X



税理士試験 相続税法 Part.34

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 21:14:54.68ID:cOHyd7PL0
前スレ
税理士試験 相続税法 Part.33
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1514733011/

 /     /|     |ヽ     |ヽ        |
|     / \    | \、   | \      |
\    レ  \___\ ー‐__ヽ‐ヽ \  _ /
 ヽ ___ヽヽ___    ̄  ̄||ヽ \   \/_ ヽ´
   ヽ´  | ! iヽ\      i !  l |    (‐、 )
    ∧  ヽ:、v_」|     ヽヽ‐/    、__/
    lヽ   ヽー´ _      ̄      /_
    ヽ|  、、、 ヽ     ` ` `    /|   \      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ヽ      _ _,         / |     \   | のび太さんの相続が開始されたら、
      _\              /  L     \ <  ドラちゃんは私のものになるのかしら?
    /  > 、         イ     \   _ \  |  だったら、結婚してもいいな☆
    /     /  ー i   '  __i       ヽ ヽ\, ) \__________
   i      ノ    / , :‐‐'''' ノヽ       ̄
   |/|  /   / ̄ ̄ ̄ ̄   '  ー、
      ̄  / ̄               ヽ
       /     、             |
       /       ヽ             ヽ
      //       'iヽ          、 \
      )i         l           l   、
      /         ヽ          |   ヽ
      |          i          /    i
      /!          ;         ;     |
     l ヽ   ー―‐ '、/        /' ̄   l
     i  i ̄ _, ――ト         // ̄ ̄ i
     ヽ  ト      |          ∧     l
      ト  l      |         / ヽ     i
0186一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 08:34:22.59ID:DNmDCGsJ0
>>176
同じです。余った欄にコメントしました
0187一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 08:37:28.61ID:GszOR8yk0
計算は勢いやパターンで解いてる人は間違えるパターンの問題だよ。
専門学校の問題は計算に使う資料のみ与えてくるけど、わざと関係ない資料も与えてきた。
理解してる人は迷わずとける。
プラス計算過程重視してるのが解答用紙から伝わる。

ちゃんと見てくれてるって思える安心できる問題だと思う。

「このように判断しました」とわかるように書いてあると採点しやすいかも。
0188一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 08:42:25.28ID:mVadhs3G0
個人以外の課税は連帯納付も入ってくるんですかね。法人に遺贈があって他の個人が納付できなければ法人に納付義務が生じるんですよね?
さすがに時間ないよって感じだけど、「連帯納付義務により納税義務が生じる場合がある」とでも書いとけば加点されるのかな。
0189一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 08:47:06.77ID:EFQanvH40
計算落とせないところ
宅地評価
建物評価
非上場株
みなし
債務葬式
生前贈与
精算課税
法定相続人と割合
2割 贈控 配控 未成年

割れてる
小規模
ゴルフ
山林

って感じか? 
0190一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 08:50:15.75ID:DEsmMmA00
2割加算集計間に合わなくて対象者と×20/100しか書いてないんだけど
みんな集計まで行けた感じなのか
0192一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 09:00:56.91ID:EFQanvH40
>>191
んじゃゴルフも確定だね。
小規模も資料不足だけど試験委員的にはやるのが正解だろうが、やらないでやらなかった意図コメントしてたら点あるかもなー
0193一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 09:01:34.77ID:V15ky4Fp0
>>191
タックスアンサーだったわ
0194一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 09:06:37.75ID:2KB/5VPa0
>>183
ですよね!すんなり行きそうで行けない。
でも自分の中で割り切れ、端数が無ければだいたい合っているかなぁと一つの判断基準を持っていました。
0195一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 09:26:58.25ID:mTxDsizn0
今年はTが不利な問題も無かったね。
0196一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 09:29:00.05ID:FAmB+Bau0
生保の非課税は割り切れなかったよね?
乙16153846
C 13846154
になったんだけど
0198一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 09:35:44.35ID:FAmB+Bau0
>>197
うわー
やっと気づいたよ!
甲50%って資料に波線まで書いたのに現価率とかに気を取られて忘れたんだ!
これで吹っ切れたよ、明日から理論回そう
0199一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 09:39:07.70ID:U1g9Vz0y0
今回の配偶者の小宅もそうだし、掛け金割合とか忘れやすいのはすぐに答案の余白にメモするのがいい
最後に二重線引いて消しとけばいいだけだしね
0201一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 09:51:50.25ID:FAmB+Bau0
>>199
ありがとう
来年はそうするよ
0203一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 09:59:25.06ID:l190yS1Z0
>>187
どうかは、わかりません。
26000000円と一緒で、含めて計算させるダミー資料とも言えるかなぁ?
0204一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 10:01:41.91ID:mTxDsizn0
答練では上位10パー入るのは難しいけど公開模試、オープン模試では意外と入れるんだよな。
これって予告があるから?
0205一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 10:23:20.80ID:FAmB+Bau0
>>202
忘れた人の1人です
フルで働きながらの初学
普段は平均点です
今回は色々と思い知らされました
0206一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 10:40:35.14ID:8oJPsY0H0
>>204
そやで
0207一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 10:50:51.34ID:AMvoFrZU0
計算ほぼ満点きたこれ

やっぱ計算からやるべきだよこの試験
人間の集中力って90分が限界なんだっけ?
だから計算後回しにすると下らないトラップに引っかかる

・・・なお、特定一般社団法人や信託を書き忘れた模様
理論やる時に集中力失ってたなぁ。一長一短か
0208一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 12:37:46.69ID:UnAQjKEP0
問1 ほぼ箇条書き
一般社団法人の理事長が〜とか法人税は控除とかは書けた
問2 3-9完答+3-8

計算は山林と社債、小規模ミス


厳しいかな…
0211一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 13:42:26.40ID:FAmB+Bau0
>>210
信託と2-8書かなくても計算納付税額まで埋められず。
しかも3-9のうち貸付事業用を後回しにしたら戻れず、貸付事業用が白紙状態。
絶望的ですよね。
0212一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 14:05:12.72ID:mTxDsizn0
改正論点とは言えいきなり特定一般社団が出るとは思わんかった。
0215一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 15:51:08.29ID:2KB/5VPa0
>>214
私は、先に書きました。
残りを問1に費やしました。
0216一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 15:58:20.89ID:MO76BDqw0
計算は取株と生保と山林と社債間違えた…このくらいなら大丈夫ですかね…
0217一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 16:04:38.31ID:EFQanvH40
理論1  人格の無い社団 持ち分の定めの無い法人 一般社団法人 同族理事+1の計算 法人税控除等〜
理論2  意義(Oの3-9 2と4)カッコ書き含め完答

計算 落としたところ  
    小規模貸付
    山林
    転換社債
    非上場多分集計ミスしてるので最終値・・ 中身はあってそうなんだけど・・
    
    納付税額途中まで記載でタイムアウト

ボーダーはいってるよね?
    
    
0218一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 16:09:58.05ID:VFBy5bkW0
みんな山林間違えてるけど山林ってどこが違ったの?
0220一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 16:14:54.74ID:MO76BDqw0
>>218
答えがいくつかわからないんですけど…
1984みたいな感じのやつですか?
0221一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 16:15:22.31ID:MO76BDqw0
>>219
倍率っていつかけます?
0223一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 16:19:38.66ID:VFBy5bkW0
>>219
>>220
ありがとうございます!倍率かけてない方結構多いのね。確かに中々出てこない形式だったかも
性格な答え覚えてないのですが、自分は最初に倍率かけてから整地費用を引きました。
1平米あたりの宅地価額を出すだだ考えだったので
0224一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 16:27:05.31ID:MO76BDqw0
>>223
一緒です!そうで合ってほしいです!
0225一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 17:04:25.86ID:2KB/5VPa0
>>224
私もです。
原則は、付近の(単価-造成費)×面積
だからその宅地の倍率と書いてあった気がしますので乗じなかった。
ただ倍率がある場合は、その宅地の固定資産税評価額に倍率を乗じるとテキストにかいてあった。
準備で倍率方式はあまり論点がでないだろといわれていたのでノーマークだった。
0226一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 17:28:52.99ID:Uoms1G2Q0
>>225
大原の演習問題かなんかで、固定資産評価額×倍率÷平米って問題がありましたよ。今回のは1平米あたりの固定資産評価額だったので、最初に倍率かけて正解だと思います。
0227一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 17:45:44.08ID:l190yS1Z0
>>226
確かにあった気がしますが、倍率と付近単価、両方書かれている問題は、なかったですよね。
だから倍率方式は、ノーマークだったので原則しか頭に浮かばなかったのです。
0228一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 18:07:45.24ID:EFQanvH40
宅地比準方式
(その農地が宅地であるとした場合の1u当たりの価額−宅地造成費)×地積
宅地であるとした場合の〜とは(宅地としての固定資産税評価額×宅地としての評価倍率)
https://www.nta.go.jp/m/taxanswer/4623.htm

これに準ずると、(1u単価×1.1-造成費)×地積だね。

でも山林の所には↓こう書いてあるんだよね・・・
https://www.nta.go.jp/law/tsutatsu/kihon/sisan/hyoka/02/10.htm
これだと評価額に×1.1だけ?

>その山林が急傾斜地等であるために宅地造成ができない〜

こんなのわからんww
0229一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 18:11:49.39ID:AMvoFrZU0
難しく考えすぎじゃない?
市街地にあるから、宅地としての1平米当たりの金額に
宅地にするのに必要な金額を引いて面積掛けるだけでは?
農地で散々やってるけど、山林ってのが怖かったけど
0231一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 18:20:44.10ID:FAmB+Bau0
なんだか巧妙な問題に思えてきた。
入り口は簡単な宅地で油断させておいて、途中からはパッと見簡単そうだけどミスしやすいところを突いてくる。
ミスした俺のただの負け惜しみだけどね。
0232一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 18:27:52.79ID:nO7oEH1D0
理論
問1
人格のない社団、持分の定めのない法人、信託は計算方法まで完璧。
しかし、特定一般社団法人は対策してなくて書けなかった。

問2
カッコ書きまで完璧

計算
2割加算ミス、あとは集計作業が一切できなかった以外は完璧。

特定一般社団法人が怖いけど、悪くはないと思うんだが。。。どーなんだろ。
特定一般社団法人が悔やまれる。
0233一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 19:08:46.04ID:8urMjVfQ0
結構特定一般社団法人書けなかった人多いのかな?
0237一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 19:25:43.10ID:fi6r+72C0
理論1は「相続税のかかる」って指示があったから、遺贈に特化して書いた
0239一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 19:57:04.95ID:AMvoFrZU0
特定一般社団法人は国税庁が7月頃に発表した書式?だと同族理事プラス1の解釈が違ったんだよね
ぶっちゃけ曖昧だから出ないじゃね、的な事をTでは言ってたけど
その話をしてくれてたおかげで逆に覚えた人多そう
0240一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 20:10:08.56ID:mTxDsizn0
2割加算ミスって実務上は大きいよね
0242一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 20:24:49.79ID:2KB/5VPa0
>>236
ランクを気にせず暗記したので、ランクは全く知りません。
でも網羅的に書いたつもりです。
あと3分あれば書けきれたかなぁ?
0243一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 20:27:18.46ID:UnAQjKEP0
集計してないのに税額加算控除出来たって言ってる人は対象者だけ書いてるの?
障害者とか未成年、贈与は書けるとしても。
なんか去年の得点の分布表とかみてると、そのへんも数字あってないと点数貰えてないような気がするんだよなあ
0244一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 20:28:33.11ID:EbRBq28n0
■平成29年 公認会計士試験大学別合格者数
http://www.cpa-tomonkai.jp/01concept/08waseda_suii.html
@慶應義塾  157名
A早稲田大  111名
B明治大学   84名
C中央大学   77名
D東京大学   50名
E京都大学   48名
F一橋大学   36名
G立命館大   31名
H神戸大学   29名
H専修大学   29名
0245一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 20:30:23.35ID:741ffLp80
>>243
232だけど、集計してない=2割加算の計算と配偶者の計算はやってないってことです。
まぁ2割加算は対象者間違ったから論外だけど。
たぶんみんなそういうことなんじゃないかな?
0246一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 20:31:39.60ID:V15ky4Fp0
>>243
加算は対象者と20/100だけ先に書く
控除も先にやっておく
集計は1番最後
集計から先は時間かかるわりに2、3点しかもらえないってくわんばやし先生が言ってた
0247一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 20:33:44.96ID:mTxDsizn0
そもそも何で配偶者は小規模受けなかったんだ?
指示が出てるって事は配点も大なんだろうね。
0250一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 20:37:45.31ID:mTxDsizn0
>>248
軽減使っても全部控除されるんだ
小規模使えば他の相続人の課税価格が少なくなるのに
0252一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 21:02:41.03ID:Ch2MGQhT0
あの状況で共有で配偶者は小規模使わないって実務的には悪手じゃない?
二次相続考えるならCに単独取得させて小規模フルで使うのがいいと思うけど
0254一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 21:48:40.57ID:UiIggMqO0
小規模の適用は居住用しかないから貸付事業に優先ってのがないでしょ
まあ、出題者は貸付事業用と居住用宅地の配偶者以外適用ってやりたかったんだろうけど、地区が繁華街ってだけで貸付事業用宅地等にするのは無理がある
他の土地の図には建物の図も記載してるから、せめて建物なりの図を載せとけばよかったんだろうけどね
0256一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 00:06:01.42ID:S2isdaWw0
>>230
ボーダー70は少し低い気がするね…
理論40計算38くらいがボーダーな気がする…
0257一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 00:20:24.86ID:G5hLEeGg0
>>256
それだと俺が受からねえよ。
35+35=70希望。
0259一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 00:27:02.02ID:S2isdaWw0
>>257
理論35って何間違えたのですか?
2-5の受託者△8点くらいじゃない?
0260一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 00:29:25.44ID:iGSSQqg+0
きっとボーダー80の確実87とかだと思うけどな。
O基準で考えれば、
理論は落としても信託の5点だけとかで。
計算もできない箇所は、時間的に集計必要なところが厳しいのと、財産評価1ミス(転換社債)くらいで考えれば42とか43点くらい取れて良い問題だった。
0262一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 00:32:37.28ID:S2isdaWw0
>>260
去年よりは難しいからそれはないと思いたいですね〜
0263一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 00:36:09.41ID:S2isdaWw0
T1-6書けなかったみたいですね
0264一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 00:36:53.42ID:iGSSQqg+0
>>262
昨年は非株の用語の意義があってのラインでしたからね。
今回は実質的なボツ項目はないですからねー
0267一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 00:59:13.44ID:3ZVTV4Yd0
理論、特定一般社団法人かけなかった。。

それ以外は完璧だけど。。。
計算も山林と社債以外は納税額まで全部埋めた

ボーダーあるか不安すぎる
でも一般社団法人かけなかったら終わりだよね……
0268一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 01:02:07.08ID:CmyhoM0y0
皆が出来てるところをいかに落とさず皆がやらないところをいかに飛ばせたか。時間と量考えたら自ずととるべき箇所捨てる箇所はわかる。
 
例えば信託書けて点稼いでも問2の意義書けなかったとか計算の控除埋まらなかったとかは不味いと思う。

ええ、私です…
0269一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 01:04:13.11ID:YzhNhCRb0
>>268
計算って税額計算までしなくちゃいけないんですか?
0271一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 01:12:27.90ID:iGSSQqg+0
>>270
ネットスクールの講評ですよね?
でも税額出してる人は少数派なような気がするけどな。。。
そう信じたい。
0272一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 01:17:07.83ID:YzhNhCRb0
>>270
終わりました?
0273一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 01:17:33.72ID:bqUcTODo0
>>259
受託者は書けなかった。
問2の特定居住用を書いた後、続けて貸付書けば良かったのに計算に行って
戻れなかった。
もちろんガッツリ覚えてたのに。
0275一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 01:22:15.28ID:R4LgT5Nz0
>>272
理論1
特定一般社団法人の生前贈与加算、2割加算書けず

理論2
特定居住用宅地等の意義
少し甘め
貸付事業用宅地等は、カッコ書き含めて解答


計算は納付税額まで解答
山林、小宅に配偶者適用の2箇所をミス
0276一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 01:28:06.59ID:YzhNhCRb0
>>275
間違いなく大丈夫ですね!
0277一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 01:37:24.15ID:bqUcTODo0
皆、素読みした?
素読みに充てた5分を理論に充てれば受託者以外はほぼ書けたかも知れない。
0278一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 01:49:19.51ID:YzhNhCRb0
>>277
素読みはしてないですねー
0279一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 07:05:31.57ID:eRnIGyfB0
無理矢理にでも60点にしないといけないから
完答出来てる人が少なそうな信託の配点は15点
駐車場の小規模は、答案を「A.対象にしたやつ」「B.対象にしてないやつ」「C.そもそもミスってるやつ」の3種類に分けて、AとBを集計して少数派を正確にして配点10点
コレで一回集計してみて、60点に達する人数が少なければBに部分点あげて人数調整
こうすれば60点合格にできるな
0280一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 07:17:37.55ID:gG9lX0L80
昨年はボーダー切っても理論の清算課税の数字書いた人は全員合格してました、っとO講師。

[理論重視]、[差が付きにくい計算]、って感じからすると

理論2→小規模意義きちんと書く
理論1→人格、持ち分、特定一般は必須、用語の意義、受託者は短縮してでも書けば加点だけど時間ないからたぶんコメント程度になりそう
計算→まんべんなくだが計算点数高くても理論でふっとぶ、平均ちょいでも理論で十分受かる
ってことなんじゃないかな。
去年は理サブにない理論だったらしいから比べられないけど、計算はあんまり当てにならないかも。
0281一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 07:46:29.74ID:iGSSQqg+0
>>279
普通に最終値に20点振って、80点満点とかからスタートにすると思うなー
理論50計算50っていうのは公式ルールだっけ?
0282一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 07:48:32.48ID:CmyhoM0y0
>>280
人格6
持分6
一般社団8
その他で10配分
特定居住10
貸付事業10

例えばこんな配点だと理論一項目書けないだけで計算6ヵ所〜相当の失点ありうる。逆に言えば理論書けてれば、どれか書けてない人より計算5ヵ所程ミスできるw
0283一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/10(金) 07:49:36.85ID:x1qVa5N60
何かこの試験委員はポイント絞ってそれが書けないとアウトみたいな感じがある
去年T生が理論では申告要件、計算では÷5ってので全滅に近かったから必要なところ出来てないと他合っててもアウトみたいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況