことの証明書必要なくなったん?
0586一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 12:18:11.91ID:J7BfOdoH0
成績通知はやく送って欲しい
0587一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 23:25:08.97ID:+vFp6a4K0
ただでさえ、AIに変わられそうで将来性が無い資格なのに、修了考査超難化で更に不人気資格になってしまうな。
学生には目指しても割り合わないと知らせなくては。
0589一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 02:04:26.30ID:JhvD1por0
今年の修了考査は延期だろうな
冬には第2波が来るだろうし
0590一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 12:42:19.55ID:tKggJ1Se0
修了考査落ちてる層ってどういう層?
監査法人で働いてない層とか?
ブラックな事業部で、ほとんど勉強する時間なかったみたいなんだが、まわり全員受かってたからさ。
0591一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 13:29:13.29ID:7eqSQBoW0
>>590


長期滞留準会員
修了考査が修了できていないため、多くが滞留スタッフとなって
いる現状の長期滞留準会員、J1生〜J3生たちからの提案ですが、

以前実施していた公認会計士法第十六条第一項に規定する
実務補習団体等が実施する合格基準点40点の簡単な租税法の考査の研
修を復活させるべきです。そして、ひと昔のように合格率90パーセン
トの修了考査に、制度変更すべきです
(財務省令の指定する研修は希望者のみが受講できる制度に変えるべきです)
0593一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 14:07:26.60ID:E0VkKabw0
そうだよな
最後の関門であり会計系資格最難関であるべき修了考査なんだから、合格率5%でも許されるくらい
0594一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 14:17:38.16ID:7eqSQBoW0
>>590

公認会計士は足りないのだから

4,200人合格の

大量合格時代に

戻すべき
0595一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 14:34:21.50ID:3jS7PyWx0
このまま不合格者が滞留し続けていって、更に短答ボーダー57%みたいなガチゆとり世代がメインストリームになることを考えると近い将来に合格率20%は切るだろうね
0597一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 15:53:19.67ID:SVGLj2cO0
協会の会長が、今年は出来が悪かったって言ってるし絶対評価なんだろ
年年、会計士試験合格者のレベルが下がってるから、修了考査の合格率が悪いだけ
0598一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 16:15:32.37ID:so1KaJsA0
スタッフ一人が何個もクライアント割り当てられるから誰も育たない
修了考査の監査実務って経営者確認書とか後発事象とか全般分析とか監査役とのコミュニケーションの問題が多く出てくるけど
今のスタッフで実務上これやる機会あるスタッフほとんどいないでしょ
実務と問題が噛み合ってないんだよ
0599一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 16:19:27.57ID:S2fGDtZ+0
それはすごいわかる。
監査実務ってもっとスタッフ寄りの問題出てくると思ってたらインチャージやってないと実務でやらないような問題ばかりで面食らったわ
0600一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 16:35:38.57ID:3jS7PyWx0
>>598
実務補習とスタッフ実務で学んだ内容を確認する趣旨からは妥当性を欠く出題ではあるよね
一方で、修了考査に合格した後に携わるであろう業務に関連する基礎知識を問うているのならそのような出題も合理的とは言えなくもない
0601一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 16:45:59.56ID:so1KaJsA0
いや、補習所でもその辺の問題なんて全くやらないでしょ
現預金の監査とか固定資産の監査とかスタッフがやるような内容ばかりやん
修了考査と言うくらいなら補習所でやった内容から出題すべきだろう。
インチャージやってないとやらないような問題をバンバン出しても実務で携われる奴とそうでない奴との差があまりに不公平だと思うぞ
0602一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 16:50:51.35ID:szNdr36w0
不公平等と文句を垂れるのではなく、必要な経験を積めるアサインに入るべく自らアピールできる能動的な人材が求められてるんだよなあ
補習所でやった内容は定期考査で確認済だからわざわざ修了考査の場で確かめなくてもいいし
0603一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 17:01:07.13ID:so1KaJsA0
だからスタッフの担当減らせってこと
ぶっちゃけクソ雑魚クライアントにスタッフのコアなんかいらん。
アシスタントとマネージャーでやれ
スタッフは継続的にアサインが安定するクライアントだけに割り当てる
これだけで合格率なんて劇的に改善する
0604一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 17:01:59.14ID:3jS7PyWx0
>>602
それ言い出したらもはや修了考査要らんやろ、
0605一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 17:19:53.21ID:S2fGDtZ+0
昔の監査実務の問題ってその場で考えさせる問題多かったが、最近は知らないとどうにもならん問題がやたら多いね
過去問だと財務数値並べてリスクとか考えさせる問題多いのに今年は報告書の要求事項をやたら聞いてきてる印象。
監査実務が暗記科目になったのは想定外ではある
0607一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 00:03:52.79ID:k+ShDa/O0
最近の監査の出題委員が作問さぼってるのでは?
0608一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 00:32:47.67ID:ofyIsAs50
会計実務がやたら難しいな、特に今年は
誤謬とか実務じゃまず見かけない論点が多いし、極めつけはIFRSの多さ
IFRSなんて今でも実務でそこまで必須じゃないだろうに
0609一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 01:18:23.94ID:p2jjHkdk0
合格したら法的にはサインできるんだからスタッフワーク云々は関係ない。むしろ会計士としての最低限の知識を問うための試験。もっと上を見ろ。
0611一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 01:28:51.90ID:p2jjHkdk0
教えられたことしかできないやつなんかいらねーよ。実務で「僕習ってないからわかりませーん」ってクライアントに言うのかよ。
0612一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 07:14:16.70ID:V0XcUnOJ0
>>611
ん?クライアントから自分の知らない論点聞かれたら、多少時間もらって自分で調べてそれをもとにクライアントに答えるんじゃないの?
クライアントにどんな論点聞かれても完全に答えられる人なんているの?
0614一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 08:35:23.22ID:BqmLWofa0
2017合格だけど繁忙期終わったからガチるわ
ぶっちぎりで合格する
0616一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 14:49:07.05ID:p2jjHkdk0
>>612
知らないから分かりませんというのと、知らないから少し時間くださいというのは違うよ。プライドがあれば、その場は何とかごまかして調べるよ。
0618一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 18:31:08.24ID:K/glmV9y0
受かっても医師・弁護士より格下とか悲しいね


もう公認会計士は偏差値35なんだよ

落ちぶれたね公認会計士w
0619一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 19:20:06.89ID:k+ShDa/O0
そもそもの質の低下+空前の売手市場でジュニアスタッフが甘やかされてきた背景がありますね
0621一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 00:45:52.70ID:AE6NfVzO0
>>620
どのくらい細かい成績通知だった?(不合格者じゃないから届かん)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況