X



税理士試験 消費税法 Part.114

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 12:10:54.02ID:slADix+50
前スレ
税理士試験 消費税法 Part.113
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1533912298/

 /     /|     |ヽ     |ヽ        |
|     / \    | \、   | \      |
\    レ  \___\ ー‐__ヽ‐ヽ \  _ /
 ヽ ___ヽヽ___    ̄  ̄||ヽ \   \/_ ヽ´
   ヽ´  | ! iヽ\      i !  l |    (‐、 )
    ∧  ヽ:、v_」|     ヽヽ‐/    、__/
    lヽ   ヽー´ _      ̄      /_
    ヽ|  、、、 ヽ     ` ` `    /|   \      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ヽ      _ _,         / |     \   | 消費税が上がると、武さんのお店の値段も上が
      _\              /  L     \ <  っちゃうの? でも、どうみても申告してるよ
    /  > 、         イ     \   _ \  |  うには見えないわ。きっと何かわけがあるのよ。
    /     /  ー i   '  __i       ヽ ヽ\, ) \__________
   i      ノ    / , :‐‐'''' ノヽ       ̄
   |/|  /   / ̄ ̄ ̄ ̄   '  ー、
      ̄  / ̄               ヽ
       /     、             |
       /       ヽ             ヽ
      //       'iヽ          、 \
      )i         l           l   、
      /         ヽ          |   ヽ
      |          i          /    i
      /!          ;         ;     |
     l ヽ   ー―‐ '、/        /' ̄   l
     i  i ̄ _, ――ト         // ̄ ̄ i
     ヽ  ト      |          ∧     l
      ト  l      |         / ヽ     i
0153一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 17:22:10.54ID:D5GdVqAZ0
ボーダーって、これ以上の点数の受験生に年内コースの勧誘をしたら詐欺になる(訴えられたら負ける)みたいな点数なんじゃないの?

弁護士の相談した上で、詐欺にならないギリギリの点数、つまりボーダーラインを算出してると妄想。。
0154一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 17:29:27.40ID:wfmAOVbR0
>>153
いや勧誘することは自由
営業とかではよくある顧客の不安心理を煽る手法だろ
奥さん、その布団はダニが湧きやすいんで、お子さんが喘息になる可能性が高いですよ
でも、この15万円の布団なら、みたいな

TはOに追随する形でボーダー上げたけど、さすが無理ゲー過ぎるのを理解して、ビビってお祈りラインを設定
0155一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 17:33:37.09ID:3Oj7G5ny0
NSやクレアールは右ならえしてないよね?
0156一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 17:36:02.51ID:wfmAOVbR0
クレアールは知らないが、NSは採点方法は違うが、ある意味ではボーダー高くね?
0157一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 17:40:34.89ID:3Oj7G5ny0
>>156
そうかNSは簡易様優待株主券だったね
0158一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 17:47:53.68ID:wfmAOVbR0
たぶんボーダーって主要な予備校ですり合わせに近いことしてるはずなんだけど
0159一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 18:12:39.13ID:hBn7HiaR0
有名ブロガー
ゆっきーさん、やぐじゅんさん、
むぎちゃさんは、どうだったんですかね?
0160一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 18:18:28.72ID:uGpD1MFY0
今回ほど点数がバラけない年はないだろうな。

理解を問われるような設定は無かったし、初学も経験者も食べほとんど関係なし。

1点で5パーくらい変わりそう。
0161一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 18:27:25.73ID:3Oj7G5ny0
後はもう合格率やな
0162一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 18:33:24.95ID:wfmAOVbR0
>>160
いやぁ初学はあの納税義務と処理スピードの速さでほぼ全滅たろ
事例はなしとしても
0163一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 18:35:28.64ID:qYl3LaTN0
TOEICの点つぶしてた人もどうなったんやろ?
0164一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 18:36:46.85ID:wfmAOVbR0
>>159
いずれも明確な自己採点は晒してないな
ゆっきーは行けそうな雰囲気
他2名は沈黙
俺がブログで読んだ人で自己採点晒してる人は一名だけ
72点だった
かなりよくできてる雰囲気だったみたいだけど、事例で滑ったくさい
0165一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 18:40:03.85ID:Xh7o8cL20
実際、初学はあんまりここに残ってないしな
0167一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 18:47:25.17ID:MUU1jIVG0
ああフェラしたい
0168一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 18:55:57.26ID:wfmAOVbR0
>>167
女であってくれ
0169一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 18:56:11.27ID:3Oj7G5ny0
おい出たぞ
0170一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 18:57:48.26ID:qYl3LaTN0
何が
0171一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 19:01:16.96ID:3Oj7G5ny0
>>170
IKKO
0173一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 19:16:32.33ID:Ysixe7FV0
ここにいるたった数十人と点数と予備校の解説でボーダー決めるって滑稽なんだけど 笑笑
0174一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 19:18:08.11ID:xzSJVNqh0
ブロガー及びツイッター民はほぼ全滅w
そもそもステマばっかりのはずなのに、それっぽいやつの自己採点も開示なし
つまり妥当なラインがわからないってことではないかと思われます
0175一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 19:18:52.15ID:D5GdVqAZ0
>>172
70点がほぼ確実ラインであるこはTAC講師が動画で世界中に配信している。
0176一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 19:20:41.17ID:wfmAOVbR0
>>173
じゃあそろそろまともなボーダーお願いしますよ
残り少ない髪の毛むしっちゃうぞ^_^
0177一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 19:23:06.83ID:xzSJVNqh0
いいか
何とか踏ん張ってるのは5ch勢だけだ
プライドをもてよ
0178一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 19:24:17.34ID:D5GdVqAZ0
しかし予備校も大変だよな。
ここで文句垂れてる様な連中はいいけど、問い合わせ窓口に電話したり、個別相談会で講師に詰め寄ったり、総合受付窓口に怒鳴りこんだりする奴も大勢いるんだぞ。
0179一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 19:29:26.04ID:wfmAOVbR0
え?
そうなの?
まぁ今回みたいな場合はどうなんだろ?
前回みたいにボーダー越えて落ちる人が多いとそういうパターンが多いのかな
若干、気の毒ではある
0180一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 19:33:55.92ID:zvWHq4Ss0
>>178
今日水道橋でそれらしき気違いが長時間講師を拘束してるのは見た
0181一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 19:34:08.23ID:D5GdVqAZ0
>>179
発表した模範解答を訂正しろと、抗議する馬鹿までまでいると聞いたわ。
0182一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 19:36:35.69ID:wfmAOVbR0
>>181
抗議したくなる側の気持ちもすこしわかるが、される方も気の毒ではあるな
だって正解がわからないんだもの
0183一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 19:38:00.95ID:qGjV5yde0
大原では来週は激しい議論が繰り広げられるだろうな。
直対2で目標点の大幅な見通しミスをしてしまった以上適正なボーダーを示さないと激しい非難に遭いそう
0184一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 19:41:39.17ID:wfmAOVbR0
直対2の目測誤りは去年も同じだったよ
今年は5chで騒いだ奴がいたせいか、あるいは直接ぶっこんだ奴がいたせいか、妙に改まって謝罪していたが
0185一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 19:51:56.15ID:3Oj7G5ny0
自分の学校の答練で目測誤るなら、本試験なら尚一層...
0187一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 19:55:11.83ID:k7gp4gMe0
上げても下げても謝罪、しまいには儲からないとか地獄だな
0188一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 20:04:56.51ID:wfmAOVbR0
まぁでも今回はどう考えてもやり過ぎ
みんな黙っちゃったじゃん
0189一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 20:11:19.97ID:3Oj7G5ny0
ここ見てるとあれだね
やっぱ予備校は本音言ってないんだね
0190一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 20:12:06.85ID:3Oj7G5ny0
好きなら言っちゃえよ〜
て感じ?
0191一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 20:18:11.80ID:Xh7o8cL20
じゃあ本音を言いますね
合格してようが不合格だろうが、どーでもいいから9月から年内講座を取れ
そして1年でも長く予備校に通って、できるだけ無駄金を払え

これでいいですか?
0192一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 20:21:38.58ID:3Oj7G5ny0
ボダボダ詐欺で訴えます
0193一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 20:22:46.51ID:wfmAOVbR0
俺の最初に勤めた会計事務所の先輩に受験生活25年、54歳のおっさんがいるんだ
こういう人が沢山いるのがなぁ
0194一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 20:24:54.22ID:3Oj7G5ny0
臭いやろどう考えてもどう転んでも
0196一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 20:35:51.92ID:3Oj7G5ny0
そら髪の毛も白くなるし薄くなるわ
0197一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 20:47:11.99ID:wfmAOVbR0
最近、工作員も弱気なんだよな
0198一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 20:55:09.96ID:brdW+m5B0
>>193
勝負の世界とはいえ
そういう感じでボロボロになっている男をみると、どうにかしてやりたいと思うのが漢というものだな
0200一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 21:32:15.49ID:01TIg7Uw0
60点くらいまでは初学でも行くと思うがそっから先は、速記、速読、電卓職人じゃないと厳しくなってくる。いずれも税理士に必要のない能力だが。
0201一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 21:35:54.83ID:Z9OF/peU0
>>147
所得税はどうかな
0202一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 21:39:17.76ID:Z9OF/peU0
>>171
「牛丼並,飯抜き,肉抜き,つゆ抜き,玉ねぎ抜きで!!」
0203一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 21:42:06.85ID:4w77cXHW0
大原とtacどっちが点数高くなった?
0204一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 21:46:28.67ID:wfmAOVbR0
>>199
マジでよくやった方だよ
もしかしたら受かるかもしれないから希望は捨てるな
0206一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 22:31:19.57ID:wfmAOVbR0
>>205
そうだね
理サブ買って、
感覚が抜けないうちに外板の応用総合やっておきな
0209一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 00:24:10.67ID:bS8BDgtB0
時間あるなら市販の事例集もいいかもね
0210一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 00:26:29.39ID:FxfhVUr90
大原で65取れてたら合格可能性ありだな!
0211一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 00:58:26.30ID:e87bTxwR0
>>210
それよりクレアールで採点した方がいいよ。
案外ボーダー乗る。
0213一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 08:28:12.27ID:KGInewuw0
結局上位10%くらいしか受からないんだからそれなりに手応えある人だってボーダーぎりぎりか少し下回るのは当然だし、そもそも採点基準も配点も予備校の感なんだから気にするだけ無駄
0214一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 09:36:35.67ID:lMq/Umav0
予備校はデータに基づいたボーダーラインを示せばオッケー
0215一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 09:53:46.12ID:lMq/Umav0
>>212
一応、4科目持ってるとは言ってたがなぁ
大学院に行ったが、何故だが免除ができず、
今は最後の科目を受けてるらしい
良い人だし、仕事のことも色々と教えてくれるので深くは突っ込まないが、4科目はとれてないかもしれね
0217一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 11:24:18.71ID:kNcLRDre0
>>216
かしこまり
0218一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 11:42:57.93ID:fTIAqan20
受験者の平均年齢だけはインフレ状態なんだから
そりぁ中高年ばかりになるわな
0219一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 11:43:37.93ID:e87bTxwR0
ゆっきー自己採点アゲてたよ。
66〜70だって
0220一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 11:46:04.62ID:lMq/Umav0
>>219
まぁそんなもんだわなぁ
やっぱり比較的、上手くやれてる奴でもそんくらいしかとれないんだよなぁ
0221一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 11:47:20.66ID:lMq/Umav0
例年の感覚でいうと、68くらいが確実点かもね
0222一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 11:48:14.91ID:e87bTxwR0
>>219
66〜69だったかな?
理論ちょい甘めの味付けでだって。
0223一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 11:51:30.57ID:lMq/Umav0
理論はどの辺を甘くするかで自己採点がかなり変わるからなぁ
0224一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 11:53:01.69ID:e87bTxwR0
あんまり砂糖入れすぎちゃうと結果は辛くなっちゃうね
0226一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 11:55:05.53ID:lMq/Umav0
事例は甘めになるのはしょーがないとして、
脳義務、確定申告あたりを甘くするのはヤバイかな
0227一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 11:57:01.26ID:68+b1O5a0
>>225
採点サービスを受ける層と、ここに点数晒す層はほぼ同じレベル。
したがって、ボーダーは66から67。
0228一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 12:03:47.44ID:lMq/Umav0
採点サービス受ける層の方がさすがに幅広いよー
こんだけ時間が経過してここ以外で自己採点晒す奴が極端に少ないし、手応え感じてる層ですら、せいぜい66前後しかとれてないってことはボーダー66から67はありえないですよー
0229一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 12:04:59.18ID:e87bTxwR0
Oの結果発表〜〜〜
まであと6日
自白するのかシラを切り倒すのか
0230一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 12:07:15.91ID:Z5Sm+Gcm0
Tは解答解説動画で当初ボーダーラインと発表した70点を「安心し次に進んでくださいライン」にかえた。
点数は変えずのボーダーラインの定義を変えたわけだ。

さてOはどうするんだろ。
当初の発表通りボーダー70点なんて言った避難の嵐だろうし。
無難に66点数とかに訂正してきそう。

さすがにあの問題で63点までは落ちないと思うわ。
採点超辛めでも63点で受かるならここの住人全員合格になるぞ。。

66点がリアルなラインだと思う。
0232一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 12:11:56.58ID:Z5Sm+Gcm0
合格率にもよるしな。。
合格率10.1%とかならボーダーも68点とかで納得だわ。
合格率13.9%とかでボーダー65点と読む。
0233一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 12:16:40.26ID:lMq/Umav0
>>231
本当にそれ
ボーダー以下はほぼおらん
今年みたいな試験から尚のこと
今年は60%以上の奴がデカイミスをするか、問題を解ききらないので、60点台に到達する奴がまず少ない
ボーダーが合格期待値50%だとするなら、かなり63点が妥当なライン
0234一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 12:16:44.61ID:e87bTxwR0
やっぱり理論問1の精度だわな
0235一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 12:18:32.80ID:68+b1O5a0
>>228
過年度や他スレ見てればわかるが、ここに書き込んだ半分近くは落ちる。
ちょうどボーダー層がここを支えてるんだろうな。
0236一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 12:19:41.06ID:RugQkHzM0
事例白紙でも問1は全部ベタるべきだった…
0237一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 12:20:11.33ID:Z5Sm+Gcm0
まだ消費税法の合格者数が1000人を切った年ってないんだよね。
3年前〜昨年まで合格者が1000名ギリギリ(恐らく3桁にならないように)になってて、明らかに意図的な操作だと思うんだ。。

今年、何人が受験したかは分からないけど、申込者数からすると7000人てとこだと仮定。
合格者数が1000人台でキープされるなら、今年の合格率は14.2%くらいになる。
率が14.2あれば63点でも望みありだと思うん。
0238一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 12:20:17.46ID:lMq/Umav0
考えてみてよ
例年、ボーダー遥かに上ばっかりのツイッター民とブロガーですら自己採点晒して66
ここの上位10%代も66
これでボーダーが65から66は、例年と比較したらどう考えてもないよ

なんか簿記論もボーダーキツイみたいだし
0239一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 12:22:49.12ID:lMq/Umav0
>>235
いや大体は80%から90%は受かるよ
まぁ予備校の工作員も含まれてるから実態はよくわからないがね
0240一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 12:25:14.09ID:tdUmx/v40
>>219
ゆっきーの自己採点@見たら、流れ的には完璧だよね!
それで、この点数ならやはりボーダーは63かな!
0241一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 12:25:59.68ID:qfP8Bn9Z0
ボーダーが66とか言い始めたのはOの講師かな?
なんとか面目を保てるラインを設定しようとしてんのかねぇ
いいから採点データの集計に基づく真実の報告を頼むよ
0242一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 12:27:24.82ID:Z5Sm+Gcm0
消費税法の過去最高合格者率って何%ですか?
俺の記憶では14%台は見たことない。

15年前くらいまでは簿財も含めて12%超える科目はほとんどなかった。
財表で超難問(たしか理論で初の連結&計算が本社工場)だったときに税理士試験史上初の14.9%ってのが出て、当時は大事故と話題になったわ。
0244一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 12:35:11.54ID:lMq/Umav0
まぁ何というか、70点越える奴は計算で40点前後で、事例である程度はカスってる印象だわな
0245一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 12:39:42.41ID:lMq/Umav0
事例は不気味だよ
H28の合間セカンドも、新設合併、中間納付×2は解き慣れてないから正解は厳しいとか言われてたのに、蓋を開けてみればそこをしっかりやった奴しか合格できなかった
正解を導いたかどうかではなく、たぶん過程に点がガンガン入った

そうなると今回、差をつけやすいのは事例なんだよなぁ
0247一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 12:45:45.00ID:qfP8Bn9Z0
>>246
今はそこで折り合いつけられるかをここで探ってる
でも日を追うごとに形勢は悪化している模様
ボーダー71についての問い合わせはガンガンきてるから、次のボーダー間違えたら信用失うね
0248一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 12:48:39.68ID:e87bTxwR0
ここの感じだとボーダー63が有力説ね
0250一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 12:55:36.92ID:lMq/Umav0
>>249
まぁそれなら予備校が保身のためにボーダー釣りあげるのも、
Tが奥歯に物が挟まったように、事例はとれないけど取ってくださいって言ったり、理論30計算40が理想っていうのはわかるかな
なんか消費税って、傾斜配点が凄いって印象があるからな
0252一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 13:09:53.21ID:e87bTxwR0
傾斜配点凄いなら、高額特定資産サラッとあっさり味にしちゃった人は厳しいね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況