X



税理士試験 法人税法 Part.108

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 21:23:28.73ID:Z4ZNl+9I0
前スレ
税理士試験 法人税法 Part.107
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1535996614/

 /     /|     |ヽ     |ヽ        |
|     / \    | \、   | \      |
\    レ  \___\ ー‐__ヽ‐ヽ \  _ /
 ヽ ___ヽヽ___    ̄  ̄||ヽ \   \/_ ヽ´
   ヽ´  | ! iヽ\      i !  l |    (‐、 )
    ∧  ヽ:、v_」|     ヽヽ‐/    、__/
    lヽ   ヽー´ _      ̄      /_
    ヽ|  、、、 ヽ     ` ` `    /|   \      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ヽ      _ _,         / |     \   | 法人に合格できる人の努力ってとっても素敵よ☆
      _\              /  L     \ <  でも、受験勉強だけで力尽きないでね。毎日三回は
    /  > 、         イ     \   _ \  |  できる絶倫でお金持ちな人と結婚したいな☆
    /     /  ー i   '  __i       ヽ ヽ\, ) \__________
   i      ノ    / , :‐‐'''' ノヽ       ̄
   |/|  /   / ̄ ̄ ̄ ̄   '  ー、
      ̄  / ̄               ヽ
       /     、             |
       /       ヽ             ヽ
      //       'iヽ          、 \
      )i         l           l   、
      /         ヽ          |   ヽ
      |          i          /    i
      /!          ;         ;     |
     l ヽ   ー―‐ '、/        /' ̄   l
     i  i ̄ _, ――ト         // ̄ ̄ i
     ヽ  ト      |          ∧     l
      ト  l      |         / ヽ     i
0619一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 00:54:54.91ID:HVGiGARe0
永橋サードの問題って、予備校は過去問で取り上げてんの?
あれ、どうやって説明してんのか聞いてみたいわ
0620一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 11:09:14.03ID:3wCWncot0
去年末の発表を受けて新年から法人やっとるけどムズイ。ベテに聞くけどこんなムズイん

どうやって覚えたらええねん?個別論点がコマくて知識が定着しません。理論も圧倒的物量だしね。

アムロ風に言うと『こいつザクとは違うぞ!装甲もパワーも』
消費とは違う。ボリュームも難易度も

ベジータ風に言うと『よっ、よくもオレのブルマーをー』

って感じ。
0621一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 11:15:26.63ID:HVGiGARe0
まぁ、俺の師匠の言葉なんだが、
考えるんじゃない、感じろ
これに尽きるかな
0622一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 12:12:53.29ID:/ts5ecNK0
TACの過去問題集買ったら永橋時代の問題そのまま掲載してるみたいだったよ
出題者の意思を尊重したみたいなこと書いてあったけど商品として売る以上ちゃんと手を入れて作問してくれ
0623一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 12:19:37.74ID:HVGiGARe0
>>622
あれは出題者の意思なんだろうか
タックも触れたくないって感じがみえみえだな
0624一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 13:28:56.14ID:lbw7fFbL0
あの回は5年経過しても削除せず付録で羞恥プレイとして残しとかんとダメだろ
0625一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 13:36:36.00ID:L9FPN0Ls0
あぁ袋とじってやつか
0626一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 14:56:00.79ID:L9FPN0Ls0
永橋さんもオツムはテンテンだけど、
メンタルだけはゲキ強だよな
あの作品を世の中にだしても税理士やってられるんだし
0627一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 14:58:05.65ID:LTDuR5bs0
過去にヤバイ問題の年があったの?
kwsk
0628一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 15:50:04.20ID:Xu+ipPaQ0
64,66回は悪問過ぎて当時ここもかなり荒れてたわ

動画での低評価がほんと草
https://www.youtube.com/watch?v=baccEICwpD4
0629一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 18:14:16.36ID:/ts5ecNK0
永橋は法人税法院免だろ
0631一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 20:04:20.23ID:L9FPN0Ls0
誰か永橋さんに、先生の66回の試験受けましたって言えよ
本気で怒る税理士がみれるぞ
0632一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 20:15:50.47ID:lbw7fFbL0
なぜ彼が怒る?
怒りたいのは受験した受験生だろ
0633一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 20:45:01.44ID:jieLV1Uo0
条文が読めるってことはどんな法律もまぁ読めることだから超よかったー!弁護士も驚き〜♪
0634一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 23:20:58.54ID:8k9eXXz80
>>632
ミスを指摘された税理士がどれだけ面倒くさいか知らないのか
0636一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 13:55:10.83ID:Jj+UyywW0
悪問=永橋になってて草
0637一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 14:04:25.85ID:gnh3FV170
阿鼻叫喚だなw
0638一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 16:53:12.15ID:hhovsas20
税理士も税理士事務所にいる職員も条文読めない時点でバカにしている。指導してくるなアホか
0639一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 16:55:14.83ID:hhovsas20
条文読めることを信じたくない
機械にも強いのを信じたくない
弁護士が私のことが好きなのも信じたくないw
0640一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 16:56:33.57ID:gnh3FV170
お前はガチで糖質の疑いがあるからさっさと病院にいけ
0641一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 17:47:44.15ID:ACibD3R70
実務でわけわかんないこと言われて、半信半疑で嫌々やるのと根拠分かったうえで納得してやるのとは全然違うわな
0642一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 18:07:19.73ID:3DvfK6eZ0
初学だけど今の時期が一番勉強楽しい
直前期になると簡単にノックアウトされるんだろうけど
0643一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 18:45:39.00ID:1o8mi3+f0
根拠分からず半信半疑で嫌々やってるのも見ると、ウケるwとか思ってしまう
0644一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 18:47:43.39ID:1o8mi3+f0
まだ自分に害がないからどうでもいい感あるけど
0645一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 19:23:34.55ID:QGQFNkGD0
Tの外販全部やれば結構網羅できる?
0646一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 19:28:20.13ID:8OSqo1Ut0
前に見た感じではできないくさい
やっぱりテキストは必要じゃない?
0647一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 22:08:37.24ID:iwOnUVhN0
資本的支出について質問です。
減価償却資産以外の固定資産にかかる資本的支出の額は、その固定資産の取得価額に加算することになります。
と書いてあるのですが、具体的にどういう資産に対するどういう(資本的)支出をいっているのでしょうか?
あまりイメージが湧かないため、具体例をいくつか教えていただけるとありがたいです。
0650一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 23:01:30.44ID:WT96ojUa0
>>647
減価償却資産以外って、限られるよね
例えば土地
0651一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 23:20:26.76ID:iwOnUVhN0
>>650 回答ありがとうございます。
土地に対する資本的支出ってどんなものがあるのでしょうか?
非減価償却資産の場合、一般的な減価償却資産に対する資本的支出と違って、資本的支出というものがイメージがしずらかったので質問しました。
「価値を高める」というのでは、土地改良費とか造成費?みたいなものでしょうか?
「耐久性を増す」というのでは、非減価償却資産では当てはまらないような気もします。
また、土地以外だとどんな例が考えられるでしょうか?骨董品とかだとそもそも資本的支出は生じるのですか?
質問ばかりですみません。
0652一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 11:14:44.57ID:GRIJULWz0
何も知らないなら聞く前にやることがあるだろうに

建物を立てる土地を取得して、基礎を打って土盛りをしたらそれは一時的使用のためのものか。

高価な茶碗が割れて高名な職人が金粉を使って修繕したらそれは一時的使用のためのものか。

おまえの常識の問題だよ
0656一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 17:22:09.41ID:kCZ/H9gx0
今年もT有利かな…
Oやけど不安になってきた。予備校変えない方がいいと思って変えなかったけどこれで良かったのか、、、、
0657一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 17:24:29.65ID:CsgmOoVb0
>>647
借地権の更新料

既出だったらすまんな
0658一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 07:16:55.98ID:bYP4fVEy0
固定費支出多いから採算取れなくてすぐダメになりそう
0660一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 00:45:32.45ID:aaGSXY460
>>652
お前ホーリーだろ
0661一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 06:02:53.66ID:YuGPBrr/0
もう今の自分最強だよ
何でも条文ひけちゃうし怖いものなしだわ
条文ひけるのがどれだけ役立つのか実際実務やってよく分かった
今の自分最強
0662一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 06:04:12.40ID:YuGPBrr/0
条文ひいてネット検索すれば大体は解決するもんだから、マジで今の自分最強
0663一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 07:33:08.28ID:Eq7Wi2dL0
業界3年目って感じだな
0664一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 20:34:43.88ID:368iH+J00
問題集、模試完璧にして理論全部覚えれば受かる?
0666一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 21:25:03.27ID:l5/j/2+70
理論マスターのCランクって覚えてる?
海外投資損失準備金とかぜんぜん出そうな感じしない
0667一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 21:53:26.26ID:o3r2XD8e0
俺はcランクやるよりは別科目に力注ぐわ
0668一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 03:38:45.43ID:wNCwuwrd0
>>656
気持ちは分かる。でも、どこの予備校からも合格者は出てる。自分と、自分が選んだ予備校を
信じろ!
俺の周りの官報合格者は一度も予備校を変えてない連中ばかりだった。大原派の奴は全科目、
大原で受かったし、TAC派の奴は全科目、TACで受かった。受験なんてそんなもん。
0669一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 08:59:19.56ID:X5tYcyvM0
永橋「予備校問題のレベルなんて私にかかれば、無に等しい」
0670一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 09:42:35.18ID:qrWBBe0A0
確実に合格したきゃCも覚えろ
予備校のランクなんてあてにならんし2年前のように外してくる事もあり試験後覚えておけばと後悔しないためにも
0671一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 09:55:28.14ID:yLBrjlLY0
平社員中の平社員に言われてハッと気づくこともある
0672一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 20:00:47.39ID:ANthZvmQ0
元号変わるからケアレスミスしそう
0673一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 19:26:25.49ID:dZw4neOw0
Tの人に質問です。カリキュラムで理論ドクターは全部やるんですか?
0675一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 00:52:44.24ID:amE62HKm0
>>673
ほぼやる。
直前講義にやる。
0676一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 04:35:10.66ID:w9htEEo30
条文も読めるし機械にも強いしネット検索スキルもあるから自分超絶最強だとしか思わないわ
0677一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 04:37:07.79ID:w9htEEo30
条文ひけるかひけないかネット検索できるかできないかそれが実務、大体はそれで解決する♪
町勉も私のことが好きなのも信じたくないし、機械にも強いのも信じたくないし条文読めるのも信じたくない♪
0678一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 04:39:15.94ID:w9htEEo30
もちろん会計もできるから結果的に何でもできるってこと♪だから魅力あるんだよねwかわいいしモテる〜
0680一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 13:41:26.29ID:aNVXIvoq0
人に夢と書いて
儚い
夢を叶うようとするならば人ならざる者へ
0681一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 13:48:06.41ID:Gm6oGxxR0
税理士業界は夢破れたクリーチャーだらけ
0682一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 16:43:48.25ID:hUXivxLl0
法人税の復習もしておこー!
条文読めるし機械にも強いしもう最強なんですけどw
0683一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 16:45:16.07ID:hUXivxLl0
条文読めるし機械にも強いのも信じたくないし、町勉が私のことを好きなのも信じたくないw
0684一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 23:49:42.24ID:r74vKGlb0
例年T有利??
0685一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 03:38:58.25ID:nPsqxuBZ0
>>684
会計大原、税法TACと言われていた時代もあるからなぁ。
ただし、国徴と酒税は大原(というより、テキストが)最強という噂もある。
相続は、理論の分量が多い分、T有利な年と大原有利な年と揺らぐらしい。
でも、法人と所得は基本Tの方が優位と聞く。
あと、TACの方がベテランの講師が多い印象かな。TACは官報合格講師が多いが、
大原は基本、講師自身が受験生な場合が多い。(自分が教えてる科目は受かって
るけど、まだ官報には到達していない。)
つまり、大原の方が講師の出入りが激しい。この辺にも原因があるんだろうな。
0686一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 06:43:19.65ID:h2lpQ/hC0
タックは官報してない税理士の方が今は多いんじゃないかな
特に若手は免除ばっかり
大原は官報してる人がまれにいる
あとは受験生
担当科目すら合格してない元受験生も普通にいる
0687一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 06:54:40.63ID:2D/0FkcH0
条文読めて本当に良かったわ
0688一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 09:17:33.05ID:YI0TImDX0
>>686
>担当科目すら合格してない元受験生も普通にいる
これむちゃくちゃな話しだな
受かってない人が教えるって
0689一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 09:29:42.86ID:Rs4Q/Y800
受験会場で隣に座ってたら気まずいだろうな
0690一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 09:32:00.00ID:QjwS6mMo0
受験するなら都内は避けるでしょうね
まぁ無茶苦茶な話だけど、そもそもこの業界って働くにあたって科目合格通知書すら見ないことの方が多いから、そもそも無茶苦茶
0692一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 12:13:10.51ID:9pcuFHGX0
科目数と科目の種類によるけど、そういうことは多々あるだろ
0694一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 12:43:04.97ID:mE/Cs5Y10
いや自分の講座の受験生と会うのはマズイから
そういうとこは避けるってことだろ
0695一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 14:01:06.10ID:Rs4Q/Y800
沖縄で受験すれば通信は別としてまず会うことはないだろう
もし受験会場別で合格者の割合が振られるのであれば結構穴場なのかもしれないな
0696一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 17:56:39.53ID:xVga/aPl0
68回ほどTとOに差がついた年ってある?
0697一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 18:45:11.04ID:AfZyC7Ja0
知る限りでは無い
他の回も発表までの間にここであれこれ言われたりしてたらしいけど、結局は微妙にT有利程度までだったっぽい
0698一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 19:18:27.23ID:xVga/aPl0
68回ほどTとOに差がついた年ってある?
0699一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 20:08:31.25ID:i8Ix6g590
4〜5年前の試験で、理論問題がTの予想と丸かぶりしたことがあったから、あの時の方がTとOの差は大きいと思うよ
0700一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 23:21:57.44ID:Ylv8B4fg0
永橋ファースト回かな?
Oの人も事例完答できた人はいるから68回の完全支配関係ほどじゃなさそう
0701一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 23:38:14.60ID:ElUNvmzJ0
Oが不利だったのはむしろ永橋セカンドだろ
あれは闇を感じたよ
0703一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 23:47:59.28ID:ElUNvmzJ0
今年で近藤試験員もラストだが、たぶん永橋の名前はあと10年は残るんだろうな
Oの法人税講座を破綻させたからな
0704一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 00:35:40.47ID:HiUj6BEm0
5年経過後も特にサードの問題は過去問に袋とじにして後世に残すべき
0706一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 01:37:17.04ID:2/b7aRLH0
あんなクソ問題出されたらさすがにね
0707一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 01:41:57.48ID:uY3sFJIC0
今年の9月から勉強始める予定だから時々覗いてたんだが
そんなにメチャクチャな問題が出るのか・・・
スレの雰囲気が怒りを通り越した呆れみたいになってて軽く引いてる
0709一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 02:02:03.87ID:TpilQwUi0
>>707
メチャクチャだったのはもう過去で、近藤試験委員は真っ当な問題作ってる
出題者側も反省したんじゃない?もう大丈夫っしょ
0710一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 06:12:58.18ID:UVzUTHLs0
今の時期が一番勉強楽しい
0713一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 13:34:00.99ID:oCuhu8SG0
おちんぽ
0714一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 15:03:00.73ID:HiUj6BEm0
永橋さん呼ばれてる様なので来年から3年計算担当よろしくお願いします
0715一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 15:09:26.19ID:oBYNm3Fz0
再び受験生を永橋イズムの迷宮へ誘う
0716一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 15:09:44.52ID:9kCFsjOD0
>>711正論っちゃ正論なんだけど、試験は真っ当な試験であるべきだと思うよ。一時期真っ当な試験では無かったから、みんなバカバカしくなって大学院に流れたわけで。
自分は消費税は全額控除が出題された年に合格したけど、正直言って自分に実力があったから合格したなんて全く思ってないよ。何故合格したかも分からない、運が良かったからとしか思えない。実力のない人でも合格することがある試験だから、みんな不満爆発してるんだよ
0717一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 15:10:24.10ID:oCuhu8SG0
サードで受かったけど二度とごめんだな
なんか真面目に勉強するのがアホらしくなるし
0718一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 15:26:18.65ID:H1QElX3D0
>>717
おれはファーストで落ちてセカンドで合格したわ
サードを回避できて本当に良かった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況