X



税理士試験 消費税法 Part.109
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 01:03:01.05ID:NWt0zybU0
前スレ
税理士試験 消費税法 Part.108
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1528616573/

 /     /|     |ヽ     |ヽ        |
|     / \    | \、   | \      |
\    レ  \___\ ー‐__ヽ‐ヽ \  _ /
 ヽ ___ヽヽ___    ̄  ̄||ヽ \   \/_ ヽ´
   ヽ´  | ! iヽ\      i !  l |    (‐、 )
    ∧  ヽ:、v_」|     ヽヽ‐/    、__/
    lヽ   ヽー´ _      ̄      /_
    ヽ|  、、、 ヽ     ` ` `    /|   \      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ヽ      _ _,         / |     \   | 頑張ってる人って、とってもステキよ☆
      _\              /  L     \ <  でも、言い訳ばっかりしてる人は女の子に
    /  > 、         イ     \   _ \  |  嫌われちゃうぞ!
    /     /  ー i   '  __i       ヽ ヽ\, ) \__________
   i      ノ    / , :‐‐'''' ノヽ       ̄
   |/|  /   / ̄ ̄ ̄ ̄   '  ー、
      ̄  / ̄               ヽ
       /     、             |
       /       ヽ             ヽ
      //       'iヽ          、 \
      )i         l           l   、
      /         ヽ          |   ヽ
      |          i          /    i
      /!          ;         ;     |
     l ヽ   ー―‐ '、/        /' ̄   l
     i  i ̄ _, ――ト         // ̄ ̄ i
     ヽ  ト      |          ∧     l
      ト  l      |         / ヽ     i
0723一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 19:19:37.86ID:uZREp6cL0
>>720
意味は同じですよー。
0724一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 20:45:25.36ID:6zDR2ZqW0
株式会社甲(以下、甲社という)は歯科技工所を営む法人であり、消費税簡易課税制度の適用を受けている。
甲社は自ら原材料を仕入れ、得意先である歯科医師の指示に従って、歯科補綴物等を製作し、納品している。
甲社が患者と直接接する機会はなく、作り直し、修正をする際も必ず歯科医師の指示によっている。
この場合の、歯科医師に対する売上げの簡易課税制度における事業区分を答えなさい。
0725一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 21:01:50.90ID:IJEDu+Ei0
高額特定で簡易の届出無いものとみなすが今年こそ出る気がする。合間をオマージュしてくるから
0728一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 21:26:15.04ID:uNeDJOTc0
>>724 蛻カ菴懊・�
縲縲縲縲縲菫ョ豁」縲・�

遲斐∴縺上l
0729一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 21:27:42.94ID:uNeDJOTc0
>>724 制作3
    修正5


  答えをくれ
0730一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 21:33:26.48ID:GGDa5fW00
>>726
慰められるのってすごい屈辱だよな
ウサギの失敗はあんまり気にしないでしょ
ここの奴も殆どが正しい論拠を理解してなかったし
0731一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 21:47:12.07ID:6zDR2ZqW0
>>724

正解は、第五種事業(サービス業)。

◆理由

名古屋地裁 平成17年6月29日判決 第三種事業
名古屋高裁 平成18年2月9日判決  第五種事業
http://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail5?id=3085

その後、最高裁に上告するも、棄却です。
0732一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 21:49:29.20ID:6zDR2ZqW0
余勢を駆って、もう一問。長くてすまんが・・・。

甲株式会社(以下、甲社という)の当課税期間(平成30年4月1日から平成31年3月31日まで)について、
簡易課税制度の適用があるか、その理由も含めて簡潔に答えなさい。

1.甲社は、平成23年3月11日に資本金2,000万円で設立された3月決算の法人であり、
  設立以来、免税事業者に該当したことはない。消費税の会計処理は税込処理である。

2.甲社は、平成26年4月14日に、平成27年4月1日から平成28年3月31日までを適用開始期間とする
  「簡易課税制度選択届出書」を納税地の所轄税務署に提出している。

3.甲社の当課税期間前の資産の譲渡等の金額は、下記のとおりである。
 
   平成24年3月1日〜平成25年3月31日 31,500,000円
   平成25年4月1日〜平成26年3月31日 42,000,000円  
   平成26年4月1日〜平成27年3月31日 48,600,000円  
   平成27年4月1日〜平成28年3月31日 56,160,000円  
   平成28年4月1日〜平成29年3月31日 48,600,000円
   平成29年4月1日〜平成30年3月31日 43,200,000円

4. 甲社は、平成30年3月30日に製造用機械21,600,000円を購入し、同日引渡しを受けたが、
   平成30年4月2日に機械メーカーの担当者による試運転作業を行い、
   甲社の製造業務の用に供したのは平成30年4月3日からであった。
0733一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 22:12:31.43ID:wojVVsLj0
>>732
適用あるに決まってるじゃん。
5000以下なんだから。
0734一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 22:26:14.51ID:7jlifpKl0
前期原則課税で高額特定資産取得なので簡易むり
0735一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 22:26:58.92ID:GRgSWWxC0
>>731
自ら材料仕入れた分は3種とやってしまうな。
0736一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 22:29:34.06ID:GRgSWWxC0
既に簡易届出提出済だから前期に高額資産購入しても簡易可能だな。
0737一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 22:32:56.93ID:6zDR2ZqW0
>>736

正解。

受験生は大丈夫だと思うが、実務家にミスが多いみたい(クマオー先生談)。

タックスアンサーとか、「簡易課税適用不可」と書いてるから、そういうミスが起こるんだろうね。

条文が大切、というお話でした。
0740一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 22:45:11.91ID:6zDR2ZqW0
>>735
ちなみに義肢製造は第三種です(笑)
0741一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 23:06:38.53ID:+wdN+6p10
この1年でボールペンの替芯何本使った?
0744一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 23:36:41.85ID:vWDSLj5R0
昔に簡易届出だしてるなら調固高額取得しても簡易OKはそのうち改正入りそう
0745一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 23:37:53.74ID:qmUGugzP0
2年とかの縛りは、届出書を毎年のように出して不当な節税を画策するヤツ対象、と覚えておけば良い。

てか、課税側からすれば、課税>免税、原則>簡易、一括>個別、控除少>控除多、納付>還付。毎年届出は出さないで、還付だけじゃなくちゃんと納付もして、
0748一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 00:50:42.24ID:nIjm6Z9R0
>>743
こんだけ受験生が激減してるからな
残ってるのは熟練ばっかりだか当然厳しいよ
0749一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 00:54:51.09ID:Vypuznde0
そもそも高額特定資産の特例は租税回避措置のために出来たから簡易出した翌期間以後に5000万以下で原則になる事があって高額特定資産を取得したとしても翌期間以後に5000万以下になる事なんか予測してないでしょ
だから改正はないと思われ
0751一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 02:49:14.09ID:zom3CQJT0
直よ平均60.6
0753一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 07:41:12.29ID:UitnCnsC0
>>752
大原とタック解き方全然違うくない?
大原生だけど、タックの外販買って解いたけど、答え合わせするのに、どこの数字使ってるのかもよく分からんし、時間かかる
売返とかなんでマイナスしてんのよ
0754一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 07:56:28.51ID:zom3CQJT0
バリ島からこんにちは。
0755一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 08:31:30.55ID:nIjm6Z9R0
まぁ理論は今回は高くなってしまうわなぁ
O生だったら、すべて対応可能だわ
全統でああいう方向でいくなら、最後まであれでいけばいいのに
0756一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 09:07:50.73ID:vOBWOp3z0
上級の者は簡易で率が1番小さい業種の売上が1番でかい時の特例計算ってわざわざ判定してる?コメントで省略しとる?
0757一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 09:43:22.33ID:vHOk2d2U0
>>756
自分の区分が間違ってるかもしれないから全部やる。

変動調固飛ばすとかいう話も聞くが、最終値合わせても時間余るのが消費なんだから解くべき。

もっとスピードあげた方が気持ちが楽。
0758一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 10:08:53.95ID:vOBWOp3z0
>>757

時間余るの?
0759一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 10:14:01.36ID:sOSGxZma0
特定収入の意義とか単純な問題でも理マスと理サブで全然違う(理サブがかなり詳しい)んだけど、T生不利にならんのかな。
0760一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 11:01:32.69ID:nIjm6Z9R0
今更なんだけど、ボールペンって油性がいいの?
水性の方が圧倒的に描きやすいんだけど
0763一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 11:37:53.05ID:BWVhSMnK0
直前オープンの点ってどこでわかるの
0764一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 12:19:05.15ID:DglyA68j0
>>758

みんな解くの遅すぎるよ。

週2で飲みに行ってたオレが他人より勉強してるとはとても思えないし。
0765一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 12:34:28.31ID:vOBWOp3z0
>>764
なんでそんな早いん?
単純に判断が早いだけじゃないよね?答案作成のテクニックとかあったら教えて欲しい
0766一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 12:36:56.38ID:nIjm6Z9R0
ネタに釣られるなよ
0767一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 12:59:31.83ID:DglyA68j0
>>765
具体的な何かは正直わからない。

思い浮かぶのは、全国トップレベルの速さと正確性を間近で見てたことかな。
自分は模試のみ通学だけど、1日中問題解かされてるセレクト生のトップは仮計作りつつ計算60分以内かつ初見ほぼ満点取る。

はじめはそのスピードに追いつこうと、完答60分、できれば55分を目安にやってた。
でも、当然ミスだらけで点数ボロボロ。

その後、65分目安にしたら凄く落ち着いて解けるようになり、転記ミスや読み飛ばし読み違いもほぼなくなった。
0768一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 13:01:59.43ID:zom3CQJT0
>>760
フリクションがおすすめ
あわよくば書き換えてもらえるよ
0769一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 13:06:21.39ID:vOBWOp3z0
>>767
区分とかタイトル省略はどうやってる?
がっつり略しちゃう?
0770一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 14:24:49.29ID:TU27czBL0
>>769
限界まで省略。

文字は自分で読めれば大丈夫レベル。
0772一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 14:34:04.16ID:OM+kh3O80
>>771 おれは 6.3 非 0 てかく とにかく
0773一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 14:43:49.60ID:79qvg4Mo0
私は、か、め、ひ って書く。
0774一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 14:44:50.08ID:kN2Iw5pF0
仕入れは?
0775一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 14:48:42.22ID:OM+kh3O80
>>774 書く必要なし  対応する売りだけわかればいい。
0777一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 15:01:05.44ID:fzWddsT40
ABCってTしか通用しないでしょ
0778一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 16:14:11.13ID:sOSGxZma0
O全日とか職人レベルに早いよ。
通算割合とかも電卓駆使して余裕で解き終わってる。
0779一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 16:37:20.78ID:4HgxpHOd0
お前ら本試験飲み物持ち込みOKになったけど何持ってく?
エナジードリンク系でキメ解きする??
0780一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 16:43:55.91ID:nIjm6Z9R0
一切書かない
強いていうなら、売返と仕返くらいかな
0781一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 16:45:42.12ID:OM+kh3O80
>>779 かあちゃんが作ったお茶
0782一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 16:50:40.47ID:fzWddsT40
そもそも飲んでる暇あるのか?
のどの渇きも忘れる時間との戦いだが。
0784一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 17:14:17.14ID:vOBWOp3z0
おしっこ行きたくなるからのまんやろ
0785一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 17:45:17.05ID:yw3ABlKo0
全日の人も全国模試とか受けてんの?
0786一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 18:43:28.28ID:OKtrKJ6l0
>>778
意味ない。
0788一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 20:21:22.74ID:OKtrKJ6l0
>>787
仕事しながらはまず受からん。
0790一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 20:33:01.14ID:vOBWOp3z0
おちるんかわいは
0793一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 20:47:12.91ID:Xj9WP08H0
12%でも母集団にもよるねー。。。
みんな勉強し過ぎ、頭良すぎ、努力しすぎ
0794一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 20:48:06.24ID:fzWddsT40
この試験答練上位3割の人がその年の1割を奪い合いなの?
0796一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 21:15:39.13ID:yrSBnZW80
消費税受かったやつが周りに5人いるけど、全員専念だったな。
ワイがベテ化するわけだ。
0797一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 21:34:05.11ID:IW8ut74Q0
>>794
マジかよ・・・
ここから、三分の一かよ・・・
しかも、残りは天才ばかりなのに・・・
0799一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 21:47:41.46ID:kzXqQcLI0
あっ、答練上位三割が一割を争うわけやないで

まず、OとT生合わせて3,000人くらいや
近年の受験者数は8,000人で、残りの5,000人は有象無象だから敵ではない
つまりまともなのは3,000人しかおらん
その中で合格者数1,000人の枠を争うん やから、つまり三人に一人、予備校の約上位3割が受かるということや
0804一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 22:34:53.32ID:MG7QJu330
>>799
だが合格ライン付近には数十〜百人単位のダンゴがあるとも言われてる。間違いなく拾えるとこを拾い切った人が勝つ。

オレは去年簡易はメインの控除欄白紙で受かった。それ以外はほぼ取れたから。負付贈与が分からんくて簿価にしたけど、簿価は絶対違うとだけは確信できてた。だから捨てた。

合格レベルの力があれば、「自分ができないとこは他の人も出来ない」、そう信じた奴が勝つ。
0807一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 23:36:23.21ID:4usuLCkF0
有象無象って何で金払って試験受けてるんだろうな。
0809一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 00:04:37.70ID:ABaphxu80
本番はよくわかんないよな
たぶん部分的にしか採点してないし
0810一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 00:17:18.56ID:RFlJ8KnU0
ウサギかわいい(ノ≧▽≦)ノ
0811一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 00:37:09.09ID:7tCOp63q0
今年は学園ものが流行ったから国等出るってw
0812一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 01:08:19.54ID:7tCOp63q0
27日付で国税庁長官に就任した藤井健志氏(55)が同日、記者会見した。
財務省の公文書改ざん問題で3月に辞任した佐川宣寿前長官が就任会見を
開かなかったことについて「本来なら貴重な情報発信の機会。
今にして思えば、やったほうがよかった」と述べ、納税者の信頼回復に努める姿勢を示した。
0814一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 06:34:14.27ID:3bf8PLgF0
去年S判定からの簡簡ワイ。
去年の試験後の絶望感思い出して吐きそう。
0817一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 08:52:18.56ID:2Kr75LYn0
直前オープンの点数ってどこで分かるの
0818一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 09:10:56.28ID:gDiMOqLT0
>>804
おまえができないとこみんなできてるじゃん。

去年の合格者は簡易の最終値だいたい合わせとるわ。
0819一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 09:52:36.09ID:9EkHRtND0
>>804
来年もがんばれよ
0820一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 11:31:18.33ID:2umMIqFN0
税理士試験を消費から始めたんだけど、簿財よりやっぱ難しいの?
0822一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 12:22:19.37ID:rC73a3420
オモロイなあ。オレ>>804だけど、受かったっつってんじゃん。

Tだから標準額欄で区分けはやった。でも試験中、建物の処理分からん→基礎となる消以下の配点は取れない→書くだけ無駄、と判断。だから捨てた。
それでも簡易だけでボーダー前後までいく。原則は完答、理論は最低40。

充分受かるでしょー?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況