X



税理士試験 法人税法 Part.105
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 23:23:21.28ID:i6PSR2r50
前スレ
税理士試験 法人税法 Part.104
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1513525910/

 /     /|     |ヽ     |ヽ        |
|     / \    | \、   | \      |
\    レ  \___\ ー‐__ヽ‐ヽ \  _ /
 ヽ ___ヽヽ___    ̄  ̄||ヽ \   \/_ ヽ´
   ヽ´  | ! iヽ\      i !  l |    (‐、 )
    ∧  ヽ:、v_」|     ヽヽ‐/    、__/
    lヽ   ヽー´ _      ̄      /_
    ヽ|  、、、 ヽ     ` ` `    /|   \      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ヽ      _ _,         / |     \   | 法人に立ち向かっていく男の人って、とっても
      _\              /  L     \ <  素敵よ☆ でも、いつまでも受かんなかったり、
    /  > 、         イ     \   _ \  |  人の悪口ばかり言ってるような人はやだな。
    /     /  ー i   '  __i       ヽ ヽ\, ) \__________
   i      ノ    / , :‐‐'''' ノヽ       ̄
   |/|  /   / ̄ ̄ ̄ ̄   '  ー、
      ̄  / ̄               ヽ
       /     、             |
       /       ヽ             ヽ
      //       'iヽ          、 \
      )i         l           l   、
      /         ヽ          |   ヽ
      |          i          /    i
      /!          ;         ;     |
     l ヽ   ー―‐ '、/        /' ̄   l
     i  i ̄ _, ――ト         // ̄ ̄ i
     ヽ  ト      |          ∧     l
      ト  l      |         / ヽ     i
0208一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 17:49:53.57ID:raE0HVxK0
借地権
0210一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 18:39:55.09ID:9GA4IHIZ0
連結、圧縮系、デリバ、借地あたり
0214一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 22:48:44.07ID:I8IZl/Fe0
いまさらLECの全国模試解いてるんだけどテキストでとりあげてない論点いっぱい出てる
通達知らないと解けない問題出すなら通達の内容テキストに入れろっつーの
0215一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 09:55:34.62ID:NoLBNSoC0
ファイナルチェックの平均点情報ある方いませんか?
0216一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 12:09:04.51ID:NoLBNSoC0
ファイナルチェック1やってみた。
26+42=68
バランス悪いのか、こんなもんなのか分からん。
計算は特にすげー簡単に感じた。
0217一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 18:21:03.33ID:+L3VSQ7M0
>>216
ファイナルチェックは完全自己採点だから平均点は出ないよ
ファイナル1は簡単だったね。俺計算は久々に納付まであったよ。理論は40ぐらい?
0218一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 19:13:51.29ID:GeZIomRJ0
絶対受かるとは思わないけど特にもうすることがない
0219一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 20:10:42.70ID:8fp79hGw0
今年のヤマってどこなんだ?
収益の帰属時期
株式分配、組織再編
リース周り
このあたりかな
0221一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 20:18:33.71ID:NoLBNSoC0
>>217

間違えた、68でなく70点だった。
計算ケアレスミスしてしまってこの点数てことは、
相当簡単ということになりますね。

ちなみにファイナルチェック2はどうでしたか?
私は18-34=52でした。こっちは難しい気がしました。
0222一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 21:52:42.51ID:EjPjYMRY0
>>221
ファイナル2の計算は結構難しかった。
理論が結構早く終わったおかげで時間かけられてやっと44だったよ。理論は俺も25くらいかな。
60分でやるとなるともっと計算ケアレスミス増えると思う
0223一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 22:38:12.10ID:kIyKOvlO0
簿記論を合格した時の勉強量を10とすれば、法人税はどのくらい必要なの?やっぱ簿記論より難しい?
0224一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 23:03:59.36ID:b8hRjRRu0
必要な前提を置かないとな

(1)まぐれ!1年目で合格の場合
(2)よっしゃ!2年目で合格の場合
(3)まずまず!3年目で合格の場合
(4)やっと!4年目で合格の場合
(5)まだマシ!5年目で合格の場合
•
•
•
0225一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 23:34:44.64ID:kIyKOvlO0
>>224
聞いてすんませんした。
法人やばいなぁ。やっぱ院免するか。
0226一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 23:54:13.94ID:9ydA1pql0
簿財普通に受かった人が頑張ってそれだからなぁ
0227一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 08:38:44.98ID:UPjzArBd0
2年目でやることなくなる
3年以上って環境や科目選択、勉強法とかに問題があるのでは
0228一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 08:47:35.31ID:zYyDF3nA0
お前らすげーな。
こんな勉強2〜3年やってるんだろ?
他にやることないの?
予備校に騙されて限りある人生無駄に過ごすなよw
0229一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 09:11:35.77ID:n1G9/zUJ0
>>222
ありがとうございます!ちなみに、大原全統とかタック公開、タック直前オープン等の模擬試験て、各それぞれどのラインにいらっしゃっいましたか?受けてたら参考にさせてください!
0230一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 09:41:37.64ID:Wz1j7QSs0
>>227
予備校のカリキュラムだけやって受かれば苦労はないわな
0231一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 10:25:58.39ID:zYyDF3nA0
>>230
やってないから受からないんだよw
0232一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 19:40:42.77ID:oozg/3pm0
>>231
やって受かった人なのかな?
0233一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 20:50:28.80ID:HJ8/17rq0
>>229
大原全統がA
タック全国模試がB
タックオープンがA

あんまり参考にならない出来だけどこんな感じだよ。
どれも理論がCとかDで計算がAAとかSでかなりバランス悪いから総合より出来てないよ。
ちなみにT生ね。
0234一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 23:25:10.01ID:6j+r9FEe0
タックオープン全然だめだった(≧Д≦)
B!!!35%(T_T)
合格できるとすれば、まぐれとしか思えなくなってきた(T_T)
まじかー。
0235一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 07:54:05.59ID:8z7ZJzpW0
>>234
Bなら大丈夫だろ。
オープンとかは、実力あるやつしか受けてないし。
0236一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 09:43:40.36ID:f6BtoBoV0
ビーはほぼ行けるフラグだ。問題はおれみたいなCだ。
0237一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 12:40:49.19ID:QRcUQr2l0
はぁ〜。
丁度1週間だお。
不安だお。
受かりたいお。
理論まだ完全じゃないお
やだお。
不安だお。
でも頑張るお。
終わったら高田馬場で昼間から
酒のむお。
いい店知ってたら教えてくれおでした
たらふく飲むお。
そんな独身30後半男だお。
0238一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 12:42:09.75ID:gLVbvVOO0
>>235
ほんとありがとう!
このタイミングで落ち込みたくなかった。
気持ちが救われた感じ、感謝しかない(´;ω;`)
>>236
235さんによると236さんも実力があるのでは。
本番はもっと分母がたーくさんいると信じて
自分を信じて頑張ろう!
合格しよう!!
0239一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 12:49:30.66ID:DXmfMKAh0
>>237
おっさん何年目だよ
0240一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 12:49:38.20ID:7PBTAP+X0
本試験は魔物が潜むから、ただただ不安でしかない。
オープン模試、上位6.5%だったけど、その結果もイマイチ信用できない。
初学者だから、まだまだ覚えることがある。
資料通信だから講師のアドバイスもない。
本当に気が休まらない。
0241一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 14:50:43.22ID:jGf2If780
>>239
2年目だお
0243一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 19:47:37.57ID:EGn55TD50
>>240
さりげなく自慢かぁ。
大丈夫君は受かるよ。
0244一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 19:57:01.51ID:KYgHh1Tt0
みなさん、収益の額は覚えましたか?
0245一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 20:39:30.78ID:fcbEAYRZ0
>>243
あなたはどうなの?受からないの?どのラインにいるの?
0247一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 21:06:32.86ID:2Yr/vjCk0
>>243
ありがとうございます。
でも、自慢ではないんです〜。
過去問やってもイマイチ上手く解けなくて…不安です。
0248一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 21:22:32.80ID:DXmfMKAh0
法人税はなんか文章表現が難しいもんな
久しぶりに解き直すと普通に間違える
0249一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 22:45:40.23ID:A+09IP/N0
今さらだけど法人税法の計算って書く量が凄く多くない?特に別表四とか

機械装置減価償却超過額認容
建物圧縮積立金積立超過額
個別貸倒引当金繰入超過額
所得税額控除法人税額等

書くの疲れるし終わらないし嫌になっちゃう
0255一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 03:56:56.27ID:cPVmFYOw0
>>254
当期と前期取得の時は、判定してないよ。
0256一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 04:48:57.05ID:IdRqPGaN0
点こないってのは本当?なんで分かるの?
0258一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 10:30:49.51ID:/en5Guxp0
法人の試験終わったら、昼間から酒たらふくのむ。
キンキンに、冷えてやがるビールを試験終了後の火照ったからだに流し込む!
くぅぅぅぅぅ〜地球に生まれてよかった〜。
0259一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 11:11:31.83ID:3sytEe250
>>258
俺、立命館の帰りにコンビニでビール買った。
ゲロはく寸前のまずさだった。
0260一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 11:54:05.49ID:gWnUQ37s0
>>98
そいつか知らんけど、ここ数年?もっと前から?
ずっと自習室におる20後半か30前半くらいのひょろっとした猿みたいな顔のやつは何者?
休日にO自習室いくとずっといるんだが、、仕事終わりの平日自習室にも私服でずっといる
しかもしょっちゅう席立ってどっかいってるし
0261一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 11:58:09.58ID:AI+AFR2l0
うう〜理論回転が苦し過ぎる〜
本試験が不安過ぎる〜
苦しい苦しい苦しい
0262一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 12:27:06.09ID:uODAE+Kw0
>>261
君は受かる!
0263一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 12:40:37.85ID:b2FFmSTk0
>>262
君も受かる!
0264一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 13:10:00.64ID:AI+AFR2l0
>>262
>>263
お前ら纏めて合格
0265一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 14:16:30.61ID:IdRqPGaN0
>>261
分かります、、。
どれくらいの順位の方ですか?
私直前オープンC65%付近にいます。
0268一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 15:37:09.66ID:VWqdIZ8L0
オープンなんて700人弱しか受けてないんだから、あまりあてにならない
もちろん上位の人は素直に安心していいと思うけど
0269一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 15:42:01.42ID:AI+AFR2l0
>>265
君も受かる!
0270一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 16:32:36.08ID:UYrXM1Jt0
とりあえずタックススペアリングをマスターした。
パナマ文章関連で出ないかな。
0271一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 16:55:06.83ID:JFZ8LLkp0
>>270
タックススペアリング?
なんだそいつは!
0272一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 17:15:07.22ID:rp9EmqKC0
>>271
こういう情報に惑わされてはダメ。
直前になると
何時もいるからこういう輩は。
0273一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 17:39:38.43ID:WBvMRWZk0
収益の額でないの?
0274261=240
垢版 |
2018/08/01(水) 19:45:03.50ID:mNPfmeCw0
>>265
TAC直前オープンは6.5%ですた。
ちなみにTAC全国公開模試は3.2%、
大原全答は21.6%ですた。
アウェイとは言え、大原全答が低めなんだけど、
2割台なら大丈夫だよね。だよね、だよね。

>>270
思わずググッてしまったじゃないか。
0275一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 22:15:04.09ID:WBvMRWZk0
収益の額覚えるのに1日かかった乙
0276一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 22:36:21.24ID:ibjU+bvc0
>>275
文章がだらだら続くから苦痛だよねー
収益の額
0277一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 00:05:06.41ID:5BaFjZcn0
収益の額なんて覚えてるやついんのかよ
0278一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 05:01:21.92ID:9EnaCj910
収益の額なんて覚えてないやついんのかよ
0279一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 07:23:15.67ID:96dx6F+C0
もう1週間ない
来週の今ごろは、試験会場向かってる電車の中かな。
いよいよだな。
お前らいよいよだぞ。
0280一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 07:27:20.17ID:96dx6F+C0
あっ、ごめん。
それは昨日だった。すまん
0281一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 08:41:14.28ID:kWu5WbpF0
今の受験生はタックススペアリングクレジットも
知らないのか?
レベル落ちたなw
昔は普通にやってたぞw
0282一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 08:48:17.74ID:9EnaCj910
NSのラストスパート問題むずい、、。
0284一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 10:49:03.09ID:9EnaCj910
税理士試験ラストスパート模試ってやつ
0285一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 11:26:02.26ID:R5ZaKrQ70
収益の額って来年からだよね、出るの?
0286一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 12:47:09.04ID:kWu5WbpF0
割賦基準、延払基準、工事進行基準に絡めて収益の額は出そう
0288一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 13:17:42.33ID:qUnlaRdl0
圧縮記帳の損金経理直接減額法の場合、減価償却の計算上グルーピング(通算)できないよね?
0289一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 13:27:19.91ID:YnmHls820
>>288
さあ、どうだろ。
分からん。教えて。
0290一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 14:10:12.25ID:qUnlaRdl0
>>289
できるわ。普通に習ってた・・・完全に記憶から抜けてたわ。
0291一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 14:11:33.81ID:qUnlaRdl0
ごめん、うそ。勘違いしてた。
0292一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 14:13:47.42ID:qUnlaRdl0
直接減額法だと減価償却の計算にも影響でるから、
たぶんグルーピングできないと思うんだけど、どうなんだろう。
積立金ならできるけど。
0293一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 15:35:26.28ID:9EnaCj910
なにと勘違いしたの?
0294一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 00:29:44.50ID:mnBEeuRM0
簡単に言うと適用資産以外の資産に課税の繰り延べの恩恵を与えてしまう可能性がある場合はグルーピング適用不可。
その可能性がない場合はグルーピング適用可。
よって損金経理による特別償却のみグルーピング不可で、準備金方式による特別償却や圧縮記帳はグルーピング可だぜ。

課税の繰り延べの恩恵を与えるってのをもう少し具体的に言うと、
グルーピングをした結果、特別償却「不足」分や圧縮「不足」分を他の資産の減費の損金算入に充てられるかということだぜ。
準備金方式の特別償却は減価償却とは全く分けて考えるので「不足」分をグルーピングで他の資産に充てることはできないから適用可。
圧縮では不足額が生じでも減価償却の計算に持ってくることはできないので「不足」分をグルーピングで他の資産に充てることはできないから適用可。

間違ってたらすまん。
0295一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 02:08:25.14ID:aEcofN5z0
>>99
院免しろ。
0296一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 09:27:04.33ID:RIq7iE9G0
当期4月にキカイA500円、キカイB500円を取得し直ちに事業で使い始めました。
キカイAとBは同一の設備の種類に属する資産で、どちらとも償却率0.1です。
キカイBを取得するために国から助成金を100円受領して、当期中に返還不要が確定しています。
当社は当期においてキカイA、キカイB共に減価償却はしていません。
次のそれぞれの税務上調整する金額を求めてください。

問題1.当社はキカイBについて圧縮損300円を損金経理により直接帳簿価額から減額しています。
    こたえ:減価償却超過110(加留)
問題2.当社はキカイBについて圧縮積立金300円を繰越利益剰余金から積み立てています。
    こたえ:圧縮積立金積立超過200(加留)
        (圧縮積立金認定損300(減留))※こっちは今たぶん関係ない

国庫の圧縮記帳を損金経理か積立金方式かで10円差がある(よね?)。
損金経理の圧縮記帳は、圧縮超過分を「減価償却費」に算入できるから
グルーピングによってキカイAの恩恵を受けていると思う!

こういう問題作ったの初めてなので、何か間違いもあるかもしれないけど
頭のいいひと意見下さい。
0297一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 09:29:10.13ID:RIq7iE9G0
>>296
296です
早速訂正です

90円差がある(よね?)です。
 減価償却超過110(加留)
 圧縮積立金積立超過200(加留)
0298一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 11:07:01.50ID:wrN53QHz0
うだうだイッテんじゃねーよ。
あと、4日しかねーんだから、
やることやればいいんだよ。
0299一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 11:35:56.44ID:Oj4KgxWm0
>>297
このパターンだと(圧縮記帳で課税上優遇される)BがAの限度額を使用しているから、
グルーピングの上で問題にならないんじゃないだろうか。

もっと言うとそれよりも
損金経理の方は(圧縮超過額として)200円を償却費として計上する意思があるのに対して、
積立金経理の方は償却費をまったく計上していいないから、償却の意思がそもそもない。
なので後者は限度額90が切捨てられて前者との差になる。

Aの恩恵を受けてというよりは、会社の意思の差で差額が生まれているのだと思う。
(実際このパターンで会社償却費が90円以上であれば差額がなくなる。)
0300一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 12:29:55.99ID:RIq7iE9G0
>>299
あなた、スゴイ!!!
すごくよく分かりました
ガッテンガッテンガッテンです!

問題点1
圧縮記帳で課税上優遇されるBの方がAの限度額を使用している点
(グルーピングの上で問題になるのは逆の場合)
問題点2
90円のズレの原因が、会社の意思の差であること。

したがって圧縮記帳は損金経理でも積立金経理でも
いずれもグルーピング可ってことでいいのかな!!
0301一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 13:11:53.29ID:00xuHmFI0
償却額に影響があるものはグルーピング不可と認識してる。
その判断でいけば、

・グル不可
特別償却
圧縮

・グル可
特別控除
特別償却準備金

となると思っていた。が、実際には、

・グル不可
特別償却

・グル可
特別控除
特別償却準備金
圧縮

これが正しいということ?
0302一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 13:33:53.22ID:KYd6HgMt0
そもそも減価償却資産の取得価額の規定で圧縮後の金額を取得価額とみなすって書いてるんだから、グルーピングオッケーじゃないのか?
0304一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 14:27:19.64ID:psvM55vf0
台風直撃予報。
ヤバいよ。
0305一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 14:28:05.70ID:psvM55vf0
台風来やがったぞ!
8日直撃だっ!
0307一般に公正妥当と認められた名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 15:00:16.20ID:00xuHmFI0
連結なんてでんのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況