>>260
税理士試験のように正答ってのは無いから、答えを出そうとするよりまず学説の整理を主軸にしたらいいんじゃないかな
このテーマではこのような問題があり、それについてこういう複数の意見が学者から出ていて、結果として自分の問題意識はこうだ
みたいなことを書ければ、研究計画書の段階では問題ないのでないか(少なくとも院免特化の大学院なら)

実務要件さえ満たしてるなら、時短勤務は全然アリだと思う
大学院で勉強するなんて普通の人は1回限りの貴重な時間だし、せっかくならエンジョイした方が得だからね