X



税理士試験 消費税法 Part.114

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 12:10:54.02ID:slADix+50
前スレ
税理士試験 消費税法 Part.113
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1533912298/

 /     /|     |ヽ     |ヽ        |
|     / \    | \、   | \      |
\    レ  \___\ ー‐__ヽ‐ヽ \  _ /
 ヽ ___ヽヽ___    ̄  ̄||ヽ \   \/_ ヽ´
   ヽ´  | ! iヽ\      i !  l |    (‐、 )
    ∧  ヽ:、v_」|     ヽヽ‐/    、__/
    lヽ   ヽー´ _      ̄      /_
    ヽ|  、、、 ヽ     ` ` `    /|   \      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ヽ      _ _,         / |     \   | 消費税が上がると、武さんのお店の値段も上が
      _\              /  L     \ <  っちゃうの? でも、どうみても申告してるよ
    /  > 、         イ     \   _ \  |  うには見えないわ。きっと何かわけがあるのよ。
    /     /  ー i   '  __i       ヽ ヽ\, ) \__________
   i      ノ    / , :‐‐'''' ノヽ       ̄
   |/|  /   / ̄ ̄ ̄ ̄   '  ー、
      ̄  / ̄               ヽ
       /     、             |
       /       ヽ             ヽ
      //       'iヽ          、 \
      )i         l           l   、
      /         ヽ          |   ヽ
      |          i          /    i
      /!          ;         ;     |
     l ヽ   ー―‐ '、/        /' ̄   l
     i  i ̄ _, ――ト         // ̄ ̄ i
     ヽ  ト      |          ∧     l
      ト  l      |         / ヽ     i
0002一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 16:37:34.65ID:f6WRjgUG0
確定分布図
8月12日18時現在大原ベース
85
84
83
82●●
81
===合格確実ライン===
80
79
78
77●
76●●
75●
74●
73●●
72●●
71●●
===東京本部ボーダーライン===
70●●●
69●●●●●
68
67●●●●●
66●●●●●
===関西ボーダーライン===
65●●●●●●
64●●●
63●●●
62
61
60
0003一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 16:42:43.92ID:SFB2kXDW0
3ならみんな合格
講師は職を失う
0004一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 16:44:03.22ID:No9ZX4Uy0
問一(1)ボーダーラインの意義を述べよ。
0005一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 16:45:52.08ID:No9ZX4Uy0
>>2見た感じ、66.67あたりぽいな。
0006一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 17:28:20.56ID:Y81peBCL0
合格率50%くらいならTのお祈りラインが妥当な気がする
でもまぁ予備校も事情があるだろうから、
65くらいに落ちつかせてくれるとありがたいねぇ
0007一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 17:39:48.72ID:+wvwjPG20
ボーダー付近なら次の科目いった方がいいよ。

答練上位ならなおさら。
0008一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 17:44:49.73ID:CR99GO1T0
ボーダー付近でもギリギリ過ぎて怖過ぎ
自分の感覚とボーダーが全然あってない
0009一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 18:18:57.39ID:Ss5HrjYZ0
お前ら貴重なお盆休み中ずっとボーダーがどうとかって言ってたの?
0011一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 18:41:15.40ID:lJyLLjEQ0
直前休んだ分、ずっと仕事だ
0014一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 18:53:40.58ID:RzX6mcx60
ムギチャさん、どうだったんだろう?
0015一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 18:55:05.58ID:f6WRjgUG0
前スレの最後に変な得点報告があったけど何でギリギリになって言ってくるの?みんなが盛り上がってる時に言ってくれたら良いのに。
普段の生活でもそういう感じなのかな。
0016一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 19:15:59.11ID:33wZOfl00
ビビオさんはどうなったの?
0018一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 19:47:13.59ID:F9cSn3s+0
>>15
もう分布は確定してるし
無視でオッケー
毎年こんな感じだよ
周りの様子をみて後出ししてくるわけ
全部後出しなんですよ
0020一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 20:42:51.87ID:F9cSn3s+0
しかも82点とったとか言ってた奴
初学で理論問題集まで手が回らなくて、Oの実半で上位5から20%くらいとか、本試験では納税義務のベタ全部できたとか言ってたぞ
0022一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 21:23:19.61ID:xTJUhE3B0
>>19
それからある意味ではよい兆候なんだけどね
今回あんまりボーダーから離れ過ぎた工作できないって自覚してんだから
前回、ボーダー越えて落ちた人が多かったのかねぇ
0023一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 21:26:08.92ID:F9cSn3s+0
>>21
年内とってほしいんだろ
だから受験生の動向を確認して、修正ボーダー発表前に出現してそれらしいことをいう
0025一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 21:59:14.28ID:zH40MCAp0
ボーダー議論が盛り上がってるけどお前ら頭おかしいんじゃねえの?
合格基準は60点だよ。過去68年間1ミリも動いてないんだけど。ボーダーなんて予備校の幻想だぞ。
約70年に渡って大蔵官僚様、財務官僚様、税理士先生様が厳正に採点してくださってるんだぞ。
我々下々の人間は甘んじて受け容れるしかないのだ。
0026一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 22:00:10.41ID:Do2VW7hD0
>>24
うん
だってそんなの大原の営業時間に合わせてやるわけないし、やったらバレバレじゃね?
0028一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 22:17:28.74ID:Do2VW7hD0
そそ
だから分布図を確定してしまったのはマジでグッジョブ
0029一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 22:22:47.50ID:nCFXA2Dj0
>>15
最後の点数全然高得点じゃないやん
0030一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 22:27:51.94ID:xTJUhE3B0
>>29
>>19が言ってることから遠からずって感じじゃないかな
0031一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 05:58:06.79ID:iXj9kXti0
祈りましょう
0033一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 09:15:02.27ID:dAWct0Cm0
上げとく
0034一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 12:51:15.76ID:RBxEq5OX0
>>33
そう言わずデータに基づくボーダーをお願いしますよー
0035一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 12:56:25.29ID:6oq5q5wH0
>>32
計算40点取れてない人ってどこを落としてるんですか?
0036一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 13:00:22.43ID:RBxEq5OX0
簡易でワンミス
原則でツーミスくらいかな
0037一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 13:02:17.02ID:he5Hurdj0
>>35
おれは40あるけど、間違えたとこは
有価証券
販促費
売返(販促費を奨励金と勘違いw)
0038一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 13:09:59.79ID:e3dqfj2F0
>>35
簡易全部
0039一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 13:17:06.28ID:he5Hurdj0
>>38
課税標準は点くれるでしょん
0040一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 13:34:42.68ID:efeu9qDS0
有価証券は間違えてる人そこそこいるのね
0041一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 13:42:46.88ID:he5Hurdj0
>>40
定かではないんだけど、多分売却益足してないw
0042一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 13:47:13.71ID:RBxEq5OX0
原則はそこそこ悩ませる問題だったな
0043一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 14:08:49.55ID:efeu9qDS0
>>41
逆に簿価足さなかったわ
0044一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 14:19:35.56ID:RBxEq5OX0
時間がない中でやってるからな
何でもないようなことに引っかかる
0045一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 14:29:40.17ID:he5Hurdj0
>>44
なんでもないようなことで不合格になったりする。
なんでもないはずの2点が、二度とは戻れない15時半。
0046一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 14:56:16.23ID:RBxEq5OX0
>>45
ウザいんですけど
0047一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 15:03:44.82ID:he5Hurdj0
>>46
ごめんなさい
トラブルー
0048一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 15:07:10.93ID:ESj65TjW0
>>47
許してあげない
三船美佳
0049一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 15:15:54.21ID:MQ+kiD+V0
>>45
あんた、アラフォー?
0050一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 15:17:03.10ID:he5Hurdj0
>>49
アラサー
0051一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 15:26:26.95ID:RBxEq5OX0
最近、勝負の分かれ目が理論計算理論ときてたからまさか今年は計算とかないよな・・・
さすがにそんなにシンプルじゃねーよな
0052一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 15:32:19.00ID:ESj65TjW0
俺は今年落ちたら大学院だなぁ
0053一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 16:16:22.91ID:HL4GmrO90
消費は知識面で伸び代少ない。
軽減税率ぐらいか。新論点。
計算は基礎的でボリューミーな問題をミス無く満点取る
練習が必要か。今年のような理論もボリューミーな中で中々きつい。
0054一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 16:30:48.33ID:Rg0i17Pw0
量が多くなると、それだけで難易度が高くなるからなぁ
ある意味では効率的だよなぁ
0056一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 17:04:04.50ID:efeu9qDS0
受験に必要な知識自体はめちゃくちゃ多いわけじゃないけど、
本番の問題の分量とか資料の読みにくさで番狂わせが起きてしまうのが
消費税法の難しさ
だと思う
0057一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 17:21:53.35ID:33KTiEFB0
法人や所得を一発合格する人もなぜかハマってしまう
0058一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 17:32:10.20ID:6oq5q5wH0
税法で消費が1科目の人は次相続か法人どっちがオススメ?
0059一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 18:01:50.41ID:ESj65TjW0
>>58
ノリが近いのは相続税
0060一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 18:14:56.30ID:smgXQsmp0
つかタックもタックだわ
お祈りラインとか逃げ道作ってんじゃねーぞ
ゴラァ!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況